19/08/04(日)00:41:12 元ネタ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/04(日)00:41:12 No.611827063
元ネタを聴く世界だ https://youtu.be/TXvtDm820zI
1 19/08/04(日)00:42:06 No.611827317
怖すぎてすぐに閉じた世界だ
2 19/08/04(日)00:42:38 No.611827475
まるでエクソシストにでも使われていそうで恐ろマイッ
3 19/08/04(日)00:43:30 No.611827704
いっぱい続編があるアルバムの世界だ
4 19/08/04(日)00:44:35 No.611827981
これは流行った名曲マイッ
5 19/08/04(日)00:44:46 No.611828033
最初の4作は名盤中の名盤な世界だ
6 19/08/04(日)00:45:54 No.611828355
>怖すぎてすぐに閉じた世界だ 最初だけだから最後まで聴け・O
7 19/08/04(日)00:46:27 No.611828485
Cavemanも怖すぎる世界だ
8 19/08/04(日)00:46:33 No.611828515
途中から穏やかになるのが素敵な世界だ
9 19/08/04(日)00:46:33 No.611828516
どことなく深夜に流していたくはない世界だ
10 19/08/04(日)00:51:40 No.611829883
このジャンルに慣れてないと再生時間に驚く世界だ
11 19/08/04(日)00:53:04 No.611830236
エクソシスト・O
12 19/08/04(日)00:56:15 No.611831152
思ってた曲と違う!
13 19/08/04(日)00:57:42 No.611831592
>このジャンルに慣れてないと再生時間に驚く世界だ 交響曲と似たようなものと思えばいい世界だ
14 19/08/04(日)01:00:08 No.611832179
エクソシストの先入観が無ければ普通にかっこいい曲な世界だ
15 19/08/04(日)01:03:13 No.611833049
ギターの音が特徴的だよね https://www.youtube.com/watch?v=tahINCwwfks
16 19/08/04(日)01:03:42 No.611833181
Xファイルじゃないのか
17 19/08/04(日)01:04:59 No.611833551
初期3部作は若気の至りみたいな展開も多いけど名作としか言い様がない世界だ
18 19/08/04(日)01:05:00 No.611833562
ハージェストリッジとオマドーンも聴いてほしい世界だ
19 19/08/04(日)01:05:01 No.611833563
マンドリンッ!
20 19/08/04(日)01:06:36 No.611834036
長い…
21 19/08/04(日)01:08:21 No.611834588
聴き慣れると延々リピートしてしまう世界だ
22 19/08/04(日)01:08:35 No.611834661
スタンドがチューブラーなのも分かってたのにマイクOの元ネタがmike oldfieldだと気づかなかった世界だ だってそんな堂々とモロな名前だと思わないじゃん
23 19/08/04(日)01:08:44 No.611834712
ゴブリンとよくごっちゃになる世界だ
24 19/08/04(日)01:09:59 No.611835033
ハージェスト・リッジはマジで好きなんだけどパート2の轟音ギターパート長っ!ってなる
25 19/08/04(日)01:10:57 No.611835346
ラスト2分が一番好き…
26 19/08/04(日)01:12:33 No.611835887
スレ画とかSoft Machine好きなんだけど他にオススメある?
27 19/08/04(日)01:13:06 No.611836090
長いな!?
28 19/08/04(日)01:14:05 No.611836366
もしかしてマイコォパロの黒人じゃなかったのか…
29 19/08/04(日)01:14:40 No.611836553
guiltyのライブ映像もいいぞ
30 19/08/04(日)01:15:33 No.611836915
呪文までのアルバムは好きだけどその後の短いポップな曲はほとんど知らない世界だ ムーンライトシャドウ聞いてこれマイク・Oなの!?って驚愕した世界だ…
31 19/08/04(日)01:16:34 No.611837285
この曲がマイクだったのか 聞いたことはあったけど知らなかった世界だ
32 19/08/04(日)01:19:00 No.611838074
エクソシストより金田一で聞いたことがある世界だ
33 19/08/04(日)01:19:22 No.611838163
まずマイク・Oのスタンド名を知らない「」が多い世界だ
34 19/08/04(日)01:19:30 No.611838184
孤高の音楽職人みたいなイメージだしそれも間違ってもないけど エクソシストの曲俺が作ったんだぜがお決まりの口説き文句だった世界だ
35 19/08/04(日)01:19:35 No.611838203
初期作が好きならアマロックもイケる世界だと思う
36 19/08/04(日)01:19:36 No.611838208
ホラー映画のテーマに使われたせいで怖がられてるけど実際は愉快な曲の世界だ
37 19/08/04(日)01:19:59 No.611838308
呪文はこれよりもうちょっと長いけどこの方向性の集大成のようなアルバムでオススメな世界だ
38 19/08/04(日)01:20:29 No.611838465
>スレ画とかSoft Machine好きなんだけど他にオススメある? 一応どっちもカンタベリーとくくるとして定番のCaravanとか… https://youtu.be/O1cAZbw_gbY でもSoft Machineって作風コロコロ変わりまくるからどのソフツだよ!
39 19/08/04(日)01:20:37 No.611838501
金田一少年
40 19/08/04(日)01:21:54 No.611838797
プログレはその時のメンバーで結構音楽性が変わる世界だ
41 19/08/04(日)01:23:29 No.611839232
最近nightcoreでも有名なムーンライトシャドウもこの人と知って驚いた世界だ
42 19/08/04(日)01:23:48 No.611839327
>スレ画とかSoft Machine好きなんだけど他にオススメある? Gongとか
43 19/08/04(日)01:24:46 No.611839670
>Soft Machineって作風コロコロ変わりまくるからどのソフツだよ! ロバート・ワイアットおじさんが好き
44 19/08/04(日)01:24:54 No.611839715
一部だけ使われてる世界だ
45 19/08/04(日)01:25:15 No.611839839
>Gongとか いいよね…
46 19/08/04(日)01:25:17 No.611839849
初期4部作とムーンライトシャドウばかり言われるけど プラチナムとかアマロックもいいんすよ…
47 19/08/04(日)01:25:21 No.611839875
これもしかして十分流行っているのでは?
48 19/08/04(日)01:25:36 No.611839939
オマドーン流行らせるマイッ!
49 19/08/04(日)01:26:22 No.611840197
オマドーンは無限に聴いていられる
50 19/08/04(日)01:26:41 No.611840271
小曲が牧歌的でいい
51 19/08/04(日)01:28:19 No.611840643
マイクオールドフィールドのチューブラーベルズは流行ってるどころか周知されてるかもだが マイクOは別に…
52 19/08/04(日)01:28:32 No.611840684
ソフトマシーンはのべ20名以上になる歴代メンバーが入ったり抜けたりしてその都度音楽性も何もかも違う別バンドと化すのが特徴の世界だ 3が好き
53 19/08/04(日)01:28:49 No.611840759
Gongも作風コロコロ変わるからどの辺をオススメればいいのやら Downwindとかマイク・Oが参加してるし好きだけど
54 19/08/04(日)01:30:13 No.611841043
オマドーンは最初のテーマが回帰してきてドンドコドンドコ盛り上がってくるクライマックスが最高にアガる 原子心母とかも同じ理由でアガる
55 19/08/04(日)01:30:15 No.611841048
本体よりよっぽど認知されとるわ!
56 19/08/04(日)01:31:03 No.611841261
>スレ画とかSoft Machine好きなんだけど他にオススメある? スレ画方面ならマグマのK.A.やライヒの18人の音楽家のための音楽やシュルツのタイムウィンドをおすすめするマイッ! ワイアットがいた頃のならサムラママスマンマとか上に上がってるゴングの初期をおすすめする世界だ
57 19/08/04(日)01:32:14 No.611841526
>スレ画方面ならマグマのK.A.やライヒの18人の音楽家のための音楽やシュルツのタイムウィンドをおすすめするマイッ! >ワイアットがいた頃のならサムラママスマンマとか上に上がってるゴングの初期をおすすめする世界だ ありがたい世界だ…
58 19/08/04(日)01:33:18 No.611841782
これだけの流行を得たものは7部にはいマイッ ACDCやディープ・パープルでも一般への知名度に於いて我がチューブラー・ベルズに優ることはない世界だ
59 19/08/04(日)01:34:30 No.611842034
soft machineのthirdの一曲目 faceliftはすごくかっこいい世界だ
60 19/08/04(日)01:34:55 No.611842121
>これだけの流行を得たものは7部にはいマイッ アクセル・ROを忘れてもらっては困る世界だ
61 19/08/04(日)01:35:46 No.611842300
オマドーンとチューブラーベルズはあの変なイレズミの黒人と違って本当に流行ったと思うけど
62 19/08/04(日)01:35:58 No.611842345
>ACDCやディープ・パープルでも一般への知名度に於いて我がチューブラー・ベルズに優ることはない世界だ スモークオンザウォーターとチューブラーベルズのイントロ どちらの知名度の方が高いのか全世界でアンケート取ってみたい世界だ
63 19/08/04(日)01:36:00 No.611842353
ジャンル的にはタルカスとキンクリか
64 19/08/04(日)01:36:04 No.611842363
そういえばこの間マグマが新譜を出していたのでダイマするマイっ 来日公演もあるから行く世界だ
65 19/08/04(日)01:36:16 No.611842398
時代だったといえばそれまでだけどインストで片面一曲ずつしか入ってないアルバムがけっこう売れたって信じがたい世界だ
66 19/08/04(日)01:36:49 No.611842522
日本ではチョコレイトディスコが一番知名度あるかもしれない世界だ
67 19/08/04(日)01:37:21 No.611842615
soft machineのthirdは名盤だけどやはりそれなりに初心者お断りな世界なので注意だ
68 19/08/04(日)01:37:25 No.611842633
ウッドストック50周年が中止になったりロック好きには肩身の狭い世界だ
69 19/08/04(日)01:37:52 No.611842744
片面1曲ずつで全英1位全米3位とか凄い世界だ
70 19/08/04(日)01:37:53 No.611842750
ジャンル違うけどmiles davisのin a silent wayもついでにおすすめするマイ! クラシックなジャズファンにはちょっと受けが悪い電化マイルスもプログレファンはきっと大好物な世界のはずだ・O
71 19/08/04(日)01:38:11 No.611842825
ソフツはスイスのモントルーのライブがオススメの世界だ アランがいる黄金期だからプログレ好きはマストだマイッ
72 19/08/04(日)01:38:37 No.611842924
>時代だったといえばそれまでだけどインストで片面一曲ずつしか入ってないアルバムがけっこう売れたって信じがたい世界だ それも制作当時十代の少年がデビュー後初アルバムとして出してきた世界だ
73 19/08/04(日)01:38:41 No.611842945
そういえば7部だとガンズもいた世界か…
74 19/08/04(日)01:38:55 No.611843007
Soft Machineは3がぶっちぎり良いしGongはYouが最高だろ
75 19/08/04(日)01:39:03 No.611843034
今の人には「片面」ってワードもピンと来ない世界だ
76 19/08/04(日)01:39:52 No.611843219
>時代だったといえばそれまでだけどインストで片面一曲ずつしか入ってないアルバムがけっこう売れたって信じがたい世界だ 当時はレコードなので…