ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/08/04(日)14:44:09 No.611963726
毎回670mlも買ってられるか! 俺はこっちの釣瓶パックに着いていくぜ!
1 19/08/04(日)14:53:22 No.611965705
パック数も他よりかなり多いんだよね…
2 19/08/04(日)14:53:39 No.611965763
これ売ってるのみたことない
3 19/08/04(日)14:55:13 No.611966145
麦茶あまり好きじゃないから緑茶でこの量欲しい
4 19/08/04(日)14:57:30 No.611966690
1L1パックだと濃いよねこれ 2~3Lで丁度いいくらい
5 19/08/04(日)14:57:32 No.611966704
>これ売ってるのみたことない ドラッグストアとかスーパーとかにあるよ
6 19/08/04(日)14:57:56 No.611966788
釣瓶パックはペットボトルに入れるタイプのサナダムシ型のがないんだよな
7 19/08/04(日)14:58:52 No.611966981
コンビニはダメだ置いてない あそこは釣瓶汁の独壇場だ
8 19/08/04(日)15:02:18 No.611967703
>1L1パックだと濃いよねこれ >2~3Lで丁度いいくらい 2ℓ入るやつに1パックで作ってる 1人暮らしだと1夏で飲みきれない
9 19/08/04(日)15:03:05 No.611967896
こっちはミネラルないよね?
10 19/08/04(日)15:05:13 No.611968465
これ1つ買うだけで夏は乗り切れる量
11 19/08/04(日)15:06:57 No.611968867
もう2袋目突破だぜ!(バリッ!)
12 19/08/04(日)15:10:35 No.611969744
フィルターの切れたブリタの容器にシュート!
13 19/08/04(日)15:12:37 No.611970329
鶴瓶粉も他のメーカーと比べるとやたら安い ハウスと比べて1/3位の値段だ
14 19/08/04(日)15:12:37 No.611970331
3Lヤカンのガッテン式で継ぎ足してるな俺
15 19/08/04(日)15:13:39 No.611970607
>こっちはミネラルないよね? ない
16 19/08/04(日)15:14:44 No.611970921
贅沢に1.2Lのボトルに一回っきりで使い捨てしてる あと52袋ある
17 19/08/04(日)15:15:20 No.611971100
腎臓悪いから1年中2リットル飲んでるけど薄めに作ってるとはいえ飽きないのが麦茶のすごいところだと思う
18 19/08/04(日)15:17:06 No.611971593
健康ミネラルむぎ茶の方のパック版はちゃんとミネラルはいってる
19 19/08/04(日)15:21:11 No.611972647
>>こっちはミネラルないよね? >ない とはいえ元からめっちゃ多いわけでもない >食塩相当量 0.2g、マグネシウム 3mg、亜鉛 0~0.07mg、カリウム 78mg、リン 8mg、マンガン 0~0.07mg、カフェイン 0mg 気になるならやさしおとか減塩系の塩(カリウム入れてる)とかちょこっと入れたらいいんじゃないかな
20 19/08/04(日)15:22:30 No.611972969
スレ画はミネラルウォーターで水出しすればいいって事か
21 19/08/04(日)15:23:53 No.611973374
Tバック鶴瓶
22 19/08/04(日)15:33:42 No.611976162
ミネラルって塩なの?
23 19/08/04(日)15:34:37 No.611976392
ミネラルの一つだよ
24 19/08/04(日)15:35:31 No.611976645
水分はこれしか飲まないから一週間ぐらいで使い切っちゃうな
25 19/08/04(日)15:37:42 No.611977212
>水分はこれしか飲まないから一週間ぐらいで使い切っちゃうな 54リットル分を一週間で?
26 19/08/04(日)15:39:43 No.611977793
>>水分はこれしか飲まないから一週間ぐらいで使い切っちゃうな >54リットル分を一週間で? 特段外作業しない俺が一人3Lオーバー飲んでるから肉体労働してるとかなら飲め…飲めるのか?
27 19/08/04(日)15:40:43 No.611978043
1日7リットル以上はさすがにちょっと病院行ったほうがいいかもしれんよ…