19/08/03(土)02:09:17 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/03(土)02:09:17 No.611556192
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/08/03(土)02:14:12 No.611556917
正解は
2 19/08/03(土)02:19:49 No.611557733
1/3
3 19/08/03(土)02:20:04 No.611557768
越
4 19/08/03(土)02:42:12 No.611560550
わからん…多分裏が正解なんだろうけどわからん…
5 19/08/03(土)02:50:50 No.611561605
問題の説明足りないよねこれ
6 19/08/03(土)02:58:06 No.611562208
訳これであってるの? 不足してない?
7 19/08/03(土)03:03:00 No.611562538
…確率がいくらだったかを聞いてるの?確率でいいんだったら実際にどうだったかはまるっきり関係なくない…?投薬意味なくない…?
8 19/08/03(土)03:04:38 No.611562673
>…確率がいくらだったかを聞いてるの? 被験者が「確率がいくらだった」と考えているか、って問題じゃね?
9 19/08/03(土)03:06:53 No.611562832
被験者は予めルールを知ってる 被験者は起きたときに今が何曜日かはわからない (火曜日に起こされても月曜日に起こされた記憶は無い) その上で質問をされる被験者の立場からすると 今が月曜日で表だった 今が月曜日で裏だった 今が火曜日で裏だった という3パターンが考えられるので1/3という答えが出てきて1/2派と1/3派がいるよねーみたいなやつ 更に質問に「いま月曜日何だけど」っ情報が入るバージョンもある
10 19/08/03(土)03:07:54 No.611562901
ほーん あんま面白くないな
11 19/08/03(土)03:08:29 No.611562943
>被験者が「確率がいくらだった」と考えているか、って問題じゃね? 誰に対して質問しても確率は確率なんだから関係なくないか?
12 19/08/03(土)03:09:54 No.611563026
>誰に対して質問しても確率は確率なんだから関係なくないか? イカサマコインかもしれないし…
13 19/08/03(土)03:10:03 No.611563040
月曜と火曜の間はコイントスがないならどっちで起こされようと1/2じゃね
14 19/08/03(土)03:14:13 No.611563258
目覚めた被験者は今日が月曜か火曜かわからない状態で コインは表だったか裏だったか聞かれるので1/3に見えるけど どんな状況でも1/2だわこれ
15 19/08/03(土)03:15:56 No.611563370
この図を見せられたら1/2としか答えないんじゃないか
16 19/08/03(土)03:16:18 No.611563398
被験者と被験者でない人間との間にこの確率に対する認識の差ができる気が全くしない…個々人のレベルで誤解したりしなかったりするだけでは…実験によって誤解が増えることはないのでは…
17 19/08/03(土)03:20:12 No.611563655
表が出る確率じゃなくて表だった確率?
18 19/08/03(土)03:23:58 No.611563879
必要条件足りてないんじゃ
19 19/08/03(土)03:24:30 No.611563907
表が出る確率は1/2 裏だったときは2回質問を答える機会がある 表だったときは1回質問に答える機会がある コインが表だった確率って何を分母とした確率なんだろう
20 19/08/03(土)03:25:36 No.611563969
問題を読み替えて「被験者が表が出たと考えたときそれが当たっている確率は?」って解釈したら1/3になるような…? 例えば裏のルートの寝て起きて質問しての回数を1回じゃなく99回繰り返したとしたら 被験者の主観としてはほぼ間違いなく裏ルートだから表と考えたときにそれが当たってる確率は1%にならないかな
21 19/08/03(土)03:27:57 No.611564092
ぐぐって出てきた論文だと「コインは表だったと思いますか,その確率は」という質問だった
22 19/08/03(土)03:28:27 No.611564117
やっぱ問題文がおかしいじゃねーか!
23 19/08/03(土)03:28:54 No.611564144
>ぐぐって出てきた論文だと「コインは表だったと思いますか,その確率は」という質問だった やっぱりそうだよね 単にコインを投げて表が出る確率とは意味合いが全然違う
24 19/08/03(土)03:30:49 No.611564254
まずコインの表裏が出る確率が1/2で 今日の曜日がふせられてるなら答えは解らないんじゃないのか
25 19/08/03(土)03:31:36 No.611564305
スレ画でも被験者への質問って聞いてるから主観的にどうなのかってことか
26 19/08/03(土)03:35:50 No.611564555
ベイズの定理ってやつ?
27 19/08/03(土)03:37:24 No.611564653
今の自分が置かれているこの状況から考えると表が出た確率は… ってことか
28 19/08/03(土)03:37:28 No.611564659
主観確率の話だね
29 19/08/03(土)03:40:18 No.611564840
被験者には表の月曜日なのか裏の月曜日なのか裏の火曜日なのか分からない 被験者視点だと裏の場合のほうが多くなる
30 19/08/03(土)03:42:58 No.611565003
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CC%B2%A4%EA%C9%B1%CC%E4%C2%EA なるほど
31 19/08/03(土)03:43:57 No.611565057
被験者は表だった時の記憶しか無いってことでいいのか?
32 19/08/03(土)03:48:10 No.611565272
コインの表裏というより今が月で表の確率月で裏の確率火で裏の確率はそれぞれいくつかって考える話なんだよな
33 19/08/03(土)03:49:52 No.611565373
>コインの表裏というより今が月で表の確率月で裏の確率火で裏の確率はそれぞれいくつかって考える話なんだよな うn だから今日が月曜日って情報が増えると 火曜日のケースがなくなるので確率が変わる
34 19/08/03(土)03:55:06 No.611565642
眠った後にコイントスしてる…
35 19/08/03(土)03:55:47 No.611565678
1/3か
36 19/08/03(土)04:03:22 No.611566101
被験者は実際どうだったか知る由もないから適当に言うしかねぇ…
37 19/08/03(土)04:07:46 No.611566335
>例えば裏のルートの寝て起きて質問しての回数を1回じゃなく99回繰り返したとしたら 三ヶ月もキオクソウシツ薬飲んで寝る生活したら死にそう
38 19/08/03(土)04:11:10 No.611566503
これ質問の前提条件丸々いらなくない?
39 19/08/03(土)04:11:37 No.611566531
餓死しそう
40 19/08/03(土)04:12:14 No.611566565
2分の1としか思えないんだが…
41 19/08/03(土)04:17:09 No.611566786
>2分の1としか思えないんだが… 今日が火曜日だとしても2分の1か?
42 19/08/03(土)04:21:26 No.611567001
>今日が火曜日だとしても2分の1か? それは問題文にないからダメじゃね?