虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/08/03(土)11:59:56 映画を... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/03(土)11:59:56 No.611614374

映画を訴えたらしいけど、dq5の主人公といえばリュカだよね

1 19/08/03(土)12:01:28 KA4AKFzw No.611614654

木っ端だろこんな小説 見たことすら無いわ

2 19/08/03(土)12:05:15 No.611615353

久美てんてーは昔からずっとクソコテだし…

3 19/08/03(土)12:05:40 No.611615414

これを機に5の主人公の名前にリュカを使うのをやめよう

4 19/08/03(土)12:07:01 No.611615677

DQの主人公の名前ってあんまり馴染みない

5 19/08/03(土)12:07:36 No.611615772

大抵4と5で 6の話全然聞かないし…

6 19/08/03(土)12:09:08 No.611616075

まあプレイヤーが名前付けるからな

7 19/08/03(土)12:09:40 No.611616170

マザー3がうんぬん

8 19/08/03(土)12:10:34 No.611616335

アベルのイメージだなあ

9 19/08/03(土)12:12:14 No.611616661

ああああだろ

10 19/08/03(土)12:12:25 No.611616699

トンヌラはどうだ?

11 19/08/03(土)12:12:45 No.611616750

砂漠で見られながら子作りセックスいいよね…

12 19/08/03(土)12:13:14 KA4AKFzw No.611616835

>トンヌラはどうだ? サマルのイメージ

13 19/08/03(土)12:13:15 No.611616837

面倒くさいのに絡まれてかわいそうだなとしか…

14 19/08/03(土)12:13:23 No.611616861

エニクスだろ

15 19/08/03(土)12:13:35 No.611616908

3以降は公式名有るけど 3~7の公式名は知らない人も多そう

16 19/08/03(土)12:13:58 No.611616983

>DQの主人公の名前ってあんまり馴染みない アルスとアレルくらいしか思い浮かばない…

17 19/08/03(土)12:14:32 No.611617094

>エニクスだろ えにくすでしょ

18 19/08/03(土)12:15:59 No.611617424

>3以降は公式名有るけど その名前使えば良かったんじゃないかな

19 19/08/03(土)12:16:41 No.611617580

名前だけじゃなくて名字まで同じじゃなぁ

20 19/08/03(土)12:16:53 No.611617623

PS2のリメイク版以降公式はアベルで通してる

21 19/08/03(土)12:17:38 No.611617798

俺の青春そのものなんだよ なんで今更こんなことに…

22 19/08/03(土)12:17:40 No.611617803

>DQの主人公の名前ってあんまり馴染みない 自分で名づけけろ形式なのにアルスって言われるとうーんってなる

23 19/08/03(土)12:18:29 No.611617960

>DQの主人公の名前ってあんまり馴染みない 本名でとしあきってつけてたよ

24 19/08/03(土)12:18:39 No.611617991

アベルはアベル伝のアベルだろぉ?

25 19/08/03(土)12:19:17 No.611618114

これに関しては映画関係者側が悪いとしか…

26 19/08/03(土)12:19:27 No.611618144

小説版の名前にする必要ゼロだからファンサービスのつもりで使ったのかもしれない

27 19/08/03(土)12:19:55 No.611618235

>自分で名づけけろ形式なのにアルスって言われるとうーんってなる あれも元は小説だったような公募だったような

28 19/08/03(土)12:19:59 No.611618249

現状だと映画の方は名前パクっただけだからね しょうがないね

29 19/08/03(土)12:20:05 No.611618261

リュカだけなら問題ないけどさ リュカ・エル・ケル・グランバニアってフルネームはマズいでしょ

30 19/08/03(土)12:20:17 No.611618304

フルネームパクって知らんはないし たまたまもあり得ない

31 19/08/03(土)12:20:34 No.611618359

だからムスコスにしとけと

32 19/08/03(土)12:20:35 No.611618361

引継ぎしてないならこっちの設定渡して書いてるもんだと思いこむのはわかる

33 19/08/03(土)12:20:42 No.611618393

>小説版の名前にする必要ゼロだから 今見てきたが意味あった…

34 19/08/03(土)12:20:49 No.611618422

それにしてもイカした表紙だ

35 19/08/03(土)12:21:05 No.611618472

映画のところを作者がどう思ってるかは知らんけどとりあえず一応オリジナルでつけた名前がクソ映画に勝手に使われたら嫌だなとは思う

36 19/08/03(土)12:21:23 No.611618532

仮に映画が超名作だったとしてもアウトだろこの件は

37 19/08/03(土)12:21:26 No.611618547

それこそクレジットに名前載せるべき案件だし 何もやってませんでしたはちょっと

38 19/08/03(土)12:21:36 No.611618580

ぶっちゃけ公式小説にも版権が発生するって製作サイドが理解してないから起こった様な問題 ガンダムとかでも散々言われてたのにスクエニみたいなデカイ会社がやらかす辺りが酷い でも自分だったらこんな原作愛に欠けた作品に名義入れたくないとも思う

39 19/08/03(土)12:22:25 No.611618738

サトチー

40 19/08/03(土)12:22:43 No.611618814

名前勝手に使ったことより その後の映画側の対応がウンコだったのが拗れてる原因だよねこれ

41 19/08/03(土)12:23:01 No.611618877

外部の作者に頼んでその人が設定作った部分を流用して作るんならちゃんとその作者に話通しましょう? って言ってるだけだしやってる事は特に問題だとも思わんけどなぁ なあなあにしてた部分ちゃんとしてって事だし

42 19/08/03(土)12:23:08 No.611618904

まあそれはそれとして小説は名作

43 19/08/03(土)12:23:12 No.611618922

いつもトンヌラにしてた

44 19/08/03(土)12:23:35 No.611619007

小説読んでたから5主人公と言えばリュカってイメージはあるけどティミーとポピーはちょっと…

45 19/08/03(土)12:23:38 No.611619025

小説もスクエニのものなんだから当たり前じゃない

46 19/08/03(土)12:23:48 No.611619060

>まあそれはそれとして小説は名作 デモンズタワーでの仲間の大虐殺ぶりが凄まじい…

47 19/08/03(土)12:23:48 No.611619063

>木っ端だろこんな小説 >見たことすら無いわ なるほど それなのに小説でしか使われなかったフルネームを使った挙げ句捻じ曲げたんですか 訴えます

48 19/08/03(土)12:23:55 No.611619080

>リュカだけなら問題ないけどさ >リュカ・エル・ケル・グランバニアってフルネームはマズいでしょ 中途半端に名前数文字改変して著作権侵害になるのはなんていうか 一体何本原作付き映画作ってるんだと…

49 19/08/03(土)12:24:09 No.611619137

久美先生がクソコテなのはそうだけどこれは誰でも怒ると思う

50 19/08/03(土)12:24:22 No.611619181

>スクエニみたいなデカイ会社がやらかす辺りが酷い ハイスコアガールから何も進歩していない…

51 19/08/03(土)12:24:44 No.611619248

仲間モンスターがどいつもこいつもイカした死に方していく小説版

52 19/08/03(土)12:25:09 No.611619361

世間の評価はともかく久美沙織は映画自体は評価してる こうしてニュースになって客の意識に上がる意図もあるかもしれんね 世間の評価は忘れる

53 19/08/03(土)12:25:10 No.611619366

ガンドフ あかちゃ かくした

54 19/08/03(土)12:25:19 No.611619396

スクエニの方は龍太郎が謝りに行ったから訴えたのは製作委員会だよ!

55 19/08/03(土)12:25:30 No.611619443

だいぶ昔の話でもあるし話一本通しときゃいいよの一言でしまいだったんじゃねえの系

56 19/08/03(土)12:25:42 No.611619495

一言断ってれば良かったし素直に後からクレジット載せます言えばこんな事にはならなかったのに

57 19/08/03(土)12:25:55 No.611619550

がんどふ あかちゃ かくした

58 19/08/03(土)12:26:22 No.611619667

ガンドフが自分の腹掻っ捌いて赤ちゃん隠すんだっけ…

59 19/08/03(土)12:26:25 No.611619679

製作サイドはあらゆる公式からの許可を得てると思って作ってたんだろうから スクエニがアレなんでしょハイスコアガールみたいに

60 19/08/03(土)12:26:32 No.611619700

鳥さの名前もクレジットに無いらしいな

61 19/08/03(土)12:26:41 No.611619736

>ガンドフ >あかちゃ >かくした お前…お前ぇぇぇぇ…ってなったよ

62 19/08/03(土)12:26:44 No.611619750

スジ通してエンドロールにスペシャルサンクスで知らないおばさんの名前書いときゃいいだけの話なのに

63 19/08/03(土)12:27:09 No.611619850

あの監督の映画からは原作の漫画やゲームへの敬意を感じないからきらい 映画の方が高い立場にいると思ってそうで

64 19/08/03(土)12:27:26 No.611619917

スクエニはさぁ…

65 19/08/03(土)12:27:39 No.611619954

>あの監督の映画からは原作の漫画やゲームへの敬意を感じないからきらい >映画の方が高い立場にいると思ってそうで またやらかしたのあいつ

66 19/08/03(土)12:27:53 No.611620004

話題作にいっちょかみしたいだけのオバサンの話なんかいちいち聞いてたらキリがないだろ

67 19/08/03(土)12:28:01 No.611620027

多分アルスと同じノリで勝手に使ってると思う カムイがなんも言わんだけで あとはエニックス側がガバガバだからかな…

68 19/08/03(土)12:28:02 No.611620035

しかも名前ひとつ借りるだけなのに何故やらなかったとしか言いようがない

69 19/08/03(土)12:28:10 No.611620063

魔物の大群に向かってて未帰還のメッキーが格好良すぎる…

70 19/08/03(土)12:28:10 No.611620064

敬意払ってたらあんなクソダサタイトル付けない

71 19/08/03(土)12:28:19 No.611620100

スライムナイトのイカれた設定が印象深い できものだったのか上の人…

72 19/08/03(土)12:28:38 No.611620193

いいですよね ロザリー不幸にした原因99パーセントは魔族じゃねーかとなる小説版4

73 19/08/03(土)12:28:44 No.611620213

グランバニアは出てこない映画で呼ばれる謎のフルネーム

74 19/08/03(土)12:28:55 No.611620262

>あの監督の映画からは原作の漫画やゲームへの敬意を感じないからきらい >映画の方が高い立場にいると思ってそうで ヤマトは原作愛あったんですよ…

75 19/08/03(土)12:29:05 No.611620286

外部から提供している作家はすぎやんくらいバチバチに自分の権利管理してるくらいでちょうどいいのかもしれん…

76 19/08/03(土)12:29:14 No.611620327

ひとつめ毛むくじゃらのガンドフが自分の美しい毛並みをごっそり割いて赤ん坊を隠して声も外に漏れないようにジッとしてた って描写されましてもですね……

77 19/08/03(土)12:29:41 No.611620441

一声かけてスタッフロールに名前入れるだけで済んだ話だろうに何故しない…

78 19/08/03(土)12:29:45 No.611620459

もうCDシアターでキャラもストーリーも勝手に使って何も言われなかったもん… あんま勝ち目がないのは久美沙織も自覚してるようなんであとは法律より外野がどう思うかの話だ

79 19/08/03(土)12:29:52 No.611620495

鎌倉ものがたりは割と良い編成だったんだけどなあ

80 19/08/03(土)12:29:59 No.611620520

>しかも名前ひとつ借りるだけなのに何故やらなかったとしか言いようがない やらなかったまではまあダメだけど許されたんだ あとから気付いて頼んだのに蹴ったから話がこじれた

81 19/08/03(土)12:30:01 No.611620525

それははっきりと、憎悪 いいよね…

82 19/08/03(土)12:30:05 No.611620540

>製作サイドはあらゆる公式からの許可を得てると思って作ってたんだろうから >スクエニがアレなんでしょハイスコアガールみたいに 言わなくても勝手に許可通してるだろって確信して違う作品の著作権侵害してる製作サイドの方がもっとアレじゃん!

83 19/08/03(土)12:30:31 No.611620641

俺の映画に出してもらえて光栄だろ?

84 19/08/03(土)12:30:45 No.611620705

>もうCDシアターでキャラもストーリーも勝手に使って何も言われなかったもん… 契約の話だしわからんけどCD化は最初から契約されてたのかもしれない とかそれこそ外野じゃわからん情報多すぎる

85 19/08/03(土)12:30:46 No.611620710

CDシアター懐かしいな っつーかあれも話通ってなかったの!?

86 19/08/03(土)12:30:58 No.611620761

>やらなかったまではまあダメだけど許されたんだ ああまあ確認不足はあるよね >あとから気付いて頼んだのに蹴ったから話がこじれた なんで?!

87 19/08/03(土)12:31:18 No.611620839

>ID:KA4AKFzw デター

88 19/08/03(土)12:31:18 No.611620843

爆弾岩がめっちゃ焦らしてくるのいいよね…

89 19/08/03(土)12:31:28 No.611620887

監督がフルネーム使うかどうかで話通してるかなんて流石にスクエニ側も関知してねーよ! 相手怒ってるって分かったら謝りに行ってるしよ!

90 19/08/03(土)12:31:33 No.611620901

法務仕事しろ

91 19/08/03(土)12:31:35 No.611620908

経緯見るとなぁ 小説書いた方から何度かアクションあってあの映画側の対応はねえ

92 19/08/03(土)12:31:38 No.611620926

こんなところからネタ持ってくる俺のセンスの良さにオタクくんも納得だろう!

93 19/08/03(土)12:31:40 No.611620939

声明文だと映画自体は良かったって褒めてなかったっけ その上でちゃんと声かけて筋さえ通してくれれば良かったのに…とも言ってたけど

94 19/08/03(土)12:31:56 No.611620994

>鳥さの名前もクレジットに無いらしいな 流石にガセでしょ… キャラクター原案なんだから無いのはおかしい

95 19/08/03(土)12:32:09 No.611621037

>爆弾岩がめっちゃ焦らしてくるのいいよね… ずっとじらし続けて最後の最後主人公を助けるためにニヤッと笑って爆発するのいいよね…

96 19/08/03(土)12:32:11 No.611621043

名作だったらこんなとこでケチつくの惜しすぎるから微妙でよかったよ

97 19/08/03(土)12:32:17 No.611621069

原作愛とかいう見ないでも言える叩き

98 19/08/03(土)12:32:32 No.611621123

マーリンは生き残ったっけ?

99 19/08/03(土)12:32:57 No.611621213

あとから気づいたのは久美沙織でそれで蹴ったのは映画側 ってことだよね?あの文面は

100 19/08/03(土)12:33:02 No.611621222

CDシアターのころはまだデジタルじゃなかったからアナログ的にさおりんに話いってるはずだよ

101 19/08/03(土)12:33:19 No.611621279

今更だけど主人公の声が山田じゃないことに驚いた

102 19/08/03(土)12:33:25 No.611621302

>声明文だと映画自体は良かったって褒めてなかったっけ >その上でちゃんと声かけて筋さえ通してくれれば良かったのに…とも言ってたけど 褒めてる そしてリュカを使う?いいよ、それはよくある名前だから構わんよ でもな、フルネーム改変して使うのは一言あっていいんじゃね?って 相当穏便にコトを進めようとしてる文章だった

103 19/08/03(土)12:33:39 No.611621357

>マーリンは生き残ったっけ? 呪文の教育係として生き残ってたと思う

104 19/08/03(土)12:33:39 No.611621364

>あとから気づいたのは久美沙織でそれで蹴ったのは映画側 >ってことだよね?あの文面は 映画見に行ったら勝手に使われてた 文句行ったら鼻で笑われて返してきた 訴えます

105 19/08/03(土)12:33:45 No.611621380

書き込みをした人によって削除されました

106 19/08/03(土)12:33:47 No.611621394

実際ヒでスクエニひどいのよって炎上させる程度でもいいのかもしれんけど ちゃんと法律の話にしたほうがいっそ穏便な対応じゃないかな

107 19/08/03(土)12:33:55 No.611621435

>鳥さの名前もクレジットに無いらしいな プロダクション名で入ってるよ

108 19/08/03(土)12:34:04 No.611621469

>文句行ったら鼻で笑われて返してきた スタッフはさあ…

109 19/08/03(土)12:34:05 No.611621471

>マーリンは生き残ったっけ? ポピーの魔法の師匠がマーリン ティミーの剣術の師匠がピエール

110 19/08/03(土)12:34:08 No.611621482

「俺はくさった死体以下の存在なのか」って絶望するジャミいいよね

111 19/08/03(土)12:34:14 No.611621515

中鶴デザインのキャラも多かったけど

112 19/08/03(土)12:34:53 No.611621638

お前なら背中に乗せて走ってもいい!って… 花畑をビアンカ乗せて楽しそうに走るジャミが想像できる

113 19/08/03(土)12:35:12 No.611621703

>「俺はくさった死体以下の存在なのか」って絶望するジャミいいよね スミスが男前過ぎるのが悪いよ

114 19/08/03(土)12:35:14 No.611621710

クレジットなんてどうせ誰も見ないし

115 19/08/03(土)12:35:15 No.611621717

>グランバニアは出てこない映画で呼ばれる謎のフルネーム なんだよそのスピードワゴンいないのにタルカスとブラフォードらしきものに声あてたスピードワゴンみたいな扱いは

116 19/08/03(土)12:35:39 No.611621795

ハイスコアの件があるから スクエニが不誠実なんだろうなという気はする 悪いのが誰であってもこっちが頭下げたら負けだと本気で思っとるのかな

117 19/08/03(土)12:35:40 No.611621798

リュカでありリュケイロム~だからな 借りるなら作者の意図は汲んだれやと

118 19/08/03(土)12:35:51 No.611621832

ちょっとまってグランバニア出てこないの!?

119 19/08/03(土)12:35:58 No.611621854

ビアンカのフルネームにアルカパ入ってたな

120 19/08/03(土)12:36:24 No.611621951

サトチーにしておけば…

121 19/08/03(土)12:36:24 No.611621954

カメラを止めるな!でもクレジット差し替えはされたし むしろ名前があった方が往年のファンはニヤリネタになったかもしれん

122 19/08/03(土)12:36:44 No.611622026

>「俺はくさった死体以下の存在なのか」って絶望するジャミいいよね これすっっごい好き ジャミが本気でビアンカに惚れてて絶望と嫉妬ですごいことになってるのがよく出てた…

123 19/08/03(土)12:37:14 No.611622125

スクエニの担当の一人が誠実だったからスクエニ本体は訴訟対象ではないというか

124 19/08/03(土)12:37:18 No.611622144

石像から戻った時に顔の傷を治さないとかなんかあった気がする

125 19/08/03(土)12:37:21 No.611622160

>ジャミが本気でビアンカに惚れてて絶望と嫉妬ですごいことになってるのがよく出てた… 馬チンコ寝盗られが多いのってこれが理由なのか…

126 19/08/03(土)12:37:25 No.611622175

他人のふんどしで相撲を取るのに元の持ち主に断りが要るという発想がないの どうしようもない

127 19/08/03(土)12:37:32 No.611622198

作中で「僕は昔から『リュカ』なんです!」って言ってるから映画見るだけならリスペクトしてるように見える

128 19/08/03(土)12:37:49 mpmp0TRM No.611622252

落ち目の雑文売りが天下の山崎貴大監督にコジキめいた裁判沙汰 韓国人みたいなヤツだなこのラノベ書きは

129 19/08/03(土)12:37:53 No.611622260

>ポピーの魔法の師匠がマーリン >ティミーの剣術の師匠がピエール ファンがニヤニヤしちゃう設定は本当に上手いよね…

130 19/08/03(土)12:37:57 No.611622280

>スクエニが不誠実なんだろうなという気はする 相手は政策委員会なのでスクエニよりもある意味巨大組織

131 19/08/03(土)12:37:58 No.611622285

>監督がフルネーム使うかどうかで話通してるかなんて流石にスクエニ側も関知してねーよ! そこを関知するのが仕事だろうが!

132 19/08/03(土)12:38:15 No.611622355

>>ジャミが本気でビアンカに惚れてて絶望と嫉妬ですごいことになってるのがよく出てた… >馬チンコ寝盗られが多いのってこれが理由なのか… 寝取り失敗じゃねーか!

133 19/08/03(土)12:38:26 No.611622396

リスペクトしてるならスタッフロールには載せるんじゃねぇかな…

134 19/08/03(土)12:38:28 No.611622406

>作中で「僕は昔から『リュカ』なんです!」って言ってるから映画見るだけならリスペクトしてるように見える まぁそれこそなんで原作者に許可取らねぇんだって感じでもある

135 19/08/03(土)12:38:45 No.611622465

>ハイスコアの件があるから >スクエニが不誠実なんだろうなという気はする >悪いのが誰であってもこっちが頭下げたら負けだと本気で思っとるのかな だからスクエニ側は謝りに行ってるって掲載分くらい見ろや!

136 19/08/03(土)12:38:48 No.611622474

グランバニアはない 苗字グランバニアは途中から普通に出てくる

137 19/08/03(土)12:39:04 No.611622543

サラッと書かれてるけどパペックがデモンズタワーまでの道のりにポトポト落ちてるってのすごくすごい

138 19/08/03(土)12:39:14 No.611622592

>ハイスコアの件があるから >スクエニが不誠実なんだろうなという気はする 全てのメーカーが無許可って訳じゃないし製作側が許可貰ったつもりで登場させたんじゃないの…

139 19/08/03(土)12:39:16 No.611622596

リスペクトしてるなら尚更スペシャルサンクスにでも名前載せるよね…

140 19/08/03(土)12:39:19 No.611622613

もしかして映画は子供世代行かないで終わるのか

141 19/08/03(土)12:39:22 No.611622627

>>作中で「僕は昔から『リュカ』なんです!」って言ってるから映画見るだけならリスペクトしてるように見える >まぁそれこそなんで原作者に許可取らねぇんだって感じでもある 作中ではそう見えるのでクレジットと作者の訴えで残念に思ってしまう

142 19/08/03(土)12:39:35 No.611622691

フルネームからして王族なのは変わってないんだよな?

143 19/08/03(土)12:39:38 mpmp0TRM No.611622706

リュカといわれても悪童日記から採ったとしか思わないがな

144 19/08/03(土)12:39:54 No.611622761

>リスペクトしてるならスタッフロールには載せるんじゃねぇかな… スクエニのお偉いさんはなぜリュカって名前にしたかも含めて説明と謝罪をしたらしいよ スクエニ本体と製作委員会が突っぱねてるから意味ないんだけど

145 19/08/03(土)12:39:58 No.611622776

>もしかして映画は子供世代行かないで終わるのか 尺の都合で息子だけ生まれる

146 19/08/03(土)12:40:17 No.611622836

なんでちょっとの手間で円滑にいくところをわざわざ揉めさせるんだ…

147 19/08/03(土)12:40:22 No.611622862

>全てのメーカーが無許可って訳じゃないし製作側が許可貰ったつもりで登場させたんじゃないの… だから「許可取ってないですよ?」って伝えたら 「いらんでしょ!」って門前払いされた 御年60歳のでぇベテランは静かにキレた

148 19/08/03(土)12:40:25 No.611622871

>作中ではそう見えるのでクレジットと作者の訴えで残念に思ってしまう なんで許可とらないの?

149 19/08/03(土)12:40:37 No.611622912

別に勝手に使われたことにキレたわけじゃないんだよな

150 19/08/03(土)12:40:38 No.611622915

小説版でパパスとムスコスとムスメスのフルネームってどうなってたっけ…

151 19/08/03(土)12:40:43 No.611622930

>リュカといわれても悪童日記から採ったとしか思わないがな そっちはMOTHERだね

152 19/08/03(土)12:40:46 No.611622939

>フルネームからして王族なのは変わってないんだよな? 冒頭でSFC画面で生まれるシーンあるので そのとおり

153 19/08/03(土)12:40:49 No.611622946

スーファミ時代から使われてる名前であることには明らかに演出上の意味があるね その権利が久美沙織にあるかよくわかんないのは事実 でも考えたのは間違いなく久美沙織

154 19/08/03(土)12:40:54 No.611622971

ノベライズ予定の会社に不快を与えるからクレジットできない話らしいけどたぶん現在進行形で不快な思いしてるよね

155 19/08/03(土)12:41:07 No.611623030

小説版知ってる人はDQ5でリュカって言ったら間違いなく小説版連想するよ

156 19/08/03(土)12:41:16 No.611623064

>だからスクエニ側は謝りに行ってるって掲載分くらい見ろや! 謝ったのはスクエニの偉い人が個人としてで会社としては制作委員会に法的問題はないから何もしなくっいいって態度だったでしょ

157 19/08/03(土)12:41:26 No.611623101

一言「勝手に使ってごめんね」と謝れば済んだ話だった

158 19/08/03(土)12:41:35 No.611623128

>小説版でパパスとムスコスとムスメスのフルネームってどうなってたっけ… ティムレア・エル・ケル・グランバニア ポピレア・エル・シ・グランバニア パパスはデュム・パポスだったかな

159 19/08/03(土)12:41:53 No.611623179

>ノベライズ予定の会社に不快を与えるからクレジットできない話らしいけどたぶん現在進行形で不快な思いしてるよね アホなことしやがって…とはなるね

160 19/08/03(土)12:41:56 No.611623194

法的に問題ない ヨシ!

161 19/08/03(土)12:42:07 No.611623237

>まあそれはそれとして小説は名作 夜の砂漠で青姦子作りいいよね…

162 19/08/03(土)12:42:08 No.611623239

スラリンかしゃくねつの息で溶けて、ドラきちはタワーで死んだ記憶があるけど最期が思い出せない

163 19/08/03(土)12:42:21 No.611623287

ドラマシアターでも例外的に使われたリュカ

164 19/08/03(土)12:42:28 No.611623304

考えたのが久美沙織だということを知らなかったのでは?というのも久美沙織自身が言ってるな

165 19/08/03(土)12:42:39 No.611623343

>一言「勝手に使ってごめんね」と謝れば済んだ話だった なんでこれが出来ないんだろうな

166 19/08/03(土)12:42:45 No.611623364

ノベライズ会社自体もスクエニじゃないのかな 出版あるでしょ自社で

167 19/08/03(土)12:42:45 No.611623365

>なんで許可とらないの? スクエニの弁護士が許可とらなくても問題ないって言ったから

168 19/08/03(土)12:42:48 No.611623373

デモンズタワーの決戦がよく話題になるが俺が一番好きなのは主人公が息子に「恩身長らく探しておりました」とかしづくとこと 娘が初めてあったパパがかっこよ過ぎてメロメロになるとこなんだ…

169 19/08/03(土)12:42:52 No.611623385

ゲームを原点に創作された小説からネタをパクった映画のノベライズって 悪い方に考えると四次創作くらい?

170 19/08/03(土)12:42:55 No.611623399

正直今までも製作側が原作に配慮せずに好き勝手な映画作るって事案腐る程あったしこれもそのパターンだろうなって…

171 19/08/03(土)12:42:55 No.611623403

>スラリンかしゃくねつの息で溶けて、ドラきちはタワーで死んだ記憶があるけど最期が思い出せない ビアンカが3人目作ろうとしてツヤツヤしてた リュカはゲッソリしてた

172 19/08/03(土)12:42:58 No.611623414

許可?いらんでしょ~プークスクスみたいな対応されたらそりゃ怒る

173 19/08/03(土)12:43:05 No.611623439

契約とかガバガバな業界だからかな…

174 19/08/03(土)12:43:16 No.611623479

>ID:KA4AKFzw どんなに知名度が無い小説から名前取ったとしても考えた人の名前をのせなきゃいけないんだようんこ野郎

175 19/08/03(土)12:43:19 No.611623488

>ノベライズ予定の会社に不快を与えるからクレジットできない話らしいけどたぶん現在進行形で不快な思いしてるよね ってかノベライズするときにキャラの名前使うだろうしそこでまた問題にならないのか?

176 19/08/03(土)12:43:34 No.611623543

CDシアターも4はユーリルではなくレイ 5だけがリュカ継続

177 19/08/03(土)12:43:52 No.611623601

>スラリンかしゃくねつの息で溶けて、ドラきちはタワーで死んだ記憶があるけど最期が思い出せない ラナルータしてたのと魔貫光殺砲の時の悟空みたいな死に方したはず

178 19/08/03(土)12:43:56 No.611623615

今映画見終わったけどフルネーム出す必要が全くなかったのに唐突に出てきた… 本当にファンサービス的な小ネタのつもりだったんだな

179 19/08/03(土)12:43:57 No.611623618

ノベライズは集英社だそうだ

180 19/08/03(土)12:44:07 No.611623653

>娘が初めてあったパパがかっこよ過ぎてメロメロになるとこなんだ… あったあった パパ若すぎるもんな

181 19/08/03(土)12:44:15 No.611623692

久美先生の鏡の中の檸檬って小説で登場人物の根暗な女の子が蟻食べる描写が衝撃的だった というか子供心に衝撃的な描写が多い久美先生の本

182 19/08/03(土)12:44:16 No.611623697

名前の使い方からしてノベライズの影響あるのは確かなんだからそこはリスペクトしましょうよ…

183 19/08/03(土)12:44:17 No.611623702

スクエニ側も一度責任者出してすみませんでしたしたおっしゃる事はその通りですして和解ムード作ったけども その後も久美先生に許諾契約の話が届かないからどゆこと?と問い合わせたら 製作委員会の一員の東宝さんが窓口になりますと責任者の人に言われて程なく東宝から連絡来て スクエニからしか説明受けてなくてよくわからないから「最初から」話をしてくれません?と言われて 最初の責任者の人との話をなかった事にしようとしてない?って返したら 「根本的な認識の相違」があるのでこっちからの契約の提案はできないですねそっちから言うのなら検討します って言われた上にスクエニ代理弁護人から「リュカ」って名前は著作物でないので連絡不要許諾不要そもそも提訴自体が不当行為だと言われて ちょっと申し訳ないけど作家として納得出来ないから別に公開差し止めとか金払えとかでなく名誉の為に提訴に踏み切りました であってるかしら

184 19/08/03(土)12:44:24 No.611623722

>ビアンカが3人目作ろうとしてツヤツヤしてた >リュカはゲッソリしてた その最後じゃねえよ! それはそれとして16歳と18歳で結婚して6年目に復活して 2年探したから本来24歳の18歳同士になってそりゃもうお盛んですよ

185 19/08/03(土)12:45:09 No.611623903

ノベライズ先に不快な思いさせたら失礼だからノベライズ作家に不快な思いさせるね

186 19/08/03(土)12:45:11 No.611623913

ファンサービスならますますスタッフロールにひっそりくみてんてー載せときゃ気づくファンは気づくネタになったはず…

187 19/08/03(土)12:45:39 No.611624010

>ノベライズは集英社だそうだ あ、そうか ドラクエ関連は絶対に集英社になってるんだよな マシリト本当にうまくやったよなあ

188 19/08/03(土)12:45:43 No.611624030

>ノベライズは集英社だそうだ 高圧的でめんどくさそう

189 19/08/03(土)12:45:44 No.611624033

きっちりファンサービスしときゃ評価も甘くなりそうなのに…

190 19/08/03(土)12:46:04 No.611624107

新装版の方いのまた絵じゃないんだな

191 19/08/03(土)12:46:04 No.611624108

製作委員会までのムーブはまだ理解できるけどスクエニの弁護士が喧嘩売りすぎる

192 19/08/03(土)12:46:06 No.611624113

一声かけてくれという程度の話をサボるからこうしてヤフートップになって 宣伝効果は結構あるな…

193 19/08/03(土)12:46:08 No.611624123

パパスはデュムパポス 息子はティムアル 愛称ティミー 娘はポピレア 愛称ポピー ちなみに双子の名前はパパスとビアンカの父親ティムズ・ダンカンから取った

194 19/08/03(土)12:46:15 No.611624145

これで生まれた息子と娘の名前がテンとソラだったらえらいことになってただろうとは思う

195 19/08/03(土)12:46:16 No.611624148

スラリンとドラきちは子供の身代わりになって攫われてオークとキメーラ倒すのに命を賭したんだっけか

196 19/08/03(土)12:46:17 No.611624149

一言言っておけばすんだ話しじゃねえの?

197 19/08/03(土)12:46:17 No.611624150

>スクエニ代理弁護人 この人がアホなのでは

198 19/08/03(土)12:46:24 No.611624169

リュカだけならともかく、グランバニアまで入ってたらアウトじゃねえの?!

199 19/08/03(土)12:46:32 mpmp0TRM No.611624200

悪辣な大企業に立ち向かう正義のクリエイターに、悪の独裁者アベに立ち向かう自らの姿を重ね合わせる在日「」たちであった。

200 19/08/03(土)12:46:41 No.611624227

>スラリンかしゃくねつの息で溶けて、ドラきちはタワーで死んだ記憶があるけど最期が思い出せない 最後って誰だ コドランならポケモン進化でスミスならビアンカを庇ってくだけ散る

201 19/08/03(土)12:47:06 No.611624300

この案件スクエニ側はごめんねって言ってるけど映画の制作サイドが無視決め込んで返事寄越さねぇ じゃあ出るとこでるわって事でしょ?

202 19/08/03(土)12:47:09 No.611624314

本編でエンディングまで居るネームド人間キャラは殺せないけど仲間モンスターならいいよね! とばかりに凄まじい死に様で散っていく知らない共に戦ってきた仲間モンスター達 読むとゲームやって活躍させたくなる

203 19/08/03(土)12:47:18 No.611624345

権利的に問題無いから義務ありませ~ん みたいな対応して何か良いことあるんだろうか

204 19/08/03(土)12:47:20 No.611624352

>リュカだけならともかく、グランバニアまで入ってたらアウトじゃねえの?! ゲーム内の地名です…

205 19/08/03(土)12:47:24 No.611624361

少し前にやらかしたばかりなのにスクエニはなんでまた許可取るどうこうで揉めてるの…

206 19/08/03(土)12:47:25 No.611624368

なんか対応も雑すぎて別部署とはいえハイスコアガールの時何も学んでなかったのかなここ…

207 19/08/03(土)12:47:35 No.611624403

>>リュカだけならともかく、グランバニアまで入ってたらアウトじゃねえの?! >ゲーム内の地名です… ノーカンノーカンノーカンノーカンノーカンノーカンノーカン

208 19/08/03(土)12:47:39 No.611624414

個人相手でも仁義は通そうねってだけの話なんだけどね

209 19/08/03(土)12:47:49 No.611624459

>リュカだけならともかく、グランバニアまで入ってたらアウトじゃねえの?! はー!グランバニアはドラクエ5の地名だし関係ないんですけどー!? ミドルネームも付けたかったからエル・ケルってつけただけなんですけどー!? ……無理筋すぎる

210 19/08/03(土)12:47:51 No.611624467

>リュカだけならともかく、グランバニアまで入ってたらアウトじゃねえの?! グランバニアならまだ国名だから…になるけど エル・ケルまで付けたらアウトだよな

211 19/08/03(土)12:47:53 No.611624476

>この案件スクエニ側はごめんねって言ってるけど映画の制作サイドが無視決め込んで返事寄越さねぇ 違う スクエニも公には謝ってない

212 19/08/03(土)12:48:02 No.611624505

小説見てないし映画も見る気ない人が大半という事実

213 19/08/03(土)12:48:03 No.611624508

グランバニアはわかるけどエルケル入ってるのはアウトでしょ

214 19/08/03(土)12:48:06 No.611624515

ゲーム内の地名まで小説のものになるのか…

215 19/08/03(土)12:48:21 mpmp0TRM No.611624564

弁護士なんてお勉強しかできない人間的に未熟な頭デッカチの糞インテリだからな ほんと社会に出たら学歴なんて関係ないよ

216 19/08/03(土)12:48:24 No.611624583

ダイ大オリジナル技の逆輸入はちゃんと作者に話通したのかな

217 19/08/03(土)12:48:32 No.611624600

su3224664.txt >市村氏は「リュカ」と「リュカ・エル・ケル・グランバニア」を使うに至った経緯やそのことについての事前の連絡の欠落について率直にご説明くださり、夫も、私の意を受けて、事後とはいえご連絡頂いたからには感情的な結ぼれはないこと、および、「リュカ」の名を映画で使って頂いた感謝を伝えたと存じます。また、市村氏は、イベントでドラゴンクエストについてお話しすることが商業利用でNGとの当初のご判断についても撤回くださり、必要な宣材を提供してくださることもご快諾いただき、実際にすばやくお手配くださいました。また、市村氏は私を試写にご招待くださりもし、たいへん楽しみながら映画「DRAGON QUEST YOUR STORY」を拝見する機会にも恵まれました。 本来ならこの後はスペシャルサンクスでクレジットするだけの流れだよね

218 19/08/03(土)12:48:32 No.611624601

法律とか権利とかじゃなしにこうやって悪いイメージ出しちゃうことがもう失敗だ

219 19/08/03(土)12:48:34 No.611624612

どうでもいいけどうんこ付きは自分で自分にそうだね入れるのやめろよ

220 19/08/03(土)12:48:38 No.611624624

スクエニは弁護人変えたほうがよくない?

221 19/08/03(土)12:48:41 No.611624637

ハイスコアはマルシー無断使用で法的に完全にアウトだったけどこっちは久美沙織自体が言ってるけど裁判で勝てる見込みないし道義上の問題であって 意味合いがまるで違う

222 19/08/03(土)12:48:46 No.611624645

グランバニアがゲームにある地名だと知らない人は黙っててね

223 19/08/03(土)12:48:58 No.611624680

さすがにフルネームがアレで知らぬ存ぜぬは無理筋でしょ

224 19/08/03(土)12:49:06 No.611624705

ケチつけたらスペシャルサンクスに乗れるって思われると困るし

225 19/08/03(土)12:49:10 No.611624717

>この人がアホなのでは 法律上問題ないなら弁護士ならそう言わざるおえないんじゃない

226 19/08/03(土)12:49:11 No.611624720

でもなんかスクエニが勝ちそうな感じがする

227 19/08/03(土)12:49:13 No.611624726

>グランバニアがゲームにある地名だと知らない人は黙っててね アウトってことじゃん ゴミだなスクエニ

228 19/08/03(土)12:49:23 No.611624764

あの手のファンタジーで家名持ちはまだしもミドルネームまで持ってたら貴族とか豪商とかの家柄が凄い系の印象

229 19/08/03(土)12:49:30 No.611624786

>ダイ大オリジナル技の逆輸入はちゃんと作者に話通したのかな 時代的に怪しいものがあると思う

230 19/08/03(土)12:49:41 No.611624818

>>スクエニ代理弁護人 >この人がアホなのでは 何が

231 19/08/03(土)12:49:44 mpmp0TRM No.611624828

>権利的に問題無いから義務ありませ~ん >みたいな対応して何か良いことあるんだろうか ? 義務はなくても対応しろ!ってそれ誠意みせろ!型のヤクザ屋さん論理では?

232 19/08/03(土)12:49:48 No.611624833

たぶんスクエニが勝つだろうけど勝っても全然いい印象は残らない

233 19/08/03(土)12:49:56 No.611624871

>読むとゲームやって活躍させたくなる いいよね 息子と娘がおるすばんのときはガンドフを酒場に預けてた

234 19/08/03(土)12:50:09 No.611624941

「」はもう誰が正しいとか関係なく罵ってるだろ

235 19/08/03(土)12:50:15 No.611624961

この話は聞いて最近いろんなスピンオフからネタ拾ってるのも無断でやってんだろうなって思うようになりました

236 19/08/03(土)12:50:18 No.611624973

権利関係しっかりするのはお金とかより道義の問題じゃないか

237 19/08/03(土)12:50:21 No.611624989

封切り初日に訴えた時点でその後の裁判がどうなろうと久美の勝ちなんよ

238 19/08/03(土)12:50:23 No.611624993

>ケチつけたらスペシャルサンクスに乗れるって思われると困るし これをケチつけると言うのかだろうか…?

239 19/08/03(土)12:50:33 No.611625025

ただ著作権の裁判に絶対はないので雑な対応する意味は無さすぎる

240 19/08/03(土)12:50:33 No.611625026

>たぶんスクエニが勝つだろうけど勝っても全然いい印象は残らない というか久美沙織の文章見りゃ裁判勝てる見込みないのは本人が一番理解してそうだしそれが狙いでしょ

241 19/08/03(土)12:51:04 No.611625121

別に金ふんだくろうとかじゃなくて道義とか礼儀の話じゃねえか…

242 19/08/03(土)12:51:20 No.611625173

>>この人がアホなのでは >法律上問題ないなら弁護士ならそう言わざるおえないんじゃない 弁護士って人間の心理的なものにも精通してないと勝てなくない?

243 19/08/03(土)12:51:25 No.611625187

試合に負けても勝負には勝つ構え

244 19/08/03(土)12:51:27 No.611625191

しかし文面めっちゃ読みやすいな どうしたいか意図がちゃんと伝わってくる

245 19/08/03(土)12:51:31 No.611625203

雑な対応どころか久美沙織の文章からして割と律儀に答えてるよね弁護士

246 19/08/03(土)12:51:38 mpmp0TRM No.611625236

>たぶんスクエニが勝つだろうけど勝っても全然いい印象は残らない 韓国兄さんに倣って国民情緒法が必要だよな!

247 19/08/03(土)12:51:41 No.611625244

つまり映画だとピピン・なんちゃら・グランバニアとかになるのか

248 19/08/03(土)12:51:50 No.611625272

元々金銭要求とかしてないからクソ対応やめたら即円満解決は出来るからな 話通さないで過去の関係者に不愉快な思いのがスクエニって感じ

249 19/08/03(土)12:51:51 No.611625278

喧嘩うまいよなぁ

250 19/08/03(土)12:52:11 No.611625333

法的には問題ないかもしれないけど道義的に大問題な行為をやると炎上するっていい加減理解しろよ!ってなることが多い

251 19/08/03(土)12:52:19 No.611625357

>しかし文面めっちゃ読みやすいな >どうしたいか意図がちゃんと伝わってくる 文章の理路整然とした内容でよくわかるよね この人クソコテでもないし きちんと言うべき事言ってるだけ 映画が盗人猛々しい

252 19/08/03(土)12:52:24 No.611625372

小説5はほんと好き 未だに上製本大切に持ってる

253 19/08/03(土)12:52:36 No.611625402

もうドラクエ5ノベライズ作者に不義理と無断借用かまして作った映画って周知されたからね

254 19/08/03(土)12:52:44 No.611625424

>この話は聞いて最近いろんなスピンオフからネタ拾ってるのも無断でやってんだろうなって思うようになりました 業界全体に疑いの目!

255 19/08/03(土)12:52:48 No.611625437

su3224664.txt >イ 反ビアンカ派の問題 これが一番気になる

256 19/08/03(土)12:52:48 No.611625439

今回の映画もゴミみたいなVRオチだから尚のことノベライズの名前使う必然性がない

257 19/08/03(土)12:52:57 No.611625473

>文章の理路整然とした内容でよくわかるよね 小説家ですので…

258 19/08/03(土)12:53:02 No.611625493

>>スクエニ代理弁護人 >この人がアホなのでは この人に仕事は法律に関わる部分の回答をすることだし… 今回問題にしてるのは道義の部分だから…

259 19/08/03(土)12:53:05 No.611625503

あの映画の監督適当にやってても仕事振られそうだしな

260 19/08/03(土)12:53:06 No.611625507

>>しかし文面めっちゃ読みやすいな >>どうしたいか意図がちゃんと伝わってくる >文章の理路整然とした内容でよくわかるよね >この人クソコテでもないし >きちんと言うべき事言ってるだけ >映画が盗人猛々しい クソコテ言ってるの火消しでしょ

261 19/08/03(土)12:53:07 No.611625514

作者的にはこの声明が出せた時点で勝っても負けても別にどっちでもいいからな

262 19/08/03(土)12:53:10 No.611625522

ギガスラッシュパクった時にダイの作者が怒りましたか? むしろ光栄に思いましたよね? なぜ久美先生はそう思わないんです?

263 19/08/03(土)12:53:13 No.611625530

>別に金ふんだくろうとかじゃなくて道義とか礼儀の話じゃねえか… だから弁護士の対応は弁護士として間違ってないんだよねそんな礼儀とかで話したら無茶苦茶だし 何故か弁護士の対応おかしいって言ってんのいるけど

264 19/08/03(土)12:53:13 No.611625531

まあ法的には問題ないんだろう

265 19/08/03(土)12:53:23 No.611625568

>小説家ですので… それ名乗って文章ぐっちゃぐちゃの感情論の塊も珍しくないんだ

266 19/08/03(土)12:53:23 No.611625570

こんなん即ごめんなさいしてクレジットに載せて差し上げれば解決する話じゃねえの!?

267 19/08/03(土)12:53:24 No.611625573

ガンドフがお腹に赤ちゃん隠すのは聞いたことあるんだけどやっぱ死んじゃうの?

268 19/08/03(土)12:53:41 No.611625631

>なぜ久美先生はそう思わないんです? 干したからでは

269 19/08/03(土)12:53:42 No.611625636

>>別に金ふんだくろうとかじゃなくて道義とか礼儀の話じゃねえか… >だから弁護士の対応は弁護士として間違ってないんだよねそんな礼儀とかで話したら無茶苦茶だし >何故か弁護士の対応おかしいって言ってんのいるけど 逆裁とかの見過ぎなんだろ

270 19/08/03(土)12:53:56 mpmp0TRM No.611625676

>雑な対応どころか久美沙織の文章からして割と律儀に答えてるよね弁護士 むしろ久美沙織こそ「法律や権利的に問題なくても"道義的"にどうなんや?"誠意"見せてもらおかスクエニさんよ!」とヤクザムーブかましてるしな 勝てないとわかって裁判吹っかけるのって"道義的に"如何なものなのかねえ……

271 19/08/03(土)12:54:01 No.611625690

だから突っぱねてるのは製作委員会側って何度言えば

272 19/08/03(土)12:54:08 No.611625726

>作者的にはこの声明が出せた時点で勝っても負けても別にどっちでもいいからな ケチつけて目立ちたいってだけだしな

273 19/08/03(土)12:54:09 No.611625731

>こんなん即ごめんなさいしてクレジットに載せて差し上げれば解決する話じゃねえの!? 謝ったら負けだと思ってる

274 19/08/03(土)12:54:12 No.611625741

>今回の映画もゴミみたいなVRオチだから尚のことノベライズの名前使う必然性がない VRオチだからこそ好きな名前使ったんだ! 許可は取らんかったけどな!!

275 19/08/03(土)12:54:15 No.611625756

>今回の映画もゴミみたいなVRオチだから尚のことノベライズの名前使う必然性がない プレイヤーがノベライズ大好きっ子だったって説明はつけれると思う それなら尚の事話通しとけになるけど

276 19/08/03(土)12:54:17 No.611625763

映画だからじゃねえかな…

277 19/08/03(土)12:54:20 No.611625772

版権持ってる作品でもこの醜態って杜撰すぎる…

278 19/08/03(土)12:54:26 No.611625794

>ギガスラッシュパクった時にダイの作者が怒りましたか? >むしろ光栄に思いましたよね? >なぜ久美先生はそう思わないんです? 集英社はそういうこと言う

279 19/08/03(土)12:54:38 No.611625837

>こんなん即ごめんなさいしてクレジットに載せて差し上げれば解決する話じゃねえの!? そうだね 全国フィルム焼き直しだね

280 19/08/03(土)12:54:39 No.611625841

>こんなん即ごめんなさいしてクレジットに載せて差し上げれば解決する話じゃねえの!? それが一番ダメージ最小限にする選択肢だけど メンツだけは一丁前にあるから出来ねぇだろうなあ

281 19/08/03(土)12:54:40 No.611625844

こんな本文こんなスレでIDすら出ないとは…

282 19/08/03(土)12:54:44 No.611625856

小説は仲間モンスターめっちゃ死ぬ

283 19/08/03(土)12:54:52 No.611625888

一番やべーのはとりさクレジットに入れてないあたりじゃねぇかな…

284 19/08/03(土)12:54:53 No.611625894

これで映画の出来が良かったならともかくアレじゃあな…

285 19/08/03(土)12:54:57 No.611625912

うんこ放置の糞スレなのにスレ「」にうんこついてないのが納得できない

286 19/08/03(土)12:55:11 No.611625972

エル、とは「~の息子」を意味する言葉 リュカ(名前) エル(後に続く単語の息子という意味) ケル(ここがわからん) グランバニア(国名) なのでグランバニアの息子リュカとなる

287 19/08/03(土)12:55:12 No.611625977

>こんな本文こんなスレでIDすら出ないとは… 理由はもうお分かりですね?

288 19/08/03(土)12:55:15 No.611625989

山崎監督は特にドラクエに対する愛着はないと思う ビアンカ派フローラ派も知らなかったし

289 19/08/03(土)12:55:15 No.611625990

>版権持ってる作品でもこの醜態って杜撰すぎる… 何が杜撰?久美沙織自体法的に勝てないって自覚してんのに

290 19/08/03(土)12:55:16 No.611625993

>こんな本文こんなスレでIDすら出ないとは… ID出せ出せマンだ

291 19/08/03(土)12:55:25 No.611626031

>うんこ放置の糞スレなのにスレ「」にうんこついてないのが納得できない は?

292 19/08/03(土)12:55:31 No.611626059

>こんな本文こんなスレでIDすら出ないとは… 別の臭くて大暴れしてるのがいたから…

293 19/08/03(土)12:55:39 No.611626092

>ギガスラッシュパクった時にダイの作者が怒りましたか? >むしろ光栄に思いましたよね? >なぜ久美先生はそう思わないんです? クレジットに名前載ってたのでは?

294 19/08/03(土)12:55:43 No.611626108

誰が名前の流用を決めたかが気になるところ

295 19/08/03(土)12:55:46 No.611626121

映画を訴えます!理由はもうおわかりですね

296 19/08/03(土)12:55:48 No.611626126

なんかゲド戦記のときの歌詞盗作と事後承諾クレジットの流れ思い出す

297 19/08/03(土)12:55:55 No.611626148

納品してるのにどうやってクレジットに追加すんの?

298 19/08/03(土)12:56:10 No.611626193

>スクエニも公には謝ってない 公にはとはいうけど スクエニ側のトップが話をしに行って一度は会社として突っぱねた宣材利用を社内の役職をもって許可してるわけだから あくまで一個人の意見と言い張るのは無理だと思うよ

299 19/08/03(土)12:56:11 No.611626200

レスしてんのも含めて夏休みのキッズしかおらんもん

300 19/08/03(土)12:56:13 No.611626203

>一番やべーのはとりさクレジットに入れてないあたりじゃねぇかな… バードスタジオ名義で入ってるって「」が言ってた

301 19/08/03(土)12:56:15 No.611626214

ガンダムNTだと考証の人がクレジットから抜けてた時は公式サイトに載せるって対応してたし今回もそれをしてれば済む話だったんでは…

302 19/08/03(土)12:56:15 No.611626215

>納品してるのにどうやってクレジットに追加すんの? 無論作り変えだ

303 19/08/03(土)12:56:32 No.611626271

>そうだね >全国フィルム焼き直しだね フィルム使ってる劇場なんて今存在するの?

304 19/08/03(土)12:56:36 No.611626282

>全国フィルム焼き直しだね 今映画館にディスク送るだけやぞ

305 19/08/03(土)12:56:39 mpmp0TRM No.611626292

久美沙織先生とそのファンは悪童日記が世に問われていない世界に生きているんだ リュカという名前は久美沙織先生の完全オリジナル固有名詞なんだ アゴタクリスタルなんてこの世にいなかったんだ

306 19/08/03(土)12:56:45 No.611626314

うんこついたまま臭いレスしてる子がなーされないの 凄いなって

307 19/08/03(土)12:56:49 No.611626329

>エル、とは「~の息子」を意味する言葉 ちなみにこちらはユダヤ語 スーパーマンの本名カル=エルもユダヤ語で「カルの息子」の意味

308 19/08/03(土)12:56:56 No.611626353

製作委員会の方は次に作る映画でも似たようなことやるだろうからそっちも気にしたら?

309 19/08/03(土)12:56:59 No.611626364

いくら作者の人格を否定しようとスクエニが権利関係でやらかした事実は消えないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

310 19/08/03(土)12:57:17 No.611626444

>>そうだね >>全国フィルム焼き直しだね >フィルム使ってる劇場なんて今存在するの? おじいちゃんだからね

311 19/08/03(土)12:57:22 No.611626462

>クレジットに名前載ってたのでは? なら訴えるのもおかしいですよね

312 19/08/03(土)12:57:28 No.611626479

>レスしてんのも含めて夏休みのキッズしかおらんもん もうそんな時期か…

313 19/08/03(土)12:57:32 No.611626494

今時フィルム上映してる映画館なんてほとんどねーよ!

314 19/08/03(土)12:57:34 No.611626499

小説だとエル・ケルは男で女はエル・シ

315 19/08/03(土)12:57:43 No.611626525

バードスタジオ入ってるのに鳥山明云々は無いだろう

316 19/08/03(土)12:57:45 No.611626533

そんな…

317 19/08/03(土)12:57:52 No.611626551

> ID:mpmp0TRM バーカ

318 19/08/03(土)12:57:59 No.611626572

>>クレジットに名前載ってたのでは? >なら訴えるのもおかしいですよね 訴えたのがダイ大の作者だったならな!

↑Top