虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/02(金)22:45:12 一理ある のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/02(金)22:45:12 No.611503784

一理ある

1 19/08/02(金)22:48:15 No.611504902

この後恥気にしてボロ負けするの?

2 19/08/02(金)22:48:16 No.611504910

ナポレオン「それな」

3 19/08/02(金)22:49:43 No.611505403

>この後恥気にしてボロ負けするの? はい…

4 19/08/02(金)22:50:16 No.611505611

でその長蛇の列が反転するまでにどれだけ被害が出るんです

5 19/08/02(金)22:51:07 No.611505939

このでこっぱちは死ぬ?

6 19/08/02(金)22:52:13 No.611506365

生きて余計な事さらにするよ

7 19/08/02(金)22:52:33 No.611506518

大艦隊のコマが凄く魚っぽい

8 19/08/02(金)22:54:04 No.611506981

>このでこっぱちは死ぬ? この戦の精神壊れて干された挙げ句帝国の鉄砲玉にされて死ぬ

9 19/08/02(金)22:55:00 No.611507285

それはちょっと可哀想かな…

10 19/08/02(金)22:55:54 No.611507596

>>このでこっぱちは死ぬ? >この戦の精神壊れて干された挙げ句帝国の鉄砲玉にされて死ぬ 現実だと作戦立てるような偉い人は大体生き残るからそこはスカッとしてていいね

11 19/08/02(金)22:56:39 No.611507863

ヤンのイゼルローン奪還で数十年は安泰っていうのも楽観論だったけど

12 19/08/02(金)22:58:58 No.611508634

どいつもこいつも戦争を止めようとしねぇ…

13 19/08/02(金)23:02:11 No.611509714

どう攻められるの?

14 19/08/02(金)23:06:32 No.611510956

>どう攻められるの? 星系まるごと焦土作戦実施されて混乱したところを横から分断されて各個撃破される

15 19/08/02(金)23:12:11 No.611512605

共和国側が無能なゴミを中枢に据えられたせいで惨敗するのいいよねよくない

16 19/08/02(金)23:13:47 No.611513102

まあヤンも悪いよ 具体的に何されるか分かんねーけどあいつ優秀だからもうちょっと慎重になろうぜ! って言われても困るわ…もっと具体案出してから言え

17 19/08/02(金)23:15:47 No.611513677

なんなら帝国より共和国のほうがよっぽどクズ多いのが辛い

18 19/08/02(金)23:17:22 No.611514152

>星系まるごと焦土作戦 どうあがいても勝ち目がないのでは……

19 19/08/02(金)23:19:47 No.611514858

>どうあがいても勝ち目がないのでは…… 帝国人なら人間じゃないんだの精神を持てばどうとでもなる うわああああ手付かずの票田だああああという気持ちになると死ぬ 死んだ

20 19/08/02(金)23:22:25 No.611515640

古谷さんがこいつは好きになれないと言ったアンドリュー・フォークじゃないか

21 19/08/02(金)23:22:59 No.611515831

ヤンもいわなきゃならんことをいっただけだが… ヤンにいわれたせいで更に意固地になってるとこあるだろ ヤンに嫉妬心すごいからねこの無能

22 19/08/02(金)23:25:07 No.611516450

>ヤンのイゼルローン奪還で数十年は安泰っていうのも楽観論だったけど 帝国へ無理に攻め込まず軍備を充実させてっていう前提だからね それとは真逆の事やったんだからどうにもならない

23 19/08/02(金)23:29:50 No.611517737

新しい方のアニメで初見だったけど イゼルローンとか実質ヤン一人で攻略したようなもんなのに発言が軽視されすぎるの見ててなんだかなぁって思った

24 19/08/02(金)23:30:02 No.611517809

これが直接的原因で同盟は衰退の一歩辿る

25 19/08/02(金)23:30:58 No.611518087

かと言ってオーディン目指して一直線で行っても駄目だろうしまぁどうあがいてもだめだよ

26 19/08/02(金)23:31:32 No.611518264

具体案も何も 何もせず力を蓄える が最善なのだ

27 19/08/02(金)23:32:12 No.611518488

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

28 19/08/02(金)23:32:22 No.611518542

>新しい方のアニメで初見だったけど >イゼルローンとか実質ヤン一人で攻略したようなもんなのに発言が軽視されすぎるの見ててなんだかなぁって思った まぁ所詮は一現場指揮官なので…って本人も思ってそうでね シェーンコップあたりはその辺が悔しかったんだろうな

29 19/08/02(金)23:32:43 No.611518653

>イゼルローンとか実質ヤン一人で攻略したようなもんなのに発言が軽視されすぎるの見ててなんだかなぁって思った アンドリュー・フォークはヤンをライバル視していてかつヤンよりも巨大な勝利を欲していたんだから聞くはずもない そしてフォークは軍士官学校首席卒業だがヤンはその他大勢ってのも多少効いてる

30 19/08/02(金)23:33:17 No.611518808

>が最善なのだ 要所を塞いでる帝国のめっちゃ凄い要塞惑星をタダ同然でもらっちゃってたしね

31 19/08/02(金)23:33:36 No.611518889

>この戦の精神壊れて干された挙げ句帝国の鉄砲玉にされて死ぬ 帝国の鉄砲玉じゃなくて地球教に利用されたんだけどフジリュー版だと展開変わってるの?

32 19/08/02(金)23:34:04 No.611519026

>ヤンのイゼルローン奪還で数十年は安泰っていうのも楽観論だったけど 実際下手な事せず講和持ちかけるとかしてれば安泰だったよ

33 19/08/02(金)23:34:36 No.611519196

シェーンコップも言ってるけど味方を説得する努力を全然しないのがヤン最大の弱点だからな

34 19/08/02(金)23:35:59 No.611519583

才能はあるしなんかすごい実績立てちゃったけど本人は軍人辞めたいさんだし…

35 19/08/02(金)23:36:02 No.611519592

フォーク君はこのあとももう少しやらかすんじゃ

36 19/08/02(金)23:36:12 No.611519639

ほぼほぼここが全てのターニングポイントだってのが酷い

37 19/08/02(金)23:36:31 No.611519712

帝国がフェザーン制圧侵略をしたのも同盟の戦力が決定的に低下したからだからな 戦力が拮抗していたらイゼルローン押さえられててそんな無謀なことはできない

38 19/08/02(金)23:36:37 No.611519753

少し…???

39 19/08/02(金)23:36:39 No.611519766

>イゼルローンとか実質ヤン一人で攻略したようなもんなのに発言が軽視されすぎるの見ててなんだかなぁって思った ヤン自身がそれをやりたがらない上に天才軍人が政治家に転身した(しようとした)前例があって政治家が潰したがってるから

40 19/08/02(金)23:37:16 No.611519950

ヤンはいわば才能のある「」だからな… 自分のお仕事以外は何ひとつやる気が無い 読者としては共感できるんだがもう少し働けという感想もある

41 19/08/02(金)23:37:42 No.611520058

「」とヤンが似てるのは周囲に文句はあるけど積極的に改善しようとしないところだけだろ!

42 19/08/02(金)23:37:50 No.611520091

こんなに敵さんがバカで金獅子すごい!って話だとは思わなかった 話の都合とはいえ猿回し見てるみたいや

43 19/08/02(金)23:38:12 No.611520207

進軍決めたのも戦勝に湧く世論に乗って支持率上げたい政治家だったしね

44 19/08/02(金)23:39:10 No.611520494

>読者としては共感できるんだがもう少し働けという感想もある 十分すぎるくらい働いてるよ…イゼルローンを無血開城しただけで普通ならお釣りがくる 早く年金生活に入って思う存分歴史の研究に没頭したかったのに…

45 19/08/02(金)23:39:10 No.611520496

>イゼルローンとか実質ヤン一人で攻略したようなもんなのに発言が軽視されすぎるの見ててなんだかなぁって思った 本来はヤンにイゼルローン攻略命令を出した上司派閥からのサポートがあってしかるべきなんだよな

46 19/08/02(金)23:40:02 No.611520736

大半の人は普通に考えてちょいと交戦して和睦して終わりだろ~くらいのノリだと思うんだよ 上手く行けば無人星系の一つももぎとって手柄になるかも程度

47 19/08/02(金)23:40:45 No.611520957

>天才軍人が政治家に転身した(しようとした)前例があって それだとまあ仕方ないかな…

48 19/08/02(金)23:41:02 No.611521056

>十分すぎるくらい働いてるよ…イゼルローンを無血開城しただけで普通ならお釣りがくる >早く年金生活に入って思う存分歴史の研究に没頭したかったのに… そう思って政治活動いっさいやらなかった末路が原作です…

49 19/08/02(金)23:41:22 No.611521141

まぁその帝国も軍人が独裁者になってできましたねしね…

50 19/08/02(金)23:41:32 No.611521189

>天才軍人が政治家に転身 ものすごく共和制が終わりそうな響きだ・・・

51 19/08/02(金)23:42:12 No.611521365

民主主義から誕生した傑物による独裁国家がゴールデンバウム朝銀河帝国だ

52 19/08/02(金)23:42:27 No.611521447

>そう思って政治活動いっさいやらなかった末路が原作です… いやなんか不満が?

53 19/08/02(金)23:44:13 No.611521963

独裁者vs軍事独裁政権なんてヤンからすれば特上の悪夢だったからな…

54 19/08/02(金)23:44:17 No.611521981

魔術師は言葉足らずすぎる

55 19/08/02(金)23:44:29 No.611522031

>いやなんか不満が? 不満?ええありますとも あなたは一国の長足りえるに十分な素質を持っているお方だ なのに動こうとしない 私はそれが不満なんですよ

56 19/08/02(金)23:44:43 No.611522100

ヤンは別に政治家になりたいわけじゃないんだから政治活動なんてするわけ無いじゃん…

57 19/08/02(金)23:44:55 No.611522165

シェーンコップ来たな…

↑Top