虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/04(日)10:36:45 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/04(日)10:36:45 No.611910658

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/08/04(日)11:01:36 No.611915874

真ん中?

2 19/08/04(日)11:13:42 No.611918507

1/17×12000+1/17×7800≒1164.7 3/68×11700+1/17×12000≒586.76 11/136×18000≒1455.8 で一番下かな

3 19/08/04(日)11:14:41 No.611918724

ツモれる回数17回として 待ち枚数7枚、5飜+裏ドラ1~2 待ち枚数14枚、3飜+裏ドラ1~3 待ち枚数11枚、5飜+裏ドラ1~2

4 19/08/04(日)11:14:51 No.611918761

真ん中か下か

5 19/08/04(日)11:15:46 No.611918949

数学の問題なのは確かだけど麻雀のルール知らない、やり慣れてない人超不利では?

6 19/08/04(日)11:16:19 No.611919061

きっと授業でも教えたんだろう

7 19/08/04(日)11:17:12 No.611919252

>数学の問題なのは確かだけど麻雀のルール知らない、やり慣れてない人超不利では? 勉強してないだけだろそれ

8 19/08/04(日)11:19:04 No.611919646

>数学の問題なのは確かだけど麻雀のルール知らない、やり慣れてない人超不利では? そういう屁理屈を認めると数学は理解してるけど問題文の言語が読めないみたいにキリが無くなるから駄目

9 19/08/04(日)11:20:05 No.611919880

一八先生かよ

10 19/08/04(日)11:21:19 No.611920154

わかる文が一行もねえ!

11 19/08/04(日)11:21:22 No.611920167

>ツモれる回数17回として >待ち枚数7枚、5飜+裏ドラ1~2 >待ち枚数14枚、3飜+裏ドラ1~3 >待ち枚数11枚、5飜+裏ドラ1~2 ドラが9sってことはドラ表示牌が8sだから一番下の待ち枚数は10では?

12 19/08/04(日)11:21:46 No.611920262

>1/17×12000+1/17×7800≒1164.7 >3/68×11700+1/17×12000≒586.76 >11/136×18000≒1455.8 >で一番下かな あ、これ上と真ん中の計算違うな でも一番下が高いのが正解のは変わらない

13 19/08/04(日)11:22:40 No.611920472

授業でやってない事は試験に出さないだろうし授業でやったんだろう

14 19/08/04(日)11:23:03 No.611920546

>>ツモれる回数17回として >>待ち枚数7枚、5飜+裏ドラ1~2 >>待ち枚数14枚、3飜+裏ドラ1~3 >>待ち枚数11枚、5飜+裏ドラ1~2 >ドラが9sってことはドラ表示牌が8sだから一番下の待ち枚数は10では? そうだわ!それでも期待値はだいたい1300とかなので一位は変わらない 場が見えてないと残り牌分かりづらい…

15 19/08/04(日)11:23:45 No.611920718

258の三面張で待てるから下だろう

16 19/08/04(日)11:26:13 No.611921251

下赤5あるから6飜じゃ

17 19/08/04(日)11:26:19 No.611921270

数学知らなくても下が一番って分かるな

18 19/08/04(日)11:27:00 No.611921436

一番上がれる枚数多いの真ん中なのに?

19 19/08/04(日)11:27:55 No.611921642

まずドラってなんだよって子もいるのでは

20 19/08/04(日)11:28:04 No.611921681

一番下は多面張だから引っ掛けだな 答えは一番上や!

21 19/08/04(日)11:28:29 No.611921764

アカテン教師梨本小鉄かよ

22 19/08/04(日)11:28:41 No.611921804

>まずドラってなんだよって子もいるのでは リーチも分かんねえだろ!

23 19/08/04(日)11:29:25 No.611921974

今回は待ちが多いのが期待値も高かったので下なんだが 期待値は得られる点数と確率をかけて検証しなければならない 1/17で3900あがれるけど1/51で18000上がれます、なら期待値的には後者の方が高くなる

24 19/08/04(日)11:29:50 No.611922068

問2が普通の問題なのが逆に怖い

25 19/08/04(日)11:29:50 No.611922069

>リーチも分かんねえだろ! リーチは他のゲームやスポーツなんかにもある用語だから上がり寸前なんだなってわかるかもしれない …ダブル?

26 19/08/04(日)11:31:21 No.611922436

用語と役を思い出さなきゃいけないから普段から麻雀やってる人と明らかな差が出る

27 19/08/04(日)11:32:18 No.611922652

何気に二問目が平均値の定理の証明という いかにも国公立の大学入試に出そうな問題なのがいい

28 19/08/04(日)11:32:41 No.611922736

期待値って上がれる期待値なの?それとも上がった点数の期待値なの?

29 19/08/04(日)11:33:02 No.611922816

>>リーチも分かんねえだろ! >リーチは他のゲームやスポーツなんかにもある用語だから上がり寸前なんだなってわかるかもしれない >…ダブル? まずどうやったら上がりなのかがよく分からん…

↑Top