ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/08/04(日)06:37:15 No.611869588
格安BDってつい買っちゃいませんか 他に娯楽の選択肢が無いのだ…
1 19/08/04(日)06:38:37 No.611869659
テレビをつけてると不安になったり怖いニュースが映ったりするので同じ決まった話を繰り返すだけのBDがいいんだ… 何言うか分からないリアルタイム放送ってこわくない?
2 19/08/04(日)06:39:03 No.611869679
配信で見ればええがな
3 19/08/04(日)06:39:22 No.611869694
その点映画はわかってることしか起きないから安全なんだ
4 19/08/04(日)06:39:23 No.611869698
ちょっとメンタル相談したほうが…
5 19/08/04(日)06:39:55 No.611869726
配信とか環境なくて…俺にはもう選択肢がないんだ…
6 19/08/04(日)06:41:37 No.611869814
でも同じのばかり見てると飽きるので新しい映画が必要になる…だから買ってきてしまう
7 19/08/04(日)06:42:19 No.611869846
クソ映画集めるといいよ 心穏やかになるから
8 19/08/04(日)06:43:03 No.611869885
テレビは急に不安を煽るコマーシャルや「その話題はやめてくれ!」って言うニュースをやったりするから危なすぎる
9 19/08/04(日)06:44:19 No.611869951
クソ映画って意外と根が張るよね…スレ画だと一番高かったのがターミネーター3…不評すぎて再販一度もされず高騰してるらしい…あとは980円ぐらい
10 19/08/04(日)06:45:22 No.611869993
ミスターガラス早く値引きされるといいね
11 19/08/04(日)06:45:37 No.611870011
>テレビをつけてると不安になったり怖いニュースが映ったりするので わかる >同じ決まった話を繰り返すだけのBDがいいんだ… まぁリピート視聴趣味もわかる >何言うか分からないリアルタイム放送ってこわくない? 神経が衰弱してるのでは?いいお医者さんに相談したほうが
12 19/08/04(日)06:46:14 No.611870050
月額制の配信サイトに登録するといいぞ
13 19/08/04(日)06:46:34 No.611870068
環境つってもネットにつないで アマゾンとかに年数千円払うだけだと思うけど
14 19/08/04(日)06:47:07 No.611870106
まあimgも危険だけどね人の心えぐる話題振ってくるの多いし…
15 19/08/04(日)06:47:16 No.611870120
そう言えば名前だけ知ってて見てないなあで昔の名作買う
16 19/08/04(日)06:48:13 No.611870184
こういうの今時買うやついるのかと思ってたけどしっかりいるようで安心した
17 19/08/04(日)06:48:44 No.611870218
>そう言えば名前だけ知ってて見てないなあで昔の名作買う 配信してないのも多いし今見ても面白い野多いよね ただ俺の経験上VFXやSFXを売りにしてたヒット作は地雷率高かった
18 19/08/04(日)06:51:31 No.611870399
これがスタンドアローンコンプレックスなんだ
19 19/08/04(日)06:51:54 No.611870410
コンビニのDVDBDとかレンタル店のレンタル落ちで安いのたまに買いたくなるのはわかる
20 19/08/04(日)06:53:53 No.611870532
>何言うか分からないリアルタイム放送ってこわくない? サッカーの試合見られなさそう
21 19/08/04(日)06:54:20 No.611870566
見たいものじゃなくて安いものか… 病んでるのでは
22 19/08/04(日)06:54:36 No.611870585
みんなの配信環境がどんななのか分からないけどうちのテレビについてるビデオオンデマンドだとHD画質はまともだけどノーマル画質のはボンヤリしてて見られたもんじゃないよ…レンタル料高いし
23 19/08/04(日)06:56:07 No.611870673
廉価版になる奴は大手スタジオに限られるし超絶クソアルバトロス映画みたいなのは無いからある程度安全
24 19/08/04(日)06:56:36 No.611870704
自分自身リアルタイムで次に何が起こるかわからない世界に生きている世界だろ
25 19/08/04(日)06:58:01 No.611870785
マイクOは「」に厳しい…
26 19/08/04(日)06:58:18 No.611870802
一般的な配信サイトの画質はノーマルでもDVDくらいの画質はあると思うけど
27 19/08/04(日)06:59:44 No.611870909
>廉価版になる奴は大手スタジオに限られるし超絶クソアルバトロス映画みたいなのは無いからある程度安全 コンビニでこの前シャークネード4あったぞ
28 19/08/04(日)07:00:11 No.611870937
ホームセンターで500円DVD漁ってたけど あれってどういう理由で置いてるのか謎
29 19/08/04(日)07:01:44 No.611871015
ディスク入れ替えするのにも体力使うから戸棚の肥やしになってる
30 19/08/04(日)07:02:02 No.611871033
俺の中で格安DVDといえば彩プロの戦争映画なんだ 結構当たりもあるんだ
31 19/08/04(日)07:02:15 No.611871040
>自分自身リアルタイムで次に何が起こるかわからない世界に生きている世界だろ その世界が怖すぎていろんなおまじないや決まりごとを無数に作って訳分からなくなってる
32 19/08/04(日)07:09:33 No.611871529
よく次にどんな罵倒が書き込まれるかわからないところにスレ建てられるな
33 19/08/04(日)07:16:31 No.611872089
>その世界が怖すぎていろんなおまじないや決まりごとを無数に作って訳分からなくなってる 完全に心の病気ですね
34 19/08/04(日)07:19:57 No.611872366
老化ですね 水戸黄門を処方します
35 19/08/04(日)07:21:37 No.611872499
>老化ですね >水戸黄門を処方します 安心すぎる…
36 19/08/04(日)07:27:13 No.611872964
>老化ですね >水戸黄門を処方します これはダメだ飲めないよ 成分に石坂浩二が入ってるよ
37 19/08/04(日)07:35:10 No.611873658
分かるよ 俺もブラウザのプラグインで見たくないワードとか片っ端から登録してるからどのサイト見ても文字が白抜けしてて情報量の削減が凄い
38 19/08/04(日)07:40:17 No.611874094
ランペイジとかフォールアウトとかピーターラビットとからもう廉価版になってるね
39 19/08/04(日)07:41:26 No.611874194
世知辛い問題系のはmayに比べれば穏やかだけど…
40 19/08/04(日)07:43:51 No.611874405
もう目を閉じて耳塞いで生きてろよ
41 19/08/04(日)07:44:43 No.611874480
格安に流れるような映画はもうネトフリとかアマプラで見たほうが結果安くないかな
42 19/08/04(日)07:46:32 No.611874668
すぐ廉価版が出る映画は大体配信にも流れるし 配信に流れない映画は安くならねえ
43 19/08/04(日)07:47:11 No.611874735
>みんなの配信環境がどんななのか分からないけどうちのテレビについてるビデオオンデマンドだとHD画質はまともだけどノーマル画質のはボンヤリしてて見られたもんじゃないよ…レンタル料高いし ファイアスティックいいよ
44 19/08/04(日)07:48:49 No.611874895
仕事以外でまでいれぎゅらぁな不快な出来事にとらわれたくない
45 19/08/04(日)07:50:01 No.611875007
あんまり早く見放題になると売れてなかったのかなって思う
46 19/08/04(日)07:50:58 No.611875100
テレビ付属のがあれだったら上で言われてるようにファイアスティックがいい ただオンデマンド付いてるようなテレビで画質が良くない場合回線が遅いだけの可能性もあるけど
47 19/08/04(日)08:10:54 No.611877083
俺の好きな洋画に限ってBDが妙に高い…どういう基準で価格設定されてるんだろ
48 19/08/04(日)08:13:18 No.611877358
アマプラでゲットアウト見たけど面白かったよ
49 19/08/04(日)08:23:22 No.611878469
>俺の好きな洋画に限ってBDが妙に高い…どういう基準で価格設定されてるんだろ 基本的にマイナーなのは高い あとディズニーとかは安売りしない
50 19/08/04(日)08:24:33 No.611878652
>俺の好きな洋画に限ってBDが妙に高い…どういう基準で価格設定されてるんだろ 刷れる量によってコストは変わる
51 19/08/04(日)08:25:40 No.611878799
>ただ俺の経験上VFXやSFXを売りにしてたヒット作は地雷率高かった 2001年見ようぜ!
52 19/08/04(日)08:27:07 No.611879001
ナイトクローラーとか廉価化してないな
53 19/08/04(日)08:28:14 No.611879147
アイアンマンの2まではディズニーじゃないから980円で売ってる…
54 19/08/04(日)08:28:48 No.611879232
俺も子供の頃観た映画とかアニメばっかり繰り返し見てるよ 新しく観るものはそれらに関連を見出せないとあんまり手が出ない
55 19/08/04(日)08:32:05 No.611879783
もしかしたらすれ「」は入院患者かもしれないぞ
56 19/08/04(日)08:36:22 No.611880574
一応新作も入ってるから世の中との断絶はしてないし…
57 19/08/04(日)08:36:50 No.611880659
わかるよ…
58 19/08/04(日)08:38:50 No.611881087
スピッツの人だっけ 東日本大震災のときに震災のニュースの見過ぎで精神壊して入院したの