ラノベ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/03(土)01:53:00 No.611553724
ラノベって作者が開き直って受ける要素詰め込んだら人気出て売れたってケースわりとあるよね
1 19/08/03(土)01:54:37 No.611554038
俺ガイルの作者もそんなこと言ってたな
2 19/08/03(土)01:55:45 No.611554220
変にカッコつけたり時代に合わせておこう…ってビビって無ければ割かし面白かったりする そこにセンスの問題とかあるけど
3 19/08/03(土)01:57:34 No.611554553
>そこにセンスの問題とかあるけど 厳しいよな
4 19/08/03(土)01:59:30 No.611554860
スレ画の人本当にベテランだからなあ アスクラで大分寄って更に売れ線研究して自分の書きたい物削ってみたらウケた
5 19/08/03(土)02:00:34 No.611555018
吸血鬼の王道はエロスだから
6 19/08/03(土)02:01:33 No.611555161
第四真祖はわりとストーリーの構成分かりやすいからね 女の子もかわいいし
7 19/08/03(土)02:01:45 No.611555188
まさか電撃の裏エース的な存在になるとは…
8 19/08/03(土)02:02:17 No.611555250
ぶっちゃけ力量があるベテランが流行に乗っかれば強いは目に見えてる
9 19/08/03(土)02:02:37 No.611555289
実力があればこそだから狙って当てたのはすごいと思う
10 19/08/03(土)02:03:58 No.611555452
はがないの人もそうだったけどシリアス向けからラブコメに行くと受けたりする
11 19/08/03(土)02:05:38 No.611555692
三雲は3回くらいアニメ化にこぎ着けてるだろ もともと人気のある上手い書き手だよ
12 19/08/03(土)02:05:43 No.611555704
これはイラストの要素も大きいんじゃないかな…
13 19/08/03(土)02:08:17 No.611556057
スレ画の場合は開き直っても中堅ポジションだったけどアニメ化で奇跡起きたというか なんで俺の作品が大人気エッチアニメの代表に!?みたいになったのが大きいような
14 19/08/03(土)02:10:19 No.611556327
イラストはもうだいぶ前からみんな一定レベルにあるから 絵が下手な事でデバフはあっても上手い事でブーストかかる事はよっぽどじゃないとあんまり無い 売れっ子イラストレーターでと売れない時は売れんし
15 19/08/03(土)02:11:47 No.611556549
アスラクラインとか設定ばら撒きすぎて用語とかよく分からなかったからストブラくらいでいい
16 19/08/03(土)02:18:53 No.611557602
ラノベに限らず創作者はいつでも自分の表現したいことと売れ線との戦いだよね そこをうまく折り合いつけて売れ線維持しつつも自分の好きな要素入れると最強なんだけどまあ普通はできな
17 19/08/03(土)02:22:49 No.611558121
読者って作者が思ってるよりも陳腐というかありきたりなのが見たいってところはある ラノベだと分かりすく主人公にデレてくれるとか
18 19/08/03(土)02:22:56 No.611558136
あんまり媚びすぎると作者の強みが消える場合もあるからね…
19 19/08/03(土)02:28:01 No.611558818
のうりんとかもそのパターンだったな 農業と言いながらパロやシモや女の子で若年層釣る方向に走った 途中から作者の取材して真面目な内容書きたい病抑えられなくなってたけど
20 19/08/03(土)02:28:11 No.611558841
スレ画の作者はダンタリアンの書架が好きだったのに角川スニーカーはさあ…
21 19/08/03(土)02:32:53 No.611559450
>これはイラストの要素も大きいんじゃないかな… 絵が重要なのは確かだけど一巻は売れてもそれ以降も継続するのは厳しくないか 過去作で組んだ人も大体上手い方だと思うし
22 19/08/03(土)02:33:52 No.611559560
今も1巻は絵師の影響は大きいよな
23 19/08/03(土)02:36:31 No.611559910
ライトノベルっていうか基本的に小説はつまらなくて陳腐な作品の方が売れる
24 19/08/03(土)02:39:54 No.611560298
ランブルフィッシュは元ヤン主人公と暴力系ヒロインが濃密な設定考証された ロボで戦うギャップが好きだったけどキャラもメカデザインも戦闘描写も人を選ぶよな…
25 19/08/03(土)02:41:46 No.611560495
この作者だとレベリオンかなあ好きなのは でも大体もう一歩足りないイメージ
26 19/08/03(土)02:42:00 No.611560527
なろう系とかもベテランが開き直って書いてるやつは割と面白い 昔似たようなの書いてた?知らない作品ですね・・・
27 19/08/03(土)02:45:06 No.611560896
スレ画はえっちなシーン!吸血でこいよ眷獣!で敵倒してヒロインがデレるって凄い分かりやすいからいいとおもう
28 19/08/03(土)02:46:20 No.611561057
朝やってたランブルフィッシュのラジオドラマでアジアさん知った思い出
29 19/08/03(土)02:46:28 No.611561081
こじょーくんが後衛の火力担当だから前衛のタンク系の女の子いないとすぐにボロカスにされるんだよね…
30 19/08/03(土)02:46:42 No.611561110
受ける要素詰め込んでお出しするのは作家としては割りと最終手段ではあるんだ だってそれで受けなかったらお前のセンスや文章ゴミって言われるようなもんだから…
31 19/08/03(土)02:46:45 No.611561119
他の人気ラノベのイラストレーターとか人気漫画家とかソシャゲの人気キャラの担当イラストレーターとかがイラスト描いてるのに全く売れず三巻打ち切りになるラノベなんて山ほどあるし 内容無くても絵さえあればは嘘だと思う
32 19/08/03(土)02:47:57 No.611561262
話の安定感と裏切らない展開におじいちゃんも安心
33 19/08/03(土)02:48:55 No.611561359
そもそもそこそこな人が売れ線プラスしたらそりゃウケるんだ そこそこでもない人はどうやっても
34 19/08/03(土)02:49:59 No.611561505
>内容無くても絵さえあればは嘘だと思う 一巻目は宣伝もあってわりとバフがかかることはある アニメ化まで予定してるのに二巻以降が急落したりもするのでそこから先は実力次第だな
35 19/08/03(土)02:52:09 No.611561720
>そもそもそこそこな人が売れ線プラスしたらそりゃウケるんだ かつては日本SF新人賞取った人がラブコメバトル物に全振りしたわけだからな…
36 19/08/03(土)02:52:45 No.611561778
>アニメ化まで予定してるのに二巻以降が急落したりもするのでそこから先は実力次第だな そんなのあるの?
37 19/08/03(土)02:53:48 No.611561873
最近だと異世界プーチンだろうか ラノベじゃないけど
38 19/08/03(土)02:55:03 No.611561963
>途中から作者の取材して真面目な内容書きたい病抑えられなくなってたけど それはそれで良い作家だな
39 19/08/03(土)02:55:08 No.611561971
>そんなのあるの? 2巻3巻が露骨にってのはたまに聞くな
40 19/08/03(土)02:55:22 No.611561983
>最近だと異世界プーチンだろうか >ラノベじゃないけど ウケる要素試してみたら案の定ウケたから単独で出したらやっぱりウケただから分かりやすく強い…
41 19/08/03(土)02:55:53 No.611562025
>スレ画の作者はダンタリアンの書架が好きだったのに角川スニーカーはさあ… あーいう短編連作のファンタジー…くくりとしては探偵モノ?はありそうでないから続いてほしかったな…
42 19/08/03(土)02:56:36 No.611562087
>2巻3巻が露骨にってのはたまに聞くな 超大物でも一巻から二巻は7割くらいだしな
43 19/08/03(土)02:56:51 No.611562102
ヒット作不足なベテランのあとがきを読むと担当ころころ変わったり その度に全然別の路線変更とかテコ入れさせられて大変そうだったし 我を貫くのもそれはそれでつらいんろうな…
44 19/08/03(土)02:57:18 No.611562133
>最近だと異世界プーチンだろうか >ラノベじゃないけど 割と味付け失敗すると大火傷する内容だったと思う
45 19/08/03(土)02:57:27 No.611562155
売れるなら自由にできるけど売れないならね…
46 19/08/03(土)02:57:39 No.611562167
尖りすぎも良くないし寄せすぎも良くないよね むつかしいね
47 19/08/03(土)02:58:04 No.611562205
アニメ化に恵まれてる気がする作者
48 19/08/03(土)02:58:13 No.611562215
>角川スニーカーはさあ… 角川スニーカーは俺の好きな作品ばかり次々と三巻打ち切りにしやがる
49 19/08/03(土)02:58:56 No.611562267
アニメ化決定で落ちたのとか聞いたことないけどなんて作品だろ そもそも一巻でアニメ化決定は最近だと86クラス売れないとなさそう
50 19/08/03(土)02:59:00 No.611562269
シャーロックホームズだって読者受け狙って書いたんだからいいんだ
51 19/08/03(土)02:59:05 No.611562276
3巻打ち切りはそれだけ売上が振るわなかったってことだろうし仕方ない
52 19/08/03(土)02:59:58 No.611562338
ランブルフィッシュは結構巻数でたけどそこまでわかりやすい受ける要素無かった気がする
53 19/08/03(土)03:00:21 No.611562362
ランブルフィッシュ面白いよね… 最適化兵器とか準最適化兵器とかキュンってなる…
54 19/08/03(土)03:01:16 No.611562418
角川スニーカーはハルヒぐらいしかヒット作を知らない…
55 19/08/03(土)03:01:59 No.611562458
漫画家がヒで言ってたけどまだ電子書籍じゃ駄目で発売一週間でどれだけ物理的な本が売れたかの方が重用だとか
56 19/08/03(土)03:02:38 No.611562508
>角川スニーカーはハルヒぐらいしかヒット作を知らない… 今だったらこのすばかな あれでほぼレーベル売上の8割くらいなんで…
57 19/08/03(土)03:02:42 No.611562512
1巻はどんな内容か分かってないし表紙イラストパワーは大きい 2巻以降は話の内容が面白くないと継続しては買わないよね…絵が好きならそのイラストレーターの画集を買うし
58 19/08/03(土)03:02:54 No.611562530
いいよね...ドミニオンアリス...
59 19/08/03(土)03:03:12 No.611562552
>漫画家がヒで言ってたけどまだ電子書籍じゃ駄目で発売一週間でどれだけ物理的な本が売れたかの方が重用だとか これ会社が時代遅れ以外のなんの感想も出てこないよね
60 19/08/03(土)03:04:01 No.611562625
>これ会社が時代遅れ以外のなんの感想も出てこないよね 作用
61 19/08/03(土)03:04:36 No.611562669
スレ画の作者は長編のラストの盛り上げさえもっと上手かったらなあ
62 19/08/03(土)03:04:37 No.611562672
>漫画家がヒで言ってたけどまだ電子書籍じゃ駄目で発売一週間でどれだけ物理的な本が売れたかの方が重用だとか 電子だけでも売れればいいけど実際そんな売れないので… すごく電子に強いといわれたダンまちでも電子のみ小説累計100万突破までたしか5年くらいかかってるくらいだし
63 19/08/03(土)03:05:05 No.611562708
出版は今の状況だと体がでかすぎる
64 19/08/03(土)03:05:07 No.611562710
物理的に売れる方が金になるからそっち売れる作者欲しいってのは 現代需要から遅れてても出版社としては正しいのかもしれない
65 19/08/03(土)03:05:11 No.611562714
会社は儲けてるけど世間知らずの作家の取り分増やす必要が無いだけでは
66 19/08/03(土)03:06:14 No.611562781
>今だったらこのすばかな なんか勝手にGAだと思ってたけど角川スニーカーだったか しかしウェブで拾い上げたものを純粋なレーベル作品て言っていいのかな… >あれでほぼレーベル売上の8割くらいなんで… なそ にん
67 19/08/03(土)03:07:01 No.611562838
漫画だけどゆるキャンとかはそんな感じする
68 19/08/03(土)03:07:42 No.611562883
電子書籍が出てからは物理スペース気にしないでいいから昔より本を買う量圧倒的に増えたしなぁ 紙の本は貴族の嗜みだから…
69 19/08/03(土)03:08:14 No.611562926
>漫画だけどゆるキャンとかはそんな感じする ゆるキャンって電子書籍だと斜線のトコがめっちゃチカチカするよね
70 19/08/03(土)03:08:37 No.611562952
王手以外カツカツな場所多いからな
71 19/08/03(土)03:09:19 No.611562991
出ると大体のとこで1位取るしGAですら電子比率多いと言ってたこともたしかあったダンまちでこれだからね https://www.softbankcr.co.jp/ja/news/press/2018/0920_002519/
72 19/08/03(土)03:09:23 No.611562996
本当に電子で紙以上に売る自信があるなら出版社通さず自分で出せばいいって話だしな…
73 19/08/03(土)03:10:02 No.611563038
角川なぁ問題児のメディア化がヘタクソ過ぎたと思う かなり売れてたのに勿体ない
74 19/08/03(土)03:11:35 No.611563116
角川は弾はいくらでもあるから撃ち方がすごく雑
75 19/08/03(土)03:12:50 No.611563174
紙とか電子とか業界の都合には詳しくないから下手なこと言えないけど俺はそんなことより自分の部屋の空間確保の方が重要なので…
76 19/08/03(土)03:13:33 No.611563219
電子書籍で1割と思えばまぁ紙媒体の売上の方が大事ではあるか…
77 19/08/03(土)03:14:18 No.611563267
雑な要素を詰め込んで売れたせいで逆に作者を悩ませた作品
78 19/08/03(土)03:15:12 No.611563322
>雑な要素を詰め込んで売れたせいで逆に作者を悩ませた作品 鮎ラーメンかよ
79 19/08/03(土)03:16:08 No.611563388
書きたい作品書ける作品ウケる作品この全てが噛み合わない
80 19/08/03(土)03:17:17 No.611563458
>紙とか電子とか業界の都合には詳しくないから下手なこと言えないけど俺はそんなことより自分の部屋の空間確保の方が重要なので… ほんの少し前までは紙以外ありえねぇとか思ってたけど 周りから捨てるか売るかしろとか言われてから変えれるものなら紙を全部データにしたいと思うようになったな
81 19/08/03(土)03:20:57 No.611563703
>角川なぁ問題児のメディア化がヘタクソ過ぎたと思う >かなり売れてたのに勿体ない 絵師がリーングラートやりてぇ!って言って問題児の挿絵放置してなろう小説に全力注いだ結果 問題児は絵師変わってラストエンブリオになって人気が落ち リーングラートは普通に打ち切り食らって絵師は仕事がなくなり 誰もいいことがない…
82 19/08/03(土)03:26:15 No.611564000
ラストエンブリオはそもそも登場するキャラが皆うすっぺらくなったな…って感じる 魅力的なキャラにちゃんとお話つけて正体は〇〇って問題児のころは出来てたのに 今は最初から正体はヘラクレス!って言ってガワだけ御大層なハリボテキャラが増えた
83 19/08/03(土)03:27:27 No.611564060
スレ画の作者の作品だとレベリオンとか凄い好きだな短く纏まってて良い感じに余韻も感じられて
84 19/08/03(土)03:28:23 No.611564114
>周りから捨てるか売るかしろとか言われてから変えれるものなら紙を全部データにしたいと思うようになったな 捨てろとは言われてないけど置き場がどんどん無くなってきて似たような気持ちだ
85 19/08/03(土)03:28:32 No.611564123
>雑な要素を詰め込んで売れたせいで逆に作者を悩ませた作品 主役の設定聞いただけでもうお腹いっぱいだもんな…
86 19/08/03(土)03:30:24 No.611564224
スレ画の作者は凝った設定考えるの大好きで熱心なファンもそこそこ付いたけど 超人気とまでは行かないってポジションだったけど売れそうな要素をこれでもかと 詰め込んだスレ画がここまでヒットするとはな
87 19/08/03(土)03:31:18 No.611564287
アスラクラインとかはとっつきにくかったもんな…
88 19/08/03(土)03:31:21 No.611564292
スレ画はカツカレーに唐揚げと牛丼トッピングみたいな感じがいいんだ
89 19/08/03(土)03:32:33 No.611564352
スニーカーはかんたんに打ち切るくらいなら岩井恭平を他のレーベルに解き放ってほしい 内容は面白いんだからさ…
90 19/08/03(土)03:33:54 No.611564432
作者はコールドゲヘナの続き書きたいんじゃないかって気はする
91 19/08/03(土)03:34:54 No.611564499
売れてから自分の書きたい物追加していって崩壊する作者は酷い
92 19/08/03(土)03:34:59 No.611564503
スレ画がこれだけ売れてるんだし電撃はご祝儀でコールドゲヘナの続刊出させてあげて まあ文章は完成させてるらしいけどそれ以外の要因で出せないみたいだけど
93 19/08/03(土)03:35:53 No.611564565
>スニーカーはかんたんに打ち切るくらいなら岩井恭平を他のレーベルに解き放ってほしい 東京侵域今からでも何とかなんねえかなあ
94 19/08/03(土)03:36:24 No.611564589
パッとしないラノベ作家だったのに一般向けに行って本人もびっくりしてそうな大ヒット飛ばすこともある 三上延とか
95 19/08/03(土)03:36:43 No.611564613
面白いんならお前がキュレーションしてやって
96 19/08/03(土)03:37:25 No.611564656
消閑の挑戦者をまず完全に畳んで欲しい