19/08/03(土)20:46:26 >マイナ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/03(土)20:46:26 No.611741396
>マイナーウルトラマン いつのまにかスーツが作られた海外アニメ出身の公式ウルトラマン!
1 19/08/03(土)20:47:22 No.611741774
マレーシアのウルトラマンだっけ?
2 19/08/03(土)20:48:09 No.611742071
個人的にはその右後ろに居るマイナーウルトラマンの単独作品が見てみたい…
3 19/08/03(土)20:48:36 No.611742258
>個人的にはその右後ろに居るマイナーウルトラマンの単独作品が見てみたい… 誰だっけ右後ろの…
4 19/08/03(土)20:48:39 No.611742277
チャイヨーのアレと違って公式ウルトラマンだからこれからも展開して欲しい
5 19/08/03(土)20:48:52 No.611742354
>個人的にはその右後ろに居るマイナーウルトラマンの単独作品が見てみたい… リクくん来たな…
6 19/08/03(土)20:49:17 No.611742532
ああ右後ろジャスティスか!
7 19/08/03(土)20:49:18 No.611742534
知らねー
8 19/08/03(土)20:49:36 No.611742677
>チャイヨーのアレと違って公式ウルトラマンだからこれからも展開して欲しい ウルフェスには出てるのかな…
9 19/08/03(土)20:50:00 No.611742820
顔は昭和ウルトラマンチックだけど身体はニュージェネ系の人
10 19/08/03(土)20:50:28 No.611742982
>チャイヨーのアレと違って公式ウルトラマンだからこれからも展開して欲しい 今年商標登録が確認されたと聞くがソフビでも出すのかな
11 19/08/03(土)20:50:35 No.611743020
ウルトラマンブリット!
12 19/08/03(土)20:51:21 No.611743272
>知らねー 円谷プロ公認のマレーシアご当地ウルトラマンだよ su3225380.jpg
13 19/08/03(土)20:51:48 No.611743401
リクくんはジャスティス好きすぎる…
14 19/08/03(土)20:52:11 No.611743525
現地の言葉で嵐を意味するらしいなリブット
15 19/08/03(土)20:53:15 No.611743889
顔がシンプルで他の部分で特徴をだしてるのってすごい珍しい気がする
16 19/08/03(土)20:54:55 No.611744494
ジョーニアスの設定まで拾ってるタイガならこういう作品の橋渡し役にもなってくれるはず ついでにUSAとかグレートパワードも拾って欲しい
17 19/08/03(土)20:55:23 No.611744676
>現地の言葉で嵐を意味するらしいなリブット かっこいい…
18 19/08/03(土)20:55:50 No.611744832
シンプルなマン顔って逆に珍しいような
19 19/08/03(土)20:56:28 No.611745046
スレ画もツブコンのディナーショーに出るらしいね
20 19/08/03(土)20:57:18 No.611745333
>シンプルなマン顔って逆に珍しいような 正直マン兄さんのパワーアップバージョンとか言われたら信じる人多いと思う…
21 19/08/03(土)20:59:11 No.611746029
ダーク・ウルトラマンは嫉妬する気持ちをコントロールできない…
22 19/08/03(土)20:59:23 No.611746122
タイタスのお蔭でザ・ウルトラマンとかの海外展開系をこっちに出す準備が出来てるし 実際なにか動きがあってもおかしくない
23 19/08/03(土)21:03:37 No.611747786
>タイタスのお蔭でザ・ウルトラマンとかの海外展開系をこっちに出す準備が出来てるし >実際なにか動きがあってもおかしくない USAは海外展開だけどザもそうだったの?
24 19/08/03(土)21:05:34 No.611748526
ザは純国産で地産地消アニメだってば
25 19/08/03(土)21:06:56 No.611749084
ウルトラマンナイスはばっちりVの編集版でいいからDVD化してほしい…
26 19/08/03(土)21:16:46 No.611753087
>現地の言葉で嵐を意味するらしいなリブット そういえば最初の頃は名前はストームとか言われてた気がする
27 19/08/03(土)21:22:59 No.611755934
昔ザをアメリカ産だと思ってたのは俺だけじゃなかったのか…
28 19/08/03(土)21:23:52 No.611756280
これに出てくるハリリンターって怪獣がまた正統派の四足怪獣でかっこいいんだ