虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/02(金)22:43:41 つべで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/02(金)22:43:41 No.611503262

つべで久びさに1話見返したけど全うな主人公すぎる…

1 19/08/02(金)22:45:23 No.611503851

MSを生身で奪えるのは果たして真っ当なのか

2 19/08/02(金)22:47:00 No.611504431

全うじゃん!前2作の主人公ふたりが1話の時点でクソコテすぎるし

3 19/08/02(金)22:47:56 No.611504763

前二作が突飛すぎるだけだよぅ!

4 19/08/02(金)22:49:42 No.611505398

ドモンはクソコテになっても仕方ないだろ!! ヒイロはわかんね

5 19/08/02(金)22:50:59 No.611505891

行動原理は視聴者視点でも一貫してるし…

6 19/08/02(金)22:52:49 No.611506602

勇者シリーズの監督が作ってるからかキャラ造型も展開も凄い素直だよね でも高松監督は何でこんなにメタネタ好きなの…

7 19/08/02(金)22:52:59 [視聴者] No.611506642

>ヒイロはわかんね なんなのこの人…

8 19/08/02(金)22:53:20 No.611506751

ガンダム…売るよ!

9 19/08/02(金)22:54:02 No.611506963

宇宙世紀オマージュ過ぎる1話

10 19/08/02(金)22:54:23 No.611507061

>MSを生身で奪えるのは果たして真っ当なのか 北斗の拳みたいな世界だしMSくらい奪えないと

11 19/08/02(金)22:54:52 No.611507243

あの世界修羅の国かってくらい生存競争激しいからな

12 19/08/02(金)22:55:48 No.611507546

実際修羅の国だよ… カリスの時も反射的に撃ったし…

13 19/08/02(金)22:56:02 No.611507651

おばちゃんがコックピット狙い内して来る辺り殺意ヤバいよな戦後… しかも子供抱えながら戦ってるし

14 19/08/02(金)22:56:56 No.611507970

サンライズつべで配信するようになったんだ…

15 19/08/02(金)22:57:11 No.611508040

カリスが自分が死にたいからガロードに銃を向けてガロードが反射的に撃っちゃうって世界観考えると当たり前だけど悲しいよね…

16 19/08/02(金)22:57:46 No.611508228

すげえ面白い でも朝6時半はねえんじゃねえかな

17 19/08/02(金)22:58:43 No.611508560

>ドモンはクソコテになっても仕方ないだろ!! >ヒイロはわかんね ドキュメンタリー見たら分かるけどむしろ少年兵としてはヒイロでさえかなり真っ当な方という

18 19/08/02(金)22:58:47 No.611508577

声以外はまともな所しかないガンダムきっての正統派主人公

19 19/08/02(金)22:59:01 No.611508646

ボーイミーツガールいいよね…

20 19/08/02(金)22:59:28 No.611508823

>声以外は なんだァ…てめェ…

21 19/08/02(金)22:59:46 No.611508927

>でも朝6時半はねえんじゃねえかな テレ朝改革期に当たったからな このときに戦隊が朝送り

22 19/08/02(金)22:59:48 No.611508935

ガロードとエッチしたい

23 19/08/02(金)22:59:52 No.611508956

OPED見るだけで製作環境の酷さが分かるのが凄い 3クール以上のアニメで一人の脚本家が全話執筆とかガンダムX以外に見たことねえ

24 19/08/02(金)23:00:40 No.611509230

三日月が少年兵としては一番描けてるんじゃないかな 日常生活に溶け込むような成長でさえ難しい

25 19/08/02(金)23:00:52 No.611509283

Human Touch(英語版)いいよね…

26 19/08/02(金)23:01:14 No.611509402

2話でさらっと話される壮絶な過去 とは言うが周りの面子もさらっと太陽見たの?7つの頃かなとか言い出すので殊更特別でもない

27 19/08/02(金)23:02:12 No.611509718

刹那とかいう一周して慈愛に目覚めた元少年兵

28 19/08/02(金)23:02:20 No.611509761

明らかに物資乏しいし実際2話でガロードも食えるときに食っとかないと次いつ食えるか分からない的なこと言ってたけどフリーデン組くらいのバルチャーになれば朝食にパンも卵もフルーツも食えるんだよな…

29 19/08/02(金)23:02:38 No.611509847

アバンの時点でクレジット出てくるのって特別感あっていいよね

30 19/08/02(金)23:02:38 No.611509855

一話のおばちゃんが一瞥しただけで徹甲弾じゃないことがわかる そんな世界

31 19/08/02(金)23:03:32 No.611510109

>刹那とかいう一周して慈愛に目覚めた元少年兵 良いよね…

32 19/08/02(金)23:04:08 No.611510274

ウィッツの実家は環境考えると無防備すぎない…?

33 19/08/02(金)23:04:11 No.611510285

こんな世界で紙幣成り立ってるセインズアイランドおかしい あそこだけ戦争の影響全く受けてないんじゃねえのってレベル

34 19/08/02(金)23:04:35 No.611510383

ガロードの声良かったって言う意見多いけど見直してみると最初は酷いもんだったよ 「いわゆるホールドアップってやつ?」ってあたりから劇的に良くなっていったね

35 19/08/02(金)23:04:49 No.611510443

めちゃくちゃ強かじゃないと生きて行けない世界状況

36 19/08/02(金)23:04:55 No.611510473

>2話でさらっと話される壮絶な過去 >とは言うが周りの面子もさらっと太陽見たの?7つの頃かなとか言い出すので殊更特別でもない 天国なんてあるのかなでロアビィが挨拶に行った女の子の一人がそういや友達コロニー風邪で死んだわーって軽い口調で言う辺りが命の軽さダイレクトに感じられる

37 19/08/02(金)23:04:59 No.611510495

最初から人間味溢れるガロードやキラみたいなのも良いが刹那タイプも好き

38 19/08/02(金)23:05:14 No.611510572

最初から全く違和感なかったのでそんな事言われても困る

39 19/08/02(金)23:05:30 No.611510667

過ちは…繰り返すな!

40 19/08/02(金)23:06:01 No.611510810

今冒頭だけ見たけどエアマスターやレオパルドに比べてGXだけ殺意高すぎじゃないですかね…

41 19/08/02(金)23:06:20 No.611510893

世界観のハードさとかこなれ具合を鑑みると 高木渉は限りなくベターな選択だったと思う

42 19/08/02(金)23:06:50 No.611511044

>今冒頭だけ見たけどエアマスターやレオパルドに比べてGXだけ殺意高すぎじゃないですかね… そりゃあ一機だけ戦略兵器だし

43 19/08/02(金)23:07:14 No.611511164

ガチで封印されてた戦術兵器だからなX…

44 19/08/02(金)23:07:54 No.611511363

>「いわゆるホールドアップってやつ?」ってあたりから劇的に良くなっていったね 一番最初の発言じゃねーか!

45 19/08/02(金)23:08:38 No.611511572

最近は流石にキツいけどまだ大河俳優も若くてたまに二枚目キャラもやってた時期だったし…

46 19/08/02(金)23:08:45 No.611511614

スパロボα外伝とかボンボン版漫画ではぼかされてたから分からなかったけど エニルお前マジでガロード食うの主目的で近づいたの…

47 19/08/02(金)23:09:28 No.611511814

そういやX世界は少年兵とかはシンボル的なカリスくらいで後は出てこないか 子供狩りやらやってそうな世界観だが

48 19/08/02(金)23:09:41 No.611511872

ニートをはじめとしてカトックのおっさんといい ティーンエイジャーからすれば大人な年齢の人らがきちんと大人してていいよね

49 19/08/02(金)23:09:45 No.611511887

トニヤと仲良くなるまではまじでガロードのストーカーだからな…

50 19/08/02(金)23:10:03 No.611511971

>そういやX世界は少年兵とかはシンボル的なカリスくらいで後は出てこないか >子供狩りやらやってそうな世界観だが そもそも戦争やってる余裕ないだろ 無いはずだった

51 19/08/02(金)23:10:46 No.611512225

>ニートをはじめとしてカトックのおっさんといい >ティーンエイジャーからすれば大人な年齢の人らがきちんと大人してていいよね それでいてテクスが言ってた通り大人もまた子供に感化されるという面を描いてるんだよね

52 19/08/02(金)23:11:56 No.611512531

医者が15歳なんて半分子供みたいなもんだって言った後に ニートがだがもう半分は大人だって言うのいいよね…

53 19/08/02(金)23:12:06 No.611512576

ガロードは変化した世界に対応できた結果強かい生きられてキラは逆に対応しきれないから苦しみ続けるっていうのが中々対称的 従来で言うとガロードはニュータイプでキラはオールドタイプって感じだけど実際はガロードは何も特別な力を持たない普通の少年なのに対してキラはあの世界の技術の恩恵一身に受けた最高レベルに特別な存在なのも皮肉的でいい

54 19/08/02(金)23:12:31 No.611512717

>>今冒頭だけ見たけどエアマスターやレオパルドに比べてGXだけ殺意高すぎじゃないですかね… >そりゃあ一機だけ戦略兵器だし 型式が最後発なのを思えばマジで革命軍本拠コロニーごと吹っ飛ばす気になってた頃のやつだろうしね

55 19/08/02(金)23:12:44 No.611512799

モビルスーツ生身で強奪はウッソさんやってたよね

56 19/08/02(金)23:13:22 No.611512989

バルチャー組のおかげで真っ直ぐ育ってよかったよ

57 19/08/02(金)23:13:59 No.611513150

声以外めちゃくちゃ可愛いよねガロード

58 19/08/02(金)23:14:35 No.611513314

>そもそも戦争やってる余裕ないだろ >無いはずだった 民間同士で結局やってるんだからそう言った勢力が出てきても驚かないがなぁ まぁボンボンとかでやるにしても暗すぎるか

59 19/08/02(金)23:14:51 No.611513397

>モビルスーツ生身で強奪はウッソさんやってたよね ウッソさんはいろいろ教育受けた身だがガロードは世界観があれだからその域まで達したというのがある

60 19/08/02(金)23:15:15 No.611513512

あれはあれで強かなクソガキ感あって趣がある

61 19/08/02(金)23:15:28 No.611513578

正直汚い声だけど凄い合ってるしやんちゃなガキっぽさがあって好きだよ

62 19/08/02(金)23:15:30 No.611513588

ガロードかなり可愛いカット多いからね…

63 19/08/02(金)23:15:32 No.611513601

この頃の川崎ヒロユキは素晴らしい脚本家

64 19/08/02(金)23:16:02 No.611513744

しかしまあデザインが本当にコウタとかせいじとか勇太とかと同系統

65 19/08/02(金)23:16:35 No.611513907

>この頃の川崎ヒロユキは素晴らしい脚本家 39話全話執筆はやべぇわ

66 19/08/02(金)23:16:51 No.611513984

ティファの前だとデレデレしやがって 早くセックスしろ

67 19/08/02(金)23:16:53 No.611513995

>トニヤと仲良くなるまではまじでガロードのストーカーだからな… 割と途中まで私の全てを奪った…!とか言って死んでもおかしくない程度には業が溜まろうとしてたけど トニヤと仲良くなってエスペランザで3機のガンダム出しぬいてフリーデン壊せたのにもかかわらず辞めたのがマジで分岐点な人だからな…

68 19/08/02(金)23:17:49 No.611514282

>>そもそも戦争やってる余裕ないだろ >>無いはずだった >民間同士で結局やってるんだからそう言った勢力が出てきても驚かないがなぁ >まぁボンボンとかでやるにしても暗すぎるか 北斗の無抵抗の村みたいにそういう勢力が出てきても さらなる正論として暴力が台頭できる状況だろうし

69 19/08/02(金)23:18:12 No.611514382

難点を挙げるならOPが地味 マジで地味

70 19/08/02(金)23:18:17 No.611514405

ホモじゃないけどガロードが童貞喪失する所は見たい

71 19/08/02(金)23:18:42 No.611514534

>早くセックスしろ ごめんなさい ガロード

72 19/08/02(金)23:19:13 No.611514690

カリスとガロードって中々の美少年欲張りセットな気がするぞ

73 19/08/02(金)23:19:44 No.611514844

90年代のガンダム主人公は身体能力高めよな・・・ ティファ抱えたままひょいひょいジャンプするし

74 19/08/02(金)23:19:46 No.611514854

ガロードもかなり才能あると思うけどトラウマ振り切ったジャミルのがパイロットとしては上なんだろうか

75 19/08/02(金)23:20:25 No.611515031

いまだにTVシリーズで一番好きなガンダム 次点はVガン

76 19/08/02(金)23:20:36 No.611515081

>>この頃の川崎ヒロユキは素晴らしい脚本家 >39話全話執筆はやべぇわ 監督が死に体の作品をなんとか形にできそうな面子を今一緒に修羅場潜ってる中から選び出した一人だからね…

77 19/08/02(金)23:21:08 No.611515239

公式のアフターストーリーだとティファが子作りウェルカムで ガロードがむしろ引いてるくらいと聞いたけどほんと?

78 19/08/02(金)23:21:31 No.611515355

>ガロードもかなり才能あると思うけどトラウマ振り切ったジャミルのがパイロットとしては上なんだろうか 流石に正規軍のパイロットで元NTだし実戦経験の差とかもあってジャミルの方が上じゃないかな

79 19/08/02(金)23:21:32 No.611515361

>難点を挙げるならOPが地味 >マジで地味 前期も後期も全然動かないよねOP… 曲はどっちもいいんだけど

80 19/08/02(金)23:21:41 No.611515407

DOOMの声優古谷徹にしたら今までの話が全部台無しになるっていって取り止めたり 高松ってマイトガインにゴルドランにこち亀に銀魂やってるような監督なのに結構真面目なんだなって

81 19/08/02(金)23:22:36 No.611515699

α外伝でジュドーとウッソとガンダム売るよしてたのが好き

82 19/08/02(金)23:22:46 No.611515759

>公式のアフターストーリーだとティファが子作りウェルカムで >ガロードがむしろ引いてるくらいと聞いたけどほんと? 別にガロードが性的なことに引いてる的な描写は無いけどティファが将来の子供のための貯金してて孕む気満々なのは本当

83 19/08/02(金)23:22:46 No.611515760

最低限まともなキャラが多いというか まともじゃないとまず生きられない位世界が過酷だからね

84 19/08/02(金)23:23:54 No.611516088

>DOOMの声優古谷徹にしたら今までの話が全部台無しになるっていって取り止めたり >高松ってマイトガインにゴルドランにこち亀に銀魂やってるような監督なのに結構真面目なんだなって おかげで今までの次回予告やナレーションがDOME視点で見たガロード達の物語って感じになって非常にいい…

85 19/08/02(金)23:24:31 No.611516265

前作のOPが最終話まで完成しなかったような環境だからな!

86 19/08/02(金)23:24:54 No.611516379

こう見えてガンダム歴代主人公最長距離射撃記録保持者だったか (コロニーレーザーをDXで狙撃した距離が推定38万km)

87 19/08/02(金)23:24:57 No.611516403

>難点を挙げるならOPが地味 >マジで地味 本編も地味だぞこれ ちょっと前にも全話見直して思ったけど、戦闘がメリハリなく雑に撃ち合ってるだけでかなり残念 サテライトキャノンはポンポン打てないの分かるとしてもハモニカ砲とかもぜんぜん目立った使い方しない

88 19/08/02(金)23:25:08 No.611516458

>従来で言うとガロードはニュータイプでキラはオールドタイプって感じだけど実際はガロードは何も特別な力を持たない普通の少年なのに対してキラはあの世界の技術の恩恵一身に受けた最高レベルに特別な存在なのも皮肉的でいい ガロードと准将の最大の差はまともな友人や導いてくれる良き指導者居たかどうかじゃなかろうか

89 19/08/02(金)23:25:56 No.611516683

正直言うほど戦闘シーンダメとも思わないけどX好き過ぎるだけかもしれない

90 19/08/02(金)23:26:08 No.611516738

OPもEDも名曲だらけ

91 19/08/02(金)23:26:16 No.611516783

ジャミルとランスローがパイロットとして最強なのかな 機体込だとアベルとか相当強いだろうけど

92 19/08/02(金)23:26:30 No.611516846

てか戦闘シーンすごい泥臭いんだよねX そこが好きなんだけど好みでるのもわかる

93 19/08/02(金)23:26:36 No.611516878

前と前の前のガンダムに慣れきってたら物足りないってなるよね… 話は本当にいい話なんだけど

94 19/08/02(金)23:27:16 No.611517068

ジャミルに導かれてガロードが自力でビット攻略するのが好きすぎる

95 19/08/02(金)23:27:26 No.611517108

逃げた監督の尻拭いで4クールアニメ二つ掛け持ちで監督させられたすぐ後にガンダムやらされた挙げ句かなりの数のスタッフエスカフローネに取られるって前世で何したんだろうな高松

96 19/08/02(金)23:27:30 No.611517124

割とガロード君はベテラン勢にはかなりギリギリの勝利だし なんだかんだガチのNT能力だけじゃなくフロスト兄弟とも正面から当たれば助けがこなきゃ死んでる なんだかんだガンダムの性能抜きでも主人公最強となるシリーズの中では珍しい上には上がいる子

97 19/08/02(金)23:28:12 No.611517321

それこそアベル相手の時とかティファが本体見破ってくれなきゃ死んでたしな

98 19/08/02(金)23:28:55 No.611517505

>の数のスタッフエスカフローネに取られるって前世で何したんだろうな高松 エステバXで風刺される監督…

99 19/08/02(金)23:28:58 No.611517517

狙撃だけはキチガイだけどな アムロや准将でもあの距離からツインサテライトでコロニー脅すなんてできる気しないぞ

100 19/08/02(金)23:29:24 No.611517622

フロスト兄弟は殺るチャンスかなり手にしてるんだけど失敗しすぎる オルバが掴んだらだいたいミスる

101 19/08/02(金)23:29:37 No.611517680

オッサンになってから見たらジャミル視点で見るようになって当時は気づかなかった感情がわかって面白すぎる…

102 19/08/02(金)23:29:45 No.611517721

フフフ…今だよ 兄さん

103 19/08/02(金)23:30:15 No.611517885

フロスト兄弟も終始しぶといよね

104 19/08/02(金)23:30:31 No.611517959

>オッサンになってから見たらジャミル視点で見るようになって当時は気づかなかった感情がわかって面白すぎる… ガロード見た後にランスローのおっさんがジャミルめ…人を育てる才能もあったとは…って呟くのイイよね

105 19/08/02(金)23:30:47 No.611518042

ガロードは狙撃機体とかに乗せてみたい

106 19/08/02(金)23:30:55 No.611518076

ジャミルが乗ったほうが断然つえーからなあ

107 19/08/02(金)23:30:57 No.611518082

彼もニュータイプではなかったようだね兄さん

108 19/08/02(金)23:31:23 No.611518210

ティファのためだけに宇宙に上がってきたの!?本気で!?って驚くランスロ―さんが面白すぎる

109 19/08/02(金)23:31:43 No.611518309

あれだけ人死んでも文明衰退どころか復興し始めてる当たりあの世界の人間のバイタリティがおかしい

110 19/08/02(金)23:31:48 No.611518334

ジャミルの少年時代の漫画があるらしいけど見つけられないわ

111 19/08/02(金)23:31:53 No.611518364

世界があんなんだから序盤から結構強メンタルだけど更に精神的に成長してってるのが好き

112 19/08/02(金)23:32:36 No.611518615

30歳で10代の少年あれだけ導けるって割とすごいよねジャミル

113 19/08/02(金)23:33:12 No.611518785

孤児だし荒事にも慣れてるけど粗暴さや無知さはないあたり育ての親はしっかりした人だったのかな

114 19/08/02(金)23:33:44 No.611518942

まず落ちたコロニーの数でオイオイオイってなる

115 19/08/02(金)23:34:12 No.611519056

DOOMでジャミルがキレるシーン好きだわ…自分の人生があんなくだらない連中で左右されてるのを目の前で見せつけられてるんだからな

116 19/08/02(金)23:34:36 No.611519194

>こう見えてガンダム歴代主人公最長距離射撃記録保持者だったか >(コロニーレーザーをDXで狙撃した距離が推定38万km) 腕がいいとか器用だとか以前にDXの性能がクレイジーすぎる…

117 19/08/02(金)23:34:37 No.611519203

>ジャミルの少年時代の漫画があるらしいけど見つけられないわ ときた版GXの3巻に入ってたかな

118 19/08/02(金)23:34:57 No.611519289

>ジャミルの少年時代の漫画があるらしいけど見つけられないわ ボンボンのやつなら新装の単行本に収録されてるはず

119 19/08/02(金)23:35:22 No.611519407

まずあれだけのことあったのに潰れずしっかり信念持ってバルチャーやれてる時点で凄すぎるよジャミル

120 19/08/02(金)23:36:04 No.611519606

カトックの言葉が最後までガロードの心に根付いてるのがほんと好きだ

121 19/08/02(金)23:36:31 No.611519710

>世界があんなんだから序盤から結構強メンタルだけど更に精神的に成長してってるのが好き シビアな感性持ってるけど 失敗=逃げなきゃ死の世界で失敗しても咎めるだけで許してくれたのが 恥ずかしいけど嬉しくて危険な場所に行って手土産持ってこようとはりきっちゃう程度には 承認されることや集団生活に飢えてた子でもあるのがいいよね

122 19/08/02(金)23:36:47 No.611519813

脚本一人だから最後までどのキャラもぶれないのよね まあクレジット見るとそもそも人少なさ過ぎてどんだけクレイジーな現場だったんだってなるけど

123 19/08/02(金)23:37:01 No.611519888

ジャミルは序盤はよくわからんもみあげのオッサンだったけどローレライの海で一気にかっこよくなったわ

124 19/08/02(金)23:37:36 No.611520034

単騎でコロニー撃滅用のツインサテライトキャノン連射できるし殺意高すぎるよねDX

125 19/08/02(金)23:37:38 No.611520045

>ジャミルが乗ったほうが断然つえーからなあ サテライトキャノン使わないならDXよりGXディバイダーの方が強いのは面白い

126 19/08/02(金)23:38:00 No.611520139

キッドさんはちょっと天才すぎる

127 19/08/02(金)23:38:26 No.611520262

登場人物がだいたい胸に一物を抱えてるけど それでもお互いに助け合うのは素敵だと思う

128 19/08/02(金)23:38:44 No.611520368

落ちたコロニーの数も凄いが中身入りと聞いてオイオイオイ

129 19/08/02(金)23:39:04 No.611520461

ハモニカ砲が一本で何でも出来すぎるんだよ!

130 19/08/02(金)23:40:06 No.611520753

というか宇宙革命軍はよく100億近くいた地球人口相手に戦争挑んであそこまで出来たな

131 19/08/02(金)23:40:07 No.611520759

全体的に泥臭い感じがすごい好きな作品

132 19/08/02(金)23:41:09 No.611521089

>落ちたコロニーの数も凄いが中身入りと聞いてオイオイオイ なに先に毒ガスで殺してるから空みたいなもんだ 事実を知って遺族のカトックはキレたNTを恨む

↑Top