19/08/03(土)04:48:02 似たよ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/03(土)04:48:02 No.611568304
似たような難解さを感じた映画だった
1 19/08/03(土)04:49:40 No.611568380
ふだんもっとメジャーなA級大作しか観てないからああいう物の大衆性というか万人にわかる面白さって偉大だなと思いました
2 19/08/03(土)04:51:25 No.611568456
個々のアクションシーンが玄人受けするタイプのやつ
3 19/08/03(土)04:53:03 No.611568542
メジャー大作は試写しまくって万人受けするように直しまくるって聞くし最終的に編集する権利も監督には無いらしい
4 19/08/03(土)04:54:48 No.611568613
セシウムが超危険な恐怖の物質として描かれてるから少し前ならこっちで公開厳しかったかも
5 19/08/03(土)05:06:28 No.611569219
カンフーアクションみたいなの入ると異物に感じる…洋画の時は西洋人だけ見ていたいんだ
6 19/08/03(土)05:13:56 No.611569598
「13Hours」も入る
7 19/08/03(土)05:36:13 No.611570634
乱暴などんでん返しみたいなのやると一気にB級感でるな!
8 19/08/03(土)06:46:58 No.611573714
>メジャー大作は試写しまくって万人受けするように直しまくるって聞くし最終的に編集する権利も監督には無いらしい ブレードランナーは会社がもっと短く切れもっと切れとガンガンリドリーに詰めてリドリーはこれ以上切ったら映像の意味がわからなくなると大喧嘩してたと言ってたねメイキングオブで