虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/03(土)23:02:10 どうし... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/03(土)23:02:10 No.611796243

どうして奴らは消えるのですか

1 19/08/03(土)23:03:03 No.611796568

壁とか見てると結構とまってたりするからよく注視するんだ

2 19/08/03(土)23:06:09 No.611797754

見失うととりあえず腕を一通り叩いてみる あいつらさっさと殺しとかないと寝る時不快な音で邪魔してくるから… もうこの際血は吸わせてやるから無音で来い

3 19/08/03(土)23:07:36 No.611798390

掃除機で吸うといいよ

4 19/08/03(土)23:08:25 No.611798644

使おう!蚊がいなくなるスプレー!!!

5 19/08/03(土)23:08:48 No.611798774

上からはたき落としてスタン取るけどよく見失う

6 19/08/03(土)23:09:48 No.611799109

茜ちゃんの血は美味しそうだ

7 19/08/03(土)23:10:04 No.611799200

茜ちゃんの血を吸うとはけしからん蚊だ

8 19/08/03(土)23:12:30 No.611800012

あいつら結構見かけるし五月蠅いけどなんか言うほど吸ってこない 刺されて痒いなぁって経験がひと夏で多くて3回くらいだわ 下手したらこの夏一回も刺されなかったなってなることもある

9 19/08/03(土)23:12:34 No.611800035

ワンプッシュで24時間さよならだ

10 19/08/03(土)23:13:39 No.611800422

俺だって茜ちゃんの血を吸いたい

11 19/08/03(土)23:13:49 No.611800472

長時間燃え続ける蚊取り線香使ったら部屋から蚊が絶滅した

12 19/08/03(土)23:15:03 No.611800859

>あいつら結構見かけるし五月蠅いけどなんか言うほど吸ってこない >刺されて痒いなぁって経験がひと夏で多くて3回くらいだわ >下手したらこの夏一回も刺されなかったなってなることもある 吸われやすい人とそうでない人がいるからなぁ とりあえずO型は吸われやすいらしい あと足の裏の常在菌が多い人は吸われやすいから除菌シートで拭くといいらしい

13 19/08/03(土)23:15:20 No.611800946

また出てきたのを潰そうとしてキーボードに肘ぶつけるんだね茜ちゃん

14 19/08/03(土)23:16:11 No.611801218

ワンプッシュマジいいよねあんな世紀の大発明いつの間に売られてたの

15 19/08/03(土)23:17:28 No.611801605

ここ数年だいぶ蚊は減ったよね

16 19/08/03(土)23:17:43 No.611801690

二酸化炭素に引き寄せられるからドライアイスを使ったトラップが有効らしいな

17 19/08/03(土)23:18:38 No.611801987

ワンプッシュもいいけど手元に殺虫剤置いとくといいぞ 手で叩こうとして見失うことが無くなる

18 19/08/03(土)23:19:29 No.611802250

>ワンプッシュで24時間さよならだ 怖くなくなったよねかが

19 19/08/03(土)23:19:42 No.611802314

目は視野全てで動くものを追える訳ではないからな

20 19/08/03(土)23:20:00 No.611802413

概ね目立たない色のところに紛れられるせい

21 19/08/03(土)23:20:29 No.611802558

そういえば今年はあんまり見ないな…

22 19/08/03(土)23:26:05 No.611804359

蚊は暑さにそんなに強くないからな… 猛暑日のお外とかは元気に吸いに来ない

23 19/08/03(土)23:26:27 No.611804483

見つけたら倒さなくても手軽に広域爆撃ができるだけでめっちゃ楽

24 19/08/03(土)23:26:43 No.611804568

最近は屋外で黒いやつよく見る…

25 19/08/03(土)23:28:24 No.611805084

蚊でもハエでもないなんか3mmくらいのちっさい甲虫がいることがあるんだがあれは一体…

26 19/08/03(土)23:29:48 No.611805542

>蚊でもハエでもないなんか3mmくらいのちっさい甲虫がいることがあるんだがあれは一体… シバンムシじゃないかな

27 19/08/03(土)23:30:02 No.611805622

>KINCHO(金鳥)でおなじみの大日本除虫菊株式会社にもお話を伺ったところ、蚊が活動できる気温は15度から38度程度までさまざまな説があるため一概には言えないが、活発に活動する気温は26度から32度だという。 なるほど 温暖化で苦しんでたのかお前…

28 19/08/03(土)23:31:31 No.611806151

しばらく日中暑いのが続くと去年みたいに暑すぎていないなんてことになるのか…

29 19/08/03(土)23:31:54 No.611806278

殺せなくても至近距離でパンってやっておくと心なしか近寄ってきづらくなる気がする

30 19/08/03(土)23:32:55 No.611806658

両手で叩くのではなく片手で握りつぶすのだ

31 19/08/03(土)23:34:37 No.611807160

ダニ含めて15カ所くらい刺されてるわ今年 痒い

32 19/08/03(土)23:35:27 No.611807400

蚊…お前消えるのか…

33 19/08/03(土)23:36:21 No.611807686

>>蚊でもハエでもないなんか3mmくらいのちっさい甲虫がいることがあるんだがあれは一体… >シバンムシじゃないかな 放っておくとアリガタバチが出るのよね 蚊の10倍以上キツイ

34 19/08/03(土)23:36:31 No.611807744

>両手で叩くのではなく片手で握りつぶすのだ そして開いたときにそのまま無事で飛んでいく

35 19/08/03(土)23:36:50 No.611807846

>蚊でもハエでもないなんか3mmくらいのちっさい甲虫がいることがあるんだがあれは一体… カツオブシムシの可能性も

36 19/08/03(土)23:37:57 No.611808226

秘密兵器蚊取り線香を召喚して俺は寝るぜ!

37 19/08/03(土)23:38:35 No.611808436

蚊帳を導入したら音がしても眠れるようになった

38 19/08/03(土)23:39:35 No.611808748

神経を研ぎ澄ませ…奴らが皮膚に触れた感触を見過ごすな…

39 19/08/03(土)23:40:01 No.611808923

>ワンプッシュで24時間さよならだ だけんいるけど使える?

40 19/08/03(土)23:40:02 No.611808931

足を石鹸で洗うと刺されなくなるって鉄腕ダッシュで

41 19/08/03(土)23:42:02 No.611809675

蚊やハエはな 生き物のまばたきを空気のながれで感知するんだ 消えたんじゃなくてまばたきに合わせて高速移動したに過ぎない ごめん今考えた奴

42 19/08/03(土)23:42:07 No.611809713

両手で叩くと潰れてないのに落ちてる事がある デカい音で気絶とかするのかな

43 19/08/03(土)23:43:04 No.611810080

白い壁紙の前とんでるときはいいけど背景が黒いとどうしようもない…

44 19/08/03(土)23:43:26 No.611810180

知り合いのボクサーが普通に蚊を左ジャブで取るからやっぱプロは違うな…ってなる

45 19/08/03(土)23:44:09 No.611810387

>知り合いのボクサーが普通に蚊を左ジャブで取るからやっぱプロは違うな…ってなる お前が鈍いんじゃ……

46 19/08/03(土)23:44:37 No.611810543

>知り合いのボクサーが普通に蚊を左ジャブで取るからやっぱプロは違うな…ってなる 知らんかった…わしはボクサーだったんじゃ…

47 19/08/03(土)23:44:46 No.611810578

ゴキブリに使うみたいなスプレー式の殺虫剤用意しとくといいよ 視認したら99%殺せる

48 19/08/03(土)23:45:07 No.611810689

>>ワンプッシュで24時間さよならだ >だけんいるけど使える? 哺乳類はわからないが水槽とかは気を付けた方がいいって聞いた

49 19/08/03(土)23:45:16 No.611810731

>白い壁紙の前とんでるときはいいけど背景が黒いとどうしようもない… 横にフッと動いて消える…

50 19/08/03(土)23:46:29 No.611811116

今年は梅雨しっかり降ったから大発生してるんだっけ

51 19/08/03(土)23:46:35 No.611811163

説明しづらいが蚊自身をじっと見るよりちょっと隣の壁とか見てる方が蚊が動いてるのすごく分かりやすい

52 19/08/03(土)23:47:54 No.611811575

汗かくと蚊を呼び寄せるぞ 逆に汗かきにくい人は刺されにくい

53 19/08/03(土)23:48:46 No.611811796

達人の極意っぽい…

54 19/08/03(土)23:49:18 No.611811962

>蚊がいなくなるスプレー 効き目ありすぎて毒性こわいんやけど

55 19/08/03(土)23:49:20 No.611811972

最近の蚊は昼間は出てこなくて夜になると出てくる

56 19/08/03(土)23:51:11 No.611812502

感覚を研ぎ澄ますと蚊が刺すのわかるよね そのタイミングで叩くとあいつら逃げない

57 19/08/03(土)23:51:29 No.611812581

昼間暑過ぎて避難してるんだろう

58 19/08/03(土)23:51:52 No.611812720

>効き目ありすぎて毒性こわいんやけど 蚊と人間の体積の差考えて

59 19/08/03(土)23:52:20 No.611812850

なんか筋肉に力を込めて針が抜けないようにしてから叩くとか聞いたことあるけど嘘だよね…

60 19/08/03(土)23:52:35 No.611812947

>蚊と人間の体積の差考えて 俺のほうがデカいな

61 19/08/03(土)23:53:07 No.611813174

温度の違いとかを認識してやってくるから 気温が体温と変わらないようだと蚊も来ない

62 19/08/03(土)23:54:09 No.611813502

>>蚊と人間の体積の差考えて >俺のほうがデカいな どんな水源で育ったの…?

63 19/08/03(土)23:54:11 No.611813513

バスタオルブレードで仕留めてる

64 19/08/03(土)23:57:50 No.611814667

ラケット型の電気流すやつを無闇に振り回してたらなんとなく倒せる

↑Top