19/08/03(土)09:41:26 俺の好... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/03(土)09:41:26 No.611591871
俺の好きな先生春
1 19/08/03(土)09:41:45 No.611591935
失せろモノクマの手先
2 19/08/03(土)09:43:48 No.611592228
まさか最後までいい奴だったとは
3 19/08/03(土)09:44:03 No.611592262
この見た目で良いやつなわけないじゃん!
4 19/08/03(土)09:45:39 No.611592501
カタスパイ
5 19/08/03(土)09:47:29 No.611592801
おっと内通者の一人発見伝
6 19/08/03(土)09:47:39 No.611592831
のぶ代のサンドバッグきたな…
7 19/08/03(土)09:47:59 No.611592888
貴家堂子さんの演技が凄い
8 19/08/03(土)09:48:42 No.611592986
最初からこの見た目じゃないだろ!
9 19/08/03(土)09:49:14 No.611593072
最終的にラスボスの前に颯爽登場した時は何か泣けてきた
10 19/08/03(土)09:49:21 No.611593094
英雄になる必要なんてないんでちゅよ
11 19/08/03(土)09:49:45 No.611593173
なんでいいやつだったのか忘れた
12 19/08/03(土)09:50:34 No.611593320
>最終的にラスボスの前に颯爽登場した時は何か泣けてきた 6章微妙ってよく言われるけどここと砂浜のシーンで満点あげちゃうくらい好き
13 19/08/03(土)09:51:05 No.611593404
らーぶらーぶ
14 19/08/03(土)09:52:24 No.611593594
こいつと七海は結局どういう経緯で生まれたのかアニメでよくわからなくなった
15 19/08/03(土)09:54:03 No.611593836
>こいつと七海は結局どういう経緯で生まれたのかアニメでよくわからなくなった まず七海実在したのか…がけっこうな衝撃だった
16 19/08/03(土)09:56:07 No.611594138
七海が本当に実在した人物じゃ台無しじゃん!!ってなった嫌な記憶が蘇る
17 19/08/03(土)09:56:52 No.611594240
モノクマ―ズもなんかあんだろとか思ってたら最後までただの賑やかしだった
18 19/08/03(土)09:58:21 No.611594460
>モノクマ―ズもなんかあんだろとか思ってたら最後までただの賑やかしだった シナリオ完成後に付け足したキャラだからね 仕方ないね
19 19/08/03(土)09:58:24 No.611594467
>七海が本当に実在した人物じゃ台無しじゃん!!ってなった嫌な記憶が蘇る そのせいで俺の中でアニメは封印したよ…
20 19/08/03(土)09:59:46 No.611594662
いい先生なんだけどおむつが最後まで生理的に受け付けなくて…
21 19/08/03(土)10:00:38 No.611594777
モノクマーズは存在が盛大な皮肉ただそれだけってのがロックすぎる…
22 19/08/03(土)10:01:44 No.611594931
3は本当になんであんなことに
23 19/08/03(土)10:02:11 No.611594992
3面白いだろ!?
24 19/08/03(土)10:02:51 No.611595093
3は2の余韻ほぼぶち壊したからな…
25 19/08/03(土)10:02:57 No.611595103
3は万人が納得する出来かどうか言われたらそうでもないと思うよ
26 19/08/03(土)10:03:02 No.611595115
3はともかくv3は面白い
27 19/08/03(土)10:03:07 No.611595125
V3は何だかんだ好きだけど3は…
28 19/08/03(土)10:03:12 No.611595137
V3と3は別作品だぞ
29 19/08/03(土)10:03:27 No.611595177
ああV3じゃなくて3か 3はゴミ
30 19/08/03(土)10:03:33 No.611595188
1 2 V3とやると途中で話が途切れて若干困惑するよね
31 19/08/03(土)10:03:49 No.611595234
モノクマーズにはおしおきのゴア表現を肩代わりするっていう大事な役割があるから…
32 19/08/03(土)10:04:52 No.611595375
>理論武装はゴミ
33 19/08/03(土)10:05:01 No.611595397
七海は完全に扱いを間違えた感じがある 好きな人には悪いけど
34 19/08/03(土)10:05:30 No.611595461
まあV3も個人的には面白いけどかなりギリギリだったし 受け付けない人にはきつい出来だったと思うので あそこでもうスパッとシリーズ打ち切ってよかったよ
35 19/08/03(土)10:05:52 No.611595504
3見たことを記憶から消してしまいたい
36 19/08/03(土)10:06:37 No.611595625
オシオキにしゃしゃり出てコントやってんの本当邪魔だった
37 19/08/03(土)10:08:18 No.611595870
2止まりだけどそんなにひどいのか…
38 19/08/03(土)10:09:07 No.611595967
V3はそりゃここまでやったらシリーズ完結させるしかないわと思うけどそれはそれとして裁判パートが順当に進化しててやりがいあったからどうにか別ゲーにシステム持ち越せないかなとか思っちゃう ミニゲームはカットして
39 19/08/03(土)10:09:21 No.611596008
3はお菓子と鍛冶屋が何でてめえらそんなに尺使ってるんだって言いたいくらいには
40 19/08/03(土)10:09:29 No.611596021
江ノ島も何かこう…本人の分析能力の手腕で言葉巧みに洗脳したのかと思ってたんだ 何だあのアニメーター頼りの洗脳…
41 19/08/03(土)10:09:32 No.611596033
完全に別人って割り切ってるから実在七海も好きだよ V3のオマケも実在の方の七海だったのはううn…ってなったけど
42 19/08/03(土)10:10:18 No.611596147
過去が七海ヒロインのなろう系になった感じとでも言えばいいかな… なんか知らんがみんな七海大好き カメラマンがクラスの中心…とかそういう雰囲気はない
43 19/08/03(土)10:11:03 No.611596267
3を何かここには事情があるのでは?って考察してた勢が ネタバラシされて一斉に見放すのが酷かった
44 19/08/03(土)10:11:16 No.611596295
>ミニゲームはカットして 裁判中のたるいミニゲームを最後の最後でぶん投げられる神シナリオ
45 19/08/03(土)10:11:44 No.611596358
>3はお菓子と鍛冶屋が何でてめえらそんなに尺使ってるんだって言いたいくらいには 引き伸ばし部分は交互に放送する形態が片方の進行待ちになったのが原因だと思う
46 19/08/03(土)10:11:52 No.611596375
>裁判中のたるいミニゲームを最後の最後でぶん投げられる神シナリオ 一番のクソゲーが投げれないんですけお…
47 19/08/03(土)10:12:01 No.611596399
3は2絡みのあれこれを除けば好きだよ
48 19/08/03(土)10:12:14 No.611596438
Q,そんな「」らに必要なものとは?
49 19/08/03(土)10:12:23 No.611596458
v3はドン返しのスケールがだんだん大きくなっていった事を考えると すごく順当なオチだと思うんだけどな
50 19/08/03(土)10:12:33 No.611596482
個人的にV3はカタルシスあんま感じなかったので微妙 スクラムはすごい好きだけど
51 19/08/03(土)10:12:36 No.611596490
サトウさん時事件周りがあるからあんまり2のキャラ美化されても変な気分になるんだよな ゲームだけだとスルーできてた事なんだけど
52 19/08/03(土)10:12:41 No.611596502
3は2のメンバーは洗脳されてあんなことしたのでした ってオチがすごいショボくて…
53 19/08/03(土)10:12:41 No.611596503
>Q,そんな「」らに必要なものとは? ………
54 19/08/03(土)10:12:50 No.611596525
いまいち手放しで称賛できないのもダンガンロンパの特徴である
55 19/08/03(土)10:13:34 No.611596645
3なんて「」がホモ扱いしてたボクサーが本当にホモでドン引きしてた記憶しかない
56 19/08/03(土)10:13:48 No.611596670
>いまいち手放しで称賛できないのもダンガンロンパの特徴である 少なくとも1と2は手放しで称賛出来たよ
57 19/08/03(土)10:13:49 No.611596673
もうモノミの話じゃなくなっちゃったな モノミじゃないやウサミか
58 19/08/03(土)10:13:52 No.611596682
裁判は1→2でマシになったとはいえ基本固定メンバーで回してるじゃねーかって感じだったからV3ですげえ…みんな真面目に議論してる…ってちょっと感動した 入間ちゃんはオナってて
59 19/08/03(土)10:13:57 No.611596697
>v3はドン返しのスケールがだんだん大きくなっていった事を考えると >すごく順当なオチだと思うんだけどな ぶっちゃけ超正当進化だよね 無印から今までやってたのは何だったんだよっていう悪趣味なオチなのは一貫してたし
60 19/08/03(土)10:14:07 No.611596719
>3は2絡みのあれこれを除けば好きだよ むしろ2絡みより3の新キャラ絡みのほうが雑じゃないか3
61 19/08/03(土)10:14:26 No.611596771
>少なくとも1と2は手放しで称賛出来たよ どっちも昔から賛否両論だったよ
62 19/08/03(土)10:14:50 No.611596832
スクラムは1と2にも入れてリメイクしてほしいくらい好き
63 19/08/03(土)10:14:53 No.611596840
1のキャラは好きで2のキャラは別に…って感じだと3アニメも楽しいよ 逆の人らはご愁傷様としか言いようがないんだけど
64 19/08/03(土)10:15:16 No.611596891
1と2は最初から予想ついて基本そのままってパターンが割とあってな
65 19/08/03(土)10:16:20 No.611597023
>1と2は最初から予想ついて基本そのままってパターンが割とあってな ロンパは大体そんな感じだから塩の絶対お前だろ…えっお前じゃないのか…やっぱお前じゃねーか!って流れがなんかダメだった
66 19/08/03(土)10:16:38 No.611597066
希望を持って進む! 未来は俺らの手で選ぶ! ときて今回もまあそんな感じかなーと思ってたV3ラスト裁判 完全にシナリオの手で弄ばれた
67 19/08/03(土)10:17:01 No.611597123
2はまたラスボスお前かよ…って落胆が酷かった 1で満足げに死んでいったからもっと悔し気に消えて欲しかったってのはあったけどさ…
68 19/08/03(土)10:17:15 No.611597162
>3なんて「」がホモ扱いしてたボクサーが本当にホモでドン引きしてた記憶しかない あいつすべての戦犯だったからな かといってあいついなかったら3マジで見所無いと思う…
69 19/08/03(土)10:17:16 No.611597164
スクラムいいな… きっと最終章ではモノクマーズVS生き残りで締めるんだろうなあ…
70 19/08/03(土)10:17:22 No.611597178
>1と2は最初から予想ついて基本そのままってパターンが割とあってな V3はプレイヤーがどういうことだ最原!説明しろ!になっててダメだった
71 19/08/03(土)10:17:26 No.611597184
要素多くした双六売ってくれないかな…ってずっと思ってる
72 19/08/03(土)10:17:36 No.611597211
>1と2は最初から予想ついて基本そのままってパターンが割とあってな V3は割とギリギリまで謎や犯人がわからなくてその辺もよかったな いやたまに最原くんが何考えてるのか本気でわからなくなるけど
73 19/08/03(土)10:18:14 No.611597305
キャラが好きだから普通に育成計画みたいなキャラゲー欲しいんだけど絶対出さない
74 19/08/03(土)10:18:22 No.611597324
無印はさくらちゃんが好き 2は田中が好き 3はゴン太が好き
75 19/08/03(土)10:18:36 No.611597356
ホモは大戦犯なんだけどなんか嫌いになれない
76 19/08/03(土)10:18:41 No.611597372
V3は犯人がどれもこれも巧妙すぎる… 入間ちゃん失敗してよかったね
77 19/08/03(土)10:18:48 No.611597389
2のスレ画と七海の処刑がきつすぎてしばらく続きがプレイできなかった
78 19/08/03(土)10:18:55 No.611597407
散々言われてることだけどエクストリーム自殺(自殺じゃない)がトリックとしては一番好き ダンガンロンパじゃなきゃあのトリックと動機は成立しないし
79 19/08/03(土)10:19:06 No.611597434
ハルマキが捜査してる最原に「あんた何か楽しそうだね」 って言ったのに見事に騙された
80 19/08/03(土)10:19:11 No.611597455
V3一章のトリック無理がありますよね?からの本当に失敗してたはすごく好き
81 19/08/03(土)10:19:35 No.611597515
ストーリーに賛否あるの分かるけど 単純にシリーズで一番裁判の出来が良いんだよなV3は 音ゲーはちょっと記憶から消してるけど
82 19/08/03(土)10:20:17 No.611597608
V3の仮想空間は入間が殺人企てるのがちょっと唐突だった覚えが
83 19/08/03(土)10:20:18 No.611597611
>散々言われてることだけどエクストリーム自殺(自殺じゃない)がトリックとしては一番好き >ダンガンロンパじゃなきゃあのトリックと動機は成立しないし 才能フル活用からの衝撃のクロいいよね…掛け値無しに最高のトリックだと思う >衝撃のクロ よくない
84 19/08/03(土)10:20:50 No.611597676
いやお前そのトリックいくらなんでも無茶すぎじゃ…いやでもダンガンロンパだしな… やっぱ失敗してたんじゃねーかテメー!
85 19/08/03(土)10:20:56 No.611597693
3はNG行動とかのギミックも特に面白くなかったのがつらい
86 19/08/03(土)10:21:55 No.611597831
>V3の仮想空間は入間が殺人企てるのがちょっと唐突だった覚えが よりによって王馬をターゲットに選ぶ辺り一番罪悪感ない相手選んだんだろうなってなってシコれる
87 19/08/03(土)10:22:05 No.611597859
>単純にシリーズで一番裁判の出来が良いんだよなV3は 1と2は3章あたりとかが割とハズレだったけど V3はハズレは無かったな
88 19/08/03(土)10:22:09 No.611597869
何言ってもこいつら殺人しようとしねえ! 殺さなきゃ全滅って言ってもしねえ! ようやくやらかしたと思ったら失敗!! そりゃ黒幕もぶちギレて殺すよなあ
89 19/08/03(土)10:22:10 No.611597871
V3はそのあとの2章も3章もトリックが複雑すぎたから今回こういう感じに凝ってるのねでなんか納得できてしまうのもある
90 19/08/03(土)10:22:14 No.611597881
何度でも言うけど2一章の狛枝のくじトリックマジでゾクッときた
91 19/08/03(土)10:22:19 No.611597898
>入間ちゃん失敗してよかったね メンタルに限界が来て必死で殺人トリック組み上げたのに… まさか逆に怪力で絞め殺されるなんて…
92 19/08/03(土)10:22:31 No.611597917
v3は一応決着は着いたけど真相は誰にもわからないのは人選ぶミニゲームが最後まで面倒なのはシリーズお約束ということで
93 19/08/03(土)10:23:08 No.611598010
3は細かいこと考えなければ見られるけど黒幕ジジイの動機の意味不明さがどうしても駄目
94 19/08/03(土)10:23:13 No.611598019
>V3の仮想空間は入間が殺人企てるのがちょっと唐突だった覚えが 今までみんなが入間の言動のおかしさをいつものことだと思ってただけで 4章あたりはずーっと情緒不安定だったよ
95 19/08/03(土)10:23:41 No.611598086
v3は車のミニゲームがアホみたいに長いのが一番辛かった
96 19/08/03(土)10:23:48 No.611598111
アニメの3はリョナ部分以外忘れてしまった
97 19/08/03(土)10:24:03 No.611598146
V3は王馬がずっと能動的に引っ掻き回してたから面白かった
98 19/08/03(土)10:24:09 No.611598154
3の新キャラは今まで以上に死ぬ為に生まれたってキャラ感が強い
99 19/08/03(土)10:24:15 No.611598165
ホモで笑ってないと3の事は冷静に語れないようなところはあると思う
100 19/08/03(土)10:24:23 No.611598187
真宮寺がガチ殺人鬼だったのが悪い そりゃあんなのが他にもいるかもと思ったらビビる どんなにまともぶってても信用出来るやつ誰も居ないし
101 19/08/03(土)10:24:40 No.611598221
3ってそんなやばいの…? セールで買ってまだ詰んでるけど怖くなってきた
102 19/08/03(土)10:24:53 No.611598261
ダンガンロンパ霧切いいよね…
103 19/08/03(土)10:25:07 No.611598292
ゴン太めっちゃ良い奴だったのにな… バカだからな…
104 19/08/03(土)10:25:14 No.611598309
アニメの3ならそのまま見なくて良いんじゃないかな
105 19/08/03(土)10:25:15 No.611598314
>3ってそんなやばいの…? >セールで買ってまだ詰んでるけど怖くなってきた 3とV3の話は別だから注意してほしい ゲームはV3
106 19/08/03(土)10:25:20 No.611598322
V3の5章いいよね…
107 19/08/03(土)10:25:36 No.611598362
やばいのは3 V3はこんなのダンガンロンパじゃない
108 19/08/03(土)10:25:37 No.611598365
>3ってそんなやばいの…? >セールで買ってまだ詰んでるけど怖くなってきた 3はアニメ
109 19/08/03(土)10:25:45 No.611598386
愛も青春もない旅立ちいい…
110 19/08/03(土)10:25:47 No.611598389
ホモだホモだと笑ってたらガチのホモだったボクサー
111 19/08/03(土)10:25:56 No.611598425
エグイサル裁判は王馬の狙い通りゲームの趣旨変わってない?ってなるけどカタルシスあるから好き
112 19/08/03(土)10:26:11 No.611598458
3は尺の問題でもなく色々台無しなのがなアニメーターがすごすぎる
113 19/08/03(土)10:26:15 No.611598475
朝日奈さんと霧切さんが好きなら悪くないぜ3
114 19/08/03(土)10:26:28 No.611598513
言うほどもともとダンガンロンパにカタルシスあるか
115 19/08/03(土)10:26:29 No.611598519
ゼロはいい加減電子書籍化しないかな…
116 19/08/03(土)10:26:39 No.611598550
v3は世界観一新された新作ってのを念頭に置いておくんだぞ
117 19/08/03(土)10:26:40 No.611598551
宇宙飛行士と民族学者が想像をはるかに超えた才能の持ち主だった
118 19/08/03(土)10:26:40 No.611598552
でも先生はシコれたよね
119 19/08/03(土)10:26:41 No.611598556
>アニメの3はリョナ部分以外忘れてしまった 中原麻衣の喘ぎいいよね…
120 19/08/03(土)10:26:42 No.611598557
V3は最原くんの眼球舐めたい☆
121 19/08/03(土)10:26:56 No.611598583
v3のこんなトリックが成功するわけないだろ! 成功してたよ! やっぱり成功してませんでした! がひどい
122 19/08/03(土)10:27:07 No.611598610
V3は何気に体験版が思いっきり伏線だったのいいよね メタネタが多すぎる…ってウンザリしてたけどそれも全部伏線だったから許した
123 19/08/03(土)10:27:14 No.611598634
台本あったとはいえ王馬エミュをやり通した百田くんはすげーよ
124 19/08/03(土)10:27:27 No.611598673
v3やったのかなり昔なのに最原くんのエグイサルのイントネーションがいまだに頭から離れない
125 19/08/03(土)10:27:32 No.611598690
一人だけ発音がエグいサル
126 19/08/03(土)10:27:49 No.611598734
週2回放送とかの企画性とか単純なアニメとしてのクオリティはかなり高かったところが余計にムカつく
127 19/08/03(土)10:27:50 No.611598736
>宇宙飛行士と民族学者が想像をはるかに超えた才能の持ち主だった 宇宙飛行士の完コピ能力は別で生かせるよ
128 19/08/03(土)10:28:02 No.611598767
ワシじゃよ♥
129 19/08/03(土)10:28:21 No.611598822
V3も3もシリーズ終わらせるのが目的と思えばまあ…
130 19/08/03(土)10:28:39 No.611598877
神田沙也加の好感度が上がったシリーズ
131 19/08/03(土)10:28:47 No.611598893
>言うほどもともとダンガンロンパにカタルシスあるか 2の希望も絶望も知らねえ俺たちは未来を掴むって流れは凄いカタルシスを感じた
132 19/08/03(土)10:29:07 No.611598940
V3はともかく3は本当にただただ微妙だった
133 19/08/03(土)10:29:17 No.611598967
いいから強制シャットダウンだ!
134 19/08/03(土)10:29:24 No.611598987
2のオシオキが物足りないって言うから過激にしておいたよ!喰らえ!って感じのV3のおしおき
135 19/08/03(土)10:29:41 No.611599035
>神田沙也加の好感度が上がったシリーズ 発売前色々言われてたけど普通に演技上手かったよね
136 19/08/03(土)10:29:47 No.611599051
V3の2章トリックは一階二階の高さが争点だったような気がしたが普通に飛び降りてる……
137 19/08/03(土)10:29:48 No.611599053
ミニゲームぶん投げてバーカ滅びろダンガンロンパ!はカタルシスある なんで音ゲーはやらなきゃいけないのお!
138 19/08/03(土)10:29:54 No.611599065
本物の殺人鬼へのおしおきが意味不明でしょぼいのが理不尽だ
139 19/08/03(土)10:29:56 No.611599070
こういう時なかなか話題に上がらない絶対絶望少女
140 19/08/03(土)10:30:15 No.611599114
>言うほどもともとダンガンロンパにカタルシスあるか 1も黒幕倒すとこで黒幕が死ぬのが超楽しみ~とか言い出したところはううn…ってなった 2はまあよかったと思う
141 19/08/03(土)10:30:21 No.611599130
>ワシじゃよ♥ ペルソナ視点で見たら初手問答無用で殺しに行くのが当然過ぎるわ…
142 19/08/03(土)10:30:29 No.611599153
ネコふんじゃったはキツイ シコれる
143 19/08/03(土)10:30:36 No.611599168
>3は細かいこと考えなければ見られるけど黒幕ジジイの動機の意味不明さがどうしても駄目 穏健派だったはずなのに変貌した理由が明かされてないという
144 19/08/03(土)10:30:38 No.611599172
悪趣味と話としての盛り上がりの配分間違えた感はあるよねV3 6章長すぎる
145 19/08/03(土)10:30:47 No.611599191
百田はあれで結構ウソついてるのがいいキャラだと思う
146 19/08/03(土)10:31:18 No.611599251
>こういう時なかなか話題に上がらない絶対絶望少女 最終戦で聞きなれた裁判BGM流れてくるの好き
147 19/08/03(土)10:31:22 No.611599260
>こういう時なかなか話題に上がらない絶対絶望少女 結局希望にも絶望にもなれなかった妹とモカちゃんはいいオチだなと思った
148 19/08/03(土)10:31:27 No.611599276
>こういう時なかなか話題に上がらない絶対絶望少女 百合は良かった…
149 19/08/03(土)10:31:37 No.611599303
>本物の殺人鬼へのおしおきが意味不明でしょぼいのが理不尽だ 塩のおしおき完璧じゃない?
150 19/08/03(土)10:31:40 No.611599311
>百田はあれで結構ウソついてるのがいいキャラだと思う そもそも才能を経歴詐称で手に入れたっていうのがいいよね
151 19/08/03(土)10:31:57 No.611599344
>v3は世界観一新された新作ってのを念頭に置いておくんだぞ 嘘は言ってないけどお前ー!
152 19/08/03(土)10:32:00 No.611599356
2の5章は本当によかったよ
153 19/08/03(土)10:32:34 No.611599440
>こういう時なかなか話題に上がらない絶対絶望少女 仲良くしようねぇうnうn
154 19/08/03(土)10:32:47 No.611599469
たしか菌糸類が「V3はUndertaleで言うGルート」的なこと言っててそりゃ賛否両論あるなと納得した
155 19/08/03(土)10:32:51 No.611599478
>塩のおしおき完璧じゃない? 芸術点一番高かったと思う ダンガンロンパらしい皮肉とユーモアに溢れたおしおき
156 19/08/03(土)10:32:53 No.611599482
>こういう時なかなか話題に上がらない絶対絶望少女 かなり好きな方なのに評判微妙で悲しい
157 19/08/03(土)10:32:55 No.611599486
>こういう時なかなか話題に上がらない絶対絶望少女 こまるちゃんいいよね…
158 19/08/03(土)10:32:58 No.611599496
2は5章は良かったけどそれ以外の平均が…
159 19/08/03(土)10:33:02 No.611599503
惰性で見てたのもあって未来編がどういう話だったのか未だによくわかってない なんかアニメーターとネテロ会長みたいなのが黒幕だったのは覚えてる
160 19/08/03(土)10:33:29 No.611599580
何だかんだV3は最高傑作だと思ってるよ 一番事件の出来が良かったのは2の五章だけど
161 19/08/03(土)10:33:32 No.611599585
狛枝死ね!...こいつ死んでもロクでもねえ!
162 19/08/03(土)10:33:33 No.611599594
V3生存組の絶対絶望少女2はやりたいわ
163 19/08/03(土)10:33:34 No.611599596
>たしか菌糸類が「V3はUndertaleで言うGルート」的なこと言っててそりゃ賛否両論あるなと納得した 分からんでもない
164 19/08/03(土)10:33:39 No.611599612
カリスマでみんな狂わせてったのかと思ったら
165 19/08/03(土)10:33:55 No.611599657
>塩のおしおき完璧じゃない? くるくるさせる必要あったかな…
166 19/08/03(土)10:34:25 No.611599743
>2は5章は良かったけどそれ以外の平均が… 2章3章4章が微妙なの吹き飛ばすくらい狛枝がヤバかったから総合的に傑作ってイメージ
167 19/08/03(土)10:34:43 No.611599793
絶対絶望少女で腐川さんの株が上がりすぎた
168 19/08/03(土)10:34:45 No.611599796
ドラクエの映画がダンガンロンパV3とか言われててなんか憤る V3は面白かっただろ!
169 19/08/03(土)10:35:15 No.611599882
塩のおしおきは初見で笑い転げてしまった
170 19/08/03(土)10:35:30 No.611599924
塩のやつは大和田バターとかセレなんとか火あぶりとかの路線
171 19/08/03(土)10:35:40 No.611599949
2は話を回すのに狛枝使い過ぎてバランス悪いのは気になる
172 19/08/03(土)10:35:48 No.611599973
>絶対絶望少女で腐川さんの株が上がりすぎた 物理的に強すぎるよあんなん…
173 19/08/03(土)10:35:54 No.611599983
対立してる二人が共闘する展開好きだからV3の5章好きだな いや共闘どころか殺してるんだけど
174 19/08/03(土)10:35:55 No.611599988
>>こういう時なかなか話題に上がらない絶対絶望少女 >かなり好きな方なのに評判微妙で悲しい モナカちゃんやコマルちゃんも結局超高校級の絶望でも希望でも無かったというオチは割とすき
175 19/08/03(土)10:35:59 No.611599999
ガンダムが犯人だとわかった時の絶望感はすごかった
176 19/08/03(土)10:36:31 No.611600084
スタンガンで性格のスイッチ切り替えるのが普通にカッコイイ
177 19/08/03(土)10:36:34 No.611600093
好きな人に悪いけど2は生き残りに魅力を感じられなかった
178 19/08/03(土)10:36:47 No.611600113
3絶望編は名前の通り2のキャラが絶望に染められていく話だと思ったのに一発洗脳はい終わりだったのが非常に印象が悪い
179 19/08/03(土)10:36:48 No.611600119
モナカちゃんはどうなったんだっけ…
180 19/08/03(土)10:36:55 No.611600131
絶対絶望少女はシナリオはロンパシリーズの中でもかなり好きな方だから最終章とか読み直したいと思うんだけどシステム的にやり直したくない……
181 19/08/03(土)10:36:56 No.611600137
無印生存組は何らかの媒体でスポット当てられてるから本当に恵まれてる
182 19/08/03(土)10:37:03 No.611600157
V3は生き残りが少なすぎる…3人って…
183 19/08/03(土)10:37:15 No.611600188
>対立してる二人が共闘する展開好きだからV3の5章好きだな >いや共闘どころか殺してるんだけど ただまあ初見で犯人が2人に絞られるのはちょっとマイナス点かなあ そこに関しては狛枝の方が上だった
184 19/08/03(土)10:37:19 No.611600194
絶対絶望少女はバッドエンド結構好き 後誰だっけ子供の中に売春してた子いたよね
185 19/08/03(土)10:37:22 No.611600197
>好きな人に悪いけど2は生き残りに魅力を感じられなかった 2が好きな人もあいつが好きなのがメインでそこは同意しそうだ
186 19/08/03(土)10:37:43 No.611600262
押せー!押せー!
187 19/08/03(土)10:37:56 No.611600295
>絶対絶望少女はバッドエンド結構好き >後誰だっけ子供の中に売春してた子いたよね 優しくしてあげよう
188 19/08/03(土)10:38:07 No.611600325
>好きな人に悪いけど2は生き残りに魅力を感じられなかった どうせ最後に全員復活するから不人気キャラ残してもいいよね!みたいな逆張りを感じる
189 19/08/03(土)10:38:23 No.611600363
>3絶望編は名前の通り2のキャラが絶望に染められていく話だと思ったのに一発洗脳はい終わりだったのが非常に印象が悪い 3話までの日向くんが破滅への道を進んでいくところは良かったと思ってる
190 19/08/03(土)10:38:33 No.611600393
絶絶はプレイ時間の1/3くらいはモノックマンやってた気がする
191 19/08/03(土)10:38:37 No.611600407
千本ノックはやっぱり初見のインパクトが凄かった
192 19/08/03(土)10:38:58 No.611600470
>一番事件の出来が良かったのは2の五章だけど 自殺だったのか…じゃあ狛枝に投票しよう…からの日向くんの「この程度のはずが無い…相手はあの狛枝なんだぞ!?」いいよね
193 19/08/03(土)10:39:17 No.611600519
2は起きるかどうかわからない仲間たちを見守り続けるってのが儚くて好きだった
194 19/08/03(土)10:40:00 No.611600632
>V3は生き残りが少なすぎる…3人って… キーボはせめて生きててほしかったけどまあ無理ですよね…
195 19/08/03(土)10:40:21 No.611600686
無印~V3に至るまで全部ライブラリにバグがあって スパチュンって本当にプロの集団なのだろうか…って思った
196 19/08/03(土)10:40:44 No.611600751
生き残りで言えばV3は少なすぎて寂しかったな… メンツ的にはいいんだけど
197 19/08/03(土)10:40:46 No.611600754
絶望少女はなぜか登場した時からミキシンが嫌いでしょうがなかった
198 19/08/03(土)10:40:58 No.611600785
十神くん真っ先に死にそうなのに結構しぶとくて笑った
199 19/08/03(土)10:40:59 No.611600792
>2は起きるかどうかわからない仲間たちを見守り続けるってのが儚くて好きだった 割とすぐ起きた……
200 19/08/03(土)10:41:35 No.611600895
脱出アクションゲームクリアしてもバッドエンドってさぁ
201 19/08/03(土)10:41:40 No.611600913
なんだかんだでV3のメンツが一番学級裁判で全員ちゃんと考えてたな
202 19/08/03(土)10:41:59 No.611600970
3は希望編でかませメガネがちょっと御曹司っぽいとこ見せるのは好きだよ
203 19/08/03(土)10:42:00 No.611600972
発売前はV3の生き残り3人は死ぬと思ってた...
204 19/08/03(土)10:42:08 No.611600999
(赤松さん…) (百田…) (んあー…)
205 19/08/03(土)10:42:24 No.611601046
生物コスプレすると蕁麻疹がでるとか模倣犯とか世界の穴とか本当にV3はどこまで信じればいいかわかんないからな ご想像にお任せしますエンドだよね
206 19/08/03(土)10:42:40 No.611601095
>なんだかんだでV3のメンツが一番学級裁判で全員ちゃんと考えてたな ただ全員活躍させようとして裁判で反論したヤツが次の章で犯人か被害者になってるのはどうかと思いますね
207 19/08/03(土)10:43:01 No.611601151
んあーちゃんが生存予想ランキング見て笑ってるコラ大好き
208 19/08/03(土)10:43:03 No.611601160
>(んあー…) んあーにもアンジーがいるだろ!
209 19/08/03(土)10:43:06 No.611601173
絶対絶望少女は敵が死なないのがちょっとなあ 子供だから仕方がないけど「敵にも可愛そうな事情が!」ってやったうえでそれはそれとしてお仕置きするのがダンガンロンパじゃない…?
210 19/08/03(土)10:43:10 No.611601184
>なんだかんだでV3のメンツが一番学級裁判で全員ちゃんと考えてたな もう終わるのに出来が良かったから歯がゆい システムだけ引き継いだ関連作出て…
211 19/08/03(土)10:43:22 No.611601214
>自殺だったのか…じゃあ狛枝に投票しよう…からの日向くんの「この程度のはずが無い…相手はあの狛枝なんだぞ!?」いいよね 心の底から狛枝を信用してる日向くんいいよね
212 19/08/03(土)10:43:37 No.611601252
>なんだかんだでV3のメンツが一番学級裁判で全員ちゃんと考えてたな スクラムは本当にいいシステムだった
213 19/08/03(土)10:43:39 No.611601257
>んあーにもアンジーがいるだろ! 合気道家忘れんな!
214 19/08/03(土)10:43:39 No.611601258
ラブホイベ赤松さんのも欲しかった
215 19/08/03(土)10:43:41 No.611601261
>ただ全員活躍させようとして裁判で反論したヤツが次の章で犯人か被害者になってるのはどうかと思いますね 気づかなかった…
216 19/08/03(土)10:44:03 No.611601318
>絶対絶望少女は敵が死なないのがちょっとなあ >子供だから仕方がないけど「敵にも可愛そうな事情が!」ってやったうえでそれはそれとしてお仕置きするのがダンガンロンパじゃない…? 仕切ってたのが盾子ちゃん直じゃないから…
217 19/08/03(土)10:44:10 No.611601336
>生物コスプレすると蕁麻疹がでるとか模倣犯とか世界の穴とか本当にV3はどこまで信じればいいかわかんないからな >ご想像にお任せしますエンドだよね 言っちゃ悪いけどダンロンのスタッフは絶望的に後付けが下手だからあの投げっぱなしエンドが最善だと思う
218 19/08/03(土)10:44:33 No.611601392
>スクラムは本当にいいシステムだった 議論スクラムのBGMいいよね…
219 19/08/03(土)10:44:43 No.611601423
V3の学級裁判は本当に出来がいいんだ パニック議論や議論スクラムのシステムがあったから本当に全員で議論し合ってる感じが好きだった
220 19/08/03(土)10:44:58 No.611601461
やる気出してからのんあーちゃんが大して役に立たないのがまたかわいい
221 19/08/03(土)10:45:19 No.611601514
苗木くんの幸運って結局解明できた?
222 19/08/03(土)10:45:27 No.611601533
「」は王女にひどいことしたよね
223 19/08/03(土)10:45:42 No.611601576
V3は首謀者以外の全員がそれぞれなりにモノクマに反発しようとしてたのが好き 個人的に殺人してた奴はともかくバラバラでも目指してた目的はみんな同じだった
224 19/08/03(土)10:46:06 No.611601643
学級裁判宇宙編いいよね…
225 19/08/03(土)10:46:17 No.611601671
>>なんだかんだでV3のメンツが一番学級裁判で全員ちゃんと考えてたな >もう終わるのに出来が良かったから歯がゆい >システムだけ引き継いだ関連作出て… 1,2セルフリメイクでもいいぞ!特に1は没案のマルチエンディングでも全然やってみたい
226 19/08/03(土)10:46:25 No.611601703
>なんだかんだでV3のメンツが一番学級裁判で全員ちゃんと考えてたな 疑われた人にも「ちゃんと反論しろ…アンタの反論に俺たち全員の命がかかってるんだ」って星くんが言ってたからな ちゃんと分からなくても分かる部分で考えてた感があった 聞いてるのか葉隠
227 19/08/03(土)10:46:40 No.611601749
V3の不満点を言うなら6章のラストはクソみたいな音ゲーじゃなくてスクラムで締めて欲しかったですね 小松に1と2のキャラ全員分のスクラム絵描いて貰って歴代キャラと戦う感じで
228 19/08/03(土)10:46:53 No.611601789
V3は普通に良い奴が多かったのも好き
229 19/08/03(土)10:46:56 No.611601799
理論武装抜いたV3のシステムで裁判やるだけのパーティゲームが欲しいと思った位にはV3のシステム好き 理論武装以外
230 19/08/03(土)10:47:26 No.611601865
理論武装を音のリズムで押すとミスるようにしたのは何の嫌がらせなんだろうなあれ
231 19/08/03(土)10:47:27 No.611601868
民俗学あんなんなのに議論ちゃんとしてて好感度高かったのに…
232 19/08/03(土)10:47:31 No.611601887
ドライブもちょっと…2のスケボーの方がまだ面白かった
233 19/08/03(土)10:47:52 No.611601944
>V3は普通に良い奴が多かったのも好き まるで2の生き残り勢がゴミばかりみたいに言いやがって…
234 19/08/03(土)10:48:05 No.611601985
V3はヘイトと各キャラを目立たせる場面の管理が上手いなと感心したな
235 19/08/03(土)10:48:34 No.611602053
終里の反省点を活かして産まれた入間いいよね…
236 19/08/03(土)10:48:48 No.611602084
SSR確定自殺ガチャで殺されるのでいっぱい悲しくなった
237 19/08/03(土)10:49:08 No.611602133
>SSR確定自殺ガチャで殺されるのでいっぱい悲しくなった 死ね! 死んでる…
238 19/08/03(土)10:49:13 No.611602149
>聞いてるのか葉隠 でも反論システムで「霧切っちは幽霊なんだべ!」とか言いながら反論してきたらPSPぶん投げてたと思う…
239 19/08/03(土)10:49:24 No.611602181
キツかったけど無印のギスギス感が好きだった
240 19/08/03(土)10:49:35 No.611602212
キャラの命が一番軽かったなぁV3 なんかもう命はどうなってもいいからみんなの尊厳を守る為に戦ってた
241 19/08/03(土)10:49:36 No.611602216
>V3は普通に良い奴が多かったのも好き 徹頭徹尾人としてアレだった入間ちゃんがスペック的には超有能だったりヘイトコントロール上手かったなって思う 5章ハルマキはお前…ってなるけど
242 19/08/03(土)10:50:21 No.611602346
無印は地頭良さそうなちーたんや腐川も置物みたいなもんだからな
243 19/08/03(土)10:50:25 No.611602354
なんで毎作でクソミニゲームノルマあったんだろうな…
244 19/08/03(土)10:50:45 No.611602411
賑やかし枠が頑張ってたよね…
245 19/08/03(土)10:50:53 No.611602426
ゴン太ですら議論に参加してたからな
246 19/08/03(土)10:51:09 No.611602478
いいよね話してるだけなら面白い塩
247 19/08/03(土)10:51:11 No.611602489
2は日向と狛枝と七海だけで議論したほうが解決しそう
248 19/08/03(土)10:51:11 No.611602490
今思うと1のメンバーが一番問題児だったな…
249 19/08/03(土)10:51:14 No.611602500
分からない…ぼくはみんなが何を言ってるのか分からないよ 本当に分からないんだよ!
250 19/08/03(土)10:51:24 No.611602525
入間は才能的にはもっと仲間からの扱いよくされても良かったのに 性格って大切よね
251 19/08/03(土)10:51:26 No.611602529
ハルマキはいかにも有能そうな癖にあんな感じになるのが意外で 絶妙に外してくるなあって感心したけどな俺
252 19/08/03(土)10:51:34 No.611602551
>民俗学あんなんなのに議論ちゃんとしてて好感度高かったのに… 人殺してそうな見た目でしょ?残念その通りでした~!はいっそ清々しくて好き あと知識もちゃんと教えてくれるし割と好きなキャラ
253 19/08/03(土)10:51:51 No.611602582
2の生き残りは生き残ったことでイベントが無くて見せ場なしの連中だからね… 唯一改心イベントがあった坊っちゃんも同じく改心した上で死んでるひよこちゃんがいるし…
254 19/08/03(土)10:51:52 No.611602589
>なんで毎作でクソミニゲームノルマあったんだろうな… ほんとこれクソだよね…
255 19/08/03(土)10:52:06 No.611602626
>入間は才能的にはもっと仲間からの扱いよくされても良かったのに 入間いなかったら詰みの場面が多すぎる… キーボの調整のためのスペックってのもあんのかなあれ
256 19/08/03(土)10:52:24 No.611602681
今まで分からないなりにずっと裁判に参加してたのに4章ではまるきり役立たずになってるんだよな…
257 19/08/03(土)10:52:26 No.611602686
>今思うと1のメンバーが一番問題児だったな… アホの人とかやすひろちゃんとかもうちょっとうまく嘘付けないのかなあいつら…
258 19/08/03(土)10:52:40 No.611602721
V3のクソミニゲーム放置ラッシュは嬉しい 一番のクソは無視できない
259 19/08/03(土)10:52:40 No.611602723
あんまり話題にならないけどV3の4章ってオチ見てから考えると本当にゴン太が犯人だったか怪しいな…って思っちゃう 本人すらも知らないしモノクマが番組の為にいくらでも捏造出来ただろうし
260 19/08/03(土)10:53:09 No.611602803
塩は動機判明で突き抜けて好きになっちゃったよ
261 19/08/03(土)10:53:11 No.611602807
V3の5章は運営に抗うためとはいえ参加者の生きる希望根こそぎにしてたからな 黒幕のあれといい反動で極端に動いてもしょうがない土壌はある
262 19/08/03(土)10:53:18 No.611602825
音ゲーできない音ゲー本当にキツかった ドライブはまぁ
263 19/08/03(土)10:53:28 No.611602858
>今思うと1のメンバーが一番問題児だったな… 苗木くんと霧切さんしかまともに議論してない… 下手すると霧切さん真相に気付いているのに黙ってる…
264 19/08/03(土)10:53:43 No.611602910
>ハルマキはいかにも有能そうな癖にあんな感じになるのが意外で >絶妙に外してくるなあって感心したけどな俺 霧切さん枠だと思ったら終里枠だった