虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 日本代... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/08/03(土)23:10:20 No.611799291

    日本代表は何でフィジーやトンガとかの中堅国に勝てるようになったの?

    1 19/08/03(土)23:10:40 No.611799420

    何でだろうなぁ

    2 19/08/03(土)23:11:07 No.611799582

    死ぬほど頑張ったから

    3 19/08/03(土)23:11:21 No.611799649

    エディがなんかやった

    4 19/08/03(土)23:11:47 No.611799778

    5 19/08/03(土)23:12:36 No.611800048

    清宮が日本にもプロリーグ作るそうだからもっと強くなるだろうね サッカーの欧州型の外国人メインリーグってのがちょっと気になるけど

    6 19/08/03(土)23:15:19 No.611800938

    技で勝とうとしてたけど結局フィジカルいるよってエディーから変わった

    7 19/08/03(土)23:19:03 No.611802115

    日本人の特性とかなかったわ結構ボール触ってるから小器用で筋トレ足りねえからパワー負けしてるだけだわっていうのが科学的に証明されて死ぬほど鍛えた

    8 19/08/03(土)23:22:01 No.611803035

    フィジートンガ見れなかったけどジョセフHCの言ってたキックラグビーがうまく行ってるの?

    9 19/08/03(土)23:24:27 No.611803840

    >フィジートンガ見れなかったけどジョセフHCの言ってたキックラグビーがうまく行ってるの? フィジー戦で一回キック空中でキャッチしてそのまま地面に叩きつけてトライってアメフトみたいなやつがあったかな そこまでキックキックって感じはしなかったけど

    10 19/08/03(土)23:24:53 No.611803977

    >フィジートンガ見れなかったけどジョセフHCの言ってたキックラグビーがうまく行ってるの? アンストラクチャーに持ち込まなくても普通に勝った感じ

    11 19/08/03(土)23:25:44 No.611804248

    >小器用で筋トレ足りねえからパワー負けしてるだけだわ 筋肉が多くの問題を解決するんだ…

    12 19/08/03(土)23:26:55 No.611804613

    普通に走り込み足りないしコンタクトプレー避けてるから勝てないだけで走り込みしてフィジカルトレーニングしたら勝てるようになった これまでコーチは一体…

    13 19/08/03(土)23:27:18 No.611804735

    >フィジートンガ見れなかったけどジョセフHCの言ってたキックラグビーがうまく行ってるの? 従来のスタンダードなスタイルに戻った というかなぜか他所が得意なオフロードを隙があればやってる感じになった

    14 19/08/03(土)23:32:00 No.611806315

    >筋肉が多くの問題を解決するんだ… 筋肉は神なんだ…

    15 19/08/03(土)23:33:42 No.611806894

    バスケットもフィジカルの質を変えてから良くなったという 日本人みんなフィジカルについて勘違いしてた

    16 19/08/03(土)23:35:13 No.611807329

    W杯は予選突破期待できそう?

    17 19/08/03(土)23:36:32 No.611807749

    >W杯は予選突破期待できそう? いまのアイルランドに勝つのは前回の南アに勝つのより数倍難易度高いからまず無理 こっちが万全でスコッチ相手なら3割くらいの分があるかもしれないって印象

    18 19/08/03(土)23:39:22 No.611808683

    フィジカル以前にテクニックも言うほどないよって指摘されてたよね

    19 19/08/03(土)23:40:02 No.611808933

    めっちゃごついトンガ出身の日本代表の選手が突進してたけど パワーは外国人選手に頼ってるのかな?

    20 19/08/03(土)23:40:55 No.611809185

    >日本人みんなフィジカルについて勘違いしてた どうしても日本人は牛若丸信仰みたいなのがあるのか小兵でもテクニックとスピードでカバーできると思ってしまうのがな 現実は相手は子供の頃からラグビー漬けでテクニックは上だしスピードも同等か相手のほうが上

    21 19/08/03(土)23:42:14 No.611809778

    外国人の日本代表選手ってやっぱり金で買ってるの?

    22 19/08/03(土)23:42:26 No.611809852

    小兵でも鍛えればパワーが手に入るってのが証明されていい時代になったじゃないの

    23 19/08/03(土)23:42:50 No.611809995

    >めっちゃごついトンガ出身の日本代表の選手が突進してたけど >パワーは外国人選手に頼ってるのかな? 基本まあそんな感じだけど外国出身並みに強いのもいる 姫野とか韓国人だけど具とか

    24 19/08/03(土)23:43:27 No.611810184

    >死ぬほど頑張ったから トンガやフィジーが頑張ってないみたいじゃないですか!

    25 19/08/03(土)23:43:35 No.611810228

    >外国人の日本代表選手ってやっぱり金で買ってるの? 金というか日本の社会人チームでやってる外国人選手が資格満たしたら代表になれるってだけの話

    26 19/08/03(土)23:44:12 No.611810403

    これアメフト?ラグビー?

    27 19/08/03(土)23:44:27 No.611810476

    >韓国人だけど具とか その人大丈夫なの…? 本国でめっちゃ叩かれてない?

    28 19/08/03(土)23:44:41 No.611810559

    >これアメフト?ラグビー? アメフト

    29 19/08/03(土)23:45:07 No.611810687

    >>死ぬほど頑張ったから >トンガやフィジーが頑張ってないみたいじゃないですか! エディすらアジアンは基本弱っちいけど忍耐強さはあるのだけは認めてたから それ利用して他の国じゃ逃げ出すようなトレーニング課しただけってだけのお話よ

    30 19/08/03(土)23:45:31 No.611810809

    サッカーと中国人のロンダリングが激しい卓球以外は基本的に国籍要項って緩いんよ

    31 19/08/03(土)23:45:40 No.611810845

    >いまのアイルランドに勝つのは前回の南アに勝つのより数倍難易度高いからまず無理 >こっちが万全でスコッチ相手なら3割くらいの分があるかもしれないって印象 アイルランド倒すのは無理だよなぁ… ここ最近でニュージーランドに勝ったのアイルランドぐらいだろ

    32 19/08/03(土)23:45:44 No.611810878

    でもそのエディーも今はいないんでしょ… やばくない?

    33 19/08/03(土)23:45:53 No.611810917

    >>韓国人だけど具とか >その人大丈夫なの…? >本国でめっちゃ叩かれてない? 韓国はそもそもラグビーにほとんど関心ないから別に… 親父が昔韓国で伝説的な選手だったってだけ

    34 19/08/03(土)23:45:56 No.611810932

    >どうしても日本人は牛若丸信仰みたいなのがあるのか小兵でもテクニックとスピードでカバーできると思ってしまうのがな >現実は相手は子供の頃からラグビー漬けでテクニックは上だしスピードも同等か相手のほうが上 というかフィジカルというととにかく筋肉量を増やさなきゃ!ってでかい筋肉でかくすることばっかりやってたから動けなくなって逆に弱くなってたのを 動く中で当たれるように鍛え方を変えた

    35 19/08/03(土)23:46:29 No.611811117

    >これアメフト?ラグビー? ボールはアメフトだけど話してるのはラグビーだよ

    36 19/08/03(土)23:47:01 No.611811304

    >アイルランド倒すのは無理だよなぁ… >ここ最近でニュージーランドに勝ったのアイルランドぐらいだろ ちっこい国なのにそんな強いの? ニュージーランドってサッカーで例えたらブラジル代表みたいなものでしょ アイルランドはサッカーに例えるとどこの国?

    37 19/08/03(土)23:47:32 No.611811483

    イングランド代表は結局強くなったのかな? エディー監督になって最初の年は良かったけどその後あんまり良い話聞かない

    38 19/08/03(土)23:47:34 No.611811488

    大学の鍛え方に駄目だししたり 有望な選手駄目にしやがってとかの愚痴は書籍で見た

    39 19/08/03(土)23:47:39 No.611811513

    日本代表と言う名の外国人ばかりのチームだから

    40 19/08/03(土)23:48:02 No.611811614

    >アイルランドはサッカーに例えるとどこの国? 世界三位だからサッカーのベスト4くらいの認識でいいと思うよ

    41 19/08/03(土)23:49:03 No.611811886

    >日本代表と言う名の外国人ばかりのチームだから よくそれ言われるけどそれだけで勝てるなら苦労しない 大昔もっと優秀な外国人たくさん帰化させてまで作ったチームは予選一勝もできないレベルで激弱だった

    42 19/08/03(土)23:50:15 No.611812220

    泣き虫先生がやってた特訓は間違っていたってこと?

    43 19/08/03(土)23:50:15 No.611812225

    前列とSH以外ほぼ外人だな

    44 19/08/03(土)23:50:46 No.611812392

    >日本代表と言う名の外国人ばかりのチームだから 日本代表のページ見たらそんなでもないじゃん 一見外人でも日本国籍持ってる人も居るし

    45 19/08/03(土)23:50:48 No.611812405

    >泣き虫先生がやってた特訓は間違っていたってこと? うn

    46 19/08/03(土)23:51:00 No.611812455

    >泣き虫先生がやってた特訓は間違っていたってこと? むしろそれくらい昔のほうが正しかったかもしれない

    47 19/08/03(土)23:51:04 No.611812474

    >大昔もっと優秀な外国人たくさん帰化させてまで作ったチームは予選一勝もできないレベルで激弱だった ニュージーランドに145点取られた伝説の試合の時だっけ?

    48 19/08/03(土)23:51:11 No.611812505

    >日本代表と言う名の外国人ばかりのチームだから どこの国もそうよ

    49 19/08/03(土)23:51:47 No.611812692

    サッカーでいうフランス代表みたいなものでしょ 何の問題もない

    50 19/08/03(土)23:51:52 No.611812718

    >>大昔もっと優秀な外国人たくさん帰化させてまで作ったチームは予選一勝もできないレベルで激弱だった >ニュージーランドに145点取られた伝説の試合の時だっけ? それよりもうちょい後 あの平尾が監督やってて今の代表の監督が代表選手だった頃

    51 19/08/03(土)23:52:26 No.611812895

    単なる外人助っ人みたいに言われることもあるけど一度でも代表としてプレーしたら二度と他の国の代表にはなれないから相当な覚悟が必要だよ

    52 19/08/03(土)23:52:50 No.611813052

    >>大昔もっと優秀な外国人たくさん帰化させてまで作ったチームは予選一勝もできないレベルで激弱だった >ニュージーランドに145点取られた伝説の試合の時だっけ? 地方の花園予選よりひでえ…

    53 19/08/03(土)23:53:02 No.611813136

    >どこの国もそうよ イタリアは南ア出身が多いと聞いた あとたまにいるニュージーランド出身なのにオーストラリア代表とかになるやつはなんでなんだろうと考えることがある チームカラーが合わないってのもあるんだろうけど

    54 19/08/03(土)23:53:55 No.611813425

    ニュージーランドってオーストラリアに経済からスポーツまで全て負けてるけど 何でラグビーだけは勝ってるの?

    55 19/08/03(土)23:54:08 No.611813497

    >あとたまにいるニュージーランド出身なのにオーストラリア代表とかになるやつはなんでなんだろうと考えることがある >チームカラーが合わないってのもあるんだろうけど 日本人が韓国代表もしくはその逆になるような感覚に近いんだろうけどまあ色々あるんだろうな

    56 19/08/03(土)23:54:48 No.611813709

    >あとたまにいるニュージーランド出身なのにオーストラリア代表とかになるやつはなんでなんだろうと考えることがある >チームカラーが合わないってのもあるんだろうけど ポーランド人だけどドイツ代表だったクローゼやポドルスキみたいなものでしょ?

    57 19/08/03(土)23:55:07 No.611813817

    >ニュージーランドってオーストラリアに経済からスポーツまで全て負けてるけど >何でラグビーだけは勝ってるの? そういう幼少期からの育成システムが確立してるから あとオージーではあまり15人製ラグビーは人気がない

    58 19/08/03(土)23:56:11 No.611814140

    オーストラリアンラグビー見ようぜ!

    59 19/08/03(土)23:56:33 No.611814276

    >あとオージーではあまり15人製ラグビーは人気がない そういえばオージーボールとかいうのがあったね あれに取られてるのか

    60 19/08/03(土)23:57:16 No.611814524

    >あとオージーではあまり15人製ラグビーは人気がない 最近はサッカーの人気が若者の間でうなぎのぼりと聞いた 後はクリケットとオージーフットボールとラグビーリーグが人気か

    61 19/08/03(土)23:57:28 No.611814569

    オーストラリアの人気スポーツはサッカーはじめオージーフットボールクリケットとライバル多いからな

    62 19/08/03(土)23:57:47 No.611814651

    >オーストラリアンラグビー見ようぜ! オーストラリアンフットボールだっけ?頭おかしいよね

    63 19/08/03(土)23:58:22 No.611814827

    オージーはサッカーはA代表も若い代表もめっちゃ弱くなってるけどね…

    64 19/08/03(土)23:58:35 No.611814893

    ルール無用のアルティメットフットボール

    65 19/08/03(土)23:59:02 No.611815012

    >清宮が日本にもプロリーグ作るそうだからもっと強くなるだろうね 金あるの?

    66 19/08/03(土)23:59:06 No.611815027

    >オーストラリアンラグビー見ようぜ! バスケとラグビーのいいとこ取りみたいな分かりやすさとスピーディーさで面白い ショーとしてはアメフトとは違うベクトルで洗練されてると思う

    67 19/08/03(土)23:59:57 No.611815261

    一例として「マイケルリーチは日本代表足り得る人物か足り得ないか」と考えると純潔第一主義すぎるのもなんだしね

    68 19/08/04(日)00:00:18 No.611815368

    >>清宮が日本にもプロリーグ作るそうだからもっと強くなるだろうね >金あるの? 今の実業団がメインスポンサーであとは色々なところ声かけするんだろうけど 清宮がとりあえず自腹で五億出したと聞いた

    69 19/08/04(日)00:01:03 No.611815606

    >>オーストラリアンラグビー見ようぜ! >オーストラリアンフットボールだっけ?頭おかしいよね プレイ外で選手が殴り合いやってるのがオーストラリアンフットボールだっけ?

    70 19/08/04(日)00:01:17 No.611815675

    >日本代表は何でフィジーやトンガとかの中堅国に勝てるようになったの? それこそ今日ラジオで元ラガーマンが言ってたけど 世界一の監督呼んで世界一の練習したからって言ってた

    71 19/08/04(日)00:01:37 No.611815782

    >清宮が日本にもプロリーグ作るそうだからもっと強くなるだろうね 幸太郎?

    72 19/08/04(日)00:02:01 No.611815914

    >>清宮が日本にもプロリーグ作るそうだからもっと強くなるだろうね >幸太郎? の親父だよ

    73 19/08/04(日)00:02:31 No.611816053

    マフィーって暴行事件起こしたけど結局許されたのか

    74 19/08/04(日)00:03:14 No.611816251

    >清宮がとりあえず自腹で五億出したと聞いた 金持ってるんだなぁ 自腹切るっていっても出血大サービスどころじゃないよ

    75 19/08/04(日)00:04:14 No.611816539

    五億ってサッカーだと一人の年俸で消えるけどラグビーだとどうなの

    76 19/08/04(日)00:04:52 No.611816730

    >マフィーって暴行事件起こしたけど結局許されたのか チーム内で揉めてチームメイト殴っただけだったからそこまで大きくならんかったのかな? 酒飲んで女子プロレスラー殴ったり大麻所持とかしてないからセーフ

    77 19/08/04(日)00:04:57 No.611816761

    >マフィーって暴行事件起こしたけど結局許されたのか 裁判まだ始まってないからいいよね!で保留ってことで許された いや有罪か無罪かはまだわかんないけど

    78 19/08/04(日)00:05:35 No.611816956

    >五億ってサッカーだと一人の年俸で消えるけどラグビーだとどうなの 世界で五本の指に入るプレーヤーが五人雇えるくらい