ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/08/04(日)00:04:32 No.611816618
窓用エアコンいいよぬ
1 19/08/04(日)00:10:00 No.611818283
自撮りキャッツ!
2 19/08/04(日)00:14:37 No.611819623
リモコンそこに付けられるんだ…
3 19/08/04(日)00:14:53 No.611819702
いいと思える部分を言ってみるんぬ…
4 19/08/04(日)00:19:37 No.611821158
うるさい ひたすらにうるさい
5 19/08/04(日)00:21:05 No.611821565
でも背に腹は代えられないんぬ…
6 19/08/04(日)00:22:10 No.611821885
17年製
7 19/08/04(日)00:23:18 No.611822180
>いいと思える部分を言ってみるんぬ… マンションの通路側の部屋だと室外機が取り付けられないんぬ 窓用エアコンなら取り付け出来るんぬ
8 19/08/04(日)00:24:04 No.611822392
今うちの見たら03年製だったわ買い替えるかー
9 19/08/04(日)00:28:32 No.611823604
>今うちの見たら03年製だったわ買い替えるかー 電気代変わるぞ
10 19/08/04(日)00:36:46 No.611825818
すずしいんぬ
11 19/08/04(日)00:38:51 No.611826395
>>いいと思える部分を言ってみるんぬ… >マンションの通路側の部屋だと室外機が取り付けられないんぬ >窓用エアコンなら取り付け出来るんぬ 最近のマンションだと普通の壁掛けのエアコンがつけられてうらやましいんぬ…
12 19/08/04(日)00:40:06 No.611826756
>マンションの通路側の部屋だと室外機が取り付けられないんぬ >窓用エアコンなら取り付け出来るんぬ そういう理由ならしかたないね…
13 19/08/04(日)00:41:55 No.611827274
窓エアコンってあんまり進化してないから10年モノでも電気代大して変わらないのでは?
14 19/08/04(日)00:45:25 No.611828222
>窓エアコンってあんまり進化してないから10年モノでも電気代大して変わらないのでは? ここ10年での進化は分からんけど10年前くらいに買い替えたときは結構冷却力の差を感じた
15 19/08/04(日)00:48:45 No.611829139
すっげえうるさいと聞いて住宅密集地じゃ無理かなって
16 19/08/04(日)00:49:22 No.611829291
窓用エアコンもイヤホンや耳栓で気にならなくなる
17 19/08/04(日)00:49:56 No.611829442
10年働かせてるなら家電としての寿命も見えてくるからなぁ…
18 19/08/04(日)00:50:07 No.611829489
エアコンないマンションとかあるんだ なんでそんなとこに住んだの?
19 19/08/04(日)00:51:22 No.611829805
冷却力は経年もあるけど音に関してはあまり進歩しない…
20 19/08/04(日)00:51:45 No.611829895
>エアコンないマンションとかあるんだ >なんでそんなとこに住んだの? お前はマリーアントワネットの生まれ変わりか何か?
21 19/08/04(日)00:52:01 No.611829963
>すっげえうるさいと聞いて住宅密集地じゃ無理かなって 50~60デシベルなんてほぼわからんぞ
22 19/08/04(日)00:53:00 No.611830217
>すっげえうるさいと聞いて住宅密集地じゃ無理かなって 外から聞いてる限りじゃ普通のエアコンの室外機と変わらん
23 19/08/04(日)00:54:07 No.611830555
>すっげえうるさいと聞いて住宅密集地じゃ無理かなって 室内で聴くにはうるさい程度であって隣を気にするとかそういう部類の音ではないよ…
24 19/08/04(日)00:54:25 No.611830624
窓付けのはインバーターじゃないんでこの20年消費電力はあんまり変わってないよ
25 19/08/04(日)00:55:18 No.611830873
お高いけど音小さいメーカーもある
26 19/08/04(日)00:55:22 No.611830894
>窓付けのはインバーターじゃないんでこの20年消費電力はあんまり変わってないよ ちょっと前までコロナがインバータータイプ作ってたんだけど廃盤になってるんだよねぇ…
27 19/08/04(日)00:55:31 No.611830950
リモコンどうやって付けてるの?
28 19/08/04(日)00:55:41 No.611830994
>窓付けのはインバーターじゃないんでこの20年消費電力はあんまり変わってないよ 20年前のエアコンは使う気になれないな…一ヶ月数万単位じゃないか
29 19/08/04(日)00:56:13 No.611831144
>リモコンどうやって付けてるの? フック付いてるんじゃね?
30 19/08/04(日)00:56:28 No.611831215
>すっげえうるさいと聞いて住宅密集地じゃ無理かなって ガコンって定期的になるんでやっぱり五月蠅くはある 神経質な人が近所にいる場合はちょっと考えた方がいいかも
31 19/08/04(日)00:57:32 No.611831520
去年買ったので新しいけどコロナの一番安いのだから 節電できているかどうか不安
32 19/08/04(日)00:58:54 No.611831857
工事不要なのが助かりすぎる
33 19/08/04(日)00:59:01 No.611831885
>去年買ったので新しいけどコロナの一番安いのだから >節電できているかどうか不安 コロナは基本的にグレードでの差はエアコン機能にはないよ
34 19/08/04(日)00:59:30 No.611832020
検索したら1時間15円って出た 高いのか安いのかは分からん
35 19/08/04(日)01:00:07 No.611832169
濡れたタオルで効率良く冷えるらしいのでやってる 言われないと涼しくなったか気が付かないレベルだが su3226229.jpg
36 19/08/04(日)01:02:09 No.611832746
>検索したら1時間15円って出た >高いのか安いのかは分からん 快適に過ごせたらよしとしよう