虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/03(土)19:08:32 初めて... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/03(土)19:08:32 No.611709701

初めてジャパンレプタイルズショー行ってきたぜー! すごい楽しかったしすごいワクワクしてメチャクチャ堪能したけど 帰りのチャリで走ってるときにカゴに放り込んでたイエコパックが空いてることに気づかず走り続けて 通路にイエコ撒くマンにジョブチェンジしてた事に気付いたのは家についてからだったぜ

1 19/08/03(土)19:11:12 No.611710356

何かむっ!ってなれた子はいたかい?

2 19/08/03(土)19:11:51 No.611710538

テロかよ!

3 19/08/03(土)19:12:28 No.611710702

尻尾こんなにむちむちになる生き物なのか

4 19/08/03(土)19:13:05 No.611710836

>尻尾こんなにむちむちになる生き物なのか 尻尾に栄養ため込んでる

5 19/08/03(土)19:15:27 No.611711440

>何かむっ!ってなれた子はいたかい? 推定オスのベビーがいて将来的にお嫁さんほしいなぁと思ってたのでメスの子をお迎えしたんだが sq117257.jpg まぁまぁ生体はこれで…と思ってウロウロしてたらニシアフが可愛すぎてノックアウトされた 買ってしまったが許してくれるだろうか 許してくれるね グッド飼育 sq117256.jpg

6 19/08/03(土)19:17:02 No.611711821

可愛い模様してるじゃないか・・・

7 19/08/03(土)19:17:29 No.611711939

イエコってなにかとおもったらコオロギなのか

8 19/08/03(土)19:18:20 No.611712169

んもー「」は気軽には虫類の生き餌をばらまく

9 19/08/03(土)19:18:47 No.611712285

何年か前にも餌用の海外産ゴキブリ盛大に逃した「」いたよね…

10 19/08/03(土)19:19:13 No.611712396

あと飼育頭数が増えたのでパネヒやめて暖突とサーモ買って温室にしたさ なかなか悪くない仕上がりになった

11 19/08/03(土)19:19:18 No.611712428

>イエコってなにかとおもったらコオロギなのか テロすぎる…

12 19/08/03(土)19:19:30 No.611712501

>>尻尾こんなにむちむちになる生き物なのか >尻尾に栄養ため込んでる いやまあカラクリを聞いて知ってはいても実際写真なりで見るとビックリするもんなんよ この前NHKスペシャルでチラッと映った野生のフトアゴヒゲトカゲはめっちゃ尻尾細くて知らない生き物みたいに見えたし

13 19/08/03(土)19:19:40 No.611712550

>何年か前にも餌用の海外産ゴキブリ盛大に逃した「」いたよね… レッドローチ数百匹だったと思う…

14 19/08/03(土)19:20:10 No.611712693

だいたい100匹入ってるパックなのに気付いたら30匹くらいになっていたので 公道に70匹近くのイエコを撒いてしまったことになるな! 許してヒヤシンス

15 19/08/03(土)19:20:38 No.611712835

マジでテロリストじゃねーか!

16 19/08/03(土)19:21:12 No.611712988

生きてるやつなの?

17 19/08/03(土)19:21:35 No.611713087

レッドローチばらまいた「」と同一人物じゃねえだろうな…

18 19/08/03(土)19:22:21 No.611713287

レッドローチは倉庫みたいな乾燥してるとこだと生き残るんだよね ぶちまけるのはマジで気をつけよう

19 19/08/03(土)19:22:58 No.611713456

コオロギならまだ無害だしギリギリセーフか…? この暑さで生き残れるものなんだろうか

20 19/08/03(土)19:23:03 No.611713477

今日ショップに行ってクレス買うのを踏みとどまった俺を惑わす画像やめろ

21 19/08/03(土)19:23:07 No.611713490

>生きてるやつなの? うn まぁ酷暑だと死ぬので大丈夫…だろう…多分 >レッドローチばらまいた「」と同一人物じゃねえだろうな… 違うよ!ローチ撒いた「」が撒いた頃には何も飼ってなかったよ!

22 19/08/03(土)19:24:32 No.611713844

>今日ショップに行ってクレス買うのを踏みとどまった俺を惑わす画像やめろ イベントだからなのかクレスもクソ安かったなー 状態のいい子が8000円とかザラだった

23 19/08/03(土)19:25:10 No.611714011

>この前NHKスペシャルでチラッと映った野生のフトアゴヒゲトカゲはめっちゃ尻尾細くて知らない生き物みたいに見えたし レオパとフトアゴはかなりペット化が進んだ生き物だよね

24 19/08/03(土)19:26:09 No.611714263

うんこ漏らす気軽さで海外産今注目漏らさないでくだち!

25 19/08/03(土)19:26:38 No.611714383

このいぼいぼ綺麗に並んでるんだな

26 19/08/03(土)19:27:10 No.611714539

この枝レイアウトに良いな…

27 19/08/03(土)19:27:24 No.611714609

マジモンの環境破壊者じゃねえか!

28 19/08/03(土)19:27:49 No.611714721

虫の生き餌とかマジ無理なんだけど爬虫類は飼ってみたい…

29 19/08/03(土)19:28:01 No.611714794

脱皮してるフトアゴのとげとげに残ってる皮をピンセットではがす動画を寝る前に見てる

30 19/08/03(土)19:28:02 No.611714800

餌用の繁殖虫って国にダメよされてないから繁殖できるんじゃないのかなと思うけどどうなんだろ 普通に虫ばら撒く行為自体がご近所さん的にアウトか

31 19/08/03(土)19:28:08 No.611714818

静岡だっけ? こないだ爬虫類屋のチラシで見た気がする

32 19/08/03(土)19:28:53 No.611714999

>静岡だっけ? うn 夏と冬に静岡のツインメッセでやってるよ 夏のレプタイルズショーは明日もやるよ

33 19/08/03(土)19:29:29 No.611715134

爬虫類って生餌じゃないとダメってよく聞くね なんかあるんだろうか

34 19/08/03(土)19:29:34 No.611715159

>虫の生き餌とかマジ無理なんだけど爬虫類は飼ってみたい… 人工飼料食う個体をショップ店員と相談して探して見るよろし 細かく相談乗ってくれる所だとどの餌なら食いつくとか全部見てくれるよ

35 19/08/03(土)19:29:37 No.611715171

まぁ…あれだよ 自転車のカゴのガタガタくらいでフタが外れるカップの構造にも難があったってことで…… …ごめんなさい

36 19/08/03(土)19:30:36 No.611715403

なんでやわらかいプリンカップに入れるんだろうねと思うことはある

37 19/08/03(土)19:30:39 No.611715416

>爬虫類って生餌じゃないとダメってよく聞くね >なんかあるんだろうか 本能というかメシをメシと認識する嗜好性の問題らしい なので認識さえすれば人工飼料も食うよ 飽きる時は飽きる

38 19/08/03(土)19:31:20 No.611715587

ナゴレプとか行きたいけど遠いんだよね 仙台でこの前珍しくイベントやったから買うか迷ったりしつつ2時間くらいウロウロしたけど結局安売りしてたフタホシ買って帰った

39 19/08/03(土)19:32:00 No.611715754

うちは人工飼料与えてませんってショップも多いが逆に与えてるショップもあるので 色々回って見るべきだよね 実際レプタイルズショーでもグラブパイ食べますという表記のある個体もいたよ

40 19/08/03(土)19:32:11 No.611715807

レプタイルズのアニメ化が!

41 19/08/03(土)19:32:14 No.611715825

うちの子はレオパゲルにしっかり食いついてくれるので実に楽チン

42 19/08/03(土)19:33:02 No.611716035

飯のことだけは初めから聞いておかないとかなり苦労するよね

43 19/08/03(土)19:33:18 No.611716102

>普通に虫ばら撒く行為自体がご近所さん的にアウトか 自転車の籠から70匹のコオロギがポロポロ落ちてくとこ想像するとスレ「」のご近所の犠牲者の方々には悪いけどめっちゃ笑えてしまう

44 19/08/03(土)19:33:43 No.611716207

こうして野生のイエコが増えれば「」の家の子も安泰ってモンよ

45 19/08/03(土)19:33:59 No.611716283

まぁ人工餌に食いついてても何かの切っ掛けで拒食したりするから覚悟は必要なんだけども

46 19/08/03(土)19:34:27 No.611716436

>自転車の籠から70匹のコオロギがポロポロ落ちてくとこ想像するとスレ「」のご近所の犠牲者の方々には悪いけどめっちゃ笑えてしまう なんか視界の端で飛んだと思ったらカゴからイエコがアイキャンフライしてた時は 思わずアーッ!って言っちゃったよ

47 19/08/03(土)19:34:58 No.611716589

飛ぶのかよ!?

48 19/08/03(土)19:35:06 No.611716626

この前コオロギの画像で立ててゴキブリdelグロdelって速攻ID出されてる「」いたし虫そのものが苦手な人はゴキブリと大して見分けつかないし怖いんだろうね

49 19/08/03(土)19:35:11 No.611716644

飛ぶっていうか跳ねる?

50 19/08/03(土)19:35:22 No.611716701

>思わずアーッ!って言っちゃったよ おもしれ…

51 19/08/03(土)19:35:31 No.611716738

飼ってる子達には悪いけども腹をかなり空かせるレベルになれば大体なんでも食うさ まあダメな時はダメなのかもしれんが

52 19/08/03(土)19:36:02 No.611716863

コオロギもスズムシも数が多いとゴキブリと大差ない

53 19/08/03(土)19:36:31 No.611717001

跳ねる分ゴキブリよりキモいかもしれない いやでも走る速度はゴキブリの方が上だな…

54 19/08/03(土)19:36:52 No.611717085

俺たちは 天使じゃねぇんだ!!

55 19/08/03(土)19:37:15 No.611717198

>跳ねる分ゴキブリよりキモいかもしれない >いやでも走る速度はゴキブリの方が上だな… 音出して存在感あるからゴキブリよりはまだマシ…かな…?ぐらい

56 19/08/03(土)19:37:17 No.611717208

>飼ってる子達には悪いけども腹をかなり空かせるレベルになれば大体なんでも食うさ >まあダメな時はダメなのかもしれんが よくしばらく飯抜きにすれば人工飼料も食うっていうが 飯抜きにする時期を上手く見定められる自信がないので着手できないでいる

57 19/08/03(土)19:37:37 No.611717298

撒いたあたりは秋ぐらいには立派な合唱会が開かれるでしょうよ…

58 19/08/03(土)19:38:33 No.611717606

…まぁ仮に増えちゃってても一番初めに困るのは事件が起きた市の保健所の方々だろうから多分大丈夫だろう

59 19/08/03(土)19:39:04 No.611717778

これめっちゃ安いんだよ 100枚入りで500円とかだから・・・

60 19/08/03(土)19:39:33 No.611717916

外来生物定着させんなよって思ったけど イエコの方が日本のコオロギより弱そうだ

61 19/08/03(土)19:40:00 No.611718047

>飼ってる子達には悪いけども腹をかなり空かせるレベルになれば大体なんでも食うさ カエル食の蛇飼ってるけど何故かツメガエルは食わない ウキガエルには速攻食らいつく 当たり前だが好みはあるんだろうね

62 19/08/03(土)19:40:48 No.611718287

環境の破壊者VS現地コオロギの実況は見たい

63 19/08/03(土)19:41:40 No.611718581

イエコは高温多湿に弱いらしいな・・・ か弱き生き物よ

64 19/08/03(土)19:41:41 No.611718582

うちのレオパ最近脱走癖がついちゃって水換えとかしてる間にいなくなっちゃう でも扉開けとくと1時間くらいしたら勝手に戻ってるからいいか よくない 踏む

65 19/08/03(土)19:41:51 No.611718634

>イエコの方が日本のコオロギより弱そうだ きょうび下手に頑丈な生餌を売っちゃったら業者さんの方が困りそうだし

66 19/08/03(土)19:41:58 No.611718670

イエコは土があればすごい増えるから逃がしたらやばいと思ってる レッドローチは土がなくても卵で増えるから絶対逃がしたらやばいと思ってる

67 19/08/03(土)19:42:03 No.611718698

亀なら飼いたい

68 19/08/03(土)19:42:28 No.611718835

アカメカブト可愛いよ 清潔にしておけば元気だしネットの評判よりはずっと雑に飼える

69 19/08/03(土)19:43:23 No.611719104

>アカメカブト可愛いよ >清潔にしておけば元気だしネットの評判よりはずっと雑に飼える 飼いたいけど敷居高えなー…と思っていたがそうなのか…

70 19/08/03(土)19:43:44 No.611719183

>アカメカブト ググってみたら何この子かっこいいじゃん!

71 19/08/03(土)19:44:11 No.611719318

爬虫類飼いたいけど虫が吐くほど苦手だから俺には無理そうだ

72 19/08/03(土)19:44:57 No.611719529

うちのレオパ最近暑すぎるのかシェルターぐりぐり動かしてシェルターとケージの間に隙間作って よくその間に挟まって斜めになってる多分陶器シェルターがひんやりしてるからだと思う

73 19/08/03(土)19:45:40 No.611719733

>>アカメカブト >ググってみたら何この子かっこいいじゃん! デフォルメされたドラゴンみたいでかっこかわいいよね… 出てこない 動かない

74 19/08/03(土)19:46:12 No.611719867

>アカメカブト可愛いよ >清潔にしておけば元気だしネットの評判よりはずっと雑に飼える でもこの子陰気でシェルター籠りっ放しらしいよ 慣れれば出てくるのかしら

75 19/08/03(土)19:46:30 No.611719948

キュウリとかナスとか突っ込んで置いたら一夏越せる日本のコオロギはよく考えたら見上げたタフさだわ

76 19/08/03(土)19:47:20 No.611720196

うちの子は生き餌と人工餌で食べ方が違うな 生き餌はその場で食べるけど人工餌はシェルターに持って帰ろうとする 人工餌っていうか新しいもの好きだから初めて見るものには喜んで食いつくのに3回くらい続けると飽きて見向きもしない

77 19/08/03(土)19:47:58 No.611720370

シェルターってどんなのがいいんだろ

78 19/08/03(土)19:48:03 No.611720392

爬虫類のことよくしらないけどイズーにはいってみたい

79 19/08/03(土)19:48:53 No.611720626

>爬虫類飼いたいけど虫が吐くほど苦手だから俺には無理そうだ 今は人口餌がかなり優れてるから うちは虫管理がめんどくさくてもう人口餌しかあげてない

80 19/08/03(土)19:50:19 No.611721003

>シェルターってどんなのがいいんだろ 凝ったレイアウトとかテラリウムやらビバリウムやらやるんでなければどこのショップにも売ってるであろう上に水が入る陶器のアレでいいよ 上の水のお陰でシェルター内の湿度もいいかんじに出来る優れものだよ

81 19/08/03(土)19:51:47 No.611721338

確かこういう餌用のコオロギとかって外来種が多いんじゃなかったっけ?

82 19/08/03(土)19:51:49 No.611721344

夏場は冷暗所探すのが大変そうだ

83 19/08/03(土)19:52:40 No.611721600

>爬虫類飼いたいけど虫が吐くほど苦手だから俺には無理そうだ クレステッドゲッコーとか人工餌でほぼいけるというかアダルトなら人工餌だけの方がいいまである あの手の小型ヤモリ系にしては珍しくハンドリング出来るし

84 19/08/03(土)19:53:16 No.611721768

俺はシェルター2種類入れてる 加湿用の素焼きの奴と ただ隠れ家に使えるような岩っぽいやつ 岩っぽい奴はパネヒの上において寒い時中にこもったり上に乗ったりして暖まれるようにしてある

85 19/08/03(土)19:53:33 No.611721835

モイストロックは見た目いいんだけど水入れが小さめだから迷ったけど買ってないなあ 底があるタイプのシェルターだから温度管理が他のシェルターとちょっと勝手違うかもって心配もあら

86 19/08/03(土)19:53:35 No.611721836

>イエコは土があればすごい増えるから逃がしたらやばいと思ってる >レッドローチは土がなくても卵で増えるから絶対逃がしたらやばいと思ってる 暑さ寒さで生息条件限られるって言っても虫も虫の方で動く潜る飛ぶで落ち着く場所探すだろうからね 何事も無いことを祈ろう

87 19/08/03(土)19:54:22 No.611722058

水が入るあらはカビるんだよな… 水が入らないやつ+水入れた皿にしてるんだけど 暑いとすぐ体突っ込んで砂まみれにしやがる

88 19/08/03(土)19:54:46 No.611722179

>キュウリとかナスとか突っ込んで置いたら一夏越せる日本のコオロギはよく考えたら見上げたタフさだわ ダンボール入れておくだけで増えるしな…

89 19/08/03(土)19:55:03 No.611722256

>俺はシェルター2種類入れてる たぶん我が家といっしょだこれ

90 19/08/03(土)19:56:15 No.611722630

>俺はシェルター2種類入れてる ちょっと薄いやつと1番メジャーなやつ!

91 19/08/03(土)19:57:12 No.611722926

>俺はシェルター2種類入れてる 色塗ってないのにフルカラーでイメージ出来る…

92 19/08/03(土)19:57:29 No.611723000

レイノルズショーに見えた

93 19/08/03(土)19:57:57 No.611723136

su3225266.jpg 写真撮ったら起きちゃった

94 19/08/03(土)19:58:43 No.611723357

ジャングルみたいなパルダリウムでクレステッド飼いたいと思いながら2年が経過した

95 19/08/03(土)19:59:55 No.611723718

su3225269.jpg ごちゃごちゃしてる…掃除しないとな…

96 19/08/03(土)20:00:14 No.611723837

骨シェルターの見た目はめちゃいいけど普通の水入れ付きのほうが絶対使いやすいわっていまだに買ったことないぜ

97 19/08/03(土)20:02:33 No.611724869

>su3225269.jpg >ごちゃごちゃしてる…掃除しないとな… 回し車で遊ぶのか…

98 19/08/03(土)20:03:14 No.611725128

運動不足解消に回し車入れてる人結構居るよね ちゃんとそこでばたばた走ったりもするらしいが・・・

99 19/08/03(土)20:03:15 No.611725133

>su3225266.jpg >写真撮ったら起きちゃった かわいい・・・

100 19/08/03(土)20:04:49 No.611725695

岩っぽいやついいよね su3225276.jpg

101 19/08/03(土)20:05:01 No.611725787

>su3225266.jpg 河合杉龍

102 19/08/03(土)20:05:27 No.611725946

キッチンペーパーの芯みたいなやつに入れる子は めっちゃすっぽり入って遊ぶよね

103 19/08/03(土)20:05:29 No.611725954

「」はレオパのオーナーが多い気がする

104 19/08/03(土)20:05:33 No.611725987

su3225279.jpg 回すよ 最近は身体が大きくなりすぎてやりにくそう

105 19/08/03(土)20:06:02 No.611726225

su3225282.jpg 寝ちゃった

106 19/08/03(土)20:06:04 No.611726244

>岩っぽいやついいよね >su3225276.jpg 少しの間マジで岩っぽい動物って居るんだな…と思ってしまった

107 19/08/03(土)20:06:18 No.611726371

>岩っぽいやついいよね >su3225276.jpg 岩すぎる…

108 19/08/03(土)20:06:31 No.611726440

>su3225282.jpg >寝ちゃった 可愛いって言葉しかでてこないじゃん!

109 19/08/03(土)20:06:53 No.611726571

>モイストロックは見た目いいんだけど水入れが小さめだから迷ったけど買ってないなあ 確かにもうちょっと水入れ大きいといいかもでもスドーのウエットシェルターより長く水残ってる感じがする

110 19/08/03(土)20:06:55 No.611726586

>回すよ >最近は身体が大きくなりすぎてやりにくそう おおー ありがとううちにも導入するわ

↑Top