虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/03(土)16:32:06 クラシ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/03(土)16:32:06 No.611672381

クラシックカーいいよね

1 19/08/03(土)16:35:30 No.611673073

カウルに雨除けの幌屋根が二輪の名残を感じる

2 19/08/03(土)16:36:04 No.611673185

オイルが垂れるのかな

3 19/08/03(土)16:37:11 No.611673388

車も老いるとおもらしするのか

4 19/08/03(土)16:37:24 No.611673440

今ならもっと軽く作れそう

5 19/08/03(土)16:37:29 No.611673452

見た目の割にきっちり整備されてるあたり塗装もウェザリングしてんのかな

6 19/08/03(土)16:38:48 No.611673696

みずしま

7 19/08/03(土)16:40:16 No.611674018

錆のめくれ方が塗装ではないからそのままじゃないかな 下の方の緑色は上から塗ってあるね

8 19/08/03(土)16:40:18 No.611674027

笹寿司に見えた

9 19/08/03(土)16:40:22 No.611674040

サビまみれでもフレームとエンジンさえしっかりしてれば問題ない

10 19/08/03(土)16:41:06 No.611674189

経年の風合いを残したままにするレストアもある

11 19/08/03(土)16:41:07 No.611674199

トトロでさつき達乗ってたのもうちょっとでかかったな

12 19/08/03(土)16:41:57 No.611674392

三人乗り?

13 19/08/03(土)16:42:19 No.611674464

こんな感じのデザインの電気自動車見つけてすごい興味が湧いてる

14 19/08/03(土)16:42:24 No.611674484

みずしまは見たことないな 小さい頃はミゼットは走ってたが

15 19/08/03(土)16:42:28 No.611674497

ラットロッド

16 19/08/03(土)16:42:47 No.611674565

>見た目の割にきっちり整備されてるあたり塗装もウェザリングしてんのかな おもらしがある以上公道には出ないだろうしこれはしてないだろう 下手にいじると不自然になる

17 19/08/03(土)16:43:58 No.611674802

いいオート三輪乗ってんじゃないかよ ミゼットだろ?

18 19/08/03(土)16:45:57 No.611675197

ふーんと思ったら地元の地名が思いっきり乗ってて駄目だった

19 19/08/03(土)16:49:57 No.611676061

超小回りが利くから一台くらい欲しい 隣町に放ってあるのがあるから直したい

20 19/08/03(土)16:50:33 No.611676186

水島で作ったからみずしま号 初期のは航空機の余剰部品使ってたやつ

21 19/08/03(土)16:51:02 No.611676282

なんて読むの

22 19/08/03(土)16:53:48 No.611676865

https://www.youtube.com/watch?v=BfLhKUj9MwU&t= ギアとウインカーの配置が操作面倒そう

23 19/08/03(土)16:56:58 No.611677571

耕運機のギアってこんな感じなんだよな

24 19/08/03(土)17:01:26 No.611678580

耕運機がこの頃の名残を残してるんだろうな

25 19/08/03(土)17:02:43 No.611678853

世㐂祢(世喜祢)《せきね》か

26 19/08/03(土)17:03:49 No.611679101

ありがとう

27 19/08/03(土)17:04:29 No.611679269

あーやっぱりスロットルはレバーなんだ ダブルクラッチにウィンカー操作と相まってこりゃ慣れないと難しい

28 19/08/03(土)17:06:41 No.611679754

どうせバーハンならクラッチもハンドルで良かったんではと思うけど 手元ワイヤーで引ける重さじゃないのかな

29 19/08/03(土)17:06:57 No.611679832

足元のはブレーキ?

30 19/08/03(土)17:07:48 No.611680047

たまに走ってるオート三輪を見かけるけどだいたいマツダのT2000なんだよね…

31 19/08/03(土)17:08:55 No.611680324

>たまに走ってるオート三輪を見かけるけどだいたいマツダのT2000なんだよね… あとはダイハツのミゼット

32 19/08/03(土)17:09:07 No.611680369

書き込みをした人によって削除されました

33 19/08/03(土)17:09:43 No.611680500

オート三輪興味あるけど今だとこれしかないんかね http://garagebosco.com/tuktuk/

34 19/08/03(土)17:11:09 No.611680813

今は税制優遇とか無いんだろうな

35 19/08/03(土)17:13:34 No.611681371

今でも見るということはそれだけ売れたということだ ついでに部品供給をする販売保守網もしっかりしていたと

36 19/08/03(土)17:14:00 No.611681455

>オート三輪興味あるけど今だとこれしかないんかね こういうのは? http://mjtrike.com/menu/武蔵トラックタイプ/

37 19/08/03(土)17:15:14 No.611681720

>こういうのは? 電気かぁ…

38 19/08/03(土)17:15:32 No.611681787

T2000とかミゼットはタマ数も多かったし70年代まで作ってたしな 見た記憶あるのやっぱこのくらいだ

39 19/08/03(土)17:16:02 No.611681888

ピアジオのapeも新車あるけど 50ccのミニカーで日本で輸入してるとこの価格がおおよそ100万くらい

40 19/08/03(土)17:17:23 No.611682196

この人が持ってるホープスターなんて機関は三菱だったし そのせいで生き残れなかった 自前で全部賄えた所が生き残った

41 19/08/03(土)17:18:22 No.611682386

最新技術で三輪自動車作ってるメーカーないの?

42 19/08/03(土)17:18:46 No.611682496

>最新技術で三輪自動車作ってるメーカーないの? ホ…ホンダ…

43 19/08/03(土)17:19:01 No.611682555

中国の電動車はやめといたほうがいいぞ

44 19/08/03(土)17:20:41 No.611682850

富士重工のラビットとかいいよね

45 19/08/03(土)17:23:12 No.611683358

ダイハツの大型オート三輪はボンネットに大阪城のエンブレムがついてた なんで大阪城…?

46 19/08/03(土)17:25:05 No.611683764

>最新技術で三輪自動車作ってるメーカーないの? URAL

47 19/08/03(土)17:25:54 No.611683959

>URAL 最新技術…?

48 19/08/03(土)17:27:02 No.611684223

>ダイハツの大型オート三輪はボンネットに大阪城のエンブレムがついてた >なんで大阪城…? 大阪発動機の略でダイハツ 後はわかるな

49 19/08/03(土)17:29:48 No.611684846

>大阪発動機の略でダイハツ >後はわかるな なるほど!

↑Top