虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/03(土)22:59:14 予想に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/03(土)22:59:14 No.611795151

予想に反してめちゃ面白かった

1 19/08/03(土)23:01:19 No.611795862

関係ないけどなんで邦画って毎年夏になると戦争系の映画作るんだろう スポンサーの受けがいいんだろうか

2 19/08/03(土)23:03:54 No.611796924

菅田将暉がジジイの手の平ではぁはぁするラスト

3 19/08/03(土)23:04:16 No.611797056

日本で戦争の記憶と言えば夏だろう NHKだって終戦記念日の前後に特番毎年放送するし 終戦の敗北のイメージが日本にとって先の戦争の象徴というか

4 19/08/03(土)23:05:24 No.611797473

終盤の逆転逆転の流れが気持ち良すぎる…

5 19/08/03(土)23:05:56 No.611797658

ほんと出来良かったな 最後の解釈が素敵すぎる

6 19/08/03(土)23:06:37 No.611798002

ヒロインの出番すくねえ!

7 19/08/03(土)23:07:04 No.611798190

山崎貴…こっちはいいのにどうして…

8 19/08/03(土)23:07:34 No.611798378

山本五十六が準主役みたいな面してたのに中盤全然出てこないし支援もしてくれないし とんだ悪党ですよこれは

9 19/08/03(土)23:07:52 No.611798479

(わかっちゃいたけどやっぱり鶴瓶本人だった鶴瓶)

10 19/08/03(土)23:08:02 No.611798546

田中が計算でやらかすのかと思ったけど予想外過ぎる決着だった

11 19/08/03(土)23:08:47 No.611798771

鶴瓶が鶴瓶すぎてもう…

12 19/08/03(土)23:09:28 No.611799002

原作:鶴瓶だこれ 映画:鶴瓶だあれ

13 19/08/03(土)23:09:48 No.611799106

田中からの評価がどんどん変わってくの小気味いいよね 櫂くんのために櫂くんよりも怒ってくれるし

14 19/08/03(土)23:10:21 No.611799302

su3225944.jpg

15 19/08/03(土)23:10:39 No.611799411

原作は最近牟田口出てきたとこくらいしか読んでないんだけど映画はストーリー改変あったんだろうか

16 19/08/03(土)23:13:39 No.611800425

>田中からの評価がどんどん変わってくの小気味いいよね >櫂くんのために櫂くんよりも怒ってくれるし 電話するとこ好き

17 19/08/03(土)23:14:22 No.611800660

途中まで平山中将無能なのかと思ってたけど決定会議の途中からどんどん評価変わっていった

18 19/08/03(土)23:14:38 No.611800738

>su3225944.jpg 鶴瓶だ

19 19/08/03(土)23:16:24 No.611801297

自分らで引き入れたくせに山本も永野も全然調査の支援してくれなくてなんだこいつらとは思った いや永野は長門に乗る時に便宜図ってはくれたけど

20 19/08/03(土)23:16:55 No.611801477

>田中が計算でやらかすのかと思ったけど予想外過ぎる決着だった 地味に田中少尉が計算頑張ってたのが ちゃんと間違わずに答え出すのすごいぞ

21 19/08/03(土)23:18:01 No.611801800

田中とのバディ物としても楽しめて良かった

22 19/08/03(土)23:18:26 No.611801927

(お、後3日くらいに短縮されちまうのかな) なそ にん

23 19/08/03(土)23:18:55 No.611802069

平山中将はずっと無表情のままだったのに 櫂くんが描いた図面見た時に笑いこらえてるような顔になるのいいよね…

24 19/08/03(土)23:19:34 No.611802271

山本五十六は理解ある上司と厄介後引き寄せる上司との両側面描かれてて面白いよ

25 19/08/03(土)23:20:43 No.611802619

ラストに見せる五十六の軍人の部分

26 19/08/03(土)23:21:23 No.611802842

パンフレットの大和図解が最高

27 19/08/03(土)23:21:30 No.611802878

ネタバレ無しで教えてほしいんだけどどの辺までやるの?終戦?

28 19/08/03(土)23:21:32 No.611802890

>平山中将はずっと無表情のままだったのに >櫂くんが描いた図面見た時に笑いこらえてるような顔になるのいいよね… 会議の数ヶ月後に自分の部屋に招いて満面の笑みで出迎えてくれるとこで駄目だった 同志になれ…

29 19/08/03(土)23:21:36 No.611802917

色々とバランスのいい作品だった 地味になりすぎず大袈裟にもしすぎず

30 19/08/03(土)23:22:48 No.611803293

>ネタバレ無しで教えてほしいんだけどどの辺までやるの?終戦? 冒頭と最後以外はずっと船コンペパートよ

31 19/08/03(土)23:23:05 No.611803381

>ネタバレ無しで教えてほしいんだけどどの辺までやるの?終戦? 大和撃沈まで

32 19/08/03(土)23:23:26 No.611803482

わかりきってたけど船の名前が明かされるところで体が震えたよ…

33 19/08/03(土)23:24:05 No.611803701

これ原作読んだ方がいい奴?

34 19/08/03(土)23:24:38 No.611803897

>これ原作読んだ方がいい奴? 面白いよ 読まなくてもいいけど

35 19/08/03(土)23:25:12 No.611804082

俺は原作読んでないけど終始楽しかったよ!

36 19/08/03(土)23:26:07 No.611804366

多分原作だと他のキャラの掘り下げとかフォローあるんだろうなとは思う そうでもないと味方のはずの藤岡造船少将ダメな人すぎるし…

37 19/08/03(土)23:27:58 No.611804943

>途中まで平山中将無能なのかと思ってたけど決定会議の途中からどんどん評価変わっていった 部下たちがめっちゃ涙ぐんでるあたり不愛想でも本当に優秀で人望ある人なんだなってのはわかるよね

38 19/08/03(土)23:29:30 No.611805456

私机上の空論扱ってた天才が足使って調査するハメになったり 理論ではない現実の駆け引きに打ちのめされるの好き!

39 19/08/03(土)23:29:36 No.611805494

>多分原作だと他のキャラの掘り下げとかフォローあるんだろうなとは思う >そうでもないと味方のはずの藤岡造船少将ダメな人すぎるし… うろ覚えだけどあんま無かった気がする 基本櫂が暴れるけどどうにもならないみたいなストーリーだし

40 19/08/03(土)23:29:57 No.611805589

原作知ってるほうが楽しい気もするけど 原作知らなくても楽しめるとは思う うーんでも知ってると冷静に言えないんだけども

41 19/08/03(土)23:31:27 No.611806116

原作は原作で面白いけどある意味別物だからな 興味持ったら読むくらいでいいと思う

42 19/08/03(土)23:31:32 No.611806156

原作だと元ネタという史実がぶん殴ってきてどうしようもない…みたいな展開が多い

43 19/08/03(土)23:36:05 No.611807588

最初:軍人はクソだけどいいやつもいるんだな! 最後:軍人ってやっぱクソだわ!

44 19/08/03(土)23:39:25 No.611808697

櫂くん!紺碧の艦隊の世界に行こう!

↑Top