19/08/03(土)23:10:01 曹操が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/03(土)23:10:01 No.611799180
曹操が今人気と聞いて 先主伝における曹操の行動をまとめてみた su3225117.jpg おまけ su3225118.jpg おまけ その2 su3225941.jpg
1 19/08/03(土)23:11:40 No.611799752
なんか増えてる!
2 19/08/03(土)23:14:55 No.611800820
惇兄の伝は短く内容が濃いので 試しに読んでみるならオススメの伝
3 19/08/03(土)23:17:28 No.611801611
なんか惇兄かわいい…
4 19/08/03(土)23:18:22 No.611801898
これ曹操じゃなくて夏侯惇のおまけじゃねーか!
5 19/08/03(土)23:19:02 No.611802111
ぶっちゃけ惇兄正史だとほっとんど喋ってないのに ここまで妙なキャラついてるの凄いと思う
6 19/08/03(土)23:19:24 No.611802228
これで惇兄死んでたらカンコウはツァオツァオにどうされてたんだろう
7 19/08/03(土)23:20:34 No.611802579
㌧兄なにしてんの…
8 19/08/03(土)23:21:21 No.611802829
>これで惇兄死んでたらカンコウはツァオツァオにどうされてたんだろう めっちゃ怒られたとは思うけど このテロに断固として国法で対応したことで曹操から褒められてる
9 19/08/03(土)23:23:32 No.611803515
農業…
10 19/08/03(土)23:24:08 No.611803719
寝室に呼んだって…つまりそういうことでいいのか…?
11 19/08/03(土)23:25:15 No.611804097
>ここまで妙なキャラついてるの凄いと思う みんな独眼キャラ大好きだから…
12 19/08/03(土)23:26:43 No.611804569
ほんと演技の夏侯惇どっから生まれたの羅貫中…
13 19/08/03(土)23:26:46 No.611804583
相変わらず曹操は距離近いな…
14 19/08/03(土)23:26:55 No.611804615
>寝室に呼んだって…つまりそういうことでいいのか…? ホモセックスならもうちょっと違う漢字使うから 幼馴染が朝起こしに来るとかそういうシチュエーションだと思う
15 19/08/03(土)23:27:58 No.611804939
羅先生たまに伝の最初三行くらいしか読んでないんじゃないかなってキャラ付けしてるから
16 19/08/03(土)23:31:42 No.611806210
㌧兄勝ったことあるの…
17 19/08/03(土)23:32:18 No.611806432
>寝室に呼んだって…つまりそういうことでいいのか…? 暗殺を恐れたりとか一切してないってことでしょう
18 19/08/03(土)23:32:42 No.611806567
>㌧兄勝ったことあるの… 最初の頃は
19 19/08/03(土)23:33:31 No.611806846
>㌧兄勝ったことあるの… 呂布撤退させとるやろがい
20 19/08/03(土)23:33:58 No.611806972
ちなみに惇兄大将軍って呼ばれてるけど 大将軍(役職)じゃなくて 大将軍(あだ名)です
21 19/08/03(土)23:34:10 No.611807019
うがんきへいといえば蒼天の曹操軍で猛威ふるってたけど福耳ももってたのか…
22 19/08/03(土)23:34:47 No.611807215
>うがんきへいといえば蒼天の曹操軍で猛威ふるってたけど福耳ももってたのか… ちなみに袁紹も実際に持ってる
23 19/08/03(土)23:35:49 No.611807500
呂布より強い!
24 19/08/03(土)23:36:15 No.611807648
>ちなみに惇兄大将軍って呼ばれてるけど >大将軍(役職)じゃなくて >大将軍(あだ名)です なんなの部下にイジられてるの
25 19/08/03(土)23:36:31 No.611807747
イケメン 顔良
26 19/08/03(土)23:36:43 No.611807810
>うがんきへいといえば蒼天の曹操軍で猛威ふるってたけど福耳ももってたのか… 北方三国志で烏丸の武将のオリキャラが劉備の所にいたの思い出した あれってこの辺の記述からできたキャラなのかな
27 19/08/03(土)23:37:28 No.611808071
>ホモセックスならもうちょっと違う漢字使うから まってホモセックスを明示する漢字なんかあるの?
28 19/08/03(土)23:37:37 No.611808133
>>㌧兄勝ったことあるの… >呂布撤退させとるやろがい その後即捕まってるじゃねーか!
29 19/08/03(土)23:37:38 No.611808137
>寝室に呼んだって…つまりそういうことでいいのか…? 昔の中国では親しい友人と一緒の布団で寝る風習があった 別にゲイでもないらしい
30 19/08/03(土)23:37:46 No.611808179
>なんなの部下にイジられてるの 好意的に取るとこの時の大将軍(曹操)と同格の人って敬称になるんだけど 一将軍に格下げされる
31 19/08/03(土)23:38:12 No.611808311
>ちなみに惇兄大将軍って呼ばれてるけど >大将軍(役職)じゃなくて >大将軍(あだ名)です 店主のことを大将って呼ぶ感じのノリかぁ
32 19/08/03(土)23:38:22 No.611808352
>まってホモセックスを明示する漢字なんかあるの? まず寝床じゃなくセックス部屋(直球)だったりするから
33 19/08/03(土)23:40:11 No.611808973
㌧兄はあれかな マスコットかな?
34 19/08/03(土)23:40:14 No.611808985
蒼天航路の惇兄が一番近い雰囲気
35 19/08/03(土)23:42:12 No.611809759
房中術ってセックスのやり方ぐらいの気楽な意味合いなのになんかカッコよくなるのずるいよね
36 19/08/03(土)23:43:46 No.611810277
世が世ならスレ「」はログイン辺りで面白い事やってただろうな…と思った
37 19/08/03(土)23:43:55 No.611810322
韓浩って横山三国志だと雑に子供3人くらいと一緒に殺される雑魚なのに正史だとデキル男でびっくりするよね
38 19/08/03(土)23:44:06 No.611810371
そんな… 夏侯惇は独眼眼帯の猛将のはずじゃ…
39 19/08/03(土)23:44:10 No.611810389
同じ輿に乗るのも相当キモいけど 同じ椅子に座る…?
40 19/08/03(土)23:44:52 No.611810610
>そんな… >夏侯惇は独眼眼帯の猛将のはずじゃ… 独眼眼帯の干ばつと蝗害に立ち向かう猛将だよ
41 19/08/03(土)23:45:38 No.611810837
>同じ椅子に座る…? な…長椅子とか…
42 19/08/03(土)23:45:44 No.611810874
>同じ輿に乗るのも相当キモいけど >同じ椅子に座る…? ソファみたいな長椅子だと考えればまぁ… どのみちかなり距離近いけど
43 19/08/03(土)23:47:29 No.611811464
初代格ゲー無双と蒼天はどっちが先だったっけ あれやけに夏侯惇のキャラが近かったけど
44 19/08/03(土)23:47:33 No.611811484
>韓浩って横山三国志だと雑に子供3人くらいと一緒に殺される雑魚なのに正史だとデキル男でびっくりするよね 涙ながらに「国法だから無理です!」って叫ぶシーンは正史でもTOP5に入る名シーンだと思ってる
45 19/08/03(土)23:48:17 No.611811668
>独眼眼帯の干ばつと蝗害に立ち向かう猛将だよ 2・3世紀から既に田植え戦闘をやってた先駆者だな…
46 19/08/03(土)23:51:14 No.611812514
劉備がふわふわのかわいい女の子だったかもしれないじゃん?
47 19/08/03(土)23:53:16 No.611813216
ぽんこつ…
48 19/08/03(土)23:53:34 No.611813290
>劉備がふわふわのかわいい女の子だったかもしれないじゃん? 35超えたおっさんがモノ貢いで最終的にパワハラに乗り出したら逃げられたっていう 最高に面白い状態になってしまう
49 19/08/03(土)23:53:48 No.611813365
隻眼の㌧兄がムキムキマッチョの農作業大好きな朝起こしに来る系従姉妹なんて美味しすぎない?
50 19/08/03(土)23:54:19 No.611813552
無双の夏侯惇のデザインの話になると剣士といえばゾロやってる中井さんだから剣士の役は中井さんにお願いしましたって言って隻眼の剣士を中井和哉にやらせた某ゲームの事思い出す 最近あっちの方新作出てねーな
51 19/08/03(土)23:56:51 No.611814392
劉備の正体が女子高生だったことは明らかである だとすれば女子高生の劉備に妙なシンパシーを感じて急接近した曹操も女子高生だったことは言うまでもない
52 19/08/03(土)23:56:51 No.611814395
惇兄は性格的には怒れる男な側面もあったぽいよ それはそれとして人好きのするあんちゃんだった側面の方が強そうだが…
53 19/08/03(土)23:56:54 No.611814418
ああこれかぁ 惇兄ィがモッコ担いでノリノリで土木作業してたって記録…
54 19/08/03(土)23:57:12 No.611814508
実際何で呂布が撤退したのか 呂布が撤退したのに何で惇兄はこんなことになってるのか 色々謎が多い戦だと思う でもみんな「夏侯惇だからいいか」で誰も真面目に考えてない
55 19/08/03(土)23:57:50 No.611814673
>劉備の正体が女子高生だったことは明らかである >だとすれば女子高生の劉備に妙なシンパシーを感じて急接近した曹操も女子高生だったことは言うまでもない 惇兄は?
56 19/08/03(土)23:58:32 No.611814875
裏切らないし名家だし性格は良いし惇兄…
57 19/08/03(土)23:58:39 No.611814916
惇兄が本気で怒るのはうっかり鏡に隻眼の顔を写しちゃったときぐらい
58 19/08/03(土)23:58:41 No.611814921
㌧兄ってゆるキャラだったんだな…
59 19/08/03(土)23:58:45 No.611814940
演義での誰てめえは惇兄に限ったことじゃないから… 劉備もかなり違うし周瑜とかも後半は完全に噛ませ扱いにされてる
60 19/08/03(土)23:59:00 No.611815002
やはり惇兄もJK…?
61 19/08/03(土)23:59:34 No.611815163
>>劉備の正体が女子高生だったことは明らかである >>だとすれば女子高生の劉備に妙なシンパシーを感じて急接近した曹操も女子高生だったことは言うまでもない >惇兄は? 劉備の義弟2人はそのままだったから多分そのままだろう
62 19/08/03(土)23:59:36 No.611815168
演義だと例によって小者な感じだけど正史張魯の立ち回りがすごく好きなんだ…
63 19/08/03(土)23:59:38 No.611815184
惇姐!
64 19/08/03(土)23:59:59 No.611815274
魏は女子校だった…?
65 19/08/04(日)00:00:04 No.611815307
関羽ならしょうがないかな…とは思う 劉備にはそこまで思えない…
66 19/08/04(日)00:00:37 No.611815457
>関羽ならしょうがないかな…とは思う >劉備にはそこまで思えない… でも何故か正史だと関羽には爽やかで劉備だとキモイんだ
67 19/08/04(日)00:00:46 No.611815509
㌧兄があんまり強くないはあるあるネタだな
68 19/08/04(日)00:01:12 No.611815647
㌧兄すきかも…
69 19/08/04(日)00:01:19 No.611815685
惇兄がブチ切れたのは師匠が侮辱された時とか自分の瞳が欠けた顔見た時とかだからな…
70 19/08/04(日)00:01:47 No.611815844
裏方としては惇兄は優秀
71 19/08/04(日)00:01:51 No.611815866
もう一人の夏侯さんが戦は頭使おうね孟徳との約束だよってキツく言っても ううううn、!!???って定軍山に走っていっちゃうような夏侯さんだから きちんと話を理解できるだけで安心できたんだろうな
72 19/08/04(日)00:01:58 No.611815899
あんまり強くないっていうかほんと弱いからな惇兄 死なねえけど
73 19/08/04(日)00:02:04 No.611815930
劉備は北方の遊牧民族に何かツテがあるような人間だったん?
74 19/08/04(日)00:02:08 No.611815949
㌧兄は癒し枠
75 19/08/04(日)00:02:28 No.611816037
でも未亡人に手出して宛城やらかすぜ?
76 19/08/04(日)00:02:36 No.611816078
でも惇兄戦い以外じゃ優秀ってよくきくし
77 19/08/04(日)00:02:48 No.611816139
>劉備は北方の遊牧民族に何かツテがあるような人間だったん? 公孫瓚との繋がりなのかそれとも別なのか とにかく情報が他にないから妄想するしかない
78 19/08/04(日)00:03:22 No.611816289
騎馬との繋がりつうとやっぱ公孫?関係なんかなあ
79 19/08/04(日)00:03:23 No.611816293
>でも惇兄戦い以外じゃ優秀ってよくきくし のうぎょうできます! あと26軍総司令です!
80 19/08/04(日)00:03:33 No.611816349
劉備って関羽より用兵うまいんじゃないかって思ってるよ
81 19/08/04(日)00:03:58 No.611816467
どうしても犯人がわからなくて迷宮入りしそうだった事件が惇兄が来るや否やお前犯人だろでスピード解決したのは正史だっけ
82 19/08/04(日)00:04:23 No.611816581
惇兄は良くも悪くもとにかく存在感がでかい
83 19/08/04(日)00:04:50 No.611816718
惇兄はめっちゃ人間出来た人で誰が曹操なんかに従うかよ!!って人でもまぁあの人の頼みなら聞いてやるか…ってなるくらい信頼されてたみたいな話は聞いた
84 19/08/04(日)00:04:58 No.611816765
惇兄はなんでこんなに面白いキャラしてるの
85 19/08/04(日)00:05:03 No.611816797
>劉備って関羽より用兵うまいんじゃないかって思ってるよ というか戦いに限るなら多分曹操よりうまいよ 曹操は多くのブレーンと相談しながらで結構トチりそうになっては修正されてるけど 劉備はブレーン無しの単独で曹操呂布以外の敵に勝ってるから
86 19/08/04(日)00:05:14 No.611816855
戦強い将軍なんて魏は他にいっぱいいるしな…
87 19/08/04(日)00:05:20 No.611816883
生まれも北の方だしな劉備 公孫?とか袁紹にスルリと潜り込んでるのは学友とか息子絡みじゃなしに ひょっとしたら異民族関係でなんかあんのかなってのも面白い
88 19/08/04(日)00:05:58 No.611817077
>あと26軍総司令です! 前線に出しちゃダメな人材だこれ!
89 19/08/04(日)00:06:20 No.611817174
劉備はマジでおかしい性能してるけど あいつ人の下に居続けられるタチじゃないと思うから うーn…
90 19/08/04(日)00:06:36 No.611817248
やっぱり主君に馬車から捨てられた息子と娘を拾うような人の子孫だからかな
91 19/08/04(日)00:07:17 No.611817477
>魏は女子校だった…? 梟雄曹操が文化方面からも後漢様式を廃し魏を打ち立てたのは周知のとおり その後漢は宦官、十常侍に専横され官僚制度の暗部により腐敗しきっていたのも御存じだろう 勲功や能力ではなく横のつながりやコネなどにより天下が動かされてきたのだ 諸君はこれに覚えがないだろうか そう、女子会である 女子は横のつながりで社会を形成していくのは社会学といった学問などからも実証されている 後漢から発して別れた三国が女子高であることは疑いようがない
92 19/08/04(日)00:07:46 [呉] No.611817614
あの
93 19/08/04(日)00:08:21 No.611817811
呉工業高校は出ていって!!