虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/03(土)18:46:21 埼玉県... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/03(土)18:46:21 No.611704300

埼玉県東松山市の東京農業大学第三高校3年の新川翔大さん(17)が、自宅で卵から育てていたニジイロクワガタの中から「雌雄モザイク」の珍しい個体が見つかった。7月下旬、東京都内で開かれた「東京農大併設小中高校展」で発表した。  新川さんは、同校生物部の前部長。小学生の頃から昆虫や生き物が好きで、自宅でカブトムシの採集や飼育などにも取り組んできた。  昨年、世界のカブトムシやクワガタムシに興味を持ち、豪州に分布するニジイロクワガタの卵を手に入れて飼育を始めた。今春、6匹の幼虫が羽化して、成虫になった。ところが、1匹の個体の顎が通常の個体と異なっていたため調べたところ、「雌雄モザイク」と分かった。

1 19/08/03(土)18:51:57 No.611705761

かわいいモザイクがどんどん見つかる

2 19/08/03(土)18:57:48 No.611707169

前部長というのはえらいのですか?

3 19/08/03(土)18:58:33 No.611707330

モザイク かけら

4 19/08/03(土)18:59:43 No.611707559

あしゅらクワガタ

5 19/08/03(土)19:00:37 No.611707770

つまり人間で例えると…?

6 19/08/03(土)19:00:49 No.611707812

つまり何者なんです?

7 19/08/03(土)19:01:14 No.611707923

>雌雄モザイク トントン

8 19/08/03(土)19:03:01 No.611708409

ざっと調べた感じだとあしゅら男爵に近かった

9 19/08/03(土)19:08:02 No.611709578

なんでそんな事になるの…

10 19/08/03(土)19:09:13 No.611709852

国外種のモザイクが国内で生まれるのはマジ珍しいだろうな

11 19/08/03(土)19:11:05 No.611710322

どんな珍しい個体でも見る目のない人間が見たら取りこぼすので 実際にはじゃかぽこ発生しているに違いない

12 19/08/03(土)19:12:12 No.611710638

野生で産まれても発見されるまで生き残れなさそうだしな

13 19/08/03(土)19:12:16 No.611710655

上下のモザイクもあったような 虫の遺伝子はよくわからんのう

14 19/08/03(土)19:12:33 No.611710717

あしゅら男爵!?

15 19/08/03(土)19:13:02 No.611710825

羽は逆なのか

16 19/08/03(土)19:14:28 No.611711185

まず左右で性が違うってのが意味わからねーぜ! その上モザイクってのがもっと意味不明だぜ! 昆虫だと雌雄同体とかちょくちょく居るから昆虫すごいぜ!

17 19/08/03(土)19:14:31 No.611711200

コクワガタのモザイクは近所の科学館の周囲の森で見つかってたな

18 19/08/03(土)19:15:49 No.611711526

年1くらいでクワガタのモザイク体のニュース見る気がするけれどニジイロクワガタは初めて聞いたな…

19 19/08/03(土)19:16:24 No.611711662

蛹になってドロドロになるやつはこういうことになりやすい

20 19/08/03(土)19:16:35 No.611711710

意図的にこんな感じのクワガタ作ってる「」いなかったっけ

21 19/08/03(土)19:18:41 No.611712261

ミヤマクワガタのモザイクなら持ってる 近所の山で採った

22 19/08/03(土)19:20:10 No.611712695

ニワトリもあしゅら男爵フォームになれるんだね

23 19/08/03(土)19:20:41 No.611712843

人間でも性別が怪しい障害持ちは見た目がオカマより醜くなるもんな

24 19/08/03(土)19:22:50 No.611713417

あしゅら男爵か

25 19/08/03(土)19:25:06 No.611713997

ちょっと変形してるわけじゃないんだ…そういう特徴が出てるってことなのか

26 19/08/03(土)19:26:00 No.611714229

こいつアホみたいに増えるよ

27 19/08/03(土)19:27:22 No.611714594

植物でもすげー変な模様の花が出来たりする

28 19/08/03(土)19:28:37 No.611714938

奇形とは違うの?

29 19/08/03(土)19:28:41 No.611714956

ニジイロクワガタはカブトムシ並に飼うのが簡単だからな… それでも見つけたのはすごい

30 19/08/03(土)19:30:58 No.611715503

遺伝子にエラーがあるとモザイクになったりする 意図的にエラーを起こせるような飼育法があればギネスサイズを狙える

31 19/08/03(土)19:32:45 No.611715956

>遺伝子にエラーがあるとモザイクになったりする >意図的にエラーを起こせるような飼育法があればギネスサイズを狙える パニック映画みたいになりそう

32 19/08/03(土)19:33:55 No.611716261

売るとくっそ高いやつな

33 19/08/03(土)19:36:51 No.611717079

サナギの中でドロドロになってる間にバグるのかな

34 19/08/03(土)19:37:43 No.611717338

蛹の中でオスメス決めてるの? 幼虫は性別ないなかな

35 19/08/03(土)19:38:00 No.611717424

天然雌雄モザイクがクソ高い

36 19/08/03(土)19:40:15 No.611718113

サナギの最中に何か注入したら面白そう

37 19/08/03(土)19:40:48 No.611718289

>サナギの最中に何か注入したら面白そう 死への羽ばたき…

38 19/08/03(土)19:43:55 No.611719240

子孫残せるの?

↑Top