虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/03(土)23:39:19 汗疱辛... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/03(土)23:39:19 No.611808668

汗疱辛いよね本当に

1 19/08/03(土)23:40:18 No.611809002

汗疱を…潰す…!

2 19/08/03(土)23:40:34 No.611809075

どれ…?

3 19/08/03(土)23:40:47 No.611809142

痒い つぶれると痛い

4 19/08/03(土)23:42:46 No.611809965

皮が剥がれて辛い

5 19/08/03(土)23:43:43 No.611810262

俺も左手の甲の方にできる かゆい

6 19/08/03(土)23:44:10 No.611810391

俺もなって皮膚科とかいろいろやって落ち着いた 原因も様々で難しいもんだ

7 19/08/03(土)23:46:03 No.611810981

最近手の甲が日に当たるとできることがわかった ポケットとかタオルでカバーすると防げる

8 19/08/03(土)23:46:25 No.611811096

治らないわコイツ

9 19/08/03(土)23:47:34 No.611811491

爪の中にも出来ましたよ私は 発狂しそうですよ私は本当に

10 19/08/03(土)23:48:10 No.611811641

>爪の中にも出来ましたよ私は >発狂しそうですよ私は本当に 想像するだけで発狂しそうだ

11 19/08/03(土)23:50:07 No.611812183

足の指に出来てるわ

12 19/08/03(土)23:50:33 No.611812337

食器用洗剤を使うとこれが発生するマン 紙皿万歳

13 19/08/03(土)23:51:51 No.611812713

自分はかかとの横辺りによく出来る 潰したい

14 19/08/03(土)23:52:01 No.611812765

左手中指にできたやつがつぶれでほんのちょっとだけぴりぴりするのがむかつく

15 19/08/03(土)23:53:09 No.611813185

針で潰してアルコール消毒すると治るなにこれ

16 19/08/03(土)23:53:40 No.611813316

表皮が厚いせいか無痛無痒 …だが潰す!

17 19/08/03(土)23:54:41 No.611813667

メディクイックが手離せない

18 19/08/03(土)23:56:08 No.611814124

昔これが治る時期に手の皮ボロボロ剥けてたけどいつのまにかならなくなってたな

19 19/08/03(土)23:56:48 No.611814380

俺と手の形と手相がよく似ててビビった

20 19/08/03(土)23:57:27 No.611814562

足の裏にできるんだよな…

21 19/08/03(土)23:57:50 No.611814670

潰すと余計に増える

22 19/08/03(土)23:57:55 No.611814702

これ汗疱っていうのか…でも痛くも痒くもねえんだよな…確かに皮膚剥がれてる部分もあったりするけど

23 19/08/03(土)23:58:06 No.611814758

ビオチン補充療法で治った

24 19/08/03(土)23:58:24 No.611814832

潰すの楽しい!したらどんどん悪化したから我慢する

25 19/08/03(土)23:59:29 No.611815139

>針で潰してアルコール消毒すると治るなにこれ マジか 原因にもよるんだろうけどほかのとこからは出てこない?

26 19/08/03(土)23:59:42 No.611815205

針で潰す→しぼる→かさぶたっぽくなる→めくる→血が出る→痛い

27 19/08/04(日)00:00:52 No.611815541

なんでできるの

28 19/08/04(日)00:00:55 No.611815561

>潰すと余計に増える 透明な体液っぽいのがでるけどアレが原因か もしくは血

29 19/08/04(日)00:02:19 No.611815999

梅雨開けて暑くなってからあちこちに出来るようになった… また今年も亜鉛華軟膏とステロイドのお世話になるしかなくなった

30 19/08/04(日)00:03:05 No.611816217

6月と10月に確実になってるけど これ汗が原因じゃないよなと気付き始めている

31 19/08/04(日)00:03:17 No.611816266

俺もこれかかとにできたから水虫か…って皮膚科に言ったら 水虫じゃないよって もらった薬つけてたらすぐ治ったから早く病院行きなよ

32 19/08/04(日)00:03:26 No.611816313

薄めたハイターに漬けたら足裏全体に広がった

33 19/08/04(日)00:05:05 No.611816805

天気予報と一緒に記録つけると自律神経だこれってなったりする

34 19/08/04(日)00:05:06 No.611816808

3歩譲ってぐじゅぐじゅになるのは許す 猛烈に痒くなるのだけはやめろ お前のせいで無限ループ化してんだよクソ

35 19/08/04(日)00:08:13 No.611817771

ラップ療法でよくなった経験があるけど今夏だからなぁ…

36 19/08/04(日)00:08:28 No.611817856

>もらった薬つけてたらすぐ治ったから早く病院行きなよ 俺は治らなかった 治らなかったんだよ 病院なんぞ当てにならねえんだよ!!!!

37 19/08/04(日)00:09:09 No.611818041

虫歯が原因だったりすることもあるらしくよくわからんよね…

38 19/08/04(日)00:09:35 No.611818165

画像は良い時の症状だしなあ…

39 19/08/04(日)00:10:31 No.611818429

>食器用洗剤を使うとこれが発生するマン >紙皿万歳 俺はゴム手して洗ってる

40 19/08/04(日)00:10:41 No.611818478

両手の指が倍くらいに膨れて酷かった時に病院行ったら 原因分からないけど水を吸収する強力な薬出しておきますねって言われて オイオイオイ大丈夫かよ…と思ってたら完治した

41 19/08/04(日)00:11:35 No.611818742

>潰すと余計に増える 俺も増える 潰さないように注意してベトネベート塗るのが一番効く ステロイドは神 ステロイドを崇めよ

42 19/08/04(日)00:11:39 No.611818768

汗疹だと思ったら帯状疱疹だったよ… 痛みなかったせいで気づかなかった

43 19/08/04(日)00:12:38 No.611819063

ウイルス性?

44 19/08/04(日)00:13:15 No.611819229

>原因分からないけど水を吸収する強力な薬出しておきますねって言われて >オイオイオイ大丈夫かよ…と思ってたら完治した 汗疱とか皮膚は症状同じでも原因分からんってのが結構あるらしい

45 19/08/04(日)00:13:20 No.611819244

冬になると掌の皮が文字通り全部めくれるな 春になると治るからまじでわからん

46 19/08/04(日)00:13:36 No.611819325

大抵はステロイドが効くっぽいので多分免疫系のバグ

47 19/08/04(日)00:13:59 No.611819428

俺ポテトチップス食いすぎるとなる

48 19/08/04(日)00:14:01 No.611819438

去年の夏場同人原稿描いててペン持ってる方の手汗が尋常じゃなくて指先に汗疱出来てた

49 19/08/04(日)00:14:13 No.611819529

あせも?

50 19/08/04(日)00:14:13 No.611819531

雨に濡れると出来る そして俺は郵便配達員

51 19/08/04(日)00:15:15 No.611819792

手に薬塗るとPC作業が捗らなくなってつらい 塗らなくてもかゆいからどっち道つらい

52 19/08/04(日)00:15:18 No.611819806

生まれてこの方長い付き合いだけどトリガーがわからん ストレスの類だとは思うが

53 19/08/04(日)00:15:31 No.611819866

なんか少し前から太ももの付け根あたりにめっちゃ赤いぶつぶつができてる あせもじゃないかなと思うけどこの位置にできると 汗疹インキン性病アトピーとかいろんな可能性が浮かんで 何使えばいいのかまったくわからん なんかいい判別方法ないの?

54 19/08/04(日)00:15:33 No.611819887

変な箇所にできるなと思ってたら疲れた時に汚れたドアノブ握るとその場所にできてた

55 19/08/04(日)00:15:49 No.611819959

一回皮が剥けるぐらいならまだいいんだよね 剥けて薄くなってるところがさらに剥けてを繰り返して保湿機能も出来ないところまで剥けるのがほんとキツい 一番ひどいときは剥け過ぎてリンパ液垂れ流しになってたわ

56 19/08/04(日)00:16:06 No.611820061

>ストレスの類だとは思うが 汗疱が治らないストレスで無限ループに入ってしまう…

57 19/08/04(日)00:16:07 No.611820067

俺も足の指と裏触らないとわかんないくらいのがプチッと出来るな

58 19/08/04(日)00:16:18 No.611820127

今は収まったけど指の側面によくできる時期があった

59 19/08/04(日)00:16:29 No.611820173

起きてる時は掻かないようにしてるけど寝るとセーブが効かなくて掻いてしまう

60 19/08/04(日)00:16:30 No.611820174

>なんかいい判別方法ないの? 医者に行く

61 19/08/04(日)00:16:33 No.611820191

夏と冬にもう皮膚ボロボロになるくらいのが手の甲に出来てたけどいつの間にか収まった そして気づけば別の場所に

62 19/08/04(日)00:16:37 No.611820207

俺はストレスとか暑い時期だな 友人は汚れで手に出るとか言ってた

63 19/08/04(日)00:17:16 No.611820414

>なんか少し前から太ももの付け根あたりにめっちゃ赤いぶつぶつができてる >あせもじゃないかなと思うけどこの位置にできると ダニ

64 19/08/04(日)00:18:08 No.611820692

指の側面に大量発生したりしなかったりする 他人の症状聞いてると自分のは痒くならないのが不気味で…

65 19/08/04(日)00:18:11 No.611820700

素直に皮膚科で相談したら処方された塗り薬でめっちゃ楽になった

66 19/08/04(日)00:19:12 No.611820999

お手手スベスベだな 20代か 運動部とかにも入ってなさそうだな

67 19/08/04(日)00:19:27 No.611821101

サリチル酸ワセリンとステロイドの混合薬を

68 19/08/04(日)00:20:08 No.611821289

アドレナリンを濡れ

69 19/08/04(日)00:22:50 No.611822047

手とかなら気軽に皮膚科行けるけど ちんこあたりにぶつぶつ出来たときも普通に皮膚科行っていいの? 近所の皮膚科女の先生なんだけど

70 19/08/04(日)00:23:52 No.611822333

人差し指の関節のとこにブツブツあんだけどこれなんだろか

71 19/08/04(日)00:25:40 No.611822888

足の裏にできてかゆい 水虫なのかもしれなくて怖い

72 19/08/04(日)00:25:46 No.611822911

ここ数年左手小指にピンポイントで汗疱起こってお辛い

73 19/08/04(日)00:28:10 No.611823522

ちんこは男の先生に見せる方が恥ずかしいし…

74 19/08/04(日)00:28:18 No.611823548

ゴム手して洗剤と水避けたらかなり良くなったけど夏はどうしても出来る

75 19/08/04(日)00:28:24 No.611823571

殺菌して治るのは汗疱じゃない気がする

76 19/08/04(日)00:29:36 No.611823873

潰すと増えるの何なんだろうね 潰して出る体液みたいなのが原因ならバイオテロ出来そう

77 19/08/04(日)00:29:45 No.611823936

右足の裏だけめっちゃできる

78 19/08/04(日)00:29:53 No.611823963

全然意識してなかったけど考えでみればここ10年くらい出来てないな…

79 19/08/04(日)00:30:00 No.611824003

俺は別の持病に処方してもらった漢方薬が効いたけど 遠方の医者だからこの猛暑の中行く元気がねえ…!

80 19/08/04(日)00:30:05 No.611824030

前の職場でストレスがヤバかった頃にめっちゃできたわコレ…

81 19/08/04(日)00:31:01 No.611824286

>潰すと増えるの何なんだろうね >潰して出る体液みたいなのが原因ならバイオテロ出来そう 皮膚への刺激がトリガーになってるんじゃないかな

82 19/08/04(日)00:31:05 No.611824305

手指用洗剤も怖いけど手指と爪をよく洗って痒いときはメントール入りのムヒクリーム塗って耐えてる 俺はもう掻かないぞあんな苦痛はもうごめんだ

83 19/08/04(日)00:31:07 No.611824313

>自分はかかとの横辺りによく出来る >右足の裏だけめっちゃできる 自分はマウスとキーボードがよく触れてる右手の人差し指と左手の小指が めっちゃできてるな…

84 19/08/04(日)00:31:39 No.611824450

少なくとも俺のは湿気と不潔さが原因だと思う 3時間ごとくらいの頻度で手を洗って 汗かいたらティッシュで拭くを徹底したら出来なくなった

85 19/08/04(日)00:31:39 No.611824452

皮膚科って軽い症状で行っても原因は複数ありますから様子見ましょうばっかりじゃない?まあそうとしか言いようが無いんだろうけど

86 19/08/04(日)00:32:05 No.611824558

>俺はストレスとか暑い時期だな 仕事のシフトめっちゃ入れてた梅雨前まではあまりならなかったから 俺のストレスは仕事がないことなのか…

87 19/08/04(日)00:33:04 No.611824810

我慢できずにかきむしる があああ!があああああ! 悪化するを何度か繰り返した結果軟膏を塗って我慢するという文明人らしい対処を覚えたよ…

88 19/08/04(日)00:33:05 No.611824812

冷房きっちり効かせてれば夏は大丈夫 春秋が辛い

89 19/08/04(日)00:34:33 No.611825210

飲食店バイトに毎日の化学実験やってた学生時代に慢性化してしまったからまあ普通に大量の水と洗剤がトリガーだった

90 19/08/04(日)00:34:53 No.611825292

GWの連休辺りの時期がよく出来るなあ…あの絶妙な暑かったり寒かったりする気温で手足が汗ばむのが原因なのかな

91 19/08/04(日)00:35:20 No.611825418

掌蹠膿疱症とは違うのか 俺のはだいぶ軽いんだけど2,3か月に一回無性にかゆくなるんだよね

92 19/08/04(日)00:35:40 No.611825499

>>俺はストレスとか暑い時期だな >仕事のシフトめっちゃ入れてた梅雨前まではあまりならなかったから >俺のストレスは仕事がないことなのか… 家より職場の方が温度湿度が安定してるとか

↑Top