虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/03(土)16:13:15 QR決済... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/03(土)16:13:15 No.611668543

QR決済飽和しすぎでは?

1 19/08/03(土)16:14:40 No.611668854

左下の方に負け組がいるじゃないか

2 19/08/03(土)16:15:34 No.611669035

企業間競争のおこぼれをいっぱいもらえるんだからありがたいことだよ

3 19/08/03(土)16:16:07 No.611669145

ペイペイと後は利用してる会社の系列だけでいいよ

4 19/08/03(土)16:16:10 No.611669150

でもよく考えるとクレカも腐るほどあるしまあふつうのコトなのかなって

5 19/08/03(土)16:16:14 No.611669164

実際にはカテ分けされてる海外勢力がバックについてて名前変えただけだったりするからそうでもない

6 19/08/03(土)16:16:39 No.611669232

ローソンペイやミニストッペイは出ないの?

7 19/08/03(土)16:16:53 No.611669299

suicaの方が早い...

8 19/08/03(土)16:17:24 No.611669391

>現金の方が早い...

9 19/08/03(土)16:17:34 No.611669415

PaypayメルペイLINE Payあたりの勝利が見えてきたのか還元が渋くなってきてる もっとがんばれ

10 19/08/03(土)16:17:43 No.611669446

>ローソンペイやミニストッペイは出ないの? ローソンスマホペイってのがあった もう改名したけど

11 19/08/03(土)16:17:47 No.611669468

>suicaの方が早い... suica「どうしてこんなことに…」

12 19/08/03(土)16:18:20 No.611669564

>現金の方が早い... 起動させるとアプリのアップデート始めるやつと広告をバーンと表示させるやつは何なの

13 19/08/03(土)16:18:23 No.611669577

7payがやられたようだな

14 19/08/03(土)16:18:46 No.611669656

クレカ路線が飽和したのでチャージ路線のnanacoやWAONが出る チャージ系も飽和して交通系に勝てないのでQRが出る QRも飽和した

15 19/08/03(土)16:18:57 No.611669697

>コーナンpayもやられたようだな

16 19/08/03(土)16:19:03 No.611669718

不正アクセスされて初めて存在を認知されたコーナンPayは?

17 19/08/03(土)16:19:37 No.611669844

ペイペイもやらかしてるがよく回復できたなと

18 19/08/03(土)16:20:27 No.611670017

>QRも飽和した 次指紋認証決済とかやりそう

19 19/08/03(土)16:20:57 No.611670113

QTは二手間くらい増えてうざい キャンペーンやってる間しか価値がない

20 19/08/03(土)16:21:35 No.611670243

>7payがやられたようだな 奴は2段階認証も知らなかった一番の小物…

21 19/08/03(土)16:22:09 No.611670360

正直今はこれが得とかポイントキャンペーンとか意識して決済方法増やしたらユーザー側が混乱しない?

22 19/08/03(土)16:22:27 No.611670422

>次指紋認証決済とかやりそう 顔認証決済は中国がやってる カメラに目線合わせて決済完了

23 19/08/03(土)16:23:02 No.611670545

Apple Payで十分っす…

24 19/08/03(土)16:23:04 No.611670553

日本銀行ペイが一番だ

25 19/08/03(土)16:23:04 No.611670554

PayPayには10万以上貰ってるしハゲには頭上がんねえ

26 19/08/03(土)16:23:06 No.611670564

>次指紋認証決済とかやりそう それは以前からクレカとかの認証に使われてるが割と簡単に偽造できるので駄目扱い バイオメトリクス認証は意外と突破しやすいわりには個人情報に直結してるので決済そのものには使ったら絶対ダメ枠だよ

27 19/08/03(土)16:23:16 No.611670604

>顔認証決済は中国がやってる >カメラに目線合わせて決済完了 メカクレはどうすんだよ

28 19/08/03(土)16:23:24 No.611670637

>ペイペイもやらかしてるがよく回復できたなと 素直にすいませんでしたが言えたからな… 7pay…

29 19/08/03(土)16:23:33 No.611670664

>実際にはカテ分けされてる海外勢力がバックについてて名前変えただけだったりするからそうでもない それを自社グループでやろうとしたセブンがあのザマだから仕方ないのかなって

30 19/08/03(土)16:24:03 No.611670769

>ペイペイもやらかしてるがよく回復できたなと 結局蓋を開けたら不正利用0だったわけで やらかしてるかっていうと

31 19/08/03(土)16:24:05 No.611670776

これってtoicaやmanacaとは何が違うの?

32 19/08/03(土)16:24:13 No.611670805

>素直にすいませんでしたが言えたからな… どこがだよ 7IDの質問会見で全無視だぞ

33 19/08/03(土)16:24:28 No.611670860

>次指紋認証決済とかやりそう IOT技術でそもそも決済の手続きがいらないってのがもうあるし 商品持って出てくだけでいいという

34 19/08/03(土)16:24:35 No.611670883

Paypayがインドの決済大手から技術提供されてる

35 19/08/03(土)16:24:40 No.611670905

PayPayは日本でもゴマ信用社会になったら嫌すぎるので使わないようにしてる

36 19/08/03(土)16:24:51 No.611670935

正直海外行かないなら現金と交通電子マネー1枚でほぼ十分だよね そりゃクレカや他の決済あるに越したことはないかもしれんけど

37 19/08/03(土)16:25:08 No.611670987

>ペイペイもやらかしてるがよく回復できたなと そういうことにしたいのが騒いでいただけでしょ

38 19/08/03(土)16:25:19 No.611671028

>ペイペイもやらかしてるがよく回復できたなと やらかした分ポイントも配ったから… 7payはなんやねん

39 19/08/03(土)16:25:28 No.611671057

ポイント乞食してドラッグストアで日用品買う

40 19/08/03(土)16:25:38 No.611671086

>商品持って出てくだけでいいという それ商品複数人でパス回しした後に持ち出したら 万引きし放題でAmazonが作り直してるやつでは?

41 19/08/03(土)16:25:48 No.611671118

電子決済はEdyでいいやってなってる

42 19/08/03(土)16:26:19 No.611671223

???「ふふふ…ドサクサに紛れてnanacoのポイント減らすことに成功したぞ…」

43 19/08/03(土)16:26:25 No.611671244

>Paypayがインドの決済大手から技術提供されてる そのバックにいるのはアリババだけどね

44 19/08/03(土)16:26:27 No.611671248

>メカクレはどうすんだよ お面とか画像認識阻害するシャツを着ると簡単に妨害できちゃうのも画像認識系のダメなところだ

45 19/08/03(土)16:26:49 No.611671308

カードでピッとしたら支払えるのになんで変なアプリを流行らそうとするのですか?

46 19/08/03(土)16:28:09 No.611671572

セブンはおにぎりもらえるからな…

47 19/08/03(土)16:28:15 No.611671596

>???「ふふふ…ドサクサに紛れてnanacoのポイント減らすことに成功したぞ…」 ドサクサに紛れる以前にpontaポイント削ったローソン

48 19/08/03(土)16:28:18 No.611671605

>カードでピッとしたら支払えるのになんで変なアプリを流行らそうとするのですか? キャッシュバックあるし…

49 19/08/03(土)16:28:42 No.611671689

よくAmazon Goとかセルフレジは撤退しているとか主張してるのがいたけどなんだったんだろう

50 19/08/03(土)16:28:44 No.611671700

ただでさえ安いOKが23%オフとか正気ではない 東京が生活コスト高いとか大嘘だわ

51 19/08/03(土)16:28:44 No.611671701

メルペイはゴミ売った金でコンビニ飯食えるのがいい

52 19/08/03(土)16:28:53 No.611671725

実際「」はなんかしらのQR使ってる? 俺は使ってない

53 19/08/03(土)16:29:02 No.611671755

>これってtoicaやmanacaとは何が違うの? バックにJR東とソニーがいる交通系Felicaヤクザ連合にQRコード系半グレが抗争を仕掛けた

54 19/08/03(土)16:29:13 No.611671796

他社が作ったものを使ってもらうより自社で用意した方が儲かるからですかね…

55 19/08/03(土)16:29:14 No.611671799

suicaが全国で使えればそれでいいのに

56 19/08/03(土)16:29:18 No.611671815

>>商品持って出てくだけでいいという >それ商品複数人でパス回しした後に持ち出したら >万引きし放題でAmazonが作り直してるやつでは? alibabaの方は垢バンされると都市部で生きづらくなるせいで割とうまく回ってるんじゃなかったかな

57 19/08/03(土)16:29:20 No.611671825

paypayはいちおうシステム不具合による不正利用は見つからなかったから

58 19/08/03(土)16:29:24 No.611671835

QR決済は実際やってみたらカードより不便でイラついたわ 駅の改札並にピッで終わるのかと思ってた

59 19/08/03(土)16:29:37 No.611671873

メルペイは感心するシステムだなあ

60 19/08/03(土)16:30:47 No.611672080

使ってるの見たことないな

61 19/08/03(土)16:30:50 No.611672089

メルペイは実際いいと思うけど体力なさそうし生き残れない感がある

62 19/08/03(土)16:30:57 No.611672117

PayPayは名前も良いね d払いやauぺいはキャリア専用なイメージ付くし

63 19/08/03(土)16:31:00 No.611672128

>メルペイは感心するシステムだなあ 中の人?爆死してるようにしか見えないけど...

64 19/08/03(土)16:31:03 No.611672148

>実際「」はなんかしらのQR使ってる? lineとorigamiとPayPayとd払いかな 松屋でビールと牛皿とサラダと豚汁で500円行かないのは凄く良かった

65 19/08/03(土)16:31:11 No.611672176

ポイント還元なくてもsuica使い人多いのわかるわ便利すぎる かざすだけでいいんだもん

66 19/08/03(土)16:31:23 No.611672229

>カードでピッとしたら支払えるのになんで変なアプリを流行らそうとするのですか? カードは非対応の所が多いし個人同士では使えない QR系だと店側は情報を利用できるらしい アプリは広告いれて誘導もできる

67 19/08/03(土)16:31:29 No.611672251

アプリの起動までが時間かかる!

68 19/08/03(土)16:31:55 No.611672331

d払い13日?からまた20%還元やるのね つい1ヶ月前もやってたのに

69 19/08/03(土)16:31:55 No.611672332

メルペイ使ってみたけどコード出して読むのはあるが決済スピードはFelicaと変わらんかったな 今はあれが入ってないスマホだしこれ以上交通局カード増やす気もないからしばらく使い続ける

70 19/08/03(土)16:32:00 No.611672350

OKで還元できる間はPayPay最強だと思う その後?さあ…

71 19/08/03(土)16:32:05 No.611672375

レジ待ちの時用意しとけばいいじゃん

72 19/08/03(土)16:32:10 No.611672394

>alibabaの方は垢バンされると都市部で生きづらくなるせいで割とうまく回ってるんじゃなかったかな そのシステムもう終了してるんですよ 今はポイント貯めてもそんな優遇策ない

73 19/08/03(土)16:32:23 No.611672427

paypayと楽天Payのアプリ入れてるけど 使い勝手はpaypay圧勝だと思った 楽天Payは何をやるのも遅い・・・起動もレジ処理も 楽天カード持ちには良いのかもしれんけど、そうでないと結構厳しいんでないかあれ

74 19/08/03(土)16:32:25 No.611672436

爆死て

75 19/08/03(土)16:32:42 No.611672497

R Payだけ使ってるけど期間限定ポイント消化の為だけだな…

76 19/08/03(土)16:32:43 No.611672502

>PayPayは名前も良いね 発音しづらい… 声出さなくても良くならないかな

77 19/08/03(土)16:32:44 No.611672504

新宿駅の改札業務に耐えられるように根本から設計されたsuicaと導入コストを限界まで削るためのQR決済を同列に並べたら駄目よ

78 19/08/03(土)16:32:49 No.611672527

ワォン!!

79 19/08/03(土)16:33:12 No.611672599

メルペイはクレカでチャージできないよね

80 19/08/03(土)16:33:28 No.611672663

レジ待ちの時間でアプリ起動できれば現金よりは明らかに早い

81 19/08/03(土)16:33:30 No.611672667

個人間送金を店舗に使い回してる中国とは結局勝負にならん気はする

82 19/08/03(土)16:33:31 No.611672670

決済方法をレジのタッチパネルで客に選ばせるのはダメなのかな

83 19/08/03(土)16:33:45 No.611672708

楽ペイ使ってるけど還元悪くなったらedyに戻る気だよ

84 19/08/03(土)16:34:17 No.611672822

普段はiDばかり使うけど還元ある時はそれを使うよ

85 19/08/03(土)16:34:17 No.611672825

>新宿駅の改札業務に耐えられるように根本から設計されたsuicaと導入コストを限界まで削るためのQR決済を同列に並べたら駄目よ Suicaはクレカ以上に店舗に負担かかるからQR普及したらどうなるんだろうね っていうのはある

86 19/08/03(土)16:34:19 No.611672826

>メルペイはクレカでチャージできないよね 今は対応カード結構増えた GWイベントの時はネットバンク未対応ってふざけんのかって

87 19/08/03(土)16:34:27 No.611672848

>導入コストを限界まで削るためのQR決済を同列に並べたら駄目よ 結局店舗側の導入コストと手間があるからな… 自分の地域だと導入店舗でpaypayしか選択肢無かった

88 19/08/03(土)16:34:31 No.611672864

>中の人?爆死してるようにしか見えないけど... 俺が言ったのは稼いだ金をそのままショッピングに流用させる仕組みだよ

89 19/08/03(土)16:34:32 No.611672865

QR決済のメリットはユーザーよりも加盟店側が大きいって話だけどだったらちゃんと加盟店増やす努力してほしい paypay以外元々クレカとか使える店でしか使えないじゃん…

90 19/08/03(土)16:34:40 No.611672887

もしかしてトーキョーシティーで弱者が生き残るには還元率暗記は必須なのかい?

91 19/08/03(土)16:35:14 No.611673014

>d払い13日?からまた20%還元やるのね >つい1ヶ月前もやってたのに 今月はコンビニだけよ まあサラダチキン買いまくるからありがたく使うんだが

92 19/08/03(土)16:35:36 No.611673091

今迄ほとんどクレカ決済してたけど Paypayは慣れてくるとアリかと思うようになった こう、クレカ出すよりスマホの方が胸ポッケだったり既に手に持ったりしてるから出しやすいんだよね

93 19/08/03(土)16:35:39 No.611673101

>GWイベントの時はネットバンク未対応ってふざけんのかって あの時楽天非対応だったから渋々他のにしたよ思い出した

94 19/08/03(土)16:35:41 No.611673109

>新宿駅の改札業務に耐えられるように根本から設計されたsuicaと導入コストを限界まで削るためのQR決済を同列に並べたら駄目よ 品川駅みてるとあの大混雑がさばけてる辺りやっぱすげぇなぁとは思う

95 19/08/03(土)16:35:44 No.611673116

>QR決済のメリットはユーザーよりも加盟店側が大きいって話だけどだったらちゃんと加盟店増やす努力してほしい >paypay以外元々クレカとか使える店でしか使えないじゃん… auウオレット範囲広すぎるーーー!!!

96 19/08/03(土)16:36:02 No.611673176

LINEペイって還元率低くて使ってないけどうま味なんかある? 普及率で言えば強者だと思うけど

97 19/08/03(土)16:36:10 No.611673199

正直クレカでいいんだけどサイン書かされたり暗証番号入れないといけないからsuicaつかう 近所のスーパーはクレカ払いでもサインとか書かされないから使ってるんだけど違いがわからない

98 19/08/03(土)16:36:21 No.611673233

メルペイは今は口座登録をしないサブ的な使い方がいいと思う ゴミ売った金を溶かす用途が増えただけで十分

99 19/08/03(土)16:36:23 No.611673238

D払いが気になる

100 19/08/03(土)16:36:26 No.611673243

>LINEペイって還元率低くて使ってないけどうま味なんかある? クーポンの配布は多い方 還元は最近しょぼめ

101 19/08/03(土)16:37:24 No.611673439

Suicaはなぁ コンビニやその辺の店にとっては新宿駅捌ける速度なんて何の意味も無いからな…

102 19/08/03(土)16:37:26 No.611673445

>D払いが気になる Amazonで80%オフのkindle本がコイツのおかげでタダになるとか割と狂気の世界だと思う

103 19/08/03(土)16:37:32 No.611673464

iDとd払い使い分けているdの者です…

104 19/08/03(土)16:37:40 No.611673489

7payはセブンアプリに乗っかる感じだったから アプリ自体まじクソだったね ファミペイはファミマアプリを乗っ取った

105 19/08/03(土)16:37:47 No.611673515

昔は還元率良かったから使ってたけど今は触ってもいないやLINEペイ

106 19/08/03(土)16:38:01 No.611673547

>iDとd払い使い分けているdの者です… だとするとメルペイのがいいべ

107 19/08/03(土)16:38:01 No.611673550

メルカリの還元が極端すぎて元取れずに血吐いたまま死ぬ未来しか見えない

108 19/08/03(土)16:38:43 No.611673675

dってドコモユーザー限定?

109 19/08/03(土)16:38:57 No.611673729

>品川駅みてるとあの大混雑がさばけてる辺りやっぱすげぇなぁとは思う 金と時間と人材の投入レベルの桁が違うのは確かだ

110 19/08/03(土)16:39:15 No.611673793

メルペイのiD還元が強烈でおサイフケータイじゃないのが悔しい かと言って一回還元上限1500円の為にスマホ買い換えるかと言われたらNOなんだけど

111 19/08/03(土)16:40:06 No.611673968

還元率20以外ならQR使う気しないからずっと大戦争してて欲しい

112 19/08/03(土)16:40:28 No.611674058

メルペイは便利だし還元率いいけど死ぬ未来も見えるから骨を拾ってやろうと思ってる

113 19/08/03(土)16:40:34 No.611674080

PITAPA最強だし・・・

114 19/08/03(土)16:41:09 No.611674208

Paypayで送金受けるの試したら通知を見つけられなかった トップ画面を下にスクロール出きるって知ってる人どれくらいいるんだろうか

115 19/08/03(土)16:41:15 No.611674228

今日は三太郎だからau経済圏マンはauペイでドラックストアで日用品買い込む日だ ポイントで次の三太郎にまた減ったもの買い込んで増やす

116 19/08/03(土)16:42:59 No.611674604

>aypayで送金受けるの試したら通知を見つけられなかった >トップ画面を下にスクロール出きるって知ってる人どれくらいいるんだろうか --∨-- をタッチすることで隠されてる項目出るやつ?

117 19/08/03(土)16:43:34 No.611674726

ソフバン使ってるからPayPayも使ってYahoo!カードも作ってって完全に術中にハマってしまっている

118 19/08/03(土)16:43:46 No.611674758

ソフバンなら PayPay入れて損は無いんじゃない?

119 19/08/03(土)16:43:47 No.611674762

>今月はコンビニだけよ あーそうなんだ…コンビニ使うことは使うけど少額だし恩恵少なそうだわ

120 19/08/03(土)16:44:24 No.611674889

>--∨-- をタッチすることで隠されてる項目出るやつ? それもあったか そこら辺に通知があったんだけどヘルプ読んでやっと見つけた

121 19/08/03(土)16:45:00 No.611674993

>ソフバンなら PayPay入れて損は無いんじゃない? 範囲広いしとりあえず入れていいよPayPayは あとメルペイと自分の経済圏に合わせてって感じ コンビニ系はいらん

122 19/08/03(土)16:45:06 No.611675007

どれも〇〇ペイ!××ペイ!ペイペイペペイペーイって名前の響きがマヌケなんだよね 意味的にpayという単語入れるのはしょうがないとは思うけど日本語の感覚からするとどうもマヌケ 名前のせいで普及阻害されてる面もあると思う

123 19/08/03(土)16:45:35 No.611675109

中国出張行ったら現地人ほとんどQRコード払いだったなぁ 現金持ち歩かないみたいで俺はちょっと怖い

124 19/08/03(土)16:45:36 [d払い] No.611675114

>どれも〇〇ペイ!××ペイ!ペイペイペペイペーイって名前の響きがマヌケなんだよね >意味的にpayという単語入れるのはしょうがないとは思うけど日本語の感覚からするとどうもマヌケ >名前のせいで普及阻害されてる面もあると思う だよねーっ!

125 19/08/03(土)16:45:48 No.611675161

>どれも〇〇ペイ!××ペイ!ペイペイペペイペーイって名前の響きがマヌケなんだよね >意味的にpayという単語入れるのはしょうがないとは思うけど日本語の感覚からするとどうもマヌケ >名前のせいで普及阻害されてる面もあると思う おっぺけぺい!

126 19/08/03(土)16:46:04 No.611675217

iTunesカードやアマギフ買えるのはファミペイだけ?

127 19/08/03(土)16:46:05 No.611675223

メルペイはなんと多要素認証してない

128 19/08/03(土)16:46:31 No.611675325

>中国出張行ったら現地人ほとんどQRコード払いだったなぁ >現金持ち歩かないみたいで俺はちょっと怖い 国の現金に対する信用の感覚違うからしゃーない

129 19/08/03(土)16:46:48 No.611675378

ふたばよりQR決済爆誕!oppeke-pay!

130 19/08/03(土)16:46:54 No.611675400

「でーばらい」「あいでぃー」

131 19/08/03(土)16:46:59 No.611675408

たぶんペイペイが最終的に勝つと思う

132 19/08/03(土)16:47:04 No.611675430

>現金持ち歩かないみたいで俺はちょっと怖い 現金信用ある国かどうかが一番でかい

133 19/08/03(土)16:47:07 No.611675443

でもd払いって >dってドコモユーザー限定? こんな風に考えている人多そうなのが

134 19/08/03(土)16:47:47 No.611675585

>おっぺけぺい! これ何が楽しいの?

135 19/08/03(土)16:47:51 No.611675600

>たぶんペイペイが最終的に勝つと思う その昔電子マネー乱立した時期も覇権握って一つにということは不可だったんだ 主流は決まっても多分ある程度は残るよ

136 19/08/03(土)16:48:01 No.611675636

>たぶんペイペイが最終的に勝つと思う でもPayPayくんが血を流すのやめたら俺も使用やめるし 店でのPayPay取り扱いやめると思う あのコード剥がすだけだし

137 19/08/03(土)16:48:12 No.611675674

宮川大輔は闇営業してなくて良かったねとは思った

138 19/08/03(土)16:48:49 No.611675790

実際クレカよりも◯◯ペイの方が普及してんの? そんでもってそれらは相互で共有利用できるの?店舗によって占有とかしてない?

139 19/08/03(土)16:48:54 No.611675808

2割分のポイントはやっぱりでかい

140 19/08/03(土)16:48:55 No.611675812

勝手に乱立して勝手に競争してたくさんキャンペーンやってくれてありがたい

141 19/08/03(土)16:49:09 No.611675873

寧ろダイスケには闇営業してもらって降りて欲しかった あの顔不快

142 19/08/03(土)16:49:24 No.611675937

paypayが血尿止めたらsuicaでいいや…

143 19/08/03(土)16:49:32 No.611675967

PayPayが1番簡素だしキャンペーンも分かりやすい

144 19/08/03(土)16:49:58 No.611676065

楽天Payはいつもの楽天の悪い癖で死ぬ程キャンペーンがややこしい

145 19/08/03(土)16:50:06 No.611676095

現状得あるから使うだけで便利だから使うってわけではないよな

146 19/08/03(土)16:50:17 No.611676128

PayPay使ってる人は肝が座ってんなとは思う

147 19/08/03(土)16:50:21 No.611676140

どこも今のところ決算手数料無料だからな 3年4年後は分からない

148 19/08/03(土)16:51:13 No.611676320

ハードの優位性だと完全にsuicaだけどviewカード持ってないと還元がほぼ皆無なのが寂しい

149 19/08/03(土)16:51:18 No.611676338

還元しょぼくなったらクレカに戻るだけだ paypayにはこれからも血を流してもらう

150 19/08/03(土)16:51:27 No.611676377

LinePayは意外と残りそう

151 19/08/03(土)16:51:31 No.611676393

>どれも〇〇ペイ!××ペイ!ペイペイペペイペーイって名前の響きがマヌケなんだよね >だよねーっ! 最低だなd払い…

152 19/08/03(土)16:51:44 No.611676435

支払いの一種にしか過ぎないわけだし還元合戦し始めたのは悪手な気がするけど 使う側は美味しい時は美味しくいただこう

153 19/08/03(土)16:52:11 No.611676534

AppleWatchでPayPay使えるようになるなら多分ずっと使い続ける

154 19/08/03(土)16:52:38 No.611676635

メルペイは70%!とか行ってるけど上限1500 Pの為に銀行口座登録するのは嫌すぎる…

155 19/08/03(土)16:52:55 No.611676705

ファミマとヤフーショップに切り離しされてTカードが死にそう

156 19/08/03(土)16:53:23 No.611676806

>ファミマとヤフーショップに切り離しされてTカードが死にそう 何の利点もないハナクソ

157 19/08/03(土)16:53:55 No.611676886

SuicaというかFeliCaはなぜ高いまんまなんだろう Edy送金機能あったけど問題外の手数料かかったし

158 19/08/03(土)16:54:46 No.611677075

>auウオレット範囲広すぎるーーー!!! もともとクレカ使える店でしか使えねーなら意味ねーだろって話をしてんだよ

159 19/08/03(土)16:54:57 No.611677111

>メルペイは70%!とか行ってるけど上限1500 Pの為に銀行口座登録するのは嫌すぎる… セキュリティ意識高いのはいいけど今の時代さっさとケツの穴まで見せた方が得だし便利だぞ

160 19/08/03(土)16:55:10 No.611677158

Tカード完全に死ぬ前にポイント使わないと…

161 19/08/03(土)16:56:04 No.611677361

>何の利点もないハナクソ 昔貯めたのをウェルシア1.5倍で買いまくったんだけどポイント付与自体がしょっぱいからなあ それっきりだわ

162 19/08/03(土)16:56:34 No.611677479

メルペイは還元の反映速いし メルカリを元々よく利用する人ならまあ美味しい 今だけだろうけど

163 19/08/03(土)16:56:44 No.611677520

ヤフショは完全にTポイント廃止じゃなくて微妙に付与されるから困るんだよな

164 19/08/03(土)16:57:27 No.611677677

スマホは忘れないどたまに財布持ち歩くの忘れる

165 19/08/03(土)16:58:01 No.611677831

>メルペイは還元の反映速いし >メルカリを元々よく利用する人ならまあ美味しい >今だけだろうけど ハードオフのジャンクとか危険物の日の物出す人から激安で買って改造して売るの楽しいよ

166 19/08/03(土)16:58:19 No.611677916

>ヤフショは完全にTポイント廃止じゃなくて微妙に付与されるから困るんだよな 今はまだ移行期なだけで徐々にTポイント関連をペイペイに持って行ってない?

167 19/08/03(土)16:58:35 No.611677982

>Tカード完全に死ぬ前にポイント使わないと… 流石に早すぎるがANAマイルにでもしとけばいいんじゃね

168 19/08/03(土)16:59:06 No.611678106

イオンは映画からフードコートまでWAONで出来て便利だね

169 19/08/03(土)17:00:51 No.611678477

交通系ICは開発のとき他の企業に支援してくだち!って言ったらダメだされて恨み骨髄で作りあげた代物だから多少手数料ぼっても許されるところはある

170 19/08/03(土)17:01:16 No.611678548

コーナンPayとか誰も使ってなくて被害がなかっただけだし…

171 19/08/03(土)17:02:59 No.611678920

>Tカード完全に死ぬ前にポイント使わないと… 実質ウェルシアカードだわ…

172 19/08/03(土)17:04:45 No.611679319

ファミペイは2万円入れてキャンペーンの付与が来たらアマギフ買って終了って感じ

173 19/08/03(土)17:06:08 No.611679620

横浜銀行だからはまpay入れてみたけどトヨタの代理店でしか使えねえ 車買えってか

174 19/08/03(土)17:06:42 No.611679763

>ファミペイは2万円入れてキャンペーンの付与が来たらJCBプリモ買って終了って感じ

175 19/08/03(土)17:06:43 No.611679768

最強ははやかけん

176 19/08/03(土)17:08:31 No.611680230

最近ラーメン屋とか動物園でもSuicaでいけるもんな

↑Top