虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/03(土)00:14:17 すっか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/03(土)00:14:17 No.611530188

すっかりドロテア以上の男漁りガールのイメージが

1 19/08/03(土)00:15:23 No.611530480

いやいや先生が貰いますからね

2 19/08/03(土)00:16:33 No.611530775

引きこもりなのに男漁りとかそんな蟻地獄みたいな

3 19/08/03(土)00:17:25 No.611531008

少なくとも宰相家に嫁ぐ話が来るくらいには実家が太い

4 19/08/03(土)00:18:17 No.611531242

支援Aに制限ないせいで風評被害が出ているキャラが多い気がする

5 19/08/03(土)00:23:22 No.611532653

全員が全員に矢印向いてる…

6 19/08/03(土)00:27:41 No.611533798

先生の上で踊ってるよ

7 19/08/03(土)00:28:17 No.611533971

カスパルくんとの支援卑しいよね…

8 19/08/03(土)00:28:37 No.611534061

とんだ乙女ゲーだぜ…!

9 19/08/03(土)00:28:54 No.611534143

誰にでも担がれる女

10 19/08/03(土)00:31:55 No.611534924

六大貴族の娘ってことは凄い親なのにあんな虐待を…?

11 19/08/03(土)00:35:08 No.611535800

まともな貴族だからめっちゃ教育したら耐えられない器だったというだけの可能性も… でも帝国貴族クソだからな

12 19/08/03(土)00:36:17 No.611536097

この子の親はよろしくない方の貴族だものなあ

13 19/08/03(土)00:37:35 No.611536456

そもそも貴族がクソってことが最大の問題だし…

14 19/08/03(土)00:37:43 No.611536491

思ってたより娘に才能がなかったのを受け入れられなかったパパ

15 19/08/03(土)00:38:31 No.611536725

親が優しい所は大体才能があるからな…

16 19/08/03(土)00:39:34 No.611537031

エーギル家からフェルディナントみたいなのが育つあたり 宰相は息子にはしっかりと接してたんだろうか それはそれで生々しくて辛いものがある

17 19/08/03(土)00:39:57 No.611537129

中世の世界観として婚活全力はいろいろ正しいし それが娘の幸せにつながる道になるはずなんだけど この世界は仕官候補生の集まりですら男女同数くらいで普通に皇帝も騎士もやれるので 現実以上に男女同権なんで齟齬がひどいことになってる

18 19/08/03(土)00:42:12 No.611537755

>思ってたより娘に才能がなかったのを受け入れられなかったパパ いろいろ多趣味でやってるあたり父親が望む才能をもってなかっただけなんだろうと思う 好きなことやらせてたら凄く成果出せてただろう

19 19/08/03(土)00:42:56 No.611537975

しんきくさいさんはどうみても親御さんが悪そうなのに なんかもともとの卑屈さがすごいだけでいい義父っぽいな…

20 19/08/03(土)00:44:19 No.611538324

そもそも粛清されたヒューベルトの親父も教育は真っ当にしてたっぽいからな…

21 19/08/03(土)00:46:16 No.611538869

家の再興に必死な連中がいる一方で 妹が可愛すぎて家督を譲りたい!な家があったりで フォドラの家族観がわからねぇ

22 19/08/03(土)00:47:10 No.611539113

本当にフェリクスが面白いやつだ…って言ってて笑った

23 19/08/03(土)00:47:19 No.611539154

>しんきくさいさんはどうみても親御さんが悪そうなのに >なんかもともとの卑屈さがすごいだけでいい義父っぽいな… しんきくさいさんは聖戦で言うとロプトみたいに嫌われてる紋章のせいで卑屈になってるだけだから まぁロプトと違って実害はないから周囲の目と気の持ちようなんだが

24 19/08/03(土)00:47:23 No.611539175

>家の再興に必死な連中がいる一方で >妹が可愛すぎて家督を譲りたい!な家があったりで >フォドラの家族観がわからねぇ 同盟領の貴族はその辺ユルそう 帝国は腐敗しまくりなので…だから殺した

25 19/08/03(土)00:48:11 No.611539384

引きこもりの割にはエネルギッシュというか… 虐待されなかったらもっとウザいくらい活発に育ってそう

26 19/08/03(土)00:48:14 No.611539396

歴史的に新しくて同盟っていう形なのもあって帝国とはまた腐敗の度合いも違いそう

27 19/08/03(土)00:48:20 No.611539425

ヒューベルトの親父→クソ フェルディナントの親父→クソ ベルナデッタの親父→クソ

28 19/08/03(土)00:48:54 No.611539602

シルヴァンがこの子に素晴らしい才能です!してて笑った

29 19/08/03(土)00:49:02 No.611539634

ゴリネル家はフォドラの異端児だと思うから…

30 19/08/03(土)00:49:05 No.611539651

下が紋章もちという条件はおなじなのにヒルダちゃんのところと シルヴァンくんのところで空気違いすぎない?

31 19/08/03(土)00:49:46 No.611539842

しんきくさいさんの外伝の獣だらけの森をみるに実害ワンちゃんあるのでは?

32 19/08/03(土)00:51:14 No.611540250

>家の再興に必死な連中がいる一方で >妹が可愛すぎて家督を譲りたい!な家があったりで >フォドラの家族観がわからねぇ ゴリネルさんちは現在進行系ですげー実績上げてる辺境伯だから色々と余裕ありそうだし

33 19/08/03(土)00:51:29 No.611540322

義父が陽キャすぎてつらい…

34 19/08/03(土)00:52:12 [蜜蜂] No.611540534

結婚しときゃよかったかなー

35 19/08/03(土)00:52:26 No.611540598

>家の再興に必死な連中がいる一方で >妹が可愛すぎて家督を譲りたい!な家があったりで >フォドラの家族観がわからねぇ 同盟は比較的紋章主義が薄いんだろう ヒルダの兄はヒルダが私頑張らなくてもよくない?ってなるくらいには心技体に優れた傑物という設定だし…

36 19/08/03(土)00:52:36 No.611540658

リンハルトとカスパルの家はどうなんだろ あくまで比較的まともぐらいな感じだったんだろうか

37 19/08/03(土)00:52:38 No.611540666

ゴネリル家とパルミラのあたりだけなんか雰囲気がおかしい

38 19/08/03(土)00:52:41 No.611540684

ゴネリルに拉致されて下働きしてましたけど あいつらまじくそでしたよ

39 19/08/03(土)00:53:39 No.611540980

カスパルとの支援Aで独占欲強いのイイ とんだ魔性だぜ

40 19/08/03(土)00:53:45 No.611541004

カスパルくんの父親とか一瞬後妻の子に家督譲りかけて正気に戻って 家族全員めっちゃ働くマンになってるし貴族の親も色々だな

41 19/08/03(土)00:53:51 No.611541019

カスパルの家は思いっきり帝国のブリギット戦争に加担してたのとダクザ人殺しまくった親父&当主の座に固執してるアホ兄貴がいるだけだよ

42 19/08/03(土)00:54:01 No.611541060

存命にしても既に故人にしても 大きな存在してる兄がボチボチいるな今作は

43 19/08/03(土)00:54:57 No.611541372

ローレンツくんのところはノヴレスオブリージュな尊い教育がしっかりされてんのに 近所のいやがらせにつみもない商人を殺しにかかるってどうなってんだよ

44 19/08/03(土)00:55:08 No.611541420

親父が無茶したから引きこもりになったけど嫁スキルは高い でも貴族だから別に料理とか裁縫とか必要ないんかな

45 19/08/03(土)00:55:19 No.611541467

今回の世代はすごいですなーみたいな修道士さんいたけどちょい前の世代もなかなかすごそうだ

46 19/08/03(土)00:55:35 No.611541537

カスパル父の話題はちょくちょくでるけどリンハルト父は本当に空気だな

47 19/08/03(土)00:55:55 No.611541615

>親父が無茶したから引きこもりになったけど嫁スキルは高い >でも貴族だから別に料理とか裁縫とか必要ないんかな 嫁にやるって前提だと女性的な趣味自体は否定されるようなもんではないのでは

48 19/08/03(土)00:56:53 No.611541882

いわゆる貴族の政略結婚の道具としてなら別に料理スキルやら絵のスキルやらいらねぇからな…

49 19/08/03(土)00:57:18 No.611541993

裁縫して作ってるのが呪いの人形だから親父も困っちゃうね

50 19/08/03(土)00:57:43 No.611542100

ウツボカズラ回収業者

51 19/08/03(土)00:58:07 No.611542196

やっとクリアしたけどエガちゃんとくっついたわベルナデッタ

52 19/08/03(土)00:58:25 No.611542266

>ローレンツくんのところはノヴレスオブリージュな尊い教育がしっかりされてんのに >近所のいやがらせにつみもない商人を殺しにかかるってどうなってんだよ ローレンツ君がなんかそうなっただけで親父は同盟や国家間等の力関係で優秀な貴族よ

53 19/08/03(土)00:58:26 No.611542270

裁縫はくそ暇な時間を潰せるから高貴な趣味としてメジャーで 裁縫マウントバトルとかやってたような…

54 19/08/03(土)00:59:09 No.611542444

結構な文化人だよねベルちゃん

55 19/08/03(土)01:00:09 No.611542693

素直にアーチャーとして育ててあげると命中20に射程+2さらにハンターボレーがついて強い強い

56 19/08/03(土)01:00:17 No.611542727

紋章出てなければ芸術方面の道を歩んでたのかな

57 19/08/03(土)01:00:23 No.611542756

>ゴネリルに拉致されて下働きしてましたけど >あいつらまじくそでしたよ 自分の勇を誇るためにお祭り気分で人の領地に特攻仕掛けてくるパルミラにも問題がある

58 19/08/03(土)01:00:33 No.611542807

この子基本丘の上に陣取ってるから速攻かけて倒したら死んだ

59 19/08/03(土)01:01:10 No.611542958

>紋章出てなければ芸術方面の道を歩んでたのかな 帝国じゃゴミのような扱いされてたろうな

60 19/08/03(土)01:01:21 No.611543008

そもそもゴネリルは兄にも紋章出てるしお互いがいがみ合う要素は全くない ゴーディエ家とは違うのだ

61 19/08/03(土)01:03:39 No.611543565

>紋章出てなければ芸術方面の道を歩んでたのかな 黄色おいで…

62 19/08/03(土)01:03:52 No.611543621

紋章ないなんてダッセーよなー! 家宝の槍も使えないし当主は弟で!

63 19/08/03(土)01:04:02 No.611543664

レア様大好きボーイは人種観が先進的だ…

64 19/08/03(土)01:04:04 No.611543675

多分あのマップで死ぬんだろうな…ってとこの後に スカウトしたベルちゃんと扉越しにアホな会話してるとなんか感慨深い

65 19/08/03(土)01:04:10 No.611543692

>自分の勇を誇るためにお祭り気分で人の領地に特攻仕掛けてくるパルミラにも問題がある 宴やりたくて戦やってるみたいなとこすらあるからな… これパルミラと上手くやっていけるの盟主殿…?

66 19/08/03(土)01:04:13 No.611543700

ベルちゃんとリシテアは交換した方が思想的にはマッチするんじゃねぇかな…

67 19/08/03(土)01:05:23 No.611543993

レア様大好きなミカはいきなりドラゴン乗っててビビった スレ画が撃ち落とした

68 19/08/03(土)01:05:39 No.611544070

ツィリル君は流石に狂信者すぎてちょっと怖いよ…

69 19/08/03(土)01:06:11 No.611544233

カスパル君の父親は兵のために自分の命を投げ出せる武人だからなぁ リン君の父親はわからん…

70 19/08/03(土)01:06:23 [ゴネリル戦姫隊] No.611544288

ゴネリル戦姫隊

71 19/08/03(土)01:06:49 No.611544404

>多分あのマップで死ぬんだろうな…ってとこの後に >スカウトしたベルちゃんと扉越しにアホな会話してるとなんか感慨深い この違う運命を目撃する体験は唯一無二な気がする

72 19/08/03(土)01:06:54 No.611544427

>素直にアーチャーとして育ててあげると命中20に射程+2さらにハンターボレーがついて強い強い 力ヘタれて打点足りねぇってなったから大型敵に囲い矢打ってた ちょうつよい

73 19/08/03(土)01:07:03 No.611544464

>>自分の勇を誇るためにお祭り気分で人の領地に特攻仕掛けてくるパルミラにも問題がある >宴やりたくて戦やってるみたいなとこすらあるからな… >これパルミラと上手くやっていけるの盟主殿…? 宴好きって部分はそれこそクロードもバッチリ受け継いでるので気質的には何ら問題なくやっていけると思う 問題は他の連中が付き合えるかどうかだ 従来貴族代表かつクロードに近いローレンツの役割は大きいぞ

74 19/08/03(土)01:07:06 No.611544473

ベルちゃんの紋章は正直ない方がありがたいかな…

75 19/08/03(土)01:07:47 No.611544642

>下が紋章もちという条件はおなじなのにヒルダちゃんのところと >シルヴァンくんのところで空気違いすぎない? マイクランに活躍できる場を持たせれば歪まなかったんだろうか あいつ手下に妙に慕われてたから単に無能でもなかったようだし

76 19/08/03(土)01:08:15 No.611544753

バランスというか頭にしっかり意見できる人たちがどの勢力もいるんだよなぁ

77 19/08/03(土)01:08:15 No.611544755

ヒルダ兄は人格者じゃなきゃパルミラの協力得られてないからな su3224027.jpg

78 19/08/03(土)01:08:35 No.611544834

そもそも本編でも紋章なかっただけで有能だったって言われてたよ屑兄

79 19/08/03(土)01:08:43 No.611544873

担当のゴネリルも戦姫隊とかつくってんのはエンジョイしてる感強い

80 19/08/03(土)01:09:45 No.611545130

ヒルダの兄貴は直接本編に出てないのに異様にキャラが濃い 次回作かスピンオフでメインキャラとして出そうな予感さえある

81 19/08/03(土)01:10:11 No.611545223

それぞれ外国との戦は帝国がベルグリーズ王国がゴーティエ同盟がゴネリルが担当か 結構外の世界との繋がりを感じさせるよなぁ

82 19/08/03(土)01:10:21 No.611545266

鷲獅子戦でもヒルダの兄がめちゃくちゃやって勝利したらしいからな…

83 19/08/03(土)01:11:14 No.611545462

>それぞれ外国との戦は帝国がベルグリーズ王国がゴーティエ同盟がゴネリルが担当か >結構外の世界との繋がりを感じさせるよなぁ いずれ話広げられるようにその辺はある程度設定してた感じはする 海外でのインタビューでディレクターがその辺匂わせてた

84 19/08/03(土)01:11:30 No.611545528

ヒルダがあそこまでまっすぐ育ってるのは家族のお陰もかなりあるだろうしな

85 19/08/03(土)01:11:39 No.611545568

世界地図できたらフォドラいいとこEU程度じゃん!ってなるかもな

86 19/08/03(土)01:11:55 No.611545631

ヒルダ兄めっちゃ話出てくるから凄い人なんだろうけど容姿一切分からないけどピンク髪ゴリラなんだろうか

87 19/08/03(土)01:11:57 No.611545639

毒キノコにさえ当たらなければ無敵の兄貴

88 19/08/03(土)01:12:24 No.611545757

>世界地図できたらフォドラいいとこEU程度じゃん!ってなるかもな と言うか地形的にモロにヨーロッパだよねフォドラ大陸

89 19/08/03(土)01:12:55 No.611545885

>いずれ話広げられるようにその辺はある程度設定してた感じはする >海外でのインタビューでディレクターがその辺匂わせてた カスパルが親戚多いって言ってたから続編が別大陸なら親戚が出そうだな

90 19/08/03(土)01:12:57 No.611545891

エガちゃんドイツ

↑Top