19/08/03(土)17:56:02 わたし... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/03(土)17:56:02 No.611691043
わたしこれきらい
1 19/08/03(土)17:56:26 No.611691130
何故?
2 19/08/03(土)17:56:39 No.611691195
長いから
3 19/08/03(土)18:02:03 No.611692434
季節更新はそこそこ長いけど定期更新は30秒くらいで再起動も済むだろ
4 19/08/03(土)18:05:18 No.611693153
バージョンアップでなければ長くても1分くらいだろ
5 19/08/03(土)18:05:55 No.611693344
SSDにしようね…
6 19/08/03(土)18:06:20 No.611693460
長さ関係なく好きなやついないだろ
7 19/08/03(土)18:07:19 No.611693725
PC新調してからは何の存在感もないやつ
8 19/08/03(土)18:08:16 No.611693972
赤ちゃんじゃないんだからセキュリティアップデートくらいきちんとしような…
9 19/08/03(土)18:08:45 No.611694101
長さ云々ではない 成功するか不安にさせてくる上折角書き換えたレジストリをリセットすることすらあるのが問題
10 19/08/03(土)18:10:24 No.611694498
>折角書き換えたレジストリ 俺アプデが失敗する理由わかった
11 19/08/03(土)18:10:33 No.611694542
折角書き換えるレベルのレジストリ設定くらい書き出してバッチにするだろ
12 19/08/03(土)18:11:35 No.611694803
ぱそこんの先生はすぐレジストリやシステム弄って悦に入るから困る… 10からはもうトラブルの元にしかならんのに
13 19/08/03(土)18:11:48 No.611694865
未だにいるんだなこういうの…
14 19/08/03(土)18:15:41 No.611695883
普通に使用している環境で動作テストして安全が確認でき次第配信してるんだから 余計な事してりゃ不具合出るのは当たり前すぎる
15 19/08/03(土)18:17:01 No.611696197
えーだってwin10って最新版とか偽って腐ったドライバ入れてくるからレジストリで自衛するしかないし...
16 19/08/03(土)18:17:48 No.611696415
>えーだってwin10って最新版とか偽って腐ったドライバ入れてくるからレジストリで自衛するしかないし... そんなもん一回ロールバックすれば上書きしなくなる
17 19/08/03(土)18:18:20 No.611696560
勝手にいじって勝手に壊してろ
18 19/08/03(土)18:18:54 No.611696705
一度手動で入れたら勝手に更新しなくなるが
19 19/08/03(土)18:20:32 No.611697228
「」はPCの事になると攻撃的になるよね
20 19/08/03(土)18:20:45 No.611697284
>えーだってwin10って最新版とか偽って腐ったドライバ入れてくるからレジストリで自衛するしかないし... WindowsUpdateで最新版とかいって出てくるってことはベンダーの安定板ドライバより古いのが入ってるってことだぞ 腐ってんのはお前のPCだ
21 19/08/03(土)18:21:59 No.611697615
落とすときにスレ画が出るのはいい 立ち上げるときに出るなや!落ちるときに全部済ませとけ!
22 19/08/03(土)18:24:15 No.611698221
更新をユーザーの裁量に任せた結果最近ではランサムウェアの大流行みたいなことが起きてるわけだから仕方ない面はあると思う 自己責任を謳ったところで問題が起きれば企業側のイメージが悪くなるのは避けられないんだし
23 19/08/03(土)18:27:13 No.611698965
こないだマイクロソフトを騙るスパムが届いたと思ったら公式のやつだった
24 19/08/03(土)18:27:14 No.611698974
ハードディスクだからかものっそい時間かかるんだよな %が動かないからこれ止まってるのか…とかちょっと心配になる
25 19/08/03(土)18:27:18 No.611698988
強制アップデートになったのは更新嫌うものぐさ野郎が多かったせいだから… 自業自得とも言えるな
26 19/08/03(土)18:27:42 No.611699085
>ハードディスクだからかものっそい時間かかるんだよな >SSDにしようね…
27 19/08/03(土)18:32:15 No.611700346
スリープモードが信用出来なくなった原因 やだ深夜に勝手になんか動き出してる…
28 19/08/03(土)18:34:56 No.611701099
>やだ深夜に勝手になんか動き出してる… アクティブ時間帯をちゃんと設定しようね!
29 19/08/03(土)18:37:26 No.611701858
>アクティブ時間帯をちゃんと設定しようね! 設定の仕方が良くなかったんだろうとは思ってる それはそれとしてシャットダウンで運用させてもらう
30 19/08/03(土)18:38:16 No.611702080
>それはそれとしてシャットダウンで運用させてもらう ぶっちゃけSSDならそれでもぜんぜん問題ないと思う
31 19/08/03(土)18:39:14 No.611702337
長くて困る時は途中で電源切ってる 壊れた…
32 19/08/03(土)18:39:15 No.611702339
CドライブくらいはSSDにしようぜ…10年以上前から言われてることだぜ
33 19/08/03(土)18:39:21 No.611702367
その点macOSはすごいよな あっという間にバージョン挙げられて昔のバージョンはガン無視される 管理したくないほろびろ
34 19/08/03(土)18:39:56 No.611702503
>長くて困る時は途中で電源切ってる うn?? >壊れた… うn…
35 19/08/03(土)18:40:06 No.611702547
パーセンテージと一緒に後何秒かも映して欲しい
36 19/08/03(土)18:43:15 No.611703478
PCの残り時間表示なんて一番信用できないだろう…
37 19/08/03(土)18:47:34 No.611704598
でもなんだかんだ5~6時間くらい取られるようなアプデも最近はないし長くても30分くらいじゃない?
38 19/08/03(土)18:49:14 No.611705041
今時CドライブHDDはちょっとした刑
39 19/08/03(土)18:51:22 No.611705613
鯖機だけ諸事情でHDDだけどおせえ!マジでおせえ!1903にするのに1時間半かかった!