19/08/03(土)01:10:27 たまに... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/03(土)01:10:27 No.611545297
たまには定形なしで語って
1 19/08/03(土)01:19:19 No.611547296
クソ漫画
2 19/08/03(土)01:20:15 No.611547494
ヤンジャンアプリ入れて無料公開分読んでるけど今の所当たり障りのない格闘マンガというイメージ でも多分今読んでる部分が序盤だからだと思う
3 19/08/03(土)01:20:19 No.611547505
読んだこと無い
4 19/08/03(土)01:20:53 No.611547633
定型しか知らない
5 19/08/03(土)01:21:47 No.611547847
鬼龍おじさんが面白おじさん扱いされてた頃までしか知らないから 定型で馬鹿にされる今の状況が謎
6 19/08/03(土)01:22:29 No.611547994
高校鉄拳伝→TOUGH→龍継でいいの?
7 19/08/03(土)01:23:28 No.611548166
>鬼龍おじさんが面白おじさん扱いされてた頃までしか知らないから >定型で馬鹿にされる今の状況が謎 その頃から壺では馬鹿にされまくってて結果定型が生まれてた
8 19/08/03(土)01:24:04 No.611548283
「」すら読む気が失せる内容って相当だと思う
9 19/08/03(土)01:24:16 No.611548318
最近の展開すごく好みですまない
10 19/08/03(土)01:24:34 No.611548381
書き込みをした人によって削除されました
11 19/08/03(土)01:24:38 No.611548395
時々ギャグみたいな敵が出るな!って思ってたけど 話の整合性みたいなのはネットで弄られてるの知るまではあんまり気にしてなかった
12 19/08/03(土)01:25:06 No.611548477
>「」すら読む気が失せる内容って相当だと思う いや「」は結構読まずに適当言ってること多いような…
13 19/08/03(土)01:26:27 No.611548737
鬼龍が~を練り歩いてる!はタフ定型到来以前からここに定型として根付いてた気がする
14 19/08/03(土)01:26:36 No.611548770
みんなで突っ込みを入れてたら本気にした人が本気の罵倒を繰り出すようになって正直浮いているのに反論する側も定型を使うおかげでキツくも叱られてる感が無く結局居着いちゃった漫画
15 19/08/03(土)01:28:05 No.611549124
なんで淫魔の乱舞回収するようになったの?
16 19/08/03(土)01:28:17 No.611549163
>いや「」は結構読まずに適当言ってること多いような… そもそもその引用元のレスした人が読まずに言ってそう
17 19/08/03(土)01:28:31 No.611549210
鬼龍!のコマは昔の壺でAAにされてたきが
18 19/08/03(土)01:29:01 No.611549299
ぶっちゃけ龍継は本気で罵倒していいくらいには過去作を滅茶苦茶にしてると思うよ
19 19/08/03(土)01:29:11 No.611549346
>なんで淫魔の乱舞回収するようになったの? 淫魔の乱舞とタフは関連性ねえよ!?
20 19/08/03(土)01:29:40 No.611549430
>ぶっちゃけ龍継は本気で罵倒していいくらいには過去作を滅茶苦茶にしてると思うよ こういうの
21 19/08/03(土)01:29:57 No.611549476
龍継はパラレルと考えたらこれはこれで… 続編だと考えたくない
22 19/08/03(土)01:30:19 No.611549544
グロ描写とリアル顔で誤魔化してるイメージ 内容は糞
23 19/08/03(土)01:30:32 No.611549596
普段ボロクソ言うくせに定型を縛られると愚弄できなくなるのがマネモブ
24 19/08/03(土)01:30:43 No.611549636
一応外伝だから…
25 19/08/03(土)01:30:54 No.611549671
鬼龍どうせ死んでないだろうしキー坊もまあ演技でしたなり元に戻るなりするだろって思ってたからそこまで…
26 19/08/03(土)01:31:36 No.611549807
>こういうの どこ読んだら好きになれるんだあれ キー坊は道場潰すわオトンは見る目なさすぎだわ鬼龍は死んだのどうだのでグダグダやりすぎだわ尊鷹は骨格変えたり体内で弾丸滑りするわ足ちぎれたりとやりたい放題だわで
27 19/08/03(土)01:31:50 No.611549849
キー坊の道場経営がうまくいかなかったルートだと考えれば…
28 19/08/03(土)01:32:35 No.611549994
タフにここまで思い入れある「」初めて見た
29 19/08/03(土)01:32:44 No.611550020
大半はTOUGH時点で起きてるなそれ…
30 19/08/03(土)01:32:48 No.611550032
龍継は気に入らないならデビデビみたいな外伝だと思えばいい
31 19/08/03(土)01:33:09 No.611550102
>鬼龍が~を練り歩いてる!はタフ定型到来以前からここに定型として根付いてた気がする 単行本で修正したのかっこ悪い
32 19/08/03(土)01:33:44 No.611550237
>どこ読んだら好きになれるんだあれ >キー坊は道場潰すわオトンは見る目なさすぎだわ鬼龍は死んだのどうだのでグダグダやりすぎだわ尊鷹は骨格変えたり体内で弾丸滑りするわ足ちぎれたりとやりたい放題だわで 読むの辞めろ
33 19/08/03(土)01:33:51 No.611550260
どうして急に猿空間入りしたのに龍継でいきなりクロちゃん再登場させる気になったんだ しかもエクササイズで武術じゃないだの座敷犬だのと
34 19/08/03(土)01:34:47 No.611550464
10年演技してガルシアを助けようとしたのに描写もなく米軍にガルシアを渡してたのには唖然とした しかもガルシアは腎臓取られたあげく自力で脱出してるし
35 19/08/03(土)01:35:02 No.611550504
タフって龍継以前からハチャメチャだし破綻もしてるしサイボーグまで出たろ なんで龍継でいきなり話壊れたみたいな認識なの
36 19/08/03(土)01:35:08 No.611550529
>「」すら読む気が失せる内容って相当だと思う 帰属意識強すぎて気持ち悪い
37 19/08/03(土)01:35:20 No.611550573
定型抜きで語るとただの愚弄にしかならない…?
38 19/08/03(土)01:35:27 No.611550596
結局ここで一番定着してる定型は一番棘のない「〇〇に悲しい過去…」な気がする
39 19/08/03(土)01:35:40 No.611550636
>大半はTOUGH時点で起きてるなそれ… そもそもTOUGHがオトンを鬼龍が復活させたりハイパーバトルにオトンが参戦したり鬼龍が突然参加したら狙撃されたりとかラーメン屋が御子神に捕まってそれきりだとかでグチャグチャになったから鉄拳伝と比べてネタ漫画扱いされたんだよな けど終わらせ方に関しては続編でぶっ壊していいような終わらせ方じゃなかったと思ってるよ
40 19/08/03(土)01:36:17 No.611550752
こういう人でも定型使ってると紛れられるって話なんです
41 19/08/03(土)01:36:47 No.611550848
こんなレス読まされるくらいなら定型を見たかった
42 19/08/03(土)01:36:50 No.611550868
瞬間風速は割と維持してるからいいんじゃないのと思う 単行本で見ても勢いあるし
43 19/08/03(土)01:37:49 No.611551044
ガルシアのifとしては今の結構好き
44 19/08/03(土)01:38:14 No.611551115
>定型抜きで語るとただの愚弄にしかならない…? 定型使わなければこんなものでしょ 作者の性格なのか話がとっ散らかりすぎて叩かれない要素がない
45 19/08/03(土)01:38:41 No.611551196
やっぱ定型って偉大だわ
46 19/08/03(土)01:38:57 No.611551256
ネタ漫画をネタ抜きで語るとまあ…
47 19/08/03(土)01:39:17 No.611551322
鉄拳伝のキー坊VS木場からTDKが終わるまでは間違いなく面白いと思う TOUGHの序盤からハイパー・バトルまでも好き
48 19/08/03(土)01:39:28 No.611551362
散々な愚弄を見てきたけどつまらないという意見はあまり見ないからそういうことなんだろう
49 19/08/03(土)01:40:00 No.611551468
正直なところ高校鉄拳伝のラストはすごい好き
50 19/08/03(土)01:41:08 No.611551662
高校鉄拳伝は面白かったような気がする
51 19/08/03(土)01:41:27 No.611551706
どの世界にも言える事だけど 聞いてもない長文を述べる奴ほど実は作品に思い入れが大してない
52 19/08/03(土)01:42:25 No.611551898
具体的な内容触れずクソ漫画クソ漫画みたいなレスばっかりしてるのは定型でなんか言われたか
53 19/08/03(土)01:42:38 No.611551932
批判の批判は見るけど今この部分が好きってのが出てこないのはまずいな
54 19/08/03(土)01:42:39 No.611551936
肉まん美味しくて嬉しい嬉しいです
55 19/08/03(土)01:43:04 No.611552011
>高校鉄拳伝は面白かったような気がする ロドマみたいなこのキャラと話いる?って部分は散見されるけどね
56 19/08/03(土)01:43:43 No.611552123
ここまで登場人物たちの格を守らないというかないがしろにしている格闘漫画もなかなかないと思う
57 19/08/03(土)01:44:22 No.611552250
>批判の批判は見るけど今この部分が好きってのが出てこないのはまずいな 割とどの部分切り取っても戦ってるしツッコミどころあるし 彼岸島と同じジャンルだからどの部分が好きとか考えたことないわ
58 19/08/03(土)01:44:25 No.611552258
>ロドマみたいなこのキャラと話いる?って部分は散見されるけどね あいつは朝昇のかませとして仕事があったから充分だろ 寺での修行内容はギャグ落ちだし朝昇との出会いイベントだけで充分
59 19/08/03(土)01:44:27 No.611552262
思い入れがない?客観的と言ってくれよ まあ読んだことすらないんだけどなウヘヘヘへ
60 19/08/03(土)01:45:01 No.611552360
ほーら「」がマネモブの目になった
61 19/08/03(土)01:46:08 No.611552557
刃牙と同じで過去キャラを糞化するのをやめないからネタ漫画を脱せないんだと思う
62 19/08/03(土)01:47:47 No.611552873
>龍継はパラレルと考えたらこれはこれで… >続編だと考えたくない TOUGHがスッキリ終わっただけに本当に辛いよね… 道場潰れてるし最後には絆が深まるんだとか言って大分丸くなったおじさんもひどいしなんなの… そういう過去作愚弄から目を背ければ基本話は進んでダレないし毎週びっくりするような展開なので楽しいは楽しい
63 19/08/03(土)01:48:45 No.611553026
木場は好き
64 19/08/03(土)01:49:04 No.611553071
いい感じに和解した鬼龍が性格最悪のおじさんに戻って灘新陰流まぬけトリオを裏切ってるのが酷いよ そもそもなんであんな手伝いしてたんだっけ…ってなるけど
65 19/08/03(土)01:49:13 No.611553094
猿渡先生の漫画どれから読めばいいの?と聞きたかったがそういう雰囲気じゃなかった
66 19/08/03(土)01:49:21 No.611553119
定型なしだとみんなイライラし出すからやっぱり定型アリにしよう
67 19/08/03(土)01:49:47 No.611553172
>猿渡先生の漫画どれから読めばいいの?と聞きたかったがそういう雰囲気じゃなかった 鉄拳伝かロックアップから読めばいいよ
68 19/08/03(土)01:50:14 No.611553257
短くてなおかつ描きたい事がはっきりしている作品はダレないし破綻も少ないしで冗談抜きでロックアップが真っ先におすすめされる
69 19/08/03(土)01:50:19 No.611553271
>猿渡先生の漫画どれから読めばいいの?と聞きたかったがそういう雰囲気じゃなかった ロックアップが短いしちゃんとまとまってるから入門にはいいと思う
70 19/08/03(土)01:51:14 No.611553433
>定型なしだとみんなイライラし出すからやっぱり定型アリにしよう というかこのスレ画だと平和に語るのは無理そうな感じがある
71 19/08/03(土)01:51:15 No.611553438
ロックアップより傷だらけの仁清の方がおすすめしたいな人情物だと 終盤の展開はちょっとあれだけど おに若丸も面白いけどこっちも終盤の展開がね
72 19/08/03(土)01:51:21 No.611553458
>定型なしだとみんなイライラし出すからやっぱり定型アリにしよう スレ「」が定型なしを望んでるんだからとりあえず消えるまでは付き合ってあげなよ
73 19/08/03(土)01:51:53 No.611553550
猿渡先生って昔から主人公をあっさり銃殺したりしてたし何が起ころうと不思議じゃないよね
74 19/08/03(土)01:52:27 No.611553636
>いい感じに和解した鬼龍が性格最悪のおじさんに戻って灘新陰流まぬけトリオを裏切ってるのが酷いよ キー坊中心に三兄弟がまとまっていくTOUGH終盤が本当に好きだったのでいっぱいかなしい…
75 19/08/03(土)01:52:53 No.611553711
刃牙もそうだけど主人公が世界最強になってしまうと奇天烈な敵しか出てこなくなる
76 19/08/03(土)01:52:54 No.611553712
>猿渡先生って昔から主人公をあっさり銃殺したりしてたし何が起ころうと不思議じゃないよね あばれブン屋は原作違うから猿先生らしいってほどじゃなくない? 猿先生が原作もやると基本ぶん投げの方が多いと思う
77 19/08/03(土)01:53:30 No.611553823
ありがとう ロックアップとかいうの読んでみる キン肉マンと同じページで2話まで公開してるから読んでみてえぐいけど面白いなと思ったんだけどそんな扱いなのか外伝…
78 19/08/03(土)01:53:31 No.611553827
定型抜きに語ってもなにこれ…としか言えないんだ 悔し…仕方ないよね
79 19/08/03(土)01:53:58 No.611553908
仁清さんは生死どちらでも旦那さんの扱いがどうにも納得出来なくて
80 19/08/03(土)01:54:19 No.611553977
>キン肉マンと同じページで2話まで公開してるから読んでみてえぐいけど面白いなと思ったんだけどそんな扱いなのか外伝… 大体のファンは楽しんで読んでると思うから安心してほしい 楽しみ方にも種類はあると思うけど
81 19/08/03(土)01:54:35 No.611554027
やっぱり朝昇が好きだな 努力でクソ強くなるインテリいいよね
82 19/08/03(土)01:54:47 No.611554068
>ありがとう >ロックアップとかいうの読んでみる >キン肉マンと同じページで2話まで公開してるから読んでみてえぐいけど面白いなと思ったんだけどそんな扱いなのか外伝… 過去作の扱いが辛いのである意味最初に読む方がいいかもしれない
83 19/08/03(土)01:54:49 No.611554078
ないわけじゎないが漫画的に話を見る漫画でもないのはある
84 19/08/03(土)01:54:58 No.611554103
あばれブン屋は旧の方から新へと繋がってるの?
85 19/08/03(土)01:55:42 No.611554216
>やっぱり朝昇が好きだな >努力でクソ強くなるインテリいいよね あいつがチンゲとかのポジション奪ったけど正直それで正解だった 鉄拳伝の名解説役だ
86 19/08/03(土)01:56:17 No.611554320
>やっぱり朝昇が好きだな >努力でクソ強くなるインテリいいよね TOUGHに出てきた時もキー坊の相棒ポジションやっててよかった ジェットの噛ませになるけどあんまり格は落ちなかったし
87 19/08/03(土)01:56:20 No.611554332
おに若丸こないだ読んだけどかなり面白かったわ うしおととら的な雰囲気もあって
88 19/08/03(土)01:56:28 No.611554356
灘新陰流まぬけ三兄弟が
89 19/08/03(土)01:56:37 No.611554395
>あばれブン屋は原作違うから猿先生らしいってほどじゃなくない? ここでザ・ハードが出てこないから君はダメなんだ
90 19/08/03(土)01:56:51 No.611554440
TOUGHの朝昇も噛ませは噛ませだけどあんまり格の落ちないほどよい噛ませだったと思う
91 19/08/03(土)01:56:54 No.611554451
楽しんで読んでるけどこの内容で愚弄されないと思ってるなら流石にそれは違うかな…
92 19/08/03(土)01:57:20 No.611554522
なんか一人だけ浮いてる奴がいるように見える
93 19/08/03(土)01:57:31 No.611554545
bookoffで鉄拳伝とtoughを途中まで読んだら普通に名作だった
94 19/08/03(土)01:58:00 No.611554628
>おに若丸こないだ読んだけどかなり面白かったわ >うしおととら的な雰囲気もあって バトルがなかなか面白いのとバディものとしてうまく作ってるのがいいよね 妻が実は…って展開でガクッと来てラストバトルでううn…ってなったけど
95 19/08/03(土)01:58:01 No.611554631
OTONいい人で好きだよ 主人公も善人だし好感が持てていいよね
96 19/08/03(土)01:58:05 No.611554637
ドッグソルジャーとかは普通に面白いと思う
97 19/08/03(土)01:58:13 No.611554652
タフから続けて読んでたら腹も立つことはあるけど明らかに読んでない奴に愚弄されたら悔しくなる…
98 19/08/03(土)01:58:21 No.611554679
全然読んでないけど灘神陽流のやつはこんな早く出してこんな早くかませになっていいのかと思った
99 19/08/03(土)01:58:44 No.611554747
うっすら先生馬鹿なんじゃないかな…っておもってたけどここ最近は確信になってる
100 19/08/03(土)01:59:02 No.611554789
実は過去シリーズの読んだ記憶めっちゃおぼろげなまま龍継読んでるけどスヌーカとガルシアとトダーは面白いと感じてるわ 他のメインキャラたちはあんまりなあ… というかスヌーカすごくいいキャラだと思うんだけどさすがにまだ出番あるよね
101 19/08/03(土)01:59:12 No.611554813
ザ・ハードや力王はちょっとグロ強めでキツくてリタイアしちゃったな…
102 19/08/03(土)01:59:23 No.611554845
鉤付きのロープで人の皮を剥いで戦う主人公って猿渡先生の漫画?
103 19/08/03(土)01:59:35 No.611554870
>実は過去シリーズの読んだ記憶めっちゃおぼろげなまま龍継読んでるけどスヌーカとガルシアとトダーは面白いと感じてるわ >他のメインキャラたちはあんまりなあ… >というかスヌーカすごくいいキャラだと思うんだけどさすがにまだ出番あるよね 病院に行ったままとかだと怪しいけど抜け出したってあるし流石にあるんじゃないかな…
104 19/08/03(土)02:00:29 No.611555003
元々少年誌で連載されてるわけではないからバイオレンス分は強いからなあ
105 19/08/03(土)02:00:31 No.611555007
インディアンおじさんは初めて出てきて車に乗ってる時の妙に常識的な台詞とか好きだったな
106 19/08/03(土)02:00:32 No.611555013
>鉤付きのロープで人の皮を剥いで戦う主人公って猿渡先生の漫画? DOKURO -毒狼-ってやつだね
107 19/08/03(土)02:00:39 No.611555030
長期連載で冷静に見ちゃうとダメな部分?が見えちゃうんだけど OTON外伝の時のオトンは素直にカッコいいよ
108 19/08/03(土)02:01:07 No.611555093
壺のタフスレ入り浸ってたからなんでパクってんのってなった
109 19/08/03(土)02:01:18 No.611555120
龍継は過去キャラというかまぬけカルテットやたら目立つけど新キャラメインの話のほうが面白いよねって…
110 19/08/03(土)02:01:25 No.611555144
正直最近の先生はキャラの魅力の出し方忘れてるだろうって思ってるよ 特にガルシアとキー坊の関係とかなんでこんな展開に繋げんのって思ったし
111 19/08/03(土)02:01:26 No.611555145
GKドラゴンにキー坊と鷹兄が催眠ガスからの触手でのされたのはかなりがっかりした 今さらそんなとこでがっかりすんなよと思いつつもがっかりした…
112 19/08/03(土)02:01:30 No.611555154
心陽流絡みは掘り下げたら面白そうだったのになんかぶん投げちゃって残念な気がする…
113 19/08/03(土)02:01:42 No.611555179
龍継でどうしようもない展開になるとスレで定型抜きの罵倒が始まる そういう時ああ意外とみんな毎週読んでるんだって驚く
114 19/08/03(土)02:02:20 No.611555257
>インディアンおじさんは初めて出てきて車に乗ってる時の妙に常識的な台詞とか好きだったな お咎めなしでも事故ったら普通に危ないよ!ってなるなった
115 19/08/03(土)02:02:33 No.611555279
>読んだこと無い これにいっぱいそうだね付いてるのがちょっと残念に思う
116 19/08/03(土)02:02:54 No.611555327
>龍継は過去キャラというかまぬけカルテットやたら目立つけど新キャラメインの話のほうが面白いよねって… 龍星は強くなる?過程がかなり投げやりすぎてあまり… 目が見えなくなる展開からの悪堕ちって全然納得できなかった
117 19/08/03(土)02:03:51 No.611555438
俺実はやらかしすぎてたり強さにハテナつきかけてたけど何だかんだキー坊に世話焼く愉快なおじさんになってた頃の鬼龍が好きだったんだ だから猿先生作品読んどきながら何抜かすと思いながらも今の鬼龍は見てて悲しい
118 19/08/03(土)02:04:56 No.611555575
ある意味"最強"だ は個人的にかなり好きなシーンだった
119 19/08/03(土)02:05:20 No.611555646
>龍星は強くなる?過程がかなり投げやりすぎてあまり… >目が見えなくなる展開からの悪堕ちって全然納得できなかった 龍星はうn…
120 19/08/03(土)02:05:35 No.611555681
実は自分じゃなく娘のために心臓を欲してる…って言われても感動できるかと言われるとそうでもないしな鬼龍 てかそのためにやることが龍星悪染めとロボット投入ってのは流石にないわ
121 19/08/03(土)02:05:58 No.611555746
鬼龍おじさんその時の気分で動くから… まあ元々唯我独尊って感じのキャラだから間違ってはない
122 19/08/03(土)02:06:30 No.611555830
>俺実はやらかしすぎてたり強さにハテナつきかけてたけど何だかんだキー坊に世話焼く愉快なおじさんになってた頃の鬼龍が好きだったんだ >だから猿先生作品読んどきながら何抜かすと思いながらも今の鬼龍は見てて悲しい めっちゃわかるよ…なんだかんだ周りのあれこれで歪んだところもあるし気のいいオジさんになって行くのは結構嬉しかったしTOUGHおじさんかなり好き
123 19/08/03(土)02:06:42 No.611555862
トンデモ理論も面白いものだ
124 19/08/03(土)02:06:50 No.611555877
次やったら殺すぞの辺りは愉快なおじさんだった頃思い出してちょっとフフってなった
125 19/08/03(土)02:07:05 No.611555899
今の監視カメラ見ながらロボット繰り出してヘラヘラしてる鬼龍は昔の自分の武を頼んでた頃と違いすぎて嫌だ
126 19/08/03(土)02:07:57 No.611556010
おじさんより強いGKドラゴンとトダーがあるんだから米軍はこれ以上面倒なことにならないようにおじさんを殺しとくべきだろ
127 19/08/03(土)02:08:25 No.611556070
龍星はなんかいまいちだなと感じてても実のところキマったシーンとかかっこいいシーン来たら全力で応援したいくらいには何とかどうにかなってほしいと長い間思ってたんだけど最近っつーか少し前からさすがに心が折れてきた こっからどう持ってくのかだけは興味あるよまだ
128 19/08/03(土)02:08:46 No.611556114
臓器移植で鷹兄殺すくらいまで行ったのにあれもこれも米軍にやらせて心臓狙うのは本当にかっこ悪いと思う…
129 19/08/03(土)02:09:18 No.611556198
ガルシアも鬼龍の娘も割と主人公し始めてるのがまた…
130 19/08/03(土)02:10:30 No.611556354
おばちゃんに謝んなさいよって気圧されて逃げ出してた頃の鬼龍おじさんに戻ってくれ…!
131 19/08/03(土)02:11:07 No.611556453
>ガルシアも鬼龍の娘も割と主人公し始めてるのがまた… 私鬼龍嫌い!まではわかるけどぶっ殺してやる!!まで言ってて正直怖い…
132 19/08/03(土)02:11:55 No.611556568
>おばちゃんに謝んなさいよって気圧されて逃げ出してた頃の鬼龍おじさんに戻ってくれ…! それは堂々とした強者だったから成り立つネタだったんだなと思わんでもない TOUGH終盤で幽玄にボコボコにされてたとはいえ小細工はしなかったし…