虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/04(日)15:02:14 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/04(日)15:02:14 No.611967682

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/08/04(日)15:03:47 No.611968098

レッドジョン理不尽に強過ぎてつまんね…

2 19/08/04(日)15:04:08 No.611968194

やっぱり時代はサンホアキンキラー

3 19/08/04(日)15:06:12 No.611968696

メンタリストに限らずストーリーの本筋じゃないサブクエ的な事件の方が面白い現象あるよね

4 19/08/04(日)15:08:25 No.611969178

捕まえるだけ 殺さない 嘘じゃない

5 19/08/04(日)15:08:29 No.611969199

レッドジョン絡みだって悪くはないけどオチがダメすぎた

6 19/08/04(日)15:09:10 No.611969351

新興宗教のボスをついでに爆殺!

7 19/08/04(日)15:09:14 No.611969359

>やっぱり時代はサンホアキンキラー レッドジョンなんてダッセーよな!

8 19/08/04(日)15:09:17 No.611969368

l’m sorry…

9 19/08/04(日)15:26:01 No.611973975

レッドジョンはレクター博士みたいなのを期待してたからがっかりだったよ

10 19/08/04(日)15:29:50 No.611975088

でもパトリックの思惑からズレて行動してたよ どうしてあの保安官がここにいるんだ…?って出来た理由知りたくない?

11 19/08/04(日)15:30:03 No.611975143

巨大な組織を臭わせるけど主人公側と接点が組織のトップしかないとかだと物足りな過ぎる

12 19/08/04(日)15:32:24 No.611975823

散々身勝手な理由で犠牲者出しておいてカリスマキャラとかやられたらカタルシス全く無いからあれでいいわ むしろこの作品は自己中な犯罪者は徹底してその程度の存在って描くのがいい

13 19/08/04(日)15:32:51 No.611975939

ほんとにスレ画みたいな感じだから困る

14 19/08/04(日)15:45:52 No.611979551

レッドジョン相手だと余裕なくなるし理不尽な難易度だしでつまんなすぎる…

15 19/08/04(日)15:46:28 No.611979739

個人的にはブレイク結社も壊滅させて欲しかった

16 19/08/04(日)15:47:08 No.611979954

というかあんな簡単に挑発に乗るようなクソコテなのになんでジェーンが後手後手に回るんだよ

17 19/08/04(日)15:48:49 No.611980478

エレメンタリーは森秋関わった方のも面白かったという稀有な例 キャッスルの3XKはお辛い

18 19/08/04(日)15:51:14 No.611981159

というかエレメンタリーの森秋ってシーズン1で捕まって終わってなかったっけ

19 19/08/04(日)15:52:45 No.611981592

なんでジェーンが後手にってそりゃ協力者や組織が超凄いからってやったじゃん あいつ毎回しょうもない過去のミス発覚して追い詰められて ギリギリのところで回収間に合ってジェーン達煽るへっぽこだぞ

20 19/08/04(日)15:53:22 No.611981783

クソコテなのに優秀なのが面白いとこなのに 最後はクソコテ面しか無かったからな…

21 19/08/04(日)15:54:32 No.611982133

ジェーンが釈放させた協力者を殺した時も協力者が逃げてくれなきゃギリギリだったしねレッドション…

22 19/08/04(日)15:54:47 No.611982206

鳥よ鳥よっていう呪文みたいなの好き

23 19/08/04(日)15:55:03 No.611982269

虎だよ!

24 19/08/04(日)15:55:21 No.611982350

そりゃ鳥の歌だ

25 19/08/04(日)15:55:31 No.611982403

最後の最後はもう全部バレバレで証言証拠も出揃ってる状態だし 本人のスペックが凄いわけじゃないんだから協力者の助力が無くなれば当然ああなる

26 19/08/04(日)15:55:58 No.611982536

>レッドジョンはレクター博士みたいなのを期待してたからがっかりだったよ レッドジョンの本性をそういう強キャラめいた感じにされて ジェーンの復讐にしこりが残ったり勝ち逃げ退場でもされたら困るよ

27 19/08/04(日)15:56:09 No.611982603

>鳥よ鳥よっていう呪文みたいなの好き 深窓の令嬢かよ

28 19/08/04(日)15:56:58 No.611982849

シーズン3辺りでショッピングモールに現れたレッドジョン(偽)がビジュアルも声も強キャラだったのも悪い

29 19/08/04(日)15:57:47 No.611983088

意外性のある人物を黒幕にしようとして滑った典型

30 19/08/04(日)15:58:20 No.611983213

レッドジョン信奉者はボスコの部下のスパイおばさんが超凄かった チーム全員始末した後捕まって連れて行かれる最中に他の協力者の手助けでスッと処理されるスピード感

31 19/08/04(日)16:00:07 No.611983743

誰このおっさんはポッと出だったしレッドジョンからジェーンにめっちゃ効く情報教えてもらってただけだし 余裕こいて煽ってたらバーンドサッされたって印象しかない

↑Top