19/08/04(日)08:12:37 PCモニ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/04(日)08:12:37 No.611877284
PCモニターに繋いだら音が出ないのを知ったマン!
1 19/08/04(日)08:13:23 No.611877368
当たり前だよなあ?って真顔で自分で突っ込みました ちょっと音源買ってくる
2 19/08/04(日)08:13:31 No.611877381
モニタにスピーカーついてないだけやろ…
3 19/08/04(日)08:14:14 No.611877472
ところで液晶の反応速度ってそんなに変わるものなの?
4 19/08/04(日)08:16:53 No.611877727
据え置きモードだとswitchのスピーカーから音でないの?
5 19/08/04(日)08:18:02 No.611877866
>据え置きモードだとswitchのスピーカーから音でないの? テレビモードだから全部テレビ出力だよ
6 19/08/04(日)08:18:52 No.611877947
>据え置きモードだとswitchのスピーカーから音でないの? 据え置きならSwitchからでる 出力先になければ出ない
7 19/08/04(日)08:19:07 No.611877978
壁掛けモニタ買ってフィットボクシングやろうと思ってた 危なかった
8 19/08/04(日)08:20:08 No.611878102
スピーカー付きのモニター買えばいいじゃん!
9 19/08/04(日)08:20:08 No.611878104
>ところで液晶の反応速度ってそんなに変わるものなの? RTAガチ勢と音ゲーガチ勢は最終的にブラウン管TVの確保が勝負になる程度 液晶テレビだけの話になるとそこはもう質の問題になる
10 19/08/04(日)08:20:40 No.611878169
応答速度5msと1msの違いがわからん
11 19/08/04(日)08:20:40 No.611878172
TVモードでも本体のイヤホンジャックは使える
12 19/08/04(日)08:21:35 No.611878266
液晶テレビに比べたらPCモニタは反応良いのいっぱいある
13 19/08/04(日)08:22:58 No.611878420
>TVモードでも本体のイヤホンジャックは使える いいこと聞いた テレビのイヤホンジャック刺しにくいしありがたい
14 19/08/04(日)08:24:27 No.611878631
>TVモードでも本体のイヤホンジャックは使える 目鱗 あったわそんな機能
15 19/08/04(日)08:25:08 No.611878742
テレビの応答速度ってどれくらいなんだ?そういや気にしたことなかった
16 19/08/04(日)08:25:36 No.611878794
応答速度は5ms以下なら正直違いわからないけど垂直走査周波数は大分体感が変わる 60Hz以上できれば144Hzにした方がいい
17 19/08/04(日)08:26:18 No.611878885
switchで144㎐モニター使ってどうすんだ
18 19/08/04(日)08:27:18 No.611879025
>TVモードでも本体のイヤホンジャックは使える それで出力したらノイズが乗っちゃうんで USBオーディオ使ってる
19 19/08/04(日)08:27:31 No.611879054
応答速度だけ観ても液晶パネルの性能でしかないから実は余り参考にならない モニタなりテレビ総体として入力に対してどれだけ素早く表示できるかという指標がないから
20 19/08/04(日)08:27:36 No.611879064
switchって上限60Hzだっけ
21 19/08/04(日)08:29:08 No.611879281
>60Hz以上できれば144Hzにした方がいい Switchって60Hzだよ
22 19/08/04(日)08:30:30 No.611879488
あと応答速いモニタかどうかより現環境より遅いモニタを選ばないという選び方のほうがいい 自分の感覚を信じてで試遊コーナーで選ぶといい 現環境よりも遅いやつは違和感があるけど速いやつは違和感を覚えないからわかりやすい
23 19/08/04(日)08:30:55 No.611879591
Switch→HDMI→モニター→イヤホンジャック?
24 19/08/04(日)08:31:09 No.611879635
PS4ですら60だよ PCゲーやらないなら144㎐は意味ない
25 19/08/04(日)08:32:18 No.611879827
発色はトリニトロンが好きだったけど最近のIPS結構綺麗よね
26 19/08/04(日)08:33:12 No.611879963
たまにスピーカーはあっても出力端子無いモニタあったりするよね… 普段PCだけだからゲーム機繋ごうとして気づくことある
27 19/08/04(日)08:33:38 No.611880030
環境構築… 来週から姉の子が来るからSwitch隠さないと…
28 19/08/04(日)08:33:41 No.611880037
>当たり前だよなあ? 当たり前だよなあ?
29 19/08/04(日)08:34:35 No.611880209
モニタから出てる音声出力端子から出てる信号って痩せてて鳴ればいいと思っているレベルだからなー
30 19/08/04(日)08:34:55 No.611880267
いっそAVアンプ買っちまおうぜ!
31 19/08/04(日)08:35:33 No.611880393
中古屋巡るとHDMIない液晶でもそこそこするけど需要あんの?
32 19/08/04(日)08:35:41 No.611880423
>環境構築… >来週から姉の子が来るからSwitch隠さないと… いっしょにあそんでやれや!!
33 19/08/04(日)08:36:36 No.611880620
中古屋で液晶買わないし…
34 19/08/04(日)08:37:26 No.611880768
子供にSwitch見せると一生食らいついてくるから見せないほうがたしかにいいとは思う
35 19/08/04(日)08:38:02 No.611880877
リフレとかえっちなのばっかしか入ってないのかもしれない…
36 19/08/04(日)08:38:10 No.611880898
>>環境構築… >>来週から姉の子が来るからSwitch隠さないと… >いっしょにあそんでやれや!! シノビリフレとかωラビリンスとかゼノブレ2とかばかり入ってるの見られたらヤバそうだし仕方ない
37 19/08/04(日)08:39:54 No.611881338
>いっしょにあそんでやれや!! 昨年破壊しやがったんだよ!Joy-Conの紐意味なかったよ!
38 19/08/04(日)08:40:05 No.611881375
>リフレとかえっちなのばっかしか入ってないのかもしれない… うちの甥っ子はソフトなくともフォトナDL勝手にしてずっとかじりついてるよ
39 19/08/04(日)08:41:03 No.611881580
>うちの甥っ子はソフトなくともフォトナDL勝手にしてずっとかじりついてるよ 遊ぶものがないと中身を見られたくないは別の話だ
40 19/08/04(日)08:42:05 No.611881757
HDMIから分離させてるけどドックに音声出力欲しいよね 光ならDac積まなくていいし
41 19/08/04(日)08:42:10 No.611881779
一度ソフトけせばええねん セーブデータはお預かりサービスつかえばええねん
42 19/08/04(日)08:42:52 No.611881941
アカウントをどうにかするとかできないんかな
43 19/08/04(日)08:43:19 No.611882036
>一度ソフトけせばええねん >セーブデータはお預かりサービスつかえばええねん そこまでの手間かけるなら隠した方が早くない?
44 19/08/04(日)08:44:25 No.611882273
>アカウントをどうにかするとかできないんかな 本体から使っているNintendo IDを消す ↓ 子供が帰ったらそのNintendo IDでSwitchにログインしなおす
45 19/08/04(日)08:45:42 No.611882531
Switch本体にパスワードロックかけとけばログインできないし遊べないからそれでいいのでは
46 19/08/04(日)08:45:55 No.611882581
デュアルモニタでたまに片方SwitchからのHDMIに切り替えて遊びつつyoutubeの音とかも聞きたいかつヘッドフォンがいいだからなんかモニターにオスオスのコード繋いで聞けるようにしてるな…
47 19/08/04(日)08:46:18 No.611882665
>本体から使っているNintendo IDを消す それできるの?
48 19/08/04(日)08:46:32 No.611882715
もうシノビリフレ一緒に遊べばいい 破壊されたほうはご愁傷様
49 19/08/04(日)08:47:23 No.611882891
>Switch本体にパスワードロックかけとけばログインできないし遊べないからそれでいいのでは やーだー!やりたいー!おじちゃんこれやたいやきぃぃいいおぉおおおおおお!が待ってる
50 19/08/04(日)08:47:49 No.611883001
液晶テレビは大体1フレーム分くらい12msなら速い方かなぁ… 有機ELの方が応答速度に優れてるって聞くけど具体的な数値は聞いたことない
51 19/08/04(日)08:48:43 No.611883266
安いテレビをデュアルディスプレイ兼ゲーム用にしてるけど音量差がおかしくなるので イヤホンジャック使う方法はありがたく使わせてもらう
52 19/08/04(日)08:49:44 No.611883478
>シノビリフレとかωラビリンスとかゼノブレ2とかばかり入ってるの見られたらヤバそうだし仕方ない それらのラインナップに入れられるゼノブレ2…
53 19/08/04(日)08:51:16 No.611883702
>それらのラインナップに入れられるゼノブレ2… ツキとか見たら言い訳できないし…
54 19/08/04(日)08:52:05 No.611883880
パネルの部分だけ速くても意味がないんじゃ
55 19/08/04(日)08:52:59 No.611884048
イヤホン端子使うと音量コントロールをコントローラからできるようになるのいいよね
56 19/08/04(日)08:55:16 No.611884579
「」はmClassic買う?
57 19/08/04(日)08:58:29 No.611885226
>スピーカー付きのモニター買えばいいじゃん! スカスカ音質だし青歯で対応しようとしたらなくて焦った
58 19/08/04(日)08:58:58 No.611885350
姉夫婦が子供にゲームはダメよって大いなる力でやらせてないから他の「」みたいな危機が訪れなくて安心 俺も子供の頃はゲーム遊べなかったからな…坊主も数十年後自分みたいになるんだろう
59 19/08/04(日)09:01:12 No.611885812
>姉夫婦が子供にゲームはダメよって大いなる力でやらせてないから他の「」みたいな危機が訪れなくて安心 抑制から解放される時期まで長い目で見たら中々大いなる責任が伴いそうな力だ
60 19/08/04(日)09:03:25 No.611886315
せめておじさんの家に行った時ぐらい思い切りゲームさせてやってほしい
61 19/08/04(日)09:07:37 No.611887446
俺もテレビのジャックが後ろっかわの変なとこにあるからswitchに直接ヘッドホンつないで 使ってるんだけどこれだとソフト自体に音量設定ないとき困るんだよね… と思ってたんだけどたった今switch本体に音量調節ボタンがついてたことを知った