虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/03(土)13:15:27 庭の水... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/03(土)13:15:27 No.611629979

庭の水撒きしてたらあまりの暑さに鶴瓶の顔が脳裏に浮かんだ

1 19/08/03(土)13:16:02 No.611630087

体が麦茶を求めてる

2 19/08/03(土)13:16:32 No.611630190

鶴瓶無しで生きていけない身体にされちゃった…

3 19/08/03(土)13:16:32 No.611630191

今年もサラッと容量増えてる…

4 19/08/03(土)13:16:45 No.611630237

所の顔が浮かんだら本当に注意しろよ

5 19/08/03(土)13:18:26 No.611630588

>体が鶴瓶を求めてる

6 19/08/03(土)13:18:59 No.611630724

所さんは洒落にならんからな…

7 19/08/03(土)13:19:24 No.611630831

茶葉からさらにお茶を抽出する技術を編み出したからな

8 19/08/03(土)13:19:24 No.611630836

少なすぎって意味だよな

9 19/08/03(土)13:19:52 No.611630952

水分補給が必要のサイン

10 19/08/03(土)13:20:20 No.611631041

困民救済の御助け人

11 19/08/03(土)13:20:22 No.611631051

麦茶麦茶~

12 19/08/03(土)13:21:49 No.611631403

儂の汁が飲みたいんやろ?我慢することないで!

13 19/08/03(土)13:22:09 No.611631471

神は麦茶あれと言われた すると麦茶があった

14 19/08/03(土)13:22:20 No.611631503

>所さんは洒落にならんからな… 麦茶は良い OS-1が必要なレベルは本当にヤバい

15 19/08/03(土)13:23:04 No.611631667

首から鶴瓶をぶら下げると安心

16 19/08/03(土)13:23:55 No.611631860

何故か増量戦争になってるお茶ペットボトルの雄

17 19/08/03(土)13:24:05 No.611631899

ワシの汁飲まへん手はないやろ…

18 19/08/03(土)13:27:09 No.611632560

所さんに手を出したらヤバいぞ

19 19/08/03(土)13:28:04 No.611632774

水まくなら朝か日が暮れてからで 真昼にやると湿度上がって逆効果だぞ

20 19/08/03(土)13:31:15 No.611633485

>真昼にやると湿度上がって逆効果だぞ 風ない日はね

21 19/08/03(土)13:31:22 No.611633514

所さんが必要になるってそんなにヤバいの…?

22 19/08/03(土)13:32:23 No.611633710

近所に所汁うってねえ!

23 19/08/03(土)13:32:45 No.611633805

死ぬ3歩手前くらい

24 19/08/03(土)13:33:23 No.611633944

所汁がうめーって感じるレベルだとやばいんだっけ

25 19/08/03(土)13:33:39 No.611633991

>OS-1が必要なレベルは本当にヤバい ぬるい状態のOS-1をおいしく飲めたらかなり危険

26 19/08/03(土)13:33:46 No.611634017

>近所に所汁うってねえ! そもそもあれは薬局やドラッグストアでないと売れない 救急隊や医療関係者が熱中症でやられた人間に最初に飲ませる系の医薬品だ

27 19/08/03(土)13:34:31 No.611634169

所汁ってなんだ?

28 19/08/03(土)13:34:58 No.611634268

所汁でぐぐったら坦々麺が出てくるからな…

29 19/08/03(土)13:35:13 No.611634324

脱水症状の時に飲むものだからな所汁は…

30 19/08/03(土)13:35:37 No.611634410

所汁は病者用食品だからな…

31 19/08/03(土)13:36:02 No.611634505

鶴瓶汁は家族で乾杯できるけど所汁は大変ですよだからな

32 19/08/03(土)13:36:58 No.611634680

熱中症と脱水症状は別だとここで気付かされた 今の時期は両方起こしやすいだろうけど確かにそうだよな…

33 19/08/03(土)13:38:54 No.611635077

何だっけもうこれお出しされたらそろそろ死ぬってレベルの医療食 あれに近い

34 19/08/03(土)13:40:16 No.611635364

鶴瓶が汁出してる絵を描いた「」がいてスレが軽く混乱したことあったな

35 19/08/03(土)13:42:34 No.611635796

儂の7億…

36 19/08/03(土)13:44:36 No.611636210

・麦茶 ・キムチ ・キューちゃん ・スーパーカップ ・宝くじ

37 19/08/03(土)13:45:18 No.611636359

サマージャンボの鶴瓶の演技 ほんと情けなく見えて吹く

38 19/08/03(土)13:46:06 No.611636522

釣瓶汁で稼いだ金で宝くじを買う

39 19/08/03(土)13:46:36 No.611636643

釣瓶ランプ点灯!

40 19/08/03(土)13:48:41 No.611637102

おっさんの名前+汁は飲む気失せるからやめろって言いたくなる でも飲んじゃう

41 19/08/03(土)13:49:19 No.611637243

OS-1はちょっと飲んでみたいが高い

42 19/08/03(土)13:50:00 No.611637364

ノー釣瓶 イエス鶴瓶

43 19/08/03(土)13:51:33 No.611637678

>OS-1はちょっと飲んでみたいが高い ほんと美味しくないからな!

44 19/08/03(土)13:53:03 No.611637999

所汁まっずいなーと思ったけど健康だったんだな俺

45 19/08/03(土)13:53:37 No.611638109

所汁は常飲すると糖尿病まっしぐらレベルだからな

46 19/08/03(土)13:53:38 No.611638112

>OS-1はちょっと飲んでみたいが高い 甘くないアクエリアスみたいな味がする すごい舌に染み込んでくる感覚がある

47 19/08/03(土)13:55:32 No.611638494

うっすい海水とアクエリアス混ぜたような味がするよ所汁

48 19/08/03(土)13:56:28 No.611638682

アルキメデスの大戦の鶴瓶可愛かった

49 19/08/03(土)13:56:45 No.611638728

>・麦茶 >・キムチ >・キューちゃん >・スーパーカップ >・宝くじ 鶴瓶使うとみな容量多くなるのか

50 19/08/03(土)13:57:06 No.611638797

去年はめっちゃ飲んだな所さん汁 被災したからめっちゃ貰えたし

51 19/08/03(土)13:57:22 No.611638855

さっきまさにスーパーで買おうとしたら売り切れだったよ

52 19/08/03(土)13:57:25 No.611638866

宝くじも値段据え置きで増量してよ!

53 19/08/03(土)13:58:00 No.611638983

>去年はめっちゃ飲んだな所さん汁 うn >被災したからめっちゃ貰えたし うn…お大事に…

54 19/08/03(土)13:58:16 No.611639031

OS-1は1日なにも飲まないととても美味しい

55 19/08/03(土)13:58:50 No.611639155

所汁は常備してあるけど飲んだことはない 脱水で倒れたことはある

56 19/08/03(土)13:58:50 No.611639157

去年はパックのアクエリアスとかが品切れ続出した記憶がある 凍らせて携帯するのに便利だもんね

57 19/08/03(土)13:59:13 No.611639247

所汁はインフルの時に医者から薦められたけど味は普通だった

58 19/08/03(土)13:59:33 No.611639320

>所汁はインフルの時に医者から薦められたけど味は普通だった 普通って感じる時点で大分なんだぞあれ

59 19/08/03(土)13:59:59 No.611639402

通常の身体は求めないあじだからな

60 19/08/03(土)14:00:28 No.611639498

>所汁は常備してあるけど飲んだことはない >脱水で倒れたことはある 倒れる前に飲めや!!!

61 19/08/03(土)14:02:10 No.611639886

どんなにまずあじなのかちょっと飲んでみたくなる所汁 ただ俺の味覚のハードル割と低めなので感じた味が判断材料なのはダメな気がするけど

62 19/08/03(土)14:02:35 No.611640015

逆説的に所汁を飲むと今の自分の体調が分かる…?

63 19/08/03(土)14:02:40 No.611640033

入院してる時にOS1飲んだけどマズかった

64 19/08/03(土)14:03:11 No.611640152

OS1は独特の塩臭さみたいなのがあって美味しくないと思ってたけどさ ちょっと前に仕事で熱中症になりかけて何もしてないのに腕がつったり痙攣し始めたりしたからOS1飲んだらすげえ美味しくてびっくりした 口では色々言っても身体は正直だな!ってなった

65 19/08/03(土)14:03:42 No.611640269

積極的に飲もうと思わない謎の薄しょっぱい飲みものだよ

66 19/08/03(土)14:04:06 No.611640356

所汁が美味く感じたらもうやばいから

67 19/08/03(土)14:04:47 No.611640542

スレ見て飲みたくなったから買いに行ったら セブンはプライベートブランド売りたいのか置いてないし ドラッグストアは冷やしてない方の棚に置いてあった… キンキンに冷えた鶴瓶をキュっとやりたかったのに

68 19/08/03(土)14:04:50 No.611640552

塩臭さっつーか塩素入ってるからなアレ

69 19/08/03(土)14:04:51 No.611640555

>>所汁は常備してあるけど飲んだことはない >>脱水で倒れたことはある >倒れる前に飲めや!!! さてはラストエリクサー使えない奴だな?

70 19/08/03(土)14:04:53 No.611640563

所汁のお世話にならないようにも鶴瓶汁を常飲する

71 19/08/03(土)14:05:03 No.611640587

所汁はゼリーの方がまだ美味い というか美味い不味いで摂取するものではねえ!

72 19/08/03(土)14:05:41 No.611640734

利尿作用は無いが飲みすぎると頻尿になるから気をつけて!

73 19/08/03(土)14:05:56 No.611640797

所汁は常飲するには高い医療用だから

74 19/08/03(土)14:06:47 No.611640988

めっちゃ送られてきたからね所さん汁 炎天下だし飲まないと死ぬし 去年はアイスだけで5万は使ったな夏

75 19/08/03(土)14:08:15 No.611641317

所汁常飲してたら塩分過多になるぞ!

76 19/08/03(土)14:10:05 No.611641758

所汁はポカリじゃ手遅れで点滴の手前くらいの位置だから普段はポカリで十分だよ

77 19/08/03(土)14:13:01 No.611642465

所汁はあんまり美味すぎてもすぐ飲んでしまうからな… と思わせるくらいの味

↑Top