ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/08/04(日)00:24:47 No.611822642
頼りになるおじさん…
1 19/08/04(日)00:26:17 No.611823041
モーさん調教師
2 19/08/04(日)00:26:54 No.611823199
ナイスガイすぎる
3 19/08/04(日)00:26:54 No.611823200
切れ味が鋭かった
4 19/08/04(日)00:27:12 No.611823277
耐えられなかった
5 19/08/04(日)00:27:35 No.611823370
ガッツっていうか無敵1回って感じだった
6 19/08/04(日)00:27:36 No.611823372
我慢するの大変だったんだ
7 19/08/04(日)00:27:51 No.611823450
お嬢ちゃんの背中おして帰ってったおじさん
8 19/08/04(日)00:28:45 No.611823655
モーさんに限定しなくてもコミュ能力高いな…
9 19/08/04(日)00:29:34 No.611823865
fateにはあんまりいない頼りになる大人
10 19/08/04(日)00:29:35 No.611823870
>切れ味が鋭かった >耐えられなかった >我慢するの大変だったんだ ポメスレに帰れ
11 19/08/04(日)00:30:05 No.611824035
あの雷ドッグ1匹で人が死ぬレベルの奴だけど5匹ぐらい同時に喰らってましたよね…?
12 19/08/04(日)00:30:38 No.611824177
知らないおっさんがガッツ5連続で発動して耐えた…!
13 19/08/04(日)00:30:50 No.611824237
>あの雷ドッグ1匹で人が死ぬレベルの奴だけど5匹ぐらい同時に喰らってましたよね…? プロだからな…
14 19/08/04(日)00:31:02 No.611824297
マジかよ! アーサー王女だったのかよ! はなんか笑った
15 19/08/04(日)00:31:51 No.611824506
最初から最後まで有能すぎたおじさん
16 19/08/04(日)00:33:43 No.611824981
これグレイちゃんが美味しいところ取っていくのかなー?って思ってたら一番美味しいとこおじさんがもっていって笑った この人アポクリファでも思ったけどめっちゃ頼りになるな…
17 19/08/04(日)00:33:44 No.611824987
横でへっぴり腰でなんか撃ってるあじぱー君で耐えられなかった
18 19/08/04(日)00:34:10 No.611825108
知らないオッサンが拙ちゃんと的確なコミュニケーションして的確にガッツ与えてくれて的確なアドバイスを与えて帰っていった…!
19 19/08/04(日)00:34:32 No.611825201
あのナイフ持ってた学者の人も妙に強くなかった?
20 19/08/04(日)00:34:33 No.611825205
戦闘でもかっこいいし気ぶりムーブもするしなんなのこの人
21 19/08/04(日)00:34:41 No.611825247
アニメで出てきたときはどこのトレジャーハンターかと
22 19/08/04(日)00:35:21 No.611825424
拙ちゃんとロードエルメロイ相手に初対面でパーフェクトコミュニケーション決めるのは地味に凄いと思う
23 19/08/04(日)00:35:22 No.611825428
>横でへっぴり腰でなんか撃ってるあじぱー君で耐えられなかった 正直後ろで休んでればいいのになんで前線に参加を…?って思ってしまった
24 19/08/04(日)00:36:05 No.611825635
>拙ちゃんとロードエルメロイ相手に初対面でパーフェクトコミュニケーション決めるのは地味に凄いと思う そりゃ並行世界でモーさん相手にパーフェクトコミュニケーション決められるからな
25 19/08/04(日)00:36:22 No.611825719
>あのナイフ持ってた学者の人も妙に強くなかった? あの人対人戦めっちゃ強そうだよね…
26 19/08/04(日)00:36:25 No.611825728
なんかみたことあるおじさんだけど思い出せない
27 19/08/04(日)00:36:42 No.611825796
あんまネクロマンサーらしいことしていない
28 19/08/04(日)00:36:54 No.611825849
アポクリとパラレルな以上、モーさんと絡まずのらりくらり生きてくのかな
29 19/08/04(日)00:36:57 No.611825865
>>拙ちゃんとロードエルメロイ相手に初対面でパーフェクトコミュニケーション決めるのは地味に凄いと思う >そりゃ並行世界でモーさん相手にパーフェクトコミュニケーション決められるからな 並行世界ってことはこっちのおじさん死なないのか
30 19/08/04(日)00:37:12 No.611825935
>あのナイフ持ってた学者の人も妙に強くなかった? 余計にへっぴり腰でなんか撃ってるロードの情けなさが光る
31 19/08/04(日)00:37:12 No.611825942
あの魔眼の兄ちゃんもナイフで犬5匹連続で殺すとかかなり無茶苦茶やってたぞ… ロードが一番弱かったんじゃ…
32 19/08/04(日)00:37:21 No.611825974
モーさんと相性抜群との話だったけどおじさん側は誰が相手でも相性良いのでは
33 19/08/04(日)00:37:41 No.611826073
>あんまネクロマンサーらしいことしていない バウンティハンターのイメージが強すぎる…
34 19/08/04(日)00:38:12 No.611826201
おじさんは10代の乙女心の何を知ってるんだ…
35 19/08/04(日)00:38:19 No.611826237
>ロードが一番弱かったんじゃ… ロードエルメロイ二世より弱い魔術師なんてそうはいない
36 19/08/04(日)00:38:29 No.611826287
モーさんにサングラス奪われたおじさん!
37 19/08/04(日)00:38:31 No.611826302
乃村健次声は大抵体格デカいキャラ
38 19/08/04(日)00:38:37 No.611826328
ロードは魔術に弱いからな
39 19/08/04(日)00:39:04 No.611826440
>あの魔眼の兄ちゃんもナイフで犬5匹連続で殺すとかかなり無茶苦茶やってたぞ… >ロードが一番弱かったんじゃ… ロードはビジュアルがかっこいいだけで基本最弱だろ! 頭と仲間使って切り抜けてるだけで
40 19/08/04(日)00:39:18 No.611826508
ロードはただの努力家な一般人って本当だったんだな
41 19/08/04(日)00:39:19 No.611826510
>ロードエルメロイ二世より弱い魔術師なんてそうはいない 二世は才能こそ三流だけど10年の修行で二流にはなってるから いっぱいいる三流のままの人たちよりはずっと上なんだぞ…
42 19/08/04(日)00:39:48 No.611826665
そんな人が何で最前線に立つの…
43 19/08/04(日)00:39:51 No.611826681
魔術の才能なくてもあのへっぴり腰はないだろ!
44 19/08/04(日)00:39:56 No.611826706
>ロードエルメロイ二世より弱い魔術師なんてそうはいない 二世以下は普通にいると原作に書かれてるけどもしかして読んでない?
45 19/08/04(日)00:40:10 No.611826783
こんなどう見ても悪人なのに…
46 19/08/04(日)00:40:18 No.611826822
二世は魔術の腕は決して劣悪ではないって小説に書いてるよ 同時に出てくる人たちが選び抜かれた一流のエリートだから比較するとしょぼいだけで
47 19/08/04(日)00:40:39 No.611826916
>魔術の才能なくてもあのへっぴり腰はないだろ! 肉体鍛えてるっぽいのになんであんなへっぴり腰…
48 19/08/04(日)00:41:28 No.611827150
>肉体鍛えてるっぽいのになんであんなへっぴり腰… 肉体鍛えてるんだろうか 山道歩いてもすぐ息があがって休憩!休憩!してる描写が最初の話であるけど…
49 19/08/04(日)00:42:11 No.611827342
あのイケメンもネクロマンサーじゃなかったっけ… あのマジカルナイフが死霊特攻とかなの?
50 19/08/04(日)00:42:17 No.611827367
え、じゃあアイアンクローで持ち上げてたのは一体…
51 19/08/04(日)00:42:21 No.611827387
この人の出てくる話見たことないけど拙ちゃんにすごく的確なアドバイスしたことだけは分かった!
52 19/08/04(日)00:42:46 No.611827514
知らないおっさんがガッツをくれる!
53 19/08/04(日)00:42:51 No.611827551
ロードの足遅いから間に合わなかったとか言われててダメだった
54 19/08/04(日)00:42:59 No.611827566
>え、じゃあアイアンクローで持ち上げてたのは一体… フラットくんがフィジカル雑魚過ぎるだけ
55 19/08/04(日)00:43:13 No.611827620
>え、じゃあアイアンクローで持ち上げてたのは一体… フラットはフィジカル最弱だからな…
56 19/08/04(日)00:44:19 No.611827907
知らないおっさんが拙にガッツをくれる!
57 19/08/04(日)00:44:27 No.611827945
三田先生曰く切断という文字から概念を具現化してナイフを作ったらしい どう見ても死霊魔術の領域じゃないからエリートらしく色々手はあるんだろう
58 19/08/04(日)00:44:45 No.611828028
>ロードの足遅いから間に合わなかったとか言われててダメだった 結構走ってたのに全然近付いてない…
59 19/08/04(日)00:44:48 No.611828041
(((俺が(私が)立派になって先生を守護らないと…)))
60 19/08/04(日)00:44:57 No.611828084
知らないおじさんの魔術も強化してやれよエルメロイ
61 19/08/04(日)00:45:30 No.611828245
>三田先生曰く切断という文字から概念を具現化してナイフを作ったらしい なにそれかっこいい 二世もそういうのないの?
62 19/08/04(日)00:46:20 No.611828451
>三田先生曰く切断という文字から概念を具現化してナイフを作ったらしい >どう見ても死霊魔術の領域じゃないからエリートらしく色々手はあるんだろう なろう系で「超振動」とかエンチャント漢字するやつ思い出した
63 19/08/04(日)00:47:09 No.611828707
>三田先生曰く切断という文字から概念を具現化してナイフを作ったらしい そういやなんか単語を手でこねて作ってたけどあれがそうなのか
64 19/08/04(日)00:47:29 No.611828810
>なろう系で「超振動」とかエンチャント漢字するやつ思い出した ヒーローか
65 19/08/04(日)00:48:38 No.611829107
>二世もそういうのないの? 仮にそういうこと出来たとして2世に格闘戦なんて出来るとお思いで?
66 19/08/04(日)00:49:09 No.611829234
>>二世もそういうのないの? >仮にそういうこと出来たとして2世に格闘戦なんて出来るとお思いで? そんなんで王の軍勢に?
67 19/08/04(日)00:49:25 No.611829308
触媒だー!とか今週はあじぱーくんっぽい声多かった気がするII世
68 19/08/04(日)00:49:46 No.611829398
2世は頭脳にステ全振りだから…
69 19/08/04(日)00:49:56 No.611829441
理論だけならいけると思うし弟子に使わせることはできると思うよ 本人は出来ない
70 19/08/04(日)00:50:38 No.611829624
知らないおっさんと拙ちゃんは戦闘専門だから強くて当たり前 知らないイケメンは一流の魔術師だし護身も一流って事だろう あじぱーくんは守られ系ヒロイン
71 19/08/04(日)00:51:05 No.611829721
ロードは完全に情報収集パートでしか使えないTRPGキャラが流れで最終決戦に来ちゃってた感がある
72 19/08/04(日)00:51:12 No.611829754
イケメンさん妖精の国行っちゃったけどあれどっちみち自分から行ってそうだよね というかもうきっかけ探してたと思う
73 19/08/04(日)00:51:30 No.611829845
>あのナイフ持ってた学者の人も妙に強くなかった? https://twitter.com/makoto_sanda/status/1157671807706525697 さすが一級講師 負けてられないなロード!
74 19/08/04(日)00:52:24 No.611830057
>負けてられないなロード! (へっぴり腰)
75 19/08/04(日)00:52:50 No.611830171
成田の孔明として過労死させられるからな…でダメだった
76 19/08/04(日)00:52:53 No.611830187
>負けてられないなロード! su3226213.jpg
77 19/08/04(日)00:53:41 No.611830427
>並行世界ってことはこっちのおじさん死なないのか 死が確定してるわけじゃないけど娘を残せない呪いはそのままだろうし 魔術刻印取り戻そうとして殺し屋とか雇いまくってる父親からの刺客には襲われ続けるだろうな
78 19/08/04(日)00:54:06 No.611830550
アニオリもいろんな愛の形が決着に絡むあたり実に事件簿っぽくて満足 次の次あたりからかな列車は…
79 19/08/04(日)00:54:16 No.611830587
あの流れで「私は戦闘苦手なので任せたぞ」って言えたら逆に度胸ありすぎる…
80 19/08/04(日)00:54:30 No.611830653
へっぴり腰いいよね…
81 19/08/04(日)00:54:40 No.611830698
>成田の孔明として過労死させられるからな…でダメだった これが孔明の罠か
82 19/08/04(日)00:55:05 No.611830816
あじぱー君のクソ雑魚魔術じゃ一体も倒せてなさそう…
83 19/08/04(日)00:55:20 No.611830883
切り抜かれていろんなコラに使われそうな良いへっぴり腰
84 19/08/04(日)00:55:30 No.611830943
列車は7話からで昨日のうちに新キービジュ出てたな
85 19/08/04(日)00:55:59 No.611831084
スタイリッシュ鎌使いの拙ちゃん! スタイリッシュナイフ格闘するイケメン! スタイリッシュにぶっぱなす知らないおっさん! へっぴり腰でガンドにすらならない魔弾撃ってるロード!
86 19/08/04(日)00:56:03 No.611831107
>あじぱー君のクソ雑魚魔術じゃ一体も倒せてなさそう… いやたぶんこううまい感じに押し返してウェーブを遅らせてたんじゃないかな…たぶん、きっと
87 19/08/04(日)00:56:17 No.611831166
行くぞ!!!
88 19/08/04(日)00:56:29 No.611831223
https://twitter.com/elmelloi_anime/status/1157441016623960064 7話からだから6話もアニオリかな
89 19/08/04(日)00:56:39 No.611831263
事件簿は魔術主題なだけあって 魔術ってそういうこと出来るんだーってなるから見てて楽しいな
90 19/08/04(日)00:56:58 No.611831352
このおじさんなんなの… 気配りガッツ配布おじさん過ぎる…
91 19/08/04(日)00:57:14 No.611831414
改修前の謎光弾懐かしい
92 19/08/04(日)00:57:29 No.611831504
原作読んでないから事件のトリックを聞いてもさっぱり分からない事件簿
93 19/08/04(日)00:57:44 No.611831601
疑似鯖ってすごいね…
94 19/08/04(日)00:58:02 No.611831670
このおじさん戦闘偏重の魔術使いとしても優秀だけど なによりコミュ力が異常だよ…
95 19/08/04(日)00:58:09 No.611831690
アポでもそうだったけど魔術師の癖に気配り出来て人の心しっかりわかってて粋な事も出来るナイスガイすぎる…
96 19/08/04(日)00:58:13 No.611831704
>魔術ってそういうこと出来るんだーってなるから見てて楽しいな 認識阻害の魔術で街中でそれっぽいこと話して 一般人には普通の雑談に聞こえるとか割と重要だよね
97 19/08/04(日)00:58:15 No.611831716
(知らないおじさんが拙にガッツをくれる…!)ってレスされててダメだった そばに付いててやれってアドバイスで100点満点
98 19/08/04(日)00:58:47 No.611831832
>Ⅱ世は、ガンドにもならない魔弾しかうてないからね…… #事件簿アニメ https://twitter.com/makoto_sanda/status/1157672222867111936?s=09 三田さん残酷過ぎる…
99 19/08/04(日)00:59:06 No.611831905
拙ちゃん元は墓守だし現代魔術科より降霊科向きだし弟子入りしたら?
100 19/08/04(日)00:59:10 No.611831923
死者に囚われる話としてあじぱーも人ごとじゃないし いい構成の話だった
101 19/08/04(日)00:59:16 No.611831953
>原作読んでないから事件のトリックを聞いてもさっぱり分からない事件簿 トリックなんて今まで一つもなかっただろ! 今回なんて親父が妖精の門開ける魔術を使おうとして妖精に逆に殺されました! でも術式は暴走して大惨事になりました終わり!だぞ
102 19/08/04(日)00:59:50 No.611832093
推理披露→犯人発覚→バトルパート という事件簿のお約束を踏襲してて良かった
103 19/08/04(日)01:00:08 No.611832182
息子に妖精が惚れるのわかってなかったのが親父の敗因だな
104 19/08/04(日)01:00:26 No.611832272
そりゃガッツ付くわってかんじのおじさんだった…
105 19/08/04(日)01:01:15 No.611832506
>息子に妖精が惚れるのわかってなかったのが親父の敗因だな 親父の術式も完璧だったのも悪い 妖精さんも止められなかった(息子を妖精卿に連れていきながら)
106 19/08/04(日)01:01:23 No.611832547
ナチュラルに背中で受けるんじゃねえ
107 19/08/04(日)01:01:52 No.611832672
まぁ魔術師なんてそんなもんなんだろうけどやらかし親父の多さよ…
108 19/08/04(日)01:01:58 No.611832699
妖精大勝利してない…?
109 19/08/04(日)01:02:12 No.611832763
知らないおっさんがアルトリア顔にアドバイスをくれる!
110 19/08/04(日)01:02:25 No.611832800
今のところあじぱー君の掘り下げメインだから そろそろグレイが師匠を慕う理由の掘り下げみたいな
111 19/08/04(日)01:02:51 No.611832905
敵をぶっ飛ばすだけなら唯の魔弾で十分だってアオアオさんが言ってた
112 19/08/04(日)01:02:52 No.611832912
>今のところあじぱー君の掘り下げメインだから >そろそろグレイが師匠を慕う理由の掘り下げみたいな それは別の話でやってるので原作を買ってください
113 19/08/04(日)01:03:01 No.611832962
人外ヒロインは勝者
114 19/08/04(日)01:03:07 No.611833012
獅子劫さんも先祖のやらかしでつらい思いしてるからな…
115 19/08/04(日)01:03:09 No.611833022
小さい頃から目をつけてた子を収穫しただけじゃん
116 19/08/04(日)01:03:09 No.611833025
>そろそろグレイが師匠を慕う理由の掘り下げみたいな 武内村の話映画とかでやらないかな…
117 19/08/04(日)01:03:13 No.611833050
術式は大成功なので息子を妖精郷に送り込みたいんだったら成功なんだけどな
118 19/08/04(日)01:03:14 No.611833054
>疑似鯖ってすごいね… へっぴり腰のあじぱー君が火燃やしたり風出したり岩降らせたりするからな…
119 19/08/04(日)01:03:34 No.611833149
拙ちゃんの話はネタバレになっちゃうからアニメじゃできないだろうし…
120 19/08/04(日)01:03:42 No.611833180
拙ちゃんにガッツを与えておじさんはクールに去るのだった… いないと今回ヤバかったし本当に頼りになるなこのおじさん
121 19/08/04(日)01:03:51 No.611833213
>敵をぶっ飛ばすだけなら唯の魔弾で十分だってアオアオさんが言ってた (両手から投射される波動砲) (両手両足からブッパされるスフィアブレイクスライダー)
122 19/08/04(日)01:03:54 No.611833229
>武内村の話映画とかでやらないかな… 売れればやってくれそうだよね…ぜひやって欲しい
123 19/08/04(日)01:03:57 No.611833239
原作で掘り下げてるのは知ってるけど せっかくアニオリあと数話あるなら多少そういう部分もやらないかなって
124 19/08/04(日)01:04:12 No.611833312
>>疑似鯖ってすごいね… >へっぴり腰のあじぱー君が火燃やしたり風出したり岩降らせたりするからな… 幕間で如何かな?私も十分に戦える…とかドヤってたのが微笑ましすぎる
125 19/08/04(日)01:04:15 No.611833326
本当に扉開いちゃったあたりあの術式めっちゃヤバいやつなんじゃ…
126 19/08/04(日)01:04:18 No.611833345
FGOじゃ孔明の力使えるようになってマジでウキウキしてたんだろうなってのがわかる
127 19/08/04(日)01:04:18 No.611833349
アッドの擬似人格停止する所ちょっと興奮する
128 19/08/04(日)01:04:39 No.611833467
>小さい頃から目をつけてた子を収穫しただけじゃん 可愛いと思ってた子がイケメンに育ったのでお持ち帰りだなんて妖精はずるいな…
129 19/08/04(日)01:04:42 No.611833474
>敵をぶっ飛ばすだけなら唯の魔弾で十分だってアオアオさんが言ってた なんて参考にならないコメントなんだ…
130 19/08/04(日)01:04:55 No.611833538
>>息子に妖精が惚れるのわかってなかったのが親父の敗因だな >親父の術式も完璧だったのも悪い >妖精さんも止められなかった(息子を妖精卿に連れていきながら) あの話で一番得をしたの人工妖精だよね…息子さんも臨むところだったからいいんだけど
131 19/08/04(日)01:05:02 No.611833568
>FGOじゃ孔明の力使えるようになってマジでウキウキしてたんだろうなってのがわかる 八門金鎖陣!(ウッキウキでアサシンを捉えながら)
132 19/08/04(日)01:05:09 No.611833617
>FGOじゃ孔明の力使えるようになってマジでウキウキしてたんだろうなってのがわかる そんな今じゃ過労死鯖筆頭に
133 19/08/04(日)01:05:11 No.611833624
妖精が見えるやつは大抵人間の女に興味をなくすってのはまあ仕方ないよね…
134 19/08/04(日)01:05:19 No.611833676
>FGOじゃ孔明の力使えるようになってマジでウキウキしてたんだろうなってのがわかる でもまぁ半分くらいはクソァ!ってなってそうでもある
135 19/08/04(日)01:05:35 No.611833751
>あの話で一番得をしたの人工妖精だよね…息子さんも臨むところだったからいいんだけど だからあの妖精さんは本物の妖精で人工妖精じゃねえよ?! 人工妖精はブラックドックの方
136 19/08/04(日)01:05:52 No.611833834
>>武内村の話映画とかでやらないかな… >売れればやってくれそうだよね…ぜひやって欲しい まずは割愛されたイゼルマからが筋では?
137 19/08/04(日)01:06:07 No.611833886
今後もゲストキャラ出てくるのかな
138 19/08/04(日)01:06:17 No.611833938
>本当に扉開いちゃったあたりあの術式めっちゃヤバいやつなんじゃ… 暴走してるとかなんとか言ってるけど術式の精度やばいよね…なんで安定してるの…?
139 19/08/04(日)01:06:18 No.611833941
>アッドの擬似人格停止する所ちょっと興奮する アッドといえばネタバレだから詳細はあれだけど魔眼列車後半のあのシーンはちょっとカッコ良すぎる
140 19/08/04(日)01:06:20 No.611833952
レズメイドさん家の親父と違って 術式自体は完璧だったのがまた虚しい
141 19/08/04(日)01:06:28 No.611833991
やあ僕はマーリン ようこそアヴァロンへ
142 19/08/04(日)01:06:32 No.611834017
妖精さんは元々地元だよね だから勝手なことされて怒った
143 19/08/04(日)01:06:42 No.611834062
>まずは割愛されたイゼルマからが筋では? じゃあアドラやろうよ!
144 19/08/04(日)01:06:53 No.611834117
グラムサイト持った橘さん声とかああなるだろうなとは思った
145 19/08/04(日)01:07:03 No.611834158
来週のアニオリは接続章だと思うけどアトラムあたりかな出番あるのは
146 19/08/04(日)01:07:07 No.611834169
漫画頑張ってるけどイゼルマは文字媒体以外じゃ厳しいよ なんだ見るだけでキングクリムゾン起こす究極の美って
147 19/08/04(日)01:07:13 No.611834199
>>あの話で一番得をしたの人工妖精だよね…息子さんも臨むところだったからいいんだけど >だからあの妖精さんは本物の妖精で人工妖精じゃねえよ?! >人工妖精はブラックドックの方 本物かよ! そりゃ怒るわ…
148 19/08/04(日)01:07:19 No.611834226
この知らないおじさんは時計塔に入ったら普通に名のある魔術師になると言われてた程度には研究面でも抜きん出てて 魔術使いの傭兵やってるのが有り得ないぐらい凄腕なんすよ…
149 19/08/04(日)01:07:19 No.611834231
死人の話ならこの男!って感じの起用 マジでいい仕事してる…
150 19/08/04(日)01:07:29 No.611834310
>レズメイドさん家の親父と違って >術式自体は完璧だったのがまた虚しい そもそもレズメイドの家の親父さんは多分あれ成功しても館崩壊したら術式も死ぬ奴だろうから 永遠には程遠いという…
151 19/08/04(日)01:07:43 No.611834401
>妖精が見えるやつは大抵人間の女に興味をなくすってのはまあ仕方ないよね… 妖精の方が美人だしな…
152 19/08/04(日)01:07:51 No.611834444
この世界では長生きしてくれ…
153 19/08/04(日)01:08:04 No.611834508
コミュ力Sおじさん
154 19/08/04(日)01:08:07 No.611834517
フリューといい魔術使いはみんな良いキャラしてんなぁ…
155 19/08/04(日)01:08:09 No.611834529
>FGOじゃ孔明の力使えるようになってマジでウキウキしてたんだろうなってのがわかる 事件簿コラボで素の僕は眼中にありませんか!クソがっ!ってなってたな
156 19/08/04(日)01:08:22 No.611834593
傭兵やってるって事はこっちでも娘さんダメだったんだろうなあ…
157 19/08/04(日)01:08:29 No.611834629
>漫画頑張ってるけどイゼルマは文字媒体以外じゃ厳しいよ >なんだ見るだけでキングクリムゾン起こす究極の美って 彩雲国物語にもそんなキャラいたけどさすがに表現できてなかったな…
158 19/08/04(日)01:08:29 No.611834630
>>本当に扉開いちゃったあたりあの術式めっちゃヤバいやつなんじゃ… >暴走してるとかなんとか言ってるけど術式の精度やばいよね…なんで安定してるの…? 場に影響与える魔術としてはらっきょの小川マンション級にヤバいんじゃあ…ってなった
159 19/08/04(日)01:08:30 No.611834633
シロウ!なんか知らない人が来ました!!!
160 19/08/04(日)01:09:07 No.611834819
>やあ僕はマーリン >ようこそアヴァロンへ 妖精郷って割とそこかしこにあって一つじゃないから.... 繋がってはいるだろうけどアヴァロン直通では無い
161 19/08/04(日)01:09:19 No.611834866
地下で調べ物しながら義妹助けて あじぱーに前金(葉巻)貰って 拙ちゃんと打ち解けて 戦闘で活躍して 拙ちゃんにアドバイスして帰ったおじさん
162 19/08/04(日)01:09:39 No.611834931
>場に影響与える魔術としてはらっきょの小川マンション級にヤバいんじゃあ…ってなった 小川マンションは実はそんなにヤバくない だってあれ単にアラヤの心象を物理的に作っただけの結界だからね
163 19/08/04(日)01:09:48 No.611834969
>繋がってはいるだろうけどアヴァロン直通では無い まあ今回のことマーリンは確実に覗き見してるのはわかる
164 19/08/04(日)01:09:48 No.611834970
毎回事件で優秀な魔術師が失われて悲しすぎる…
165 19/08/04(日)01:09:54 No.611835007
>No.611834444 >この世界では長生きしてくれ… 番号が不吉すぎる…
166 19/08/04(日)01:09:56 No.611835016
>シロウ!なんか知らない人が来ました!!! でも一種の神隠しだし割と知らない人来そうだよね妖精郷
167 19/08/04(日)01:09:56 No.611835018
>傭兵やってるって事はこっちでも娘さんダメだったんだろうなあ… 刻印を継がせられる後継者用意の為に実家がちょっと発狂気味みたいだからなぁ あと単純に父親としてめっちゃいい親だから娘は自動的に…
168 19/08/04(日)01:10:02 No.611835061
>シロウ!なんか知らない人が来ました!!! そういやいる可能性あるんだよな… ありえないけど向こうからひょっこり顔出してたら拙ちゃんヤバかった
169 19/08/04(日)01:10:11 No.611835111
ワームのあけたワームホールで門番パスしてシュー!
170 19/08/04(日)01:10:13 No.611835121
>この世界では長生きしてくれ… まあ長生きしたところで何も残せないんだけどな
171 19/08/04(日)01:10:17 No.611835140
あと一回のアニオリは列車のプロローグと繋げる形でスヴィンくんの昇格話かなー
172 19/08/04(日)01:10:46 No.611835292
もう絶対に子供を犠牲にしないおじさんだからな
173 19/08/04(日)01:10:57 No.611835342
妖精郷への安全な通路って凄いもん作ってるよね 周囲の被害は考えないものとする
174 19/08/04(日)01:11:13 No.611835463
>>この世界では長生きしてくれ… >まあ長生きしたところで何も残せないんだけどな エルメロイの魔術教室の講師として生きる道だってあるし…教えるくらいなら呪いは無関係だよね?
175 19/08/04(日)01:11:14 No.611835474
おじさんの模擬鯖出ないかな
176 19/08/04(日)01:11:17 No.611835489
そもそも悪魔だか精霊だか知らんがとにかくそういう取引してないと 獅子GOさんの家はもっとしょぼい回路で成功できないままなんで腕利きになれてない
177 19/08/04(日)01:11:19 No.611835497
小川マンションというかループの果てに生まれる何かって構造は型月の色んなところで出てくるよね
178 19/08/04(日)01:11:35 No.611835567
>レズメイドさん家の親父と違って >術式自体は完璧だったのがまた虚しい レズメイド家と比べると実力が違い過ぎるというか…
179 19/08/04(日)01:11:36 No.611835570
小川マンションは凄いものだけど 魔術的に凄いんじゃなくてコレ作った奴の執念やべぇな…ってタイプ
180 19/08/04(日)01:11:39 No.611835583
>妖精郷への安全な通路って凄いもん作ってるよね >周囲の被害は考えないものとする 逆にいえばあんだけの被害を齎さないとあのレベルの術式は作れないということでもある
181 19/08/04(日)01:11:42 No.611835599
>妖精郷への安全な通路って凄いもん作ってるよね >周囲の被害は考えないものとする 10人程度の被害なら普通にお得じゃん!って考えるやついそう
182 19/08/04(日)01:11:45 No.611835608
まあまあめんどくさいグレイが自分から身の上話できるぐらい打ち解けててダメだった コミュ力どうなってんだこのおっさん
183 19/08/04(日)01:11:46 No.611835614
Apoだとインナーの色がオレンジなのに事件簿だとモーさんの鎧の色になってるおじさん
184 19/08/04(日)01:12:24 No.611835851
fake時空でもこの世界でも何故か仕入れたヒュドラの幼体を警察署陣営に届けてくれるぞ!
185 19/08/04(日)01:12:27 No.611835872
>エルメロイの魔術教室の講師として生きる道だってあるし…教えるくらいなら呪いは無関係だよね? ちんちんからジャックちゃんの素出るマンに加えて刻印を他人に移植すると移植された人が毒になって溶けて死ぬだけだからね それ以外は平気で自作のアイテムとかも売ってるよ
186 19/08/04(日)01:12:30 No.611835878
>10人程度の被害なら普通にお得じゃん!って考えるやついそう 実際はもっと殺してるからなあれ
187 19/08/04(日)01:12:40 No.611835928
おっさんパーフェクトコミュニケーションすぎる
188 19/08/04(日)01:12:41 No.611835930
>そもそも悪魔だか精霊だか知らんがとにかくそういう取引してないと >獅子GOさんの家はもっとしょぼい回路で成功できないままなんで腕利きになれてない 先祖の負債なんて知ったことじゃないすぎる…
189 19/08/04(日)01:12:43 No.611835938
モーさんの今回の礼装が獅子劫さんポーズなのは本当良い…
190 19/08/04(日)01:12:48 No.611835963
>10人程度の被害なら普通にお得じゃん!って考えるやついそう 犠牲者そのものより派手に天候だの操るから表にバレやすい
191 19/08/04(日)01:13:03 No.611836074
>>10人程度の被害なら普通にお得じゃん!って考えるやついそう >実際はもっと殺してるからなあれ ああそういえば地下に墓あったな…
192 19/08/04(日)01:13:03 No.611836076
>小川マンションは実はそんなにヤバくない >だってあれ単にアラヤの心象を物理的に作っただけの結界だからね あれは式という外付けがあって初めて完成するからね 同じ外付けでも妖精眼だけであそこまでいけるのはやばい
193 19/08/04(日)01:13:22 No.611836177
>小川マンションは凄いものだけど >魔術的に凄いんじゃなくてコレ作った奴の執念やべぇな…ってタイプ 魔術的にも凄い高度だよあのマンション 死の蒐集装置としては完璧に近いし手動で固有結界作ってるような神殿なので けど周囲への影響という意味では完全に外に出ない完璧な結界だから影響は少ない
194 19/08/04(日)01:13:24 No.611836196
モーさんと唯一まともなコミュニケーション取れる人
195 19/08/04(日)01:13:27 No.611836215
フリーランスの腕利き魔術師っていう設定が使いやすすぎるからスピンオフ作品でわりと使われるからなこのオッサン 獅子GO家も遠坂の家より200年ぐらい歴史長いし
196 19/08/04(日)01:13:33 No.611836234
この世界って厄い事件は割と日常茶飯事なんだろうな…
197 19/08/04(日)01:13:37 No.611836257
>fake時空でもこの世界でも何故か仕入れたヒュドラの幼体を警察署陣営に届けてくれるぞ! 通常攻撃がギリシャ英雄クラスで義手にヒュドラ毒の短剣を仕込んだ警官いいよね
198 19/08/04(日)01:14:23 No.611836431
>フリーランスの腕利き魔術師っていう設定が使いやすすぎるからスピンオフ作品でわりと使われるからなこのオッサン >獅子GO家も遠坂の家より200年ぐらい歴史長いし 並行世界という便利な設定のおかげでそこら辺融通利くんだろうな
199 19/08/04(日)01:14:23 No.611836432
なんでこのおじさんフリーなの…
200 19/08/04(日)01:14:25 No.611836438
>>10人程度の被害なら普通にお得じゃん!って考えるやついそう >実際はもっと殺してるからなあれ 術式のヤバさからして下手したら数百人~数千人規模だよねアレ…
201 19/08/04(日)01:14:27 No.611836456
>モーさんと唯一まともなコミュニケーション取れる人 apoまだ触れられてないけどそんなにアレなのか原作モーさん…
202 19/08/04(日)01:14:34 No.611836502
まぁでも何百人か殺して一霊脈犠牲にすれば妖精郷安定アクセスできるなら間違いなく実践するよね…
203 19/08/04(日)01:14:37 No.611836527
普通に養子を取るだけなら何の問題も無いんだ 絶対に刻印継がせられないだけなんだ
204 19/08/04(日)01:14:38 No.611836536
日本人の名前使ってる魔術の家だと一番古いんだよな獅子劫家 マキリ時代まで含めればさすがに間桐のが古いだろうが
205 19/08/04(日)01:14:40 No.611836549
モーさんと最後の最後まで戦い抜いた偉大なおじさまだからな… 記憶座に持ち帰ろ…
206 19/08/04(日)01:14:45 No.611836603
触媒扱いかー!
207 19/08/04(日)01:14:47 No.611836624
>なんでこのおじさんフリーなの… ネクロマンサーは戦場の方が触媒集まるからな
208 19/08/04(日)01:15:15 No.611836795
>なんでこのおじさんフリーなの… もう継がす事も出来ないからね… いろいろ自由になりたいから…
209 19/08/04(日)01:15:34 No.611836919
>マキリ時代まで含めればさすがに間桐のが古いだろうが マキリはマキリでゴミになっちゃったからな… まぁ桜という化け物が残ったので良しとしよう
210 19/08/04(日)01:15:50 No.611836990
>なんでこのおじさんフリーなの… この人の代で獅子劫家の魔術の道は完全に潰えたので…
211 19/08/04(日)01:15:59 No.611837064
>>モーさんと唯一まともなコミュニケーション取れる人 >apoまだ触れられてないけどそんなにアレなのか原作モーさん… 家庭に事情があって不良と化してる思春期の少女と思えばいい
212 19/08/04(日)01:16:01 No.611837085
>あれは式という外付けがあって初めて完成するからね 式は単に根源へ繋がる才能を求めて肉体挿げ替えようとしただけであの結界の術式自体には関係ないぞ
213 19/08/04(日)01:16:23 No.611837217
>なんでこのおじさんフリーなの… 呪いのせいで断絶確定してるので魔術師としての価値はゼロだから 獅子GOさん本人は諦めてフリーで戦って死ぬつもり あと獅子GOさんの父親は無駄な抵抗したいので獅子GOさん殺して魔術刻印引っ剥がして継がせる実験続けるつもりで 息子を殺そうと刺客を送り込みまくってるのでそれから身を守るためというのもある
214 19/08/04(日)01:16:33 No.611837279
女扱いはダメです 男扱いもダメです 円卓を誉めるとキレます 貶すと首が飛びます 好きに戦わせないと殺されます 霊体化しないでフラフラしたがりますが注意するとキレます
215 19/08/04(日)01:16:40 No.611837323
>日本人の名前使ってる魔術の家だと一番古いんだよな獅子劫家 >マキリ時代まで含めればさすがに間桐のが古いだろうが 間桐はそもそも東欧の魔術家系なので…
216 19/08/04(日)01:16:43 No.611837339
>>モーさんと唯一まともなコミュニケーション取れる人 >apoまだ触れられてないけどそんなにアレなのか原作モーさん… コンプレックスと憧れで板挟みだからなモーさん
217 19/08/04(日)01:16:52 No.611837387
>獅子GO家も遠坂の家より200年ぐらい歴史長いし 長いとはいっても人外のなにかと契約するってインチキな手段を使ってなんとか持たせてただけだし しかもそのツケが回ってきてる状態だからな
218 19/08/04(日)01:17:09 No.611837493
>なんでこのおじさんフリーなの… かつては研究者としても活躍してはいたんだけどね 呪いが発動して絶対に子供作れなくなった上に義理の娘死なせちゃって家を出た ただ実家から殺し屋ガンガン送られてる上で一族救いたいと思って色々行動してはいる
219 19/08/04(日)01:17:42 No.611837670
というかそんな契約が出来る存在普通にいるんだねあの世界
220 19/08/04(日)01:17:42 No.611837672
>>apoまだ触れられてないけどそんなにアレなのか原作モーさん… >家庭に事情があって不良と化してる思春期の少女と思えばいい FGOだと丸くなってるけど Apoだと召喚された時点でマスターがダメっぽいなら殺して帰ろうと思ってるし 答え次第では殺そうと思って聞いてくる殺害判定が伴う質問も何回もある
221 19/08/04(日)01:17:47 No.611837692
モーさん呼んでガッカリしたり女だとビックリしてもアウトだからなあれ
222 19/08/04(日)01:18:04 No.611837801
日本系の魔術家系だと修験道のところとか結構古くなかったっけ 時任次郎坊だっけ
223 19/08/04(日)01:18:17 No.611837856
養子迎えて刻印継がせようとしたら養子死んだってちょっと呪いが強すぎる 何と契約したんだ先祖
224 19/08/04(日)01:18:19 No.611837865
汚染されてない聖杯なら呪い消せたんだろうか…
225 19/08/04(日)01:18:31 No.611837938
>というかそんな契約が出来る存在普通にいるんだねあの世界 まぁ真正悪魔とかいるし
226 19/08/04(日)01:18:36 No.611837957
>モーさん呼んでガッカリしたり女だとビックリしてもアウトだからなあれ 一回目だけは脅しで済ませてくれるような
227 19/08/04(日)01:18:38 No.611837968
知らないおっさんそんな背景あったのか
228 19/08/04(日)01:18:49 No.611838021
獅子豪家って子供に刻印継がせられないのは覚えてるんだけどじゃあなんで知らないおっさんは刻印継げてるの? 段々引き継ぎ難度上がっていくとかそういうやつ?
229 19/08/04(日)01:19:09 No.611838105
>知らないおっさんそんな背景あったのか 見よう読もうApocrypha!
230 19/08/04(日)01:19:11 No.611838115
>というかそんな契約が出来る存在普通にいるんだねあの世界 神獣が支配する人狼の村とかあるぞ 北海にはクラーケンいたりするし
231 19/08/04(日)01:19:13 No.611838124
>獅子豪家って子供に刻印継がせられないのは覚えてるんだけどじゃあなんで知らないおっさんは刻印継げてるの? >段々引き継ぎ難度上がっていくとかそういうやつ? 単に末代
232 19/08/04(日)01:19:34 No.611838195
>FGOだと丸くなってるけど >Apoだと召喚された時点でマスターがダメっぽいなら殺して帰ろうと思ってるし >答え次第では殺そうと思って聞いてくる殺害判定が伴う質問も何回もある 4章でも割とヤンキーっぽかったけどそれ聞くとめちゃくちゃ丸くなってんだなアレ…
233 19/08/04(日)01:19:48 No.611838259
>獅子豪家って子供に刻印継がせられないのは覚えてるんだけどじゃあなんで知らないおっさんは刻印継げてるの? >段々引き継ぎ難度上がっていくとかそういうやつ? おじさんの代で呪い発動…
234 19/08/04(日)01:19:50 No.611838274
モーさんと蝉様の決戦いいよね アニメで一番好きな回だった
235 19/08/04(日)01:19:57 No.611838302
獅子goさんのちょうど次の代で呪いが発動したんだろう
236 19/08/04(日)01:20:01 No.611838313
国産らしき魔術家は妙漣寺が加わったな
237 19/08/04(日)01:20:01 No.611838317
まぁApo世界だと冬木聖杯なせいで英霊は召喚拒めないうえに 大戦のせいで聖杯戦争頻発してるから 召喚された時点でやる気なくて即マスター殺して帰るのもそうおかしくないらしいけどねモーさんに限らず
238 19/08/04(日)01:20:07 No.611838352
>段々引き継ぎ難度上がっていくとかそういうやつ? どのタイミングかは教えないけどどっかでお前の家潰れる呪いかけたよ!って悪魔に言われてた おじさんのタイミングで発動した 以降他人に継がせると即死毒を噴き出す刻印になってる
239 19/08/04(日)01:20:12 No.611838371
モーさんの殺すはマジの殺すだからたちが悪いにもほどがある
240 19/08/04(日)01:20:14 No.611838391
>獅子豪家って子供に刻印継がせられないのは覚えてるんだけどじゃあなんで知らないおっさんは刻印継げてるの? >段々引き継ぎ難度上がっていくとかそういうやつ? いつどの子孫で刻印継がせられなくなるかってのは完全ランダムだったので…
241 19/08/04(日)01:20:24 No.611838443
ジキルとの掛け合い見るに数回は女扱いしてるのに怒るだけで見逃してるからな... うー!
242 19/08/04(日)01:20:36 No.611838493
>獅子豪家って子供に刻印継がせられないのは覚えてるんだけどじゃあなんで知らないおっさんは刻印継げてるの? >段々引き継ぎ難度上がっていくとかそういうやつ? 末代まで呪ってやる!の末代だから…
243 19/08/04(日)01:20:50 No.611838555
二世は3流より強いっていうけど第1話に出てきた魔眼持ちの三流が殺す気なら死んでたよね
244 19/08/04(日)01:20:55 No.611838582
>というかそんな契約が出来る存在普通にいるんだねあの世界 ハサン先生のシャイターンとかあっただろ 型月の悪魔の定義としては名前あったら悪魔としては偽物だけど別にそういう存在がいないわけではない
245 19/08/04(日)01:21:03 No.611838617
>獅子豪家って子供に刻印継がせられないのは覚えてるんだけどじゃあなんで知らないおっさんは刻印継げてるの? >段々引き継ぎ難度上がっていくとかそういうやつ? 「一時的に力を与えてやるけどそのうち呪い発動して家滅びるぞ」って言われて契約 一時的が何百年も続いただけで獅子GOさんの代でそれが発動
246 19/08/04(日)01:21:06 No.611838632
>日本系の魔術家系だと修験道のところとか結構古くなかったっけ 妙漣寺とかはどうなんだろうね… まだ情報少なくてなんともだけど
247 19/08/04(日)01:21:11 No.611838654
おっさん設定重かったのか おつらぁい
248 19/08/04(日)01:21:15 No.611838667
>モーさんと蝉様の決戦いいよね >アニメで一番好きな回だった モーションが蝉様戦のやつになって嬉しかったよ…
249 19/08/04(日)01:21:45 No.611838771
>獅子豪家って子供に刻印継がせられないのは覚えてるんだけどじゃあなんで知らないおっさんは刻印継げてるの? >段々引き継ぎ難度上がっていくとかそういうやつ? 刻印は継ぐことはできたんだ 獅子GOさんの代で打ち止めになるという条件で