19/08/03(土)17:08:55 今見終... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/03(土)17:08:55 No.611680321
今見終わった! めちゃくちゃ面白くて終始IQ溶ける展開しかなかった!
1 19/08/03(土)17:10:03 No.611680564
今の時代あんなテンプレな悪の組織が出てくるなんて思わなかった しかも続いた
2 19/08/03(土)17:11:19 No.611680852
>今の時代あんなテンプレな悪の組織が出てくるなんて思わなかった >しかも続いた シリーズ見たことないんだけどあれは今回初めて出たやつなの?
3 19/08/03(土)17:12:24 No.611681083
>シリーズ見たことないんだけどあれは今回初めて出たやつなの? ハゲと因縁ありそうなこと言ってたけど完全な初出
4 19/08/03(土)17:12:43 No.611681159
やっぱスーパーマンを倒すにはクリプトナイトだな!
5 19/08/03(土)17:12:57 No.611681225
CMでの期待を裏切らなくて最高
6 19/08/03(土)17:13:18 No.611681305
>ハゲと因縁ありそうなこと言ってたけど完全な初出 ㌧ あからさまに続編フラグたてたし続編やってほしいな…
7 19/08/03(土)17:13:22 No.611681325
バイクめっちゃかっこいい…
8 19/08/03(土)17:13:46 No.611681404
>バイクめっちゃかっこいい… あの変形めちゃくちゃかっこいいよね、
9 19/08/03(土)17:15:37 No.611681808
襲撃からチェイスのシーン最高
10 19/08/03(土)17:17:52 No.611682288
吹き替えで見たらライアンレイノルズの吹き替えが加瀬さんだったからデッドプールにしか見えなくてダメだった
11 19/08/03(土)17:20:09 No.611682762
続編めっちゃ見たい
12 19/08/03(土)17:20:49 No.611682867
超面白かったけどだからこそなげーよ この内容なら90分でいいよ
13 19/08/03(土)17:21:56 No.611683102
そもそも今回今までいたキャラの方が少ないし… ほとんど今作いきなり出てきた
14 19/08/03(土)17:23:15 No.611683368
>超面白かったけどだからこそなげーよ >この内容なら90分でいいよ 短くするとハゲとハゲの悪口合戦がなくなるからダメ
15 19/08/03(土)17:23:36 No.611683448
記憶だとカーレース主体のシリーズだった気がするんですが
16 19/08/03(土)17:23:39 No.611683465
ニーチェの引用は映画史に残るIQの低さで関心してしまった 段階的にIQを下げてくインテリ仕様なので攻撃が読まれてしまう敵の攻略法に知性がカンストしてしまった 念の為に言うが褒めてます
17 19/08/03(土)17:25:09 No.611683781
そりゃあんだけ網膜スキャン手間取ってたら待ち構えられるよ!!!
18 19/08/03(土)17:25:15 No.611683809
>記憶だとカーレース主体のシリーズだった気がするんですが この二人車あんまり興味ないし…
19 19/08/03(土)17:25:24 No.611683848
主役2人以外だとホブスの娘とショウの母親しかこれまでに出たキャラがいなかったような…
20 19/08/03(土)17:25:57 No.611683971
>記憶だとカーレース主体のシリーズだった気がするんですが あくまでスピンオフだから…
21 19/08/03(土)17:26:22 No.611684058
改造人間と身体能力あんまり変わんなくない? ビルから飛び降りるの笑っちゃったよ
22 19/08/03(土)17:26:32 No.611684095
>主役2人以外だとホブスの娘とショウの母親しかこれまでに出たキャラがいなかったような… あのなんでも手配してくれる3人目の人今回が初出なの!?
23 19/08/03(土)17:27:19 No.611684285
地味にアクションシーンやカーチェイスシーンのアイデアの数と奇抜さにこのままだと知性が上がってしまう!という忌避感があってハラハラした
24 19/08/03(土)17:28:11 No.611684489
>あのなんでも手配してくれる3人目の人今回が初出なの!? 自己紹介してたでしょ! たぶん次回作あったら出てくると思うよ強いし
25 19/08/03(土)17:28:38 No.611684599
もっと車乗れよ
26 19/08/03(土)17:28:42 No.611684617
今の言葉もニーチェ?
27 19/08/03(土)17:29:23 No.611684770
>そりゃあんだけ網膜スキャン手間取ってたら待ち構えられるよ!!! アクセス拒否
28 19/08/03(土)17:29:57 No.611684880
あのロシアンマフィアのねーちゃんも脈絡もなく出てきた航空保安官もレイノルズもsound onlyのボスもみんな今回初出
29 19/08/03(土)17:30:11 No.611684937
>ライアンレイノルズ今回が初出なの!?
30 19/08/03(土)17:30:12 No.611684941
画像ちっちゃ!
31 19/08/03(土)17:30:21 No.611684973
>あのロシアンマフィアのねーちゃんも脈絡もなく出てきた航空保安官もレイノルズもsound onlyのボスもみんな今回初出 マジか…
32 19/08/03(土)17:30:28 No.611685006
CMだと悪役に勝ち目が全くなさそうに見えるんですが悪役は勝てたんですか?
33 19/08/03(土)17:31:22 No.611685193
最初からずっとIQ低かったけどサモアから加速度的にIQが溶けていった...最高!!
34 19/08/03(土)17:32:22 No.611685451
デッドプール並みに喋ってた
35 19/08/03(土)17:32:27 No.611685471
>CMだと悪役に勝ち目が全くなさそうに見えるんですが悪役は勝てたんですか? スーパーマンだから弱点はクリプトナイトだよ
36 19/08/03(土)17:32:31 No.611685481
サモア驚異のメカニズムで凄そうな故障は直せるが戦いは肉弾戦
37 19/08/03(土)17:32:52 No.611685556
銃はだめ
38 19/08/03(土)17:33:09 No.611685631
透析装置を一人で治す兄貴には参るね
39 19/08/03(土)17:33:16 No.611685665
あの世界名無しのモブキャラですら凄いドライビングテク有してやがる
40 19/08/03(土)17:34:06 No.611685851
炎天下で熱せられた頭に空調のよく効いた映画館でみる作品として最高 小学生の夏休みの時に見たかった
41 19/08/03(土)17:34:57 No.611686036
スマートなスピードハゲとマッチョなパワーハゲかと思ったら 両方ともパワーハゲだった
42 19/08/03(土)17:35:06 No.611686067
日光で消毒されないパープルヘイズとグリーンデイを掛け合わせたみたいなウイルスを撒き散らすとかなんて恐ろしいもの作り出したんだ
43 19/08/03(土)17:35:15 No.611686099
4連ニトロでIQは溶け切る
44 19/08/03(土)17:35:34 No.611686169
ブライアンとドムの物語が筋肉二人に寝取られた感ある
45 19/08/03(土)17:35:54 No.611686238
ドミニクはあのゴリラたちになんで勝てたんですか?
46 19/08/03(土)17:35:57 No.611686244
https://www.youtube.com/watch?v=z_t0odZ3E4Q ステイサムで思い出したけど ショウの殺したハンってその死に方が3と6で微妙に違うんだな
47 19/08/03(土)17:35:57 No.611686246
ポールが旅立ってから今までのワイスピに俺が抱えてたモヤモヤを今作で吹っ切ってくれたよ いい意味で彼がいなくてもまだまだワイスピはいけるなと確信した
48 19/08/03(土)17:36:03 No.611686261
車を連結してヘリを落とすシーンでドウェインジョンソンが鎖を腕で繋ぎとめようとするシーンで爆笑と同時に謎の感動が去来して涙が止め処なく溢れてきた
49 19/08/03(土)17:36:24 No.611686340
>ブライアンとドムの物語が筋肉二人に寝取られた感ある スカイミッションで完結したようなもんだし
50 19/08/03(土)17:36:38 No.611686390
シリーズ通してみるとわりとファミリーは死ぬことが多い ブライアン役の人リアルにお亡くなりになられちゃったし
51 19/08/03(土)17:36:39 No.611686392
ウィルス摘出装置最初は簡単に壊れたのに1度直してから頑丈すぎてだめだった
52 19/08/03(土)17:37:22 No.611686543
>シリーズ通してみるとわりとファミリーは死ぬことが多い >ブライアン役の人リアルにお亡くなりになられちゃったし 悪人でないとはいえ犯罪組織だし死と隣り合わせの稼業だからなあ
53 19/08/03(土)17:38:03 No.611686694
アイスブレイクのボスのハッカー女もまだ生きてたよな
54 19/08/03(土)17:38:35 No.611686807
>アイスブレイクのボスのハッカー女もまだ生きてたよな あれが最終章の始まりだからなー
55 19/08/03(土)17:39:10 No.611686907
sound onlyのボスはホブスの父ちゃんとかそんなオチじゃないよな
56 19/08/03(土)17:39:16 No.611686929
黒人スーパーマンの登場でリアル路線から一気にコミック路線に進んだような気がする
57 19/08/03(土)17:39:50 No.611687041
リアルかな…リアルかも…
58 19/08/03(土)17:41:32 No.611687459
ゴッドアイはリアルなの?
59 19/08/03(土)17:41:38 No.611687473
お兄ちゃん死んじゃうかとヒヤヒヤしたよ… 誰も死ななくてよかった…
60 19/08/03(土)17:42:15 No.611687622
監督めちゃくちゃ若手なのに面白い作品しか撮ってなくてビビる
61 19/08/03(土)17:42:20 No.611687649
アトモスはどうだった?
62 19/08/03(土)17:42:22 No.611687657
まだ観てないけどもうこのスレ画のポスターがカッコいいもん
63 19/08/03(土)17:42:50 No.611687758
まあ監視社会の延長戦と思えば…
64 19/08/03(土)17:42:52 No.611687763
>お兄ちゃん死んじゃうかとヒヤヒヤしたよ… >誰も死ななくてよかった… 博士はいいのかよ!
65 19/08/03(土)17:44:36 No.611688145
割と今年ナンバーワン邦題だと思う
66 19/08/03(土)17:44:38 No.611688154
>博士はいいのかよ! ヒャッハーしてて楽しそうだったからいいかなって…
67 19/08/03(土)17:45:09 No.611688279
ねえラスボスってもしかしてホブスの…
68 19/08/03(土)17:45:14 No.611688307
電気椅子5回に耐えるゴリラたち
69 19/08/03(土)17:45:48 No.611688462
マイクだ
70 19/08/03(土)17:45:54 No.611688486
ホブスたち割と博士のことどうでもいいと思ってるよな 助けてくれたのに言及すらしないし探すそぶりすらしてねえぞあいつら
71 19/08/03(土)17:46:55 No.611688732
CIAのアイツが仕草から吹替までアイツすぎてダメだった
72 19/08/03(土)17:49:43 No.611689467
ロック様は何着てもピチピチだな…
73 19/08/03(土)17:49:51 No.611689508
>ホブスたち割と博士のことどうでもいいと思ってるよな >助けてくれたのに言及すらしないし探すそぶりすらしてねえぞあいつら 元凶みたいなもんだし…
74 19/08/03(土)17:50:47 No.611689752
今回外伝みたいな位置付け?
75 19/08/03(土)17:50:48 No.611689754
思ったよりは車でドンパチ多かったので完全にワイスピ
76 19/08/03(土)17:50:59 No.611689798
勝手に死ぬな!
77 19/08/03(土)17:51:27 No.611689912
あの薄気味悪い会社が生き残っていつでも一方的に攻撃出来る状態なのが不満だったな
78 19/08/03(土)17:51:55 No.611690003
>今回外伝みたいな位置付け? スピンオフ
79 19/08/03(土)17:52:21 No.611690107
ランペイジとどっちがIQ高かった?
80 19/08/03(土)17:52:56 No.611690272
>ロック様は何着てもピチピチだな… 腕が人類の規格から外れてるし…
81 19/08/03(土)17:54:08 No.611690516
なんで二人同時に襲われたら回避できねーんだよ! ワイスピじゃなかったら許されんぞ
82 19/08/03(土)17:54:18 No.611690564
>ランペイジとどっちがIQ高かった? まだランペイジの方がIQ高いと思う
83 19/08/03(土)17:54:44 No.611690706
ロック様最後ベビーパウダーめっちゃ塗りたくってて駄目だった
84 19/08/03(土)17:55:06 No.611690806
>ブライアンとドムの物語が筋肉二人に寝取られた感ある 筋肉2人入ってから人気跳ね上がったからまあ
85 19/08/03(土)17:55:11 No.611690820
山ちゃん悪役でも輝くなあ
86 19/08/03(土)17:55:42 No.611690952
>筋肉2人入ってから人気跳ね上がったからまあ 普通は最初のコンセプト放棄して人気取りしたらたいてい死ぬのにすごいねこのシリーズ
87 19/08/03(土)17:55:49 No.611690995
>なんで二人同時に襲われたら回避できねーんだよ! >ワイスピじゃなかったら許されんぞ 目のスキャンに頼りすぎてるって感じだったんじゃないかな
88 19/08/03(土)17:56:15 No.611691079
>なんで二人同時に襲われたら回避できねーんだよ! >ワイスピじゃなかったら許されんぞ 見える範囲じゃないと先読みできないし… 割と欠陥だと思う
89 19/08/03(土)17:56:16 No.611691086
>まだランペイジの方がIQ高いと思う おお…自分の中のメーター調節していくわ…
90 19/08/03(土)17:56:27 No.611691131
>>ランペイジとどっちがIQ高かった? >まだランペイジの方がIQ高いと思う なそ にん
91 19/08/03(土)17:56:49 No.611691243
>普通は最初のコンセプト放棄して人気取りしたらたいてい死ぬのにすごいねこのシリーズ 最初のコンセプト続けてて死にかけたのをアクションで盛り返したシリーズだしな
92 19/08/03(土)17:56:57 No.611691280
ステイサムとロック様はハリウッドが誇る2大アクションスターだからな…
93 19/08/03(土)17:56:59 No.611691289
>まだランペイジの方がIQ高いと思う ランペイジは実はゲーム原作だから結構IQ高いんですよ
94 19/08/03(土)17:57:46 No.611691483
二人同時攻撃だ!で俺はやったー!知性!と心で雄叫びをあげたよ
95 19/08/03(土)17:58:06 No.611691555
最後のテクノロジーを信じないって決め台詞も野蛮人ギリギリだったな
96 19/08/03(土)17:58:17 No.611691608
ヘリと車で綱引きするとこはもう敵も味方も完全にバカになってた
97 19/08/03(土)17:59:00 No.611691799
ショウの妹が使えるやつ過ぎる… ハッキングできるし戦えるし二人を諌めるし車から振り落とされないでギリギリしがみついて主役二人の凄さを強調したり
98 19/08/03(土)17:59:10 No.611691849
サモア戦並にIQの低いバトルは他の映画じゃそうそう見れないと思う
99 19/08/03(土)17:59:17 No.611691868
サモアでハカ決めるあたりからIQなんて消し飛んでるようなもんだし・・
100 19/08/03(土)17:59:40 No.611691939
イドリスは悪人やるの無理なのがよくわかったよ 悪そうな顔がすぐに悲しげな顔になる
101 19/08/03(土)17:59:42 No.611691950
今時こんなテンプレな悪の組織出します?
102 19/08/03(土)18:00:34 No.611692120
>ステイサムとロック様はハリウッドが誇る2大アクションスターだからな… そこにチョイ役でライアンレイノルズ! …金有余りすぎてない?大丈夫?
103 19/08/03(土)18:00:36 No.611692124
テクノロジーvs筋肉!
104 19/08/03(土)18:01:10 No.611692249
ランペイジは敵役がバカだった こっちは全員バカだ
105 19/08/03(土)18:01:22 No.611692280
サモア戦はハッキングで相手の銃使えなくしたりとかIQ高かっただろ!
106 19/08/03(土)18:01:35 No.611692342
ニトロあるならすぐ使えよ!
107 19/08/03(土)18:01:54 No.611692409
とても面白かったが航空保安官のこくじんだけは気に入らなかった 長い
108 19/08/03(土)18:02:09 No.611692460
>そこにチョイ役でライアンレイノルズ! >…金有余りすぎてない?大丈夫? 監督繋がりで安く出演してもらったんじゃないかな
109 19/08/03(土)18:02:34 No.611692550
レイノルズはいくらか監督のツテでは?という気もする
110 19/08/03(土)18:02:41 No.611692572
>ロック様最後ベビーパウダーめっちゃ塗りたくってて駄目だった ワイルドなスピードからの逆輸入じゃねーかなあれ
111 19/08/03(土)18:02:42 No.611692579
ホブスのお兄ちゃんもたいがいインテリだな!!ってなった
112 19/08/03(土)18:02:46 No.611692600
>監督繋がりで安く出演してもらったんじゃないかな FOXと違うから金はいくらでも出すぞ!
113 19/08/03(土)18:03:06 No.611692668
ビル降下シーンで素手でワイヤー掴んで降りてくるシーン地味に嬉しかった 手袋とか手を保護するような何かを使ったら台無しになってたはず
114 19/08/03(土)18:03:26 No.611692750
一台でだめなら二台! 二台でだめなら三台! 三台でだめなら四台! くらえ!必殺の4連ニトロ!
115 19/08/03(土)18:03:49 No.611692823
ふたりとも回りの兵士が目を離したら普通に鎖の拘束だから脱出してたね…
116 19/08/03(土)18:04:16 No.611692921
至近距離のゴム弾(ふつう骨とかやられます)食らっても全然平気なゴリラだからな…
117 19/08/03(土)18:04:20 No.611692943
>ビル降下シーンで素手でワイヤー掴んで降りてくるシーン地味に嬉しかった >手袋とか手を保護するような何かを使ったら台無しになってたはず 良し行くぞ!3!2!1!…え? 何で追うかは言ってねぇ
118 19/08/03(土)18:04:43 No.611693030
やっぱり筋肉あると説得力増すしハゲ2人がアクション上手いから画もキレキレになるよね…
119 19/08/03(土)18:04:58 No.611693079
3回食らえば普通は死ぬ電気ショックを5回食らった上で鎖ぶっちぎって脱出するゴリラ
120 19/08/03(土)18:06:40 No.611693548
アームド パブ