ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/08/04(日)10:34:09 No.611910186
su3226716.png 盛り上がってきたなサムライ8
1 19/08/04(日)10:34:22 No.611910222
こいつ毎週盛り上がってるな
2 19/08/04(日)10:35:34 No.611910444
これ打ち切り展開では?
3 19/08/04(日)10:35:44 No.611910477
君八
4 19/08/04(日)10:40:03 No.611911228
元は左右のセリフの間にもうちょっと色々喋ってたのではってくらい脈絡のないセリフ回しだ
5 19/08/04(日)10:41:02 No.611911398
打ち8しちゃうか
6 19/08/04(日)10:42:12 No.611911642
だんだんスレ画が小さくなってねえか…?
7 19/08/04(日)10:42:36 No.611911724
jpg劣化が進んでるのでは?
8 19/08/04(日)10:42:42 No.611911744
オレが?
9 19/08/04(日)10:43:24 No.611911876
絵が下手
10 19/08/04(日)10:43:31 No.611911906
巻ハやめろ
11 19/08/04(日)10:43:40 No.611911931
主人公が実は量産型!?
12 19/08/04(日)10:44:10 No.611912028
おそ八
13 19/08/04(日)10:44:41 No.611912126
ぬか八
14 19/08/04(日)10:46:42 No.611912567
岸八と岸影様は別人なのだ…
15 19/08/04(日)10:53:53 No.611914094
3巻ぐらいで打ち切りある?
16 19/08/04(日)10:55:07 No.611914342
ちゃんと下位打線に並んでいるから俺も鼻が高いよ
17 19/08/04(日)10:57:10 No.611914846
超展開しなくていいから普通に面白くして
18 19/08/04(日)10:57:30 No.611914921
8を横に倒すと∞だからな…
19 19/08/04(日)10:58:09 No.611915054
>3巻ぐらいで打ち切りある? 普通だったらあるけどこれより下が複数いるのと原作補正でしばらくは生きてるだろう
20 19/08/04(日)10:58:09 No.611915055
八モノだったのか…
21 19/08/04(日)10:58:49 No.611915198
サムライ8だし8巻くらい出して終わりでいいよ
22 19/08/04(日)10:58:50 RFHsMqu6 No.611915204
作者補正あるから知らんがとりあえずめっちゃ下がったね
23 19/08/04(日)11:00:51 No.611915708
あんまり下に置くと読み飛ばされるかもしれないのに大丈夫かよ
24 19/08/04(日)11:01:26 No.611915835
担当編集は困ってるんだろうな
25 19/08/04(日)11:02:40 No.611916142
ボルトの方がまだ読めるっていうかそれなりに面白い スレ画は1話読んだだけでなんかもういいやって…
26 19/08/04(日)11:02:47 No.611916167
>担当編集は困ってるんだろうな ヒ見てみるといいよ 完全にやる気ないから
27 19/08/04(日)11:03:38 No.611916364
>あんまり下に置くと読み飛ばされるかもしれないのに大丈夫かよ 上でも読み飛ばしてるよ?
28 19/08/04(日)11:03:56 No.611916437
作品自体は普通につまらんけど 人気でる事まで予定に組み込んでそうな作品が人気皆無なのは無様で面白い
29 19/08/04(日)11:04:27 No.611916550
巻頭やった次の週にドベ入りってもうさ…
30 19/08/04(日)11:04:49 No.611916629
岸影はもう漫画描かんのかね
31 19/08/04(日)11:04:51 No.611916641
>作品自体は普通につまらんけど >人気でる事まで予定に組み込んでそうな作品が人気皆無なのは無様で面白い ロボは序盤で早くもグッズ出してたなあ… 大コケしたけど
32 19/08/04(日)11:05:27 No.611916756
>担当編集は困ってるんだろうな 1話のネーム見たときに困れや
33 19/08/04(日)11:06:03 No.611916876
数年後くらいに飛ばして八丸成長させた方が良さそう 今は魅力がなさすぎる
34 19/08/04(日)11:06:37 No.611917012
担当編集のストレスやばそう 編集部内で何言われてるやら
35 19/08/04(日)11:07:34 No.611917207
>担当編集のストレスやばそう >編集部内で何言われてるやら ストレス感じるくらいならもうちょっと手綱にぎろうとするんじゃねえかな…
36 19/08/04(日)11:08:12 No.611917359
ゴルフ位には生き残れるんじゃないかな 下位は他も相当酷いし
37 19/08/04(日)11:08:12 No.611917361
>巻頭やった次の週にドベ入りってもうさ… とんでもないサイズのゲタ履かせてたんだなぁって
38 19/08/04(日)11:08:47 No.611917485
>ストレス感じるくらいならもうちょっと手綱にぎろうとするんじゃねえかな… ナルトの作者が原作だぜ? 編集長でもないと無理だろと言うか今の編集長がナルトの初代担当なのに何も言わんのかな…
39 19/08/04(日)11:09:13 No.611917579
読まずに批判もあれだから読もうと思うけど 1話以降ってジャンプ+とかで読めるの?
40 19/08/04(日)11:09:16 No.611917589
いやだってこれアンケ取れる要素無いですよね…?
41 19/08/04(日)11:10:03 No.611917753
いくら金かけてようが宣伝攻勢かけてようが こういう漫画が出てきたなら潔く斬首してほしい
42 19/08/04(日)11:10:18 No.611917813
社内の話なんだから掲載順イジっても問題ないだろうに こういうのちゃんと守ってるのは偉いな
43 19/08/04(日)11:10:20 No.611917820
ゴルフはつまらなかったけどキャラ立ては意識してたと思うんだよね
44 19/08/04(日)11:11:26 No.611918053
その頃ボルトは本誌打ち切りになっていた…
45 19/08/04(日)11:11:39 No.611918090
>社内の話なんだから掲載順イジっても問題ないだろうに >こういうのちゃんと守ってるのは偉いな 尾田先生くらいしか岸本に逆らえる作家いないだろうし単行本出るまでは上位固定でいいのにね
46 19/08/04(日)11:12:06 No.611918171
具体的に誰とは言わないけれど 作者が権限持ちすぎると大抵ろくなことにならないよね 尾田っ値はそれでも悪いこと聞かないあたりすごいと思う
47 19/08/04(日)11:12:09 No.611918184
>ゴルフはつまらなかったけどキャラ立ては意識してたと思うんだよね 少なくとも見やすくはあった サムライは白すぎて目が疲れる サムライのとこだけ緑色の紙にして眼の負担和らげてほしい
48 19/08/04(日)11:12:26 No.611918255
>その頃ボルトは本誌打ち切りになっていた… 打ち切りじゃなく島流しと言ってやれ とはいえネームまで描いてるサムライより読めるってのも皮肉なもんだな
49 19/08/04(日)11:12:39 No.611918303
岸影様はこれを自信満々で出してきて割と調子こいてるのが一層印象悪い
50 19/08/04(日)11:12:41 No.611918309
ホビー漫画アニメとかならともかくそうじゃないのに最初からグッズ展開まで見込んでるとそのへんが鼻につくね
51 19/08/04(日)11:13:03 No.611918379
ゴルフはなあ派手にするにしても色々限度があるしゴルフ題材って ライジングインパクトはインフレが酷いことになったし
52 19/08/04(日)11:13:17 No.611918427
俺はボルト好きだったぜ?
53 19/08/04(日)11:13:41 No.611918500
>岸影様はこれを自信満々で出してきて割と調子こいてるのが一層印象悪い このレベルのに様付ける必要なくない?
54 19/08/04(日)11:13:49 No.611918531
>尾田っ値はそれでも悪いこと聞かないあたりすごいと思う ドレスローザあたりはボロクソに言われてなかった?
55 19/08/04(日)11:13:51 No.611918538
>俺はボルト好きだったぜ? 過去形にしてやるなよ
56 19/08/04(日)11:14:24 No.611918667
>俺はボルト好きだったぜ? 電子でまとめて読んだけど割と面白いと思うボルト サムライよりは岸影してるし
57 19/08/04(日)11:14:25 No.611918672
インタビュー見るかぎり描いてる本人が今読者に待ってもらってるっての 自覚してるからこれから期待はしていいのかなとちょっと思ってはいる
58 19/08/04(日)11:14:49 No.611918756
>ドレスローザあたりはボロクソに言われてなかった? 魚人島も芳しくなかった記憶
59 19/08/04(日)11:15:21 No.611918858
仮に展開が変わったところで今のキャラの魅力が劇的に変わると思えん
60 19/08/04(日)11:15:22 No.611918860
ナナシ「僕が7じゃないの?」
61 19/08/04(日)11:15:29 No.611918878
おにぎりのアレは宣伝漫画だから持ち上げも自信満々な作者もノルマみたいなもんだけど それにしても出てきた物との落差が大きすぎた
62 19/08/04(日)11:15:32 No.611918901
俺は八丸だっつーの!はこの次か
63 19/08/04(日)11:15:34 No.611918913
ボルトはテンポの悪さに月一連載が組み合わさってな… 本誌の最後の掲載とか良い話は度々あったのに…
64 19/08/04(日)11:15:39 No.611918919
>サムライは白すぎて目が疲れる >サムライのとこだけ緑色の紙にして眼の負担和らげてほしい 俺は電子版だからわからんけどサムライのとこだけ印刷の質がいいとか前に聞いたわ
65 19/08/04(日)11:16:06 No.611919017
>ナナシ「僕が7じゃないの?」 お前なんて知らん!
66 19/08/04(日)11:16:13 No.611919044
>ボルトはテンポの悪さに月一連載が組み合わさってな… >本誌の最後の掲載とか良い話は度々あったのに… まとめ読みが向いてる漫画だとは思っている 作画の人は頑張ってると思うので嫌いにはなれない
67 19/08/04(日)11:16:34 No.611919125
ついに見つ八でやらなかったおま八俺八をやるのか
68 19/08/04(日)11:16:58 No.611919214
>編集長でもないと無理だろと言うか今の編集長がナルトの初代担当なのに何も言わんのかな… 今の編集長は違うだろ というか矢作はSQの方の編集長だ
69 19/08/04(日)11:16:59 No.611919221
魚人島はそもそもツッコミすらされないくらいつまんなかった ドレスローザは叩かれてたけどキャラとか一部は評価されてたってイメージ
70 19/08/04(日)11:17:28 No.611919317
序盤の8割くらいがいらない内容すぎてもっとどうにかできなかったの…
71 19/08/04(日)11:17:28 No.611919318
ドレスローザははよ若倒れろや!ってなってしょうがなかった
72 19/08/04(日)11:17:38 No.611919343
ドレスローザ編がつまらんっていうのはワンピースの平均値に達してないってだけで打ち切りクラスのつまらなさじゃないもの これはジャンプで連載できる水準に達してないつまらなさ
73 19/08/04(日)11:18:07 No.611919452
鳥籠は酷かった…
74 19/08/04(日)11:18:30 No.611919537
ドレスローザは単行本で読むとあの巻数でもすっと読めるから面白い 理ありタイムは地獄
75 19/08/04(日)11:18:35 No.611919555
魚人島編~ドレスローザ前半担当者/井坂 あの悪名高き井坂だからそりゃつまらないでしょ… 編集者は大切
76 19/08/04(日)11:18:39 No.611919570
長期連載組が連載終わってからパッとしないの見てると空知も心配だな
77 19/08/04(日)11:18:51 No.611919608
>魚人島はそもそもツッコミすらされないくらいつまんなかった >ドレスローザは叩かれてたけどキャラとか一部は評価されてたってイメージ 言い方悪いかもしれないけど実績とキャラの魅力があればいけるんだよな 行けないのがサムライなんだが
78 19/08/04(日)11:18:58 No.611919629
ドレスローザは要素多すぎてごちゃごちゃしてるのとリク王や小人の考え方がちょっとアレな以外はそこまで悪くはない キュロス関連は好きだし
79 19/08/04(日)11:19:00 No.611919636
パンクハザードらへんも低迷してたな
80 19/08/04(日)11:19:05 No.611919648
若のせいでバウンドマンの初戦が散々だよ! さっさとやられよなお前!
81 19/08/04(日)11:19:05 No.611919651
>長期連載組が連載終わってからパッとしないの見てると空知も心配だな 終わる前からその
82 19/08/04(日)11:19:06 No.611919655
身も蓋もない事言えばワンピの面白さに波があるのは今に始まったことじゃないしな…
83 19/08/04(日)11:19:12 No.611919681
>今の編集長は違うだろ >というか矢作はSQの方の編集長だ マジか間違えて覚えてたすまない
84 19/08/04(日)11:19:24 No.611919730
ボルトは展開の是非はともかく原作ハッタリなんだから読める話になってないと大問題だよ
85 19/08/04(日)11:19:26 No.611919741
ドレスローザはゾロゾロ出てきた闘技場の奴らは面白かったんだけど そいつらにへたに出番あげたせいで話の進まなさがえらいことになってたからな
86 19/08/04(日)11:19:41 No.611919782
正直ジャンプじゃなくても普通に打ち切りコースだと思うよ…
87 19/08/04(日)11:19:47 No.611919816
今の本誌編集長はナルト最後の編集だよ
88 19/08/04(日)11:19:51 No.611919832
>1話以降ってジャンプ+とかで読めるの? サムライ単品だと無理だと思う 定期講読プラン加入すれば読める
89 19/08/04(日)11:19:56 No.611919845
空知はもう漫画描く気あんの?
90 19/08/04(日)11:20:05 No.611919879
>長期連載組が連載終わってからパッとしないの見てると空知も心配だな ゴリラは何やっても銀魂のノリしか出来ないからな…
91 19/08/04(日)11:20:06 No.611919892
八丸が8人でサムライ8だなんて予想できなかったよ 面白いかは別だけど
92 19/08/04(日)11:20:07 No.611919893
まだ1巻2巻同時発売というでかいイベントが残ってるんだぞ
93 19/08/04(日)11:20:07 No.611919899
>魚人島編~ドレスローザ前半担当者/井坂 >あの悪名高き井坂だからそりゃつまらないでしょ… ちょうどつまらないとこだな
94 19/08/04(日)11:20:12 No.611919913
>尾田っ値はそれでも悪いこと聞かないあたりすごいと思う 不満をあえて挙げるなら映画とかにも参加するから休載が多くて本編が進まないことかな…
95 19/08/04(日)11:20:15 No.611919922
作八がかわいそう
96 19/08/04(日)11:20:31 No.611919985
二年後で煽ってからの魚人島はなぁ…ちょっとな…
97 19/08/04(日)11:20:45 No.611920039
>>長期連載組が連載終わってからパッとしないの見てると空知も心配だな >ゴリラは何やっても銀魂のノリしか出来ないからな… そこは本人も知ってるからまぁ
98 19/08/04(日)11:20:51 No.611920059
>サムライ単品だと無理だと思う >定期講読プラン加入すれば読める ありがとう 今から追うには+で雑誌を読むしかないのか
99 19/08/04(日)11:21:00 No.611920094
八角の見た目と性格と過去が地味すぎると思う 人を惹き付ける要素がない
100 19/08/04(日)11:21:23 No.611920170
まあワンピは単純に戦争編で上げた期待値が高すぎたから失望がでかかったってのもある ドレスローザは完全に詰め込みすぎ
101 19/08/04(日)11:21:31 No.611920199
>不満をあえて挙げるなら映画とかにも参加するから休載が多くて本編が進まないことかな… ジャンプの柱なんだから月一で休ませてやれよ!鬼か!
102 19/08/04(日)11:21:43 No.611920249
まあもうちょいしたら単行本出るからそのとき読めばいいよ
103 19/08/04(日)11:21:47 No.611920267
>八角の見た目と性格と過去が地味すぎると思う >人を惹き付ける要素がない ナルト序盤はなんだかんだでよくできてたんだなって…
104 19/08/04(日)11:21:53 No.611920284
>八角の見た目と性格と過去が地味すぎると思う >人を惹き付ける要素がない ああ他の角もいるからお代わりしていいぞ…
105 19/08/04(日)11:22:07 No.611920342
表紙巻頭カラー取ったんだからまだまだ余裕だよ ジャンプも売り出したいだろうし頑張って下駄履かせるに決まってるでしょ
106 19/08/04(日)11:22:21 No.611920390
>正直ジャンプじゃなくても普通に打ち切りコースだと思うよ… こんなんでも他誌なら余裕だよ
107 19/08/04(日)11:22:29 No.611920427
ワンピースはエースが死んだ前後位からなんか画面がごちゃごちゃしてやや見づらくなったな 最初の方のコンビニの総集編みたいなのや安価な奴とかで見るとめっちゃ読みやすかった…
108 19/08/04(日)11:22:31 No.611920436
読んでないけど八角ってどんな過去なの
109 19/08/04(日)11:22:31 No.611920437
八角本人もだけど周囲の人物に誰一人魅力ないのがつらい
110 19/08/04(日)11:22:33 No.611920438
バラバラになって笑うのが見た目悪すぎる…
111 19/08/04(日)11:22:33 No.611920439
ゴリラは次回作以前に銀魂の終盤が糞じゃん
112 19/08/04(日)11:22:41 No.611920479
一~七角がめちゃくちゃいいキャラしてる可能性もあるし…
113 19/08/04(日)11:22:48 No.611920500
隙あらば設定解説ねじ込んでくるくせにその設定が面白くないのが本当に致命的 単語選びのセンスも悪いしその単語を会話に無理やりはさもうとして全体的にダサさがすごい 義だの勇だの言わせ過ぎなんだよ!
114 19/08/04(日)11:22:55 No.611920522
スレ画は説明多すぎてつまらない ハンタは説明多くても面白いのになんでだろうな
115 19/08/04(日)11:23:05 No.611920555
>>正直ジャンプじゃなくても普通に打ち切りコースだと思うよ… >こんなんでも他誌なら余裕だよ マガジンなんかでもオリエントとかあるわけだしな
116 19/08/04(日)11:23:27 No.611920644
>こんなんでも他誌なら余裕だよ これが余裕な雑誌はそうそうないと思う…
117 19/08/04(日)11:23:46 No.611920725
弟影の作品読んでるときみたいな気持ちだ
118 19/08/04(日)11:23:56 No.611920755
漫画で魅せてた人が原作だけやってもそりゃうまくいかないと思うけど ナルトも別にストーリーでのし上がったわけじゃないし 世間の目は厳しいんだな
119 19/08/04(日)11:24:04 No.611920776
主人公もだけど相方役やヒロインにも期待できんからなこれは
120 19/08/04(日)11:24:18 No.611920830
>弟影の作品読んでるときみたいな気持ちだ それは弟八に失礼だと思います
121 19/08/04(日)11:24:25 No.611920847
>ジャンプの柱なんだから月一で休ませてやれよ!鬼か! あれ月1だったっけ休載… なんかいい所で休載が多いイメージだったからつい…すまない
122 19/08/04(日)11:24:28 No.611920863
でも人気のない作品は容赦なく打ち切るジャンプで 生き残るどころか巻頭カラーまで貰えるのは人気作品の証拠なのでは
123 19/08/04(日)11:24:33 No.611920875
岸影の向いてる分野ってなんだろ バトルは間違いなく向いてないと思うけど
124 19/08/04(日)11:24:38 No.611920896
>スレ画は説明多すぎてつまらない >ハンタは説明多くても面白いのになんでだろうな 好みもあるんだろうが起こったことに対して推理とかで説明が入るのかと全部説明してから事が起こることの違いじゃなかろうか
125 19/08/04(日)11:24:43 No.611920919
ヒですら賛否じゃなくて否の方が多い辺り売れるかどうかも怪しい感じがある
126 19/08/04(日)11:24:44 No.611920922
負けを認めたら死亡で認めなきゃ不死っていうクソ設定あるけどアタ八さんどうなったの
127 19/08/04(日)11:24:50 No.611920947
そういやモーニングツーでやってた弟八の漫画打ち切られてたね
128 19/08/04(日)11:24:57 No.611920978
まず一度は面白いと思わせてくれないと説明に興味が持てない
129 19/08/04(日)11:25:09 No.611921019
他誌はもっと酷いのがあってそれが普通に連載してたりするからな…
130 19/08/04(日)11:25:19 No.611921061
>起こったことに対して推理とかで説明が入るのかと全部説明してから事が起こることの違い なんか腑に落ちた
131 19/08/04(日)11:25:33 No.611921108
>弟影の作品読んでるときみたいな気持ちだ ガンガンでやってたサタンは悪くなかった記憶
132 19/08/04(日)11:25:35 No.611921113
説明減らしたのはいいけど もともと薄かったドラマ部分が厚くなったわけでは無いしな
133 19/08/04(日)11:25:39 No.611921132
>こんなんでも他誌なら余裕だよ 岸八の威光はジャンプにしか届かんよ…
134 19/08/04(日)11:25:53 No.611921182
岸八は岸八なのに作画担当が画八とか絵八って呼ばれてるの酷いと思う 名前覚えてやれよ!
135 19/08/04(日)11:26:02 No.611921218
親父がかばったあたりまでが一巻収録って感じならまあ ギリギリセーフ感がなくもない
136 19/08/04(日)11:26:03 No.611921225
ボルトはそれこそナルト補正があっただろうけど抜か8はどうなるかねえ
137 19/08/04(日)11:26:41 No.611921356
個人的にU19と同レベル
138 19/08/04(日)11:26:41 No.611921357
他の雑誌でもサムライは連載出来るだろうけど他の雑誌ならこんな出来のを猛プッシュしないと思う
139 19/08/04(日)11:26:58 No.611921425
>岸八は岸八なのに作画担当が画八とか絵八って呼ばれてるの酷いと思う >名前覚えてやれよ! ソウルイーターの作者の名前に似てたのは覚えてる
140 19/08/04(日)11:27:04 No.611921450
>個人的にU19と同レベル U19の方が一部のキャラに魅力あったよ
141 19/08/04(日)11:27:04 No.611921451
>岸影の向いてる分野ってなんだろ >バトルは間違いなく向いてないと思うけど ない!黙って編集の言うこと聞いて絵だけを描く
142 19/08/04(日)11:27:11 No.611921471
>岸八は岸八なのに作画担当が画八とか絵八って呼ばれてるの酷いと思う >名前覚えてやれよ! まず自分が名前で呼んでやれよ!
143 19/08/04(日)11:27:14 No.611921478
直球でダサいつまらないと叱れる弟影様とか編集とかいないとダメだ
144 19/08/04(日)11:27:24 No.611921517
>>スレ画は説明多すぎてつまらない >>ハンタは説明多くても面白いのになんでだろうな >好みもあるんだろうが起こったことに対して推理とかで説明が入るのかと全部説明してから事が起こることの違いじゃなかろうか サムライに普通に考えたら死ぬような致命傷与えてなんで死なないんだ!説明! じゃなくてサムライだから死なないんですって懇切丁寧に説明が入ってから来るから驚きも何もないのよね
145 19/08/04(日)11:27:24 No.611921519
作画担当の人の名前覚えてないわ…
146 19/08/04(日)11:27:33 No.611921556
面八になったら教えて
147 19/08/04(日)11:27:34 No.611921559
>負けを認めたら死亡で認めなきゃ不死っていうクソ設定あるけどアタ八さんどうなったの これほんとにクソ設定だと思う 星位大将軍は守るものいくらでもあるのにあっさり負け認めたんかって
148 19/08/04(日)11:27:43 No.611921592
U19はテンポ良かっただろ!
149 19/08/04(日)11:27:52 No.611921629
八久保先生な
150 19/08/04(日)11:27:54 No.611921637
岸八といわれると剣八みたいやな
151 19/08/04(日)11:27:55 No.611921643
>面八になったら教えて 今のところ教えられる気がしない
152 19/08/04(日)11:28:04 No.611921680
ハンタはゲーム脳な設定多くて読者も入り込みやすいと思う その上でいろいろ工夫があるから多少複雑化しても面白いし
153 19/08/04(日)11:28:21 No.611921729
>個人的にU19と同レベル 設定の話でめっちゃ盛り上がったU19と一緒にするな
154 19/08/04(日)11:28:23 No.611921740
死んだ奴は根性無しのヘタレという烙印を押される緊張感あふれるバトルシステムだぞ
155 19/08/04(日)11:28:31 No.611921771
20~30年漫画みてきてる目の肥えたおっさんからみるといまいちだけど小中学生からの評判はどうなんだろう
156 19/08/04(日)11:28:38 No.611921795
U19のが敵に魅力があっただけマシ
157 19/08/04(日)11:28:41 No.611921803
ハンターはまずキャラに魅力あるって大前提があるんで…
158 19/08/04(日)11:29:01 No.611921884
>スレ画は説明多すぎてつまらない >ハンタは説明多くても面白いのになんでだろうな いま人気のジャンプ漫画ってまあまあ説明あるけど軽快で読みやすいな ギャグで雰囲気軽くなってるし
159 19/08/04(日)11:29:05 No.611921894
巻頭カラーまでして打ちきりは笑う
160 19/08/04(日)11:29:05 No.611921896
富樫は単純に頭がいいのと興味を引くのが上手い なんも考えないで俺の設定はこれや!するとスレ画や西遊記になる
161 19/08/04(日)11:29:08 No.611921904
>20~30年漫画みてきてる目の肥えたおっさんからみるといまいちだけど小中学生からの評判はどうなんだろう たぶんつまらないんじゃねえかな…子供は正直だよ
162 19/08/04(日)11:29:26 No.611921975
>20~30年漫画みてきてる目の肥えたおっさんからみるといまいちだけど小中学生からの評判はどうなんだろう >ヒですら賛否じゃなくて否の方が多い辺り売れるかどうかも怪しい感じがある
163 19/08/04(日)11:29:28 No.611921980
お外ではサムライ8ごっこする子供たちで溢れてるよ
164 19/08/04(日)11:29:32 No.611922001
どこか知らないけど反響はあるみたいだし… ヒですら殆ど話題になってないけど
165 19/08/04(日)11:29:41 No.611922030
>20~30年漫画みてきてる目の肥えたおっさんからみるといまいちだけど小中学生からの評判はどうなんだろう 小中学生が読んでて何言ってるかわかりにくい漫画を楽しんで読めるとはとても思えない…
166 19/08/04(日)11:29:45 No.611922041
>20~30年漫画みてきてる目の肥えたおっさんからみるといまいちだけど小中学生からの評判はどうなんだろう バトルに爽快感ないからダメだろ…そういう楽しみ方はおっさんだってわかるし
167 19/08/04(日)11:29:49 No.611922064
ガキはもっと残酷だから話題にすらしない
168 19/08/04(日)11:29:51 No.611922073
ボルトでがた落ちした辺り子供のがよっぽど正直よね
169 19/08/04(日)11:30:01 No.611922116
海外で話題なんだろ
170 19/08/04(日)11:30:01 No.611922117
口喧嘩バトルで相手の心へし折って武神から見放されたら戦闘終了って設定の方が面白そう
171 19/08/04(日)11:30:05 No.611922127
>お外ではサムライ8ごっこする子供たちで溢れてるよ 何するの?たこ焼き食うの?
172 19/08/04(日)11:30:19 No.611922182
>巻頭カラーまでして打ちきりは笑う そういう漫画は過去にもあったし
173 19/08/04(日)11:30:25 No.611922201
>20~30年漫画みてきてる目の肥えたおっさんからみるといまいちだけど小中学生からの評判はどうなんだろう いまの連載ってブラッククローバーと約束のネバーランドと鬼滅の刃とヒロアカあるんだぜ 圧倒的に下に見えるだろ
174 19/08/04(日)11:30:33 No.611922240
小中学生で思い出したけどいまだにDBが人気らしいな
175 19/08/04(日)11:30:40 No.611922276
>海外で話題なんだろ 中華割の割れサイトで?
176 19/08/04(日)11:30:41 No.611922282
いま表紙まで貰ったのに翌月には打ち切りにあったダブルーアーツの話した?
177 19/08/04(日)11:30:44 No.611922288
>>お外ではサムライ8ごっこする子供たちで溢れてるよ >何するの?たこ焼き食うの? 頭パッカンする
178 19/08/04(日)11:30:48 No.611922305
サムライとキーホルダーと姫が合わされると力が発揮するだっけ… 正直混乱するだけでわかりにくすぎる…
179 19/08/04(日)11:30:50 No.611922316
侍が死んだら肉体であるロッカーボールも玉に戻るんだっけ?
180 19/08/04(日)11:30:52 No.611922323
とは言え団長とヒソカの天空闘技場では さすがにウンザリしてた人が多かったかな…
181 19/08/04(日)11:30:57 No.611922337
>何言ってるかわかりにくい漫画を楽しんで読めるとはとても思えない… そういやそうだな 子供の頃あれだけ熱中したドラゴンボールもいま読み返すとストーリーや説明が相当シンプルだったわ
182 19/08/04(日)11:31:16 No.611922412
この前の巻頭とかスゲー露骨だった
183 19/08/04(日)11:31:17 No.611922414
>小中学生で思い出したけどいまだにDBが人気らしいな 話がとてもわかりやすい…
184 19/08/04(日)11:31:22 No.611922439
>ガキはもっと残酷だから話題にすらしない そんなもんよりナルトの単行本面白いからこっち読もうぜー!
185 19/08/04(日)11:31:25 No.611922449
岸影が目を覚まして素直な頃にエドテンしてくれれば
186 19/08/04(日)11:31:26 No.611922452
>お外ではサムライ8ごっこする子供たちで溢れてるよ では家の外に出て確認してみてください
187 19/08/04(日)11:31:43 No.611922506
>とは言え団長とヒソカの天空闘技場では >さすがにウンザリしてた人が多かったかな… 面白く面白くない以前に双方ともダサいんだもん
188 19/08/04(日)11:31:43 No.611922510
>小中学生で思い出したけどいまだにDBが人気らしいな ゲームで展開してたのもあるけど改とか超とかでまた浮上するのは控えめにいってもイカレてると思う…
189 19/08/04(日)11:31:55 No.611922551
蟻編以降はちょっと芸風変わったから好みも分かれると思う
190 19/08/04(日)11:32:24 No.611922666
螺旋丸とか千鳥みたいな子供が真似する必殺技がいる
191 19/08/04(日)11:32:27 No.611922677
ハンタは蟻編で終わったようなもんだからな
192 19/08/04(日)11:32:37 No.611922717
ヒソカは明確に補正かかってるからどうにもならん そういうのは主人公とボスキャラだけにしとけ
193 19/08/04(日)11:32:56 No.611922788
戦車入刀!