虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/03(土)01:16:42 「」の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/03(土)01:16:42 No.611546735

「」の好きな麦茶買ってきたわよ

1 19/08/03(土)01:17:09 No.611546835

まあヨシ!

2 19/08/03(土)01:17:13 No.611546841

鶴瓶がいい

3 19/08/03(土)01:17:15 No.611546850

偽物の方の麦茶

4 19/08/03(土)01:17:55 No.611546988

やだやだ六条がいい

5 19/08/03(土)01:17:56 No.611546992

香ばしみ強くて結構好き

6 19/08/03(土)01:18:00 No.611547003

量がおおい

7 19/08/03(土)01:18:42 No.611547164

コイツとラブズスポーツが並んでる

8 19/08/03(土)01:18:58 No.611547219

量が少ない

9 19/08/03(土)01:21:18 No.611547731

imgは世界有数の麦茶ファンサイト

10 19/08/03(土)01:22:06 No.611547912

俺の答えはこれやない!!

11 19/08/03(土)01:23:23 No.611548154

最近の鶴瓶汁ブーム?から意識するようになったけど各メーカー必ず麦茶商品あるな…

12 19/08/03(土)01:24:55 No.611548451

ビルの中の自販機で安いからありがたい

13 19/08/03(土)01:25:19 No.611548515

鶴瓶汁大量生産すると鶴瓶にかなり負担あるだろうからちょいちょい別メーカーの買ってる 味はまぁ全部一緒

14 19/08/03(土)01:26:27 No.611548735

DAKARA麦茶はなんか酸味強めに感じる マズイとかそういうのではない

15 19/08/03(土)01:26:27 No.611548738

十六茶

16 19/08/03(土)01:26:35 No.611548763

麦茶に貴賤なし!

17 19/08/03(土)01:27:08 No.611548904

自販機で110円でやさしい麦茶600mlが買えるのがありがたい… 俺の命の水

18 19/08/03(土)01:27:50 No.611549071

キリンの麦茶が割りとレア枠

19 19/08/03(土)01:28:05 No.611549123

スーパーPBのやつ飲んだ後にブランドもの飲むとやっぱ香ばしさが全然違うなってなる

20 19/08/03(土)01:28:56 No.611549288

烏龍茶はメーカ毎の癖っていうか味わいの違いは分かってきた 麦茶に関してはまだまだだ とりあえず今の時期だと全部美味いわ…

21 19/08/03(土)01:29:57 No.611549477

DAKARAの水みたいな麦茶が好きなんだ…

22 19/08/03(土)01:30:01 No.611549491

やさしさが入ってないよこれ!

23 19/08/03(土)01:30:33 No.611549598

セブンの1,5のやつが140円だからそればかり買ってる

24 19/08/03(土)01:31:07 No.611549714

烏龍茶はサントリー以外認めないけど サントリーのペットボトルが固くて好きになれない

25 19/08/03(土)01:32:04 No.611549898

やさしい麦茶は本当にやさしいからな…

26 19/08/03(土)01:32:12 No.611549926

烏龍茶はサントリーが超強い 麦茶とお茶は伊藤園が強い

27 19/08/03(土)01:33:04 No.611550082

トップバリュの麦茶を買ったら本当にどうでもいい味がした 麦茶まで不味いんだなトップバリュ

28 19/08/03(土)01:33:08 No.611550096

烏龍茶や緑茶、コーヒーはカフェイン入ってて尿出やすくなるからダメ スポーツ飲料は砂糖入り過ぎててダメ 水分補給に水飲み続けるのは結構辛い よって麦茶しか選択肢が無くなる

29 19/08/03(土)01:33:12 No.611550116

最近知ったペットボトルのそば茶がすげえ美味え これだッ!という感覚を味わった

30 19/08/03(土)01:33:23 No.611550157

やさしい麦茶か鶴瓶汁の2択

31 19/08/03(土)01:33:46 No.611550247

麦茶の原価って半端なく安いからな…

32 19/08/03(土)01:34:18 No.611550360

六条麦茶が好きなんだが売ってるところほんと少ない… コンビニじゃまず無理だ

33 19/08/03(土)01:34:26 No.611550389

画像は会社の販売機にあるから助かる っていうか麦茶って多少の味の違いはあれどたいてい美味しく飲めていいよね サンガリアのだけオエエー!ってなって飲めなかったけど傷んでたのかな…買ったばっかだったが

34 19/08/03(土)01:35:12 No.611550545

>最近知ったペットボトルのそば茶がすげえ美味え >これだッ!という感覚を味わった 数が少ない 350mlのやつばっか見かける

35 19/08/03(土)01:36:28 No.611550781

鶴瓶汁を摂取し過ぎると鶴瓶の命を削るので程々に飲む

36 19/08/03(土)01:36:38 No.611550822

Dydoの自販機は安値の場合が多いから良く飲むな 商品名がおいしい麦茶て…

37 19/08/03(土)01:36:50 No.611550870

鶴瓶汁が一番好き

38 19/08/03(土)01:37:19 No.611550954

>六条麦茶が好きなんだが売ってるところほんと少ない… >コンビニじゃまず無理だ 近所のスーパーにもなくて困る

39 19/08/03(土)01:37:46 No.611551035

原価で2銭くらい

40 19/08/03(土)01:38:35 No.611551177

ミネラル麦茶は?

41 19/08/03(土)01:38:40 No.611551191

>六条麦茶が好きなんだが売ってるところほんと少ない… >コンビニじゃまず無理だ ディスカウントストアで他メーカーより若干安く売られてるのを見かけた ジェーソンとかロヂャースとか

42 19/08/03(土)01:39:37 No.611551391

ちょっと麦汁足すだけで水より格段に飲みやすくなるから凄いよね麦茶

43 19/08/03(土)01:39:46 No.611551424

おいしいやつより のどをすーっと通っていくやつが 暑いとベネ

44 19/08/03(土)01:40:02 No.611551475

松島トモ子汁をくれ

45 19/08/03(土)01:40:36 No.611551582

丸粒タイプの奴煮出すとやっぱり美味しいなって思うけど毎日飲むのもとしてはちょっと手間がかかる

46 19/08/03(土)01:40:38 No.611551589

>原価で2銭くらい 水商売だなぁ…

47 19/08/03(土)01:41:19 No.611551681

水だけに

48 19/08/03(土)01:41:24 No.611551693

家だと無印のパック麦茶濃い目に煮だして飲んでる…

49 19/08/03(土)01:44:06 No.611552195

セブンの玄米茶大好きなんだけど 麦茶に関しては鶴瓶に勝てないと思う

50 19/08/03(土)01:44:20 No.611552240

>>原価で2銭くらい >水商売だなぁ… 作ると暑いからそれくらい払ってもいい

51 19/08/03(土)01:45:38 No.611552470

昆布茶を塩分補給という名目で飲む

52 19/08/03(土)01:47:17 No.611552778

>丸粒タイプの奴煮出すとやっぱり美味しいなって思うけど毎日飲むのもとしてはちょっと手間がかかる 高いって程でもないけど丸粒タイプは15パック300円ぐらいで 鶴瓶汁は50パック170円だったりするしな…

53 19/08/03(土)01:47:17 No.611552780

暑すぎるとお茶を作る行為すらめんどくさくなると言う 売る側にとっては非常に好都合な

54 19/08/03(土)01:47:48 No.611552874

煮出しの方が好きだったけど水出しが便利過ぎて戻れない…

55 19/08/03(土)01:48:08 No.611552922

水筒の麦茶買い足そう…と思ってボタン押したら何故か緑茶が出てきたので仕方なくそのまま水筒にINした …案外美味しかった

56 19/08/03(土)01:49:20 No.611553115

>原価で2銭くらい ペットボトルを2銭以内で作れるわけないだろ…

57 19/08/03(土)01:49:23 No.611553124

逆に最近煮出してみたら美味しかったので煮出すのにはまっている

58 19/08/03(土)01:50:05 No.611553235

ポッカの知覧紅茶が好きです

59 19/08/03(土)01:50:49 No.611553365

釣瓶汁はなんであんなに安いの

60 19/08/03(土)01:51:41 No.611553513

>煮出しの方が好きだったけど水出しが便利過ぎて戻れない… 水出しボトル2つあると永久機関になるよね 俺は冷蔵庫に横置きできる無印のやつ買って以来そうなった

61 19/08/03(土)01:52:08 No.611553590

スポーツドリンクより麦茶のほうがうまいと気づいた

62 19/08/03(土)01:52:38 No.611553668

>コイツとスポブラが並んでる

63 19/08/03(土)01:53:21 No.611553794

>DAKARA麦茶はなんか酸味強めに感じる >マズイとかそういうのではない なんか癖あるよね

64 19/08/03(土)01:55:22 No.611554167

お茶のペットボトルが140円500ml切るぐらいなのに鶴瓶汁対抗で麦茶だけ600mlあって当然みたいな風潮はありがたい… が飲み切れない…

65 19/08/03(土)01:56:17 No.611554318

麦茶は色々飲んで鶴瓶汁に戻った

66 19/08/03(土)01:56:29 No.611554362

ミネラル入りの麦茶はスポドリ嫌いなうちの婆ちゃんにありがたい… 喜んで飲んでくれる…

67 19/08/03(土)01:56:59 No.611554465

鶴瓶汁飲む時はやかんマークを取っておくんだぞ

68 19/08/03(土)01:57:02 No.611554480

綾鷹だったか伊右衛門だったかの麦茶が妙においしかった覚えがある

69 19/08/03(土)01:58:25 No.611554687

鶴瓶汁は年中世話になってるからありがたい…

70 19/08/03(土)01:59:01 No.611554787

人気も割と地域差が出るよね su3224093.jpg

71 19/08/03(土)02:01:10 No.611555100

Qooの麦茶気になるけど全く見かけない

72 19/08/03(土)02:01:24 No.611555141

六条は色濃い目なのがダメなんかな… ってか六条置いてあるんだ…

73 19/08/03(土)02:02:23 No.611555262

書き込みをした人によって削除されました

74 19/08/03(土)02:02:51 No.611555318

コカコーラは基本的に爽健美茶と綾鷹以外のお茶は取り扱ってません! みたいな店や自販機が多いからな

75 19/08/03(土)02:03:25 No.611555379

コカコーラはいろはすの方を売りたいからね

76 19/08/03(土)02:03:31 No.611555396

煌も見ないな

77 19/08/03(土)02:03:37 No.611555412

十六茶が割と癖があるから六麦麦茶も慣れてない味みたいで敬遠されてるのかな

78 19/08/03(土)02:03:46 No.611555428

そうだね 十六茶はアサヒだからね

79 19/08/03(土)02:04:03 No.611555467

コンビニで鶴瓶汁買ったらリラックマのカバー付いてきて嬉しい

80 19/08/03(土)02:05:40 No.611555696

そういや爽健美茶と十六茶って厳密にはどのお茶なカテゴリになるんだ なんとなく麦茶側みたいに認識してたけど

81 19/08/03(土)02:06:14 No.611555781

前に教えてもらったはくばくの水出しでおいしい麦茶が思ったより美味しくてリピートしてる

82 19/08/03(土)02:08:49 No.611556123

>前に教えてもらったはくばくの水出しでおいしい麦茶が思ったより美味しくてリピートしてる ばくばくは良い 飲んでると利益還元されてサッカーチームが強くなるという不思議な循環ができる

83 19/08/03(土)02:08:53 No.611556133

爽健美茶も十六茶も茶葉使ってなくてノンカフェインだし麦茶寄りで良いんじゃないかな 成分順でも麦が上にくるし

84 19/08/03(土)02:10:42 No.611556381

はくばくは粒のやつか香ばししか見かけないから水出し飲んでみたいなぁ

85 19/08/03(土)02:11:15 No.611556482

>はくばくは粒のやつか香ばししか見かけないから水出し飲んでみたいなぁ Amazonで売っとるよ

86 19/08/03(土)02:11:47 No.611556548

>Qooの麦茶気になるけど全く見かけない コカ・コーラでも見るのは茶流彩彩麦茶だしな

87 19/08/03(土)02:12:01 No.611556585

がぶがぶ飲むならやっぱやさしい麦茶だな

88 19/08/03(土)02:13:21 No.611556785

丸粒は手間かかるけど香ばしさがダンチだな… 直ぐ飲んじゃう…

89 19/08/03(土)02:14:15 No.611556920

正直違い分からんし近所の自販機だとこれしか売ってないからこれでいいや

90 19/08/03(土)02:16:19 No.611557177

セブンブランドの麦茶は虚無の味がする

91 19/08/03(土)02:17:00 No.611557280

>そういや爽健美茶と十六茶って厳密にはどのお茶なカテゴリになるんだ ブレンド茶じゃないの

92 19/08/03(土)02:17:14 No.611557327

はくばくの水出し一度飲んだら普通の麦茶飲めなくなったわ… なんか苦いというか焦げ臭いような感じが強くて もう夏も冬も麦茶 夏なんか1日1.5リットルくらい飲んでる

93 19/08/03(土)02:17:43 No.611557399

カタ褐色陸上部のケツ

94 19/08/03(土)02:18:20 No.611557491

そーいやコーヒーみたいな麦茶あったよね…

95 19/08/03(土)02:21:25 No.611557949

鶴瓶汁はうすあじなのが夏にちょうどいい 濃い麦茶は焦げ臭くて量飲めないんよ

96 19/08/03(土)02:22:01 No.611558027

煮だし過ぎるとコーヒーみたいになる

97 19/08/03(土)02:23:22 No.611558185

>そーいやコーヒーみたいな麦茶あったよね… 麦茶でもないしコーヒーでもないしなんだったんだあれは…

98 19/08/03(土)02:23:31 No.611558199

>そーいやコーヒーみたいな麦茶あったよね… キリンが去年か一昨年くらいに出してたな

99 19/08/03(土)02:23:50 No.611558250

強いて言えば代用コーヒーみたいなものかな…

↑Top