虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/04(日)09:34:11 面接っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/04(日)09:34:11 No.611895788

面接ってコツや気を付けた方がいいことってあるのかな… 無職だけど書類選考はともかく面接になったら緊張して完全にゴミになってしまう…

1 19/08/04(日)09:37:25 No.611896750

最低限の清潔感を保つ、挨拶をきちんとして相手の質問に丁寧に答える それ以外は付け焼刃でどうにかなるものじゃない

2 19/08/04(日)09:39:49 No.611897384

実際に面接の本とか講習参加した? それすらせずに「」に質問しても何の意味もないと思うけど…

3 19/08/04(日)09:41:22 No.611897868

>実際に面接の本とか講習参加した? >それすらせずに「」に質問しても何の意味もないと思うけど… ハロワで何回か模擬面接やってもらったりしてもやっぱ固いとかカミカミになる… 本読んでも形式的なことしか書いてないし意識するほどドツボにはまるしでどうしたもんなのか

4 19/08/04(日)09:43:32 No.611898588

精神科行って安定剤処方してもらおう あと発達障害ならアクセプタはよく効くよ

5 19/08/04(日)09:43:51 No.611898659

新卒じゃなければ下手に嘘つかなくていいんだよ…

6 19/08/04(日)09:45:05 No.611898891

仕事する以上最低限のコミュニケーションは必要だし大抵の新人は電話対応しなきゃならないから頑張って慣れるしかないと思う

7 19/08/04(日)09:45:26 No.611899016

>精神科行って安定剤処方してもらおう そこまでか… でも使えるもんは使うべきだよな… >新卒じゃなければ下手に嘘つかなくていいんだよ… 本当のこと言おうとしてもうまく言えないというか言葉が出力できないんだよ… 書類はよくまとまってるって言われるのに言葉は…

8 19/08/04(日)09:46:55 No.611899445

本とか読みすぎてガチガチにこう話さなきゃってなったり 一語一句話す内容決めて行くと機械的になって心象微妙だし 話す内容忘れた時に焦ったりで良くない 敬語等は失礼にならないよう気をつけつつも話したい大枠だけ決めていく方がいいよ それこそ学生時代の先生と話すぐらいの気楽さで

9 19/08/04(日)09:47:13 No.611899537

気に入られるかが全てなんだから相手と友達になりに行くくらいの気持ちで行け 友達いない俺にはどうしようもないけど

10 19/08/04(日)09:47:43 No.611899660

自分のこと過大評価し過ぎて身の丈超えたことばっかり言おうとしてるんじゃないの 普段話してる以上のことなんて言えるわけがないのに

11 19/08/04(日)09:48:37 No.611899916

本読んで何受け答えするか細かに決めていくとそれを読み上げるだけになってしまうので 基本は相手の目を見て敬語使って話すくらいでいいと思う

12 19/08/04(日)09:48:39 No.611899929

>無職だけど書類選考はともかく面接になったら緊張して完全にゴミになってしまう… 職場で他者とコミュニケーション取るときもゴミって事だからその企業は採用しない まともな会社だったって事だ残念だったな

13 19/08/04(日)09:51:15 No.611900559

>自分のこと過大評価し過ぎて身の丈超えたことばっかり言おうとしてるんじゃないの >普段話してる以上のことなんて言えるわけがないのに なんていうか入る前の試験がピークでこれ乗り越えればあとは楽勝だわーって思ってるやつが多い 実際働き始めてからが本番なのに

14 19/08/04(日)09:51:26 No.611900634

一回バイトで接客でもやって自信付ければいいんじゃねえかな

15 19/08/04(日)09:52:17 No.611900857

バイトぐらいだったら思ってることすらすら言えちゃうんだけどな 志望動機「家から近いから」とか

16 19/08/04(日)09:53:18 No.611901108

心象が良いことだけ言う 言わなくていいことは言わない ウソはつかない これだけでいいんだぞ

17 19/08/04(日)09:54:35 No.611901416

>一回バイトで接客でもやって自信付ければいいんじゃねえかな 10年近く前だけど大学んときコンビニのバイトやってたくらいだけどその時はスラスラ話せた記憶あるんだけどな… なんでこんな緊張しちゃうのか

18 19/08/04(日)09:56:45 No.611902052

たくさん面接受けるといいよ 1日に二つ面接とかしてると一々考えるの面倒くさくなる

19 19/08/04(日)09:57:12 No.611902154

話すべきことを時間コスト度外視で付箋に書き出して優先順位をつける 質疑応答集を作る その場で考えなくていいように準備するんだ

20 19/08/04(日)09:57:21 No.611902191

とりあえず数はこなさいとだ

21 19/08/04(日)09:59:04 No.611902689

30ぐらいに面接すると新卒のときはなんであんなに緊張してたんだろう…ってなる

22 19/08/04(日)10:00:00 No.611902900

文面からはスレ「」頑張ってるの伝わってくるし支離滅裂なこと言ってるとこもないし自力はちゃんとあると思うんだ

23 19/08/04(日)10:00:01 No.611902904

接客したこともない無職だと自信がないよね 面接は社交性を見るところだからね 技術職ならしらん

24 19/08/04(日)10:00:05 No.611902917

新卒だけど役員面接マジ苦手 就職意欲と志望動機がふわふわしてるのが悪いんだけど 逆質問も失敗重ねて怖くなってきた苦労話し聞きなよってアドバイス就職課からもらってそのままぶつけたらグループからの出向でよく分からないとか苦労したことないとか返されてもう嫌だ

25 19/08/04(日)10:01:01 No.611903149

10社面接受けて全部面接で緊張してコミュニケーションに不安があるという理由で祈られてたけど 面談だと思って気楽に行って受け答えして後で面接だったと気づいたことあってそこから内定出たから カタログスペックが十分で緊張するなら慣れないテクニックとか無視して思ったこと話してる方が効果的だ

26 19/08/04(日)10:01:10 No.611903189

面接なんか雑談みたいなもんだよ

27 19/08/04(日)10:01:55 No.611903351

>30ぐらいに面接すると新卒のときはなんであんなに緊張してたんだろう…ってなる 分かる ライン超えない程度の口から出まかせがスラスラ出てくる

28 19/08/04(日)10:02:44 No.611903508

スレ「」みたいなのを見ると面接がなんのためにあるのかよくわかるね 何を言ったかじゃなくて会話できるかどうかを見てる

29 19/08/04(日)10:03:01 No.611903573

緊張の根源は自分のが立場が下だと考えるところから来てる気がする 働いてやってもよいのだぞ?ぐらいの目線が必要だよ

30 19/08/04(日)10:03:02 No.611903576

逆質問の鉄板として 入社までに勉強しといた方がいいこと何かあるかってのを企業に合わせてちょこっとだけアレンジしろ

31 19/08/04(日)10:03:43 No.611903755

基本的に素の自分出してもどこからも受け入れられる訳ないので完璧な人格を構成する必要がある 明るくハキハキとしている若者って感じのパーソナリティを備え志望する業界に思い入れ(でっち上げ可)があり御社じゃないとダメなんです!と本心から言えてニュースや時事に関心が深いような感じの人格

32 19/08/04(日)10:05:09 No.611904109

無理して入っても疲れるだけだよ

33 19/08/04(日)10:05:41 No.611904232

試用期間過ぎたら一気に根暗になっても誰も気にせんよ

34 19/08/04(日)10:05:54 No.611904282

>完璧な人格を構成する必要がある 面接でガチガチになるってレベルのやつに何を言ってるんだ?話聞いてた?

35 19/08/04(日)10:07:04 No.611904510

>試用期間過ぎたら一気に根暗になっても誰も気にせんよ 試用期間中も著しいアレがないかぎりアウトにするのは違法だから問題ない

36 19/08/04(日)10:07:09 No.611904525

>緊張の根源は自分のが立場が下だと考えるところから来てる気がする >働いてやってもよいのだぞ?ぐらいの目線が必要だよ 俺の場合は無意識に実力以上に自分をよく見せようとしちゃってたからな気がしたな わからないことや用意してこなかったことは時には諦めて白状する素直さも大事だと思う 圧迫系の面接じゃなければ当たり障りなくわかりましたで終わるからメンタル削れることもない

37 19/08/04(日)10:07:17 No.611904550

素面だと絶対普段からそんなこと考えてねえだろってなる言葉を臆面もなく口から吐けるようになる練習からよ!

38 19/08/04(日)10:07:20 No.611904565

本読むと全部ポジティブに言い換えるみたいな事が書いてあるけど あれも一部の人間以外はやらなくて良い気がする

39 19/08/04(日)10:08:16 No.611904778

キャラ作ったりしてても大体まあ見抜かれるしね

40 19/08/04(日)10:08:32 No.611904829

>俺の場合は無意識に実力以上に自分をよく見せようとしちゃってたからな気がしたな わかるよ… よせばいいのに口から出てくるのはそういう言葉で後から頭抱える

41 19/08/04(日)10:08:33 No.611904835

>本読むと全部ポジティブに言い換えるみたいな事が書いてあるけど >あれも一部の人間以外はやらなくて良い気がする 向こうもそのあたりは分かってるから正直ベースでいいよね

42 19/08/04(日)10:08:33 No.611904837

新人の時ボロクソだったのに30前で転職した時は全社面接の評価めちゃくちゃ良かったから場数が大きいのかなぁって 正直言うことの整理さえしてたらあとはあんまり考えすぎても良くないね…

43 19/08/04(日)10:08:41 No.611904875

会話を出来るかどうかを見るとか友達作れるかどうか程度なんだけど それは面接官自身もそうだからな 変な面接官に当たった時点でこんなとこで働けるわけないと諦めて気にしないメンタルが必要だ

44 19/08/04(日)10:09:13 No.611904986

電車の窓から御社の看板が見えて嬉しくなりましたとか言っちゃ駄目だよ!

45 19/08/04(日)10:09:33 No.611905057

できねぇことはできねぇけど今後頑張るくらいでいいんだ

46 19/08/04(日)10:09:34 No.611905067

面接で正直に喋っちゃうのなんとかしたい でも嘘吐こうとすると話せなくなる

47 19/08/04(日)10:09:48 No.611905112

フィードバックくれる友達やメンターと練習した方がいいと思う 俺はそうしてなんとか形になった

48 19/08/04(日)10:09:55 No.611905137

>電車の窓から御社の看板が見えて嬉しくなりましたとか言っちゃ駄目だよ! 普通に考えたら気持ち悪いよねそれ…

49 19/08/04(日)10:09:57 No.611905142

>電車の窓から御社の看板が見えて嬉しくなりましたとか言っちゃ駄目だよ! なにそれ…

50 19/08/04(日)10:10:04 No.611905165

笑顔の練習しとくといいよ 表情筋は鍛えといて損はない

51 19/08/04(日)10:10:11 No.611905201

そもそも新卒と転職で面接への向き合い方が全然違うってのが何かおかしい 同じはずなのに完全に別のイベントになっている

52 19/08/04(日)10:10:27 No.611905258

>電車の窓から御社の看板が見えて嬉しくなりましたとか言っちゃ駄目だよ! えっそんなこと言う人いるの…

53 19/08/04(日)10:10:32 No.611905276

笑顔はいいけどヘラヘラ笑ってるように見られないように ハロワや話し方教室で練習しよう

54 19/08/04(日)10:10:38 No.611905300

正直面接する側からするとあんまり媚びられると苦笑いしたくなるからなぁ 今時会社に忠誠誓う奴なんていない事くらい流石に分かってる

55 19/08/04(日)10:11:09 No.611905409

>なにそれ… Q.今日はどのようにして弊社まで来られましたか? ×.電車できました ○.~~駅から電車に乗って(中略)電車の窓から御社の看板が見えて嬉しくなりました

56 19/08/04(日)10:11:12 No.611905427

バイトしてるけど会話なんて相槌うつのがやっとでどんどん人が離れていくのを感じる

57 19/08/04(日)10:11:30 No.611905489

実際問題面接で見てるのは「マトモか?」の一点 マトモじゃ無い奴は取らねえ

58 19/08/04(日)10:11:36 No.611905508

人間関係を理由にすると突っ込まれるから言わないこと

59 19/08/04(日)10:11:51 No.611905561

>電車の窓から御社の看板が見えて嬉しくなりましたとか言っちゃ駄目だよ! 新卒の時は すごいなぁ…(そんなこと言えて) だったのが今思えば すごいなぁ…(狂信者か)

60 19/08/04(日)10:12:24 No.611905692

転職の場合これまでのキャリアや身につけてきたスキルという価値があるが新卒は基本的に等しく価値がないのだ 学歴やら資格やらという働く視点で見たらほぼ意味がないもので微妙かつ絶対的な差をつけなくてはならぬ

61 19/08/04(日)10:12:46 No.611905748

面接だけは受けのいい口先だけの人を採用しちゃう 人事なんてそういうんでいいんだよ

62 19/08/04(日)10:12:51 No.611905761

営業だったら美辞麗句でも相手を怒らせるよりはマシだからお世辞スキルは無駄にならない

63 19/08/04(日)10:13:09 No.611905822

>○.~~駅から電車に乗って(中略)電車の窓から御社の看板が見えて嬉しくなりました マナー本を盲信して嘘を言うような奴は取らないな 営業ですら最近はそういう奴避けることになってる 正直じゃ無い奴はトラブルの元だからな

64 19/08/04(日)10:13:19 No.611905846

転職理由なんて 同業種ならステップアップ 他業種なら新しいことへのチャレンジ こんなんでいいのよ

65 19/08/04(日)10:13:20 No.611905850

最低限の志望理由と入ってからやりたいことくらいは用意するくらいで特に意識したことないや 自然体でいって合わなきゃ縁がないで終わり

66 19/08/04(日)10:13:20 No.611905852

イケメンで美人で明るそうだから採用しました 仕事してんのか人事!

67 19/08/04(日)10:13:26 No.611905868

自己PRってなにやるの… 自分の最高さをアピールするの・・・?

68 19/08/04(日)10:13:35 No.611905901

面接官なんて赤の他人だよ 面接落ちたら二度と合うことはない そんな二度と合わないような奴に気を使うのは無駄だ お前はコンビニ店員に緊張するか?しないだろ 赤の他人だから気を使うだけ無駄だ

69 19/08/04(日)10:14:04 No.611906003

失敗してもその会社に入れないだけだから気軽に構えたほうがいい 死ぬわけじゃない

70 19/08/04(日)10:14:17 No.611906048

>自分の最高さをアピールするの・・・? 普通の人は自己アピールくらい出来るよ 得意分野と弱点を言えと言って自己分析できないような奴にまともなやつはいねえ

71 19/08/04(日)10:14:22 No.611906061

>お前はコンビニ店員に緊張するか?しないだろ する人はするんだなこれが

72 19/08/04(日)10:14:26 No.611906071

>>電車の窓から御社の看板が見えて嬉しくなりましたとか言っちゃ駄目だよ! >なにそれ… 胡散臭い就活コンサルが毎年出してる面接対策本が頭おかしい内容しか載ってないってちょっと前に話題になったりしたんだ 新卒だと藁をも掴む気持ちだから支離滅裂なこと書いてあっても信じちゃう人いるんだ

73 19/08/04(日)10:14:51 No.611906171

>面接で正直に喋っちゃうのなんとかしたい >でも嘘吐こうとすると話せなくなる 基本的に正直に喋ってよくない? 正直に要らんこと言っちゃうとかだとまああれだけどそこは嘘つくというよりは余計な事言わないってだけ気をつければいいし

74 19/08/04(日)10:14:59 No.611906191

>自己PRってなにやるの… >自分の最高さをアピールするの・・・? 強みくらいは何かしら言えないと流石にきちいよ

75 19/08/04(日)10:15:07 No.611906220

>自己PRってなにやるの… >自分の最高さをアピールするの・・・? これまで何したかとか何が出来るとか 嘘はつかず自分のことを正直に

76 19/08/04(日)10:15:08 No.611906226

>マナー本を盲信して嘘を言うような奴は取らないな >営業ですら最近はそういう奴避けることになってる >正直じゃ無い奴はトラブルの元だからな 妄信してウソつくのはともかくとして マナー本で勉強してる奴は必要に応じて学習をできる習慣を身に着けてるからある程度評価するよ もちろんそれだけではダメなのは間違いないけど

77 19/08/04(日)10:15:09 No.611906229

>面接合格したら同僚や上司はたまた人事考課者となる >そんな利害が強力に絡むような奴に気を使わないのは狂気だ

78 19/08/04(日)10:15:15 No.611906248

タイマンの面接ならとにかく清潔にしておくこと これだけでそれなりのボーナスポイント貰える

79 19/08/04(日)10:15:28 No.611906311

>自己PRってなにやるの… 普通に自分のやってきたことについて話すだけだよ

80 19/08/04(日)10:15:35 No.611906334

>胡散臭い就活コンサルが毎年出してる面接対策本が頭おかしい内容しか載ってないってちょっと前に話題になったりしたんだ 逆に見てみたいな…

81 19/08/04(日)10:15:37 No.611906340

>これまで何したかとか何が出来るとか >嘘はつかず自分のことを正直に ぐわーっ!

82 19/08/04(日)10:15:44 No.611906366

自己PRする時にそんなもんねえって思ったら 脳内で武器はないのか武器は!ってアムロの物真似をして頑張るぞい

83 19/08/04(日)10:15:48 No.611906380

>自己PRってなにやるの… >自分の最高さをアピールするの・・・? 自分はこういう経験あるから何ができます何が得意です 反面これができないけどこういう風に改善しようと頑張ってます 定型に自分の事情をうまくあてはめろ!

84 19/08/04(日)10:15:50 No.611906388

>面接落ちたら二度と合うことはない あたまわるいね

85 19/08/04(日)10:16:50 No.611906579

適当に理想の自分の姿を想像してそれを喋るだけでもいいぞ

86 19/08/04(日)10:17:28 No.611906723

良い悪い以前に聞かれたことへの回答になってないことを喋ってしまうという人は意外な程多いからそれできるだけで頭一つ抜けるよ ここでもよく見ると会話になってないレスのやり取りとか多い

87 19/08/04(日)10:17:39 No.611906766

清潔にするってシャワー浴びてスーツちゃんと着て眼鏡洗って心もとない髪を梳かすくらいしか思いつかないぞ俺

88 19/08/04(日)10:17:41 No.611906776

>転職理由なんて >同業種ならステップアップ >他業種なら新しいことへのチャレンジ >こんなんでいいのよ 加えてエージェントから絶対に言わないでくださいね!って言われた基本給の割合の少なさも行ったら 面接官たちからそりゃ転職した方がええわって同情されたわ

89 19/08/04(日)10:18:01 No.611906859

>自己PRってなにやるの… >自分の最高さをアピールするの・・・? これこれこういう自己認識できてます それでも身綺麗にし御社で足を引っ張らぬようにと肝に銘じつつ志願しました とでもいえば喜ぶかこのタワケが

90 19/08/04(日)10:18:07 No.611906881

採用されて配属された新人を見る限り 面接って案外雑なんだなってわかるようになってきた

91 19/08/04(日)10:18:13 No.611906903

企業が人を1人雇うってことは期間にもよるが数百万から場合によっては数億の買い物をするってことだからね 億の商品を売り込む覚悟は必要だよ

92 19/08/04(日)10:18:14 No.611906908

>適当に理想の自分の姿を想像してそれを喋るだけでもいいぞ 15歳で傭兵に…

93 19/08/04(日)10:18:29 No.611906959

>清潔にするってシャワー浴びてスーツちゃんと着て眼鏡洗って心もとない髪を梳かすくらいしか思いつかないぞ俺 身だしなみに気を遣えて偉いね!

94 19/08/04(日)10:18:48 No.611907041

>とでもいえば喜ぶかこのタワケが なんや文句あるんか雇えや!!!

95 19/08/04(日)10:19:05 No.611907101

>良い悪い以前に聞かれたことへの回答になってないことを喋ってしまうという人は意外な程多いからそれできるだけで頭一つ抜けるよ >ここでもよく見ると会話になってないレスのやり取りとか多い これなんだよな 少し人事やってた時に企業側にも紹介側にも色々話聞いたけど 面接で落とされる理由で一番多いのは質問の答えになってないやつ

96 19/08/04(日)10:19:08 No.611907110

前の職場でいろんな中途見たけど、選ぶ方も適当なんだなってのがわかった というかほぼ全員1年経たず消えてて職場にも問題があるのでは…?となった

97 19/08/04(日)10:19:09 No.611907112

>清潔にするってシャワー浴びてスーツちゃんと着て眼鏡洗って心もとない髪を梳かすくらいしか思いつかないぞ俺 それすら出来てない人が面接に来ることもあるのよ…

98 19/08/04(日)10:19:10 No.611907116

>適当に理想の自分の姿を想像してそれを喋るだけでもいいぞ 捏造エピソードも伴う必要があるのでちょっと難易度が高いと思うぜ!

99 19/08/04(日)10:19:11 No.611907117

>>清潔にするってシャワー浴びてスーツちゃんと着て眼鏡洗って心もとない髪を梳かすくらいしか思いつかないぞ俺 >身だしなみに気を遣えて偉いね! ちくしょうばかにしやがって…

100 19/08/04(日)10:19:18 No.611907145

>清潔にするってシャワー浴びてスーツちゃんと着て眼鏡洗って心もとない髪を梳かすくらいしか思いつかないぞ俺 そのへんの意識の差で既に見極められているのもある 「掃除しといてくれ」って頼むだけで人によってかなり差が出るから

101 19/08/04(日)10:19:43 No.611907234

私は細かい作業を集中して行うことが得意です 反面全体の進行を見て進めることが不得手なので、そういう点を改善するよう心がけています とかでいいよ 具体的に言えるとなおよし

102 19/08/04(日)10:19:48 No.611907255

>とでもいえば喜ぶかこのタワケが いい歳こいて自己分析できないワナビーは職場でトラブルを起こす 出来ないことも「出来ると思った」等と失敗し 思ってることと現実が違うことを学習できない奴の様な地雷を避ける為にもなる

103 19/08/04(日)10:20:07 No.611907316

>前の職場でいろんな中途見たけど、選ぶ方も適当なんだなってのがわかった >というかほぼ全員1年経たず消えてて職場にも問題があるのでは…?となった 今は入社数年目までの離職率の低さとかもステータスになる時代だし

104 19/08/04(日)10:20:19 No.611907366

>適当に理想の自分の姿を想像してそれを喋るだけでもいいぞ 子供の頃から異能暗殺者として育てられて…

105 19/08/04(日)10:20:51 No.611907491

雇う側からすると面接するのもダルいから、知り合いのツテを通じて雇っていますよ私は

106 19/08/04(日)10:21:01 No.611907528

隣にペットのサーバルキャットを連れていけば 一所懸命凄いところを伝えてくれる

107 19/08/04(日)10:21:42 No.611907681

緊張するのはやって慣れるしかない

108 19/08/04(日)10:22:05 No.611907764

御社を殺してやる

109 19/08/04(日)10:22:08 No.611907781

>隣にペットのサーバルキャットを連れていけば >一所懸命凄いところを伝えてくれる 採用されるサーバルキャット

110 19/08/04(日)10:22:22 No.611907840

>私は細かい作業を集中して行うことが得意です >反面全体の進行を見て進めることが不得手なので、そういう点を改善するよう心がけています とかでいいよ >具体的に言えるとなおよし この例で言うならどのような方法で改善してますか?まで聞かれる覚悟は必要だからその準備もしておいた方がいい

111 19/08/04(日)10:22:22 No.611907843

ハロワで面接訓練してくれるから相談してみるといいぞ 実際の人事を呼んで模擬練習とかある

112 19/08/04(日)10:22:30 No.611907874

真面目な無能と並ぶくらいいらない奴が詰問されると誰かが助けてくれるまでフリーズする奴だからな

113 19/08/04(日)10:22:42 No.611907918

緊張している時は「自分は緊張しているんだ」と声に出すといいと聞いた

114 19/08/04(日)10:22:45 No.611907925

>緊張するのはやって慣れるしかない とにかく数をこなすことに尽きるよね

115 19/08/04(日)10:23:35 No.611908093

>とにかく数をこなすことに尽きるよね 面接は練習台じゃ無いんで止めて欲しい

116 19/08/04(日)10:23:42 No.611908121

>真面目な無能と並ぶくらいいらない奴が詰問されると誰かが助けてくれるまでフリーズする奴だからな ぬああ…

117 19/08/04(日)10:24:01 No.611908192

第一志望を最初に受けに行くと当然死ぬので捨て石感覚で受けるところも必要だ 人事からしたらたまったもんじゃないだろうが

118 19/08/04(日)10:24:06 No.611908210

>面接は練習台じゃ無いんで止めて欲しい 練習台だぞ

119 19/08/04(日)10:24:11 No.611908223

長所を言うとかいう苦行よ 人に聞いてもうんまぁお前は社会人としてはゴミだなぐらいしか言ってもらえねえ

120 19/08/04(日)10:24:21 No.611908262

>面接は練習台じゃ無いんで止めて欲しい 断る

121 19/08/04(日)10:24:38 No.611908328

うるせーお前の所の面接なんて練習だ 社会が新人を育てろ

122 19/08/04(日)10:24:52 No.611908372

よほど意識高いところじゃない限り、トラブル起こさないまとな人ってだけでやっていけると思う 問題は面接じゃそれ以上を求められるところ

123 19/08/04(日)10:24:54 No.611908384

いじわるで「ウチは練習として受けたの?」って今度聞いてみよう

124 19/08/04(日)10:25:06 No.611908417

>清潔にするってシャワー浴びてスーツちゃんと着て眼鏡洗って心もとない髪を梳かすくらいしか思いつかないぞ俺 靴は磨いた?腕時計はG SHOCKは避けて 靴下はショートサイズはダメよ この時期は普通のハンカチとは別にフェイスタオル持って会場入る前に汗は拭いて やれることは結構ある

125 19/08/04(日)10:25:08 No.611908422

>面接は練習台じゃ無いんで止めて欲しい こういう会話の噛み合わない応答をすると落ちるから気をつけような!

126 19/08/04(日)10:25:47 No.611908569

>いじわるで「ウチは練習として受けたの?」って今度聞いてみよう 御社が第一志望です!

127 19/08/04(日)10:25:59 No.611908614

>いじわるで「ウチは練習として受けたの?」って今度聞いてみよう はい! まぁ踏み台には丁度いいかなと思いまして!

128 19/08/04(日)10:26:06 No.611908633

>こういう会話の噛み合わない応答をすると落ちるから気をつけような! その発言は真面目な面接評価としては 論理の飛躍があるので再質問が必要な回答(△)となる

129 19/08/04(日)10:26:21 No.611908680

>いじわるで「ウチは練習として受けたの?」って今度聞いてみよう こういうこと言うところはこっちから切る

130 19/08/04(日)10:26:26 No.611908697

>長所を言うとかいう苦行よ >人に聞いてもうんまぁお前は社会人としてはゴミだなぐらいしか言ってもらえねえ 長所に関しては自分では当たり前だと思って何とも思ってないので 付き合いの長い他人に聞くしかない ここで交友関係が響いてくる

131 19/08/04(日)10:26:27 No.611908701

>いじわるで「ウチは練習として受けたの?」って今度聞いてみよう ストレス耐性と称して変な質問すると最近はすぐ広まって大手じゃない限りすぐ誰も来なくなるぞ

132 19/08/04(日)10:26:31 No.611908716

>御社が第一志望です! この後の面接の予定教えて頂けますか?

133 19/08/04(日)10:26:53 No.611908790

君真面目だねとか細かいねとか言ってきた奴が本当に腹立つ じゃあおめーは不真面目で大雑把な仕事してるのかよそんな仕事しかできないならやめれば?って言いたくなった?

134 19/08/04(日)10:27:00 No.611908811

御社が第一志望ですは酷い定型だと思う これ言えないとマイナスだろうに言って内定辞退しても何もペナルティはない

135 19/08/04(日)10:27:14 No.611908877

>いじわるで「ウチは練習として受けたの?」って今度聞いてみよう そういう質問をするような会社への回答なんて「はい!」に決まってらぁ

136 19/08/04(日)10:27:45 No.611908983

御社の社風に惹かれー

137 19/08/04(日)10:28:03 No.611909033

御社の車にひかれ

138 19/08/04(日)10:28:14 No.611909073

>御社が第一志望です! それ第一志望の結果待ちの間にそこから内定出てきたら詰むから第一志望と明言するのは避けた方が無難

139 19/08/04(日)10:28:18 No.611909091

>ストレス耐性と称して変な質問すると最近はすぐ広まって大手じゃない限りすぐ誰も来なくなるぞ ストレス耐性?? 最近は内定辞退が多いから実際問題似たようなこと聞くこと多いよ 正直に言う人でウチに来た人は優秀な人が多いね

140 19/08/04(日)10:28:36 No.611909138

>ここで交友関係が響いてくる 一応付き合いの長いやつは何人かいるけど気を使われるのか当たり障りの無い感じの答えしかくれない 腫れ物扱いされながら付き合いを維持できるのも長所なのか

141 19/08/04(日)10:28:46 No.611909182

受けた時は第一志望だったんすよ受けた時は

142 19/08/04(日)10:29:12 No.611909257

長所なんてない 俺はゴミだよ

143 19/08/04(日)10:29:17 No.611909280

現場としては知識無くても伸びしろありそう(人の言う事聞いて吸収する)があれば誰でもいいが 人事が何を考えてるかは分からん

144 19/08/04(日)10:29:18 No.611909283

ウチは練習台なの?と聞かれたら発射台ですって答えろ 何を発射するの?って追加質問されたら勝ちも同様だ 再質問って興味持ったから深掘りしたいってことでもあるからあからさまに悪いことではない

145 19/08/04(日)10:29:29 No.611909304

>君真面目だねとか細かいねとか言ってきた奴が本当に腹立つ これで思い出したけど契約内容についてとか少しだけ話すと対等な気持ちになれて良いかも でも新人じゃそんなことは無理だわね

146 19/08/04(日)10:29:39 No.611909327

>長所なんてない >俺はゴミだよ ゴミだと認識できててえらい

147 19/08/04(日)10:29:41 No.611909335

>長所なんてない >俺はゴミだよ ゴミなら取る理由ないから落とすね

148 19/08/04(日)10:29:48 No.611909362

>ストレス耐性?? >最近は内定辞退が多いから実際問題似たようなこと聞くこと多いよ >正直に言う人でウチに来た人は優秀な人が多いね そんなこと聞いてるから内定辞退が多いんだぞ

149 19/08/04(日)10:29:51 No.611909371

>やれることは結構ある サンキュー神様!

150 19/08/04(日)10:30:02 No.611909400

何やってもダメな俺ですら入社するくらいなら取り繕えたぞ 俺以下かお前

151 19/08/04(日)10:30:08 No.611909421

>長所なんてない >俺はゴミだよ うまくラッピングしてさも魅力あるかのようにみせろ!

152 19/08/04(日)10:30:23 No.611909481

席が人事担当のすぐ近くなんだけどこんな感情的なもので面接って左右されるんだ…っていつも思ってる

153 19/08/04(日)10:30:58 No.611909598

答えに詰まったときに考えさせてくださいって聞くのもいいぞ

154 19/08/04(日)10:30:59 No.611909602

ゴミだとわかって反省して何かしよう 筋トレでもいい

155 19/08/04(日)10:31:04 No.611909622

>再質問って興味持ったから深掘りしたいってことでもあるからあからさまに悪いことではない 質問の答えを得られた:○ 再質問が必要な不完全な回答:△ 単純に答えてない/再質問の結果答えられていない:×

156 19/08/04(日)10:31:11 No.611909642

>何やってもダメな俺ですら入社するくらいなら取り繕えたぞ 俺以下かお前 うっせボケお前が思っとるよりゴミじゃい

157 19/08/04(日)10:31:12 No.611909643

俺はゴミだよで終わらせちゃダメだよ!

158 19/08/04(日)10:31:13 No.611909645

>ストレス耐性?? >最近は内定辞退が多いから実際問題似たようなこと聞くこと多いよ >正直に言う人でウチに来た人は優秀な人が多いね 第一志望落ちて仕方なくはいったんだろうな

159 19/08/04(日)10:31:16 No.611909651

建前も言えないレベルの人間は少なくとも避けたいってのはある

160 19/08/04(日)10:31:20 No.611909665

>何やってもダメな俺ですら入社するくらいなら取り繕えたぞ 俺以下かお前 自信あるのかないのか分からないな!

161 19/08/04(日)10:31:23 No.611909672

面接は全部録音してて落ちた会社のは全部各社リクルートにおくってあげるといいぞ

162 19/08/04(日)10:31:53 No.611909762

>席が人事担当のすぐ近くなんだけどこんな感情的なもので面接って左右されるんだ…っていつも思ってる 面接官のその日の機嫌って大切だよね イライラしてそうだとわかったらあまり攻めない方がいい

163 19/08/04(日)10:32:02 No.611909783

>そんなこと聞いてるから内定辞退が多いんだぞ ははそんな事で内定辞退が減る訳ねえだろこの人手不足の時代に まあ面接頑張ってな

↑Top