19/08/02(金)22:21:01 放送当... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/02(金)22:21:01 No.611494756
放送当時「」と一緒に見てた記憶があるアニメ貼る
1 19/08/02(金)22:23:17 No.611495577
セスの撃った後の腕ガクガクは本当にリアル感あってつらい
2 19/08/02(金)22:24:02 No.611495850
どんでん返しが過ぎるよこの作品…
3 19/08/02(金)22:24:10 No.611495891
鼻!
4 19/08/02(金)22:24:30 No.611495978
画像の主人公が特に主人公ではなかった
5 19/08/02(金)22:24:36 No.611496020
転生あるから容赦なく死ぬ
6 19/08/02(金)22:24:55 No.611496162
NTRエンドだっけ
7 19/08/02(金)22:25:07 No.611496220
俺の前世クソ野郎すぎる問題…
8 19/08/02(金)22:25:17 No.611496291
不幸になった人が殆どで阿鼻叫喚
9 19/08/02(金)22:25:29 No.611496361
>NTRエンドだっけ NTRですらない
10 19/08/02(金)22:25:36 No.611496398
好きなアニメなのは確かだけどOP詐欺というか 主人公も荒事できるしもうちょい冒険活劇っぽくなるかと思ってた
11 19/08/02(金)22:26:20 No.611496643
最終的にトーマ本人には特に救いもないままフェードアウト
12 19/08/02(金)22:26:32 No.611496726
ヒロイン可愛くないし好きでもないけど最後良い所をポッ出の転生した奴に持っていかれるから妙に敗北感が残る
13 19/08/02(金)22:26:40 No.611496783
結局放送されたものしか見てないから べフォールの子供らのその後とか知らないのが辛い
14 19/08/02(金)22:26:59 No.611496894
女の子が性的虐待受けててエロ画像が少し描かれていた記憶
15 19/08/02(金)22:27:05 No.611496913
謎の少年達と ロボに乗って 悪いやつにさらわれた女の子を助ける 冒険活劇してる!
16 19/08/02(金)22:27:14 No.611496963
いや画像のとヒロインがくっつかないのは全然いいんだよ せっかく転生の業から解き放たれた2人をまたくっつけるなや!
17 19/08/02(金)22:27:17 No.611496977
>ID:a8JQm2pI
18 19/08/02(金)22:27:22 No.611497016
漫画版だとべフォールの子供の一人とくっつくんだっけ…
19 19/08/02(金)22:27:24 No.611497030
科学者たちの転生も本来の魂を上書きしてるから超非人道的
20 19/08/02(金)22:27:36 No.611497087
主人公はあんまり本筋に関係のない人だった
21 19/08/02(金)22:28:04 No.611497255
寝取れなかったアニメ
22 19/08/02(金)22:28:15 No.611497325
名前忘れたけど完全に無関係なスレ画の弟分にしかこの件の記憶が残らないっぽかったのがひどい
23 19/08/02(金)22:28:27 No.611497408
今考えてもとち狂った王様が姫様の身体に大量破壊兵器埋め込んで…のあたりで何で…?ってなる
24 19/08/02(金)22:28:36 No.611497465
NTRでは無いんだが妙にそういう感じを受ける
25 19/08/02(金)22:29:04 No.611497670
巨女アニメ
26 19/08/02(金)22:29:14 No.611497746
主人公は恋に破れた奴の転生体だっけ
27 19/08/02(金)22:29:15 No.611497751
地球人からしたらあの星の人間全員万死に値する
28 19/08/02(金)22:29:58 No.611498061
酷いストーリーだった記憶しかない
29 19/08/02(金)22:30:23 No.611498266
2クールでオリジナルでこれくらい謎をはらんだアニメがもっとみたい!
30 19/08/02(金)22:30:53 No.611498447
曲がめっちゃよかった
31 19/08/02(金)22:31:03 No.611498511
謎がネタバレされるとお前らふざけんなよ…ってなるから酷い
32 19/08/02(金)22:31:08 No.611498540
恋に破れて素直に応援しようと思ったらゴタゴタで酷いことしちゃって 贖罪したい…っていう一心だけで転生した話ってだけだしな… 刑事のおじさんと助手っぽい人はもっと活躍してほしかった
33 19/08/02(金)22:31:11 No.611498558
OPしか記憶にない…
34 19/08/02(金)22:31:11 No.611498561
巨人の遺体捨てて帰るな
35 19/08/02(金)22:31:32 No.611498685
>2クールでオリジナルでこれくらい謎をはらんだアニメがもっとみたい! 今やったら盛り上がりそうなアニメではある
36 19/08/02(金)22:31:57 No.611498825
幼馴染負けヒロインの性別逆バージョン!
37 19/08/02(金)22:32:03 No.611498865
つまりAbemaTVで一挙放送
38 19/08/02(金)22:32:28 No.611499054
科学者組は転生し続ける中で現世の人格に引っ張られてどんどんドロップアウトしていくのが酷い
39 19/08/02(金)22:32:31 No.611499079
>NTRエンドだっけ 長い旅が終わったエンドだよ
40 19/08/02(金)22:32:44 No.611499165
でもトーマがセスって判明する辺りは結構盛り上がるよ それまである意味部外者だったから
41 19/08/02(金)22:33:06 No.611499328
>いや画像のとヒロインがくっつかないのは全然いいんだよ >せっかく転生の業から解き放たれた2人をまたくっつけるなや! 解き放たれたからようやく一緒になれたんだろ?
42 19/08/02(金)22:33:09 No.611499341
>漫画版だとべフォールの子供の一人とくっつくんだっけ… うん ヒロインは娘ポジに落ち着いた
43 19/08/02(金)22:33:25 No.611499429
最近見返したけど普通に面白かったし名作と言ってもいいと思う 好みは分かれるだろうが
44 19/08/02(金)22:33:29 No.611499449
こっち世界の刑事さんの働きが本編とはあまりリンクしてないのがかなしい…
45 19/08/02(金)22:33:33 RfzVqB/I No.611499483
>セスの撃った後の腕ガクガクは本当にリアル感あってつらい 個人的にあの銃落とすシーンとシムーンでマミーナの遺体が花畑に放りだされるシーンがSFアニメ名場面トップ2だわ
46 19/08/02(金)22:33:33 No.611499486
>でもトーマがセスって判明する辺りは結構盛り上がるよ >それまである意味部外者だったから 正体判明したらもっと部外者というか蚊帳の外だったけどね!!
47 19/08/02(金)22:33:44 No.611499565
まあ情にほだされなかった鼻が一番惨めだったけどね
48 19/08/02(金)22:33:47 No.611499585
唯一最後まで事の顛末を語り継げそうなポジションにいた一般人が語れなさそうでつらい
49 19/08/02(金)22:33:53 No.611499645
ろしあじん歌手のEDが好きだった
50 19/08/02(金)22:34:09 No.611499748
記憶消して手のプルプルと真っ白になってるトーマ見てえな…
51 19/08/02(金)22:34:11 No.611499763
>主人公はあんまり本筋に関係のない人だった あるよ!あったから苦しかったんだろ!!
52 19/08/02(金)22:34:11 No.611499769
パルムの樹といいこの監督が曇らせ隊なのは分かった
53 19/08/02(金)22:34:20 No.611499834
これをリアルタイムで見て面白さに気づけた 俺は萌え豚とは違うと自信を持たせてくれた
54 19/08/02(金)22:34:58 No.611500070
亡くなったんだよな歌の人
55 19/08/02(金)22:35:00 No.611500092
俺もっと未来少年コナン的な冒険があるって思ってたんですよ
56 19/08/02(金)22:35:16 No.611500209
>ろしあじん歌手のEDが好きだった もうお亡くなりになられているのよね…
57 19/08/02(金)22:35:26 No.611500257
>ろしあじん歌手のEDが好きだった もう居ないんだ…
58 19/08/02(金)22:35:42 No.611500351
origa亡くなったのは本当つらい
59 19/08/02(金)22:35:54 No.611500413
ヘルガというかティナ王女の件にはめっちゃ関係あるんだけど 今起こってる事件にはセスはあんまり関係ないので…
60 19/08/02(金)22:36:08 No.611500492
>ろしあじん歌手のEDが好きだった origaさんの歌声よかったよね… もう聞けないのが悲しい
61 19/08/02(金)22:36:32 No.611500647
セスはすっきりしていいけど トーマはひたすら可哀想だった
62 19/08/02(金)22:36:57 No.611500818
巨女編になってロシア語に変わるED好きよ
63 19/08/02(金)22:37:02 No.611500847
ゲームボーイアドバンスで発売しててダメだった
64 19/08/02(金)22:37:26 No.611500991
トーマは記憶消えたからスッキリ!
65 19/08/02(金)22:37:43 No.611501095
俺は…セスなんだ! セスなんだ!!
66 19/08/02(金)22:38:31 No.611501375
ティナは渡さない… 愚劣だなんという裏切りだ! アギイイィィィィイイイ!!! 次回 ゾーンへ …♪♪ ネコミミ♪ ネコミミ♪ ネコミミモードでーす♪
67 19/08/02(金)22:38:34 No.611501395
オエセルの子どもたちの中の人は未だにオエセル隊として何かやってる
68 19/08/02(金)22:38:36 No.611501410
今やったら盛り上がる作品かもしれないのは確かだけど 記憶消して1クール目の伏線張るばっかりな展開に耐えられるかというと自信ない
69 19/08/02(金)22:38:37 No.611501413
セスの記憶薄れていくのはスッキリではないけど救いではある…
70 19/08/02(金)22:38:37 No.611501414
>俺は…セスなんだ! セスなんだ!! アギィィィ!!!
71 19/08/02(金)22:39:23 No.611501727
ヒースマっていう鼻のデカい奴を妙に覚えてる
72 19/08/02(金)22:39:28 No.611501743
ソランの子供の頃のCVがトーマと同じ皆川純子なのが酷い あんなの騙されるわ!!
73 19/08/02(金)22:39:31 No.611501761
>ティナは渡さない… 愚劣だなんという裏切りだ! アギイイィィィィイイイ!!! >次回 ゾーンへ …♪♪ ネコミミ♪ ネコミミ♪ ネコミミモードでーす♪ 15年前なのか…15年!?
74 19/08/02(金)22:40:07 No.611502002
1クール目も結構面白いよ ヘルガにはちょっとイラッとするけど
75 19/08/02(金)22:40:44 No.611502225
>次回 ゾーンへ …♪♪ ネコミミ♪ ネコミミ♪ ネコミミモードでーす♪ 頭おかしくなる
76 19/08/02(金)22:40:48 No.611502250
1クール目の意味分からないけど徐々に謎が明かされていくあたりの話も面白いよね
77 19/08/02(金)22:41:10 No.611502366
ヘルガの弟分が本当に無関係なのも意外だった
78 19/08/02(金)22:41:45 No.611502594
>ヘルガの弟分が本当に無関係なのも意外だった ヘルガは悪女すぎる
79 19/08/02(金)22:42:00 No.611502676
ファンタジックチルドレンスレ久々に見たけど やっぱ今でもあの物語の曇らせ具合はなんなの!?ってレスで溢れてるんだな なんかすごい安心する
80 19/08/02(金)22:42:03 No.611502691
うわああああ!アギイイイイ!ってよくしてたのは鼻だった気がするけど そりゃトーマの方が印象強いよな…
81 19/08/02(金)22:42:06 No.611502705
弟もちっこいまま元に戻れるわけでもなく星に帰っても生きていけんの…?
82 19/08/02(金)22:42:29 No.611502833
けど、記憶保てるのはチットだけなんだよね
83 19/08/02(金)22:42:42 No.611502896
EDの絵の意味がわかったときにはズッポリはまっている
84 19/08/02(金)22:42:44 No.611502906
アギー鼻ハスモダイソレト まだいたっけ
85 19/08/02(金)22:42:53 No.611502954
この手のものこそ一挙放送とかBOX売りするべき とはいえ利益が上がらないだろうなってのが分かるのが辛い
86 19/08/02(金)22:42:58 No.611502981
どんな時代に転生しようと男を惚れさせて不幸にするティナ
87 19/08/02(金)22:43:47 No.611503306
>ヘルガの弟分が本当に無関係なのも意外だった 無関係だからこそあの事件を覚えてる人になる
88 19/08/02(金)22:43:47 No.611503307
>アギー鼻ハスモダイソレト >まだいたっけ アギ、ソレト、ヒースマ、タルラント、ハスモダイ、メル、パルザ
89 19/08/02(金)22:43:49 No.611503315
(爽やかな笑顔)
90 19/08/02(金)22:44:23 No.611503494
>アギ、ソレト、ヒースマ、タルラント、ハスモダイ、メル、パルザ この中でレントゲンの人になったの誰だっけ
91 19/08/02(金)22:44:25 No.611503503
久しぶりに見たくなったなぁ 当時は途中でドロップアウトしちゃったから全部見たい
92 19/08/02(金)22:44:58 No.611503714
>この中でレントゲンの人になったの誰だっけ パルザ
93 19/08/02(金)22:45:26 No.611503867
パルザは彼女いるくせに脱落した
94 19/08/02(金)22:45:28 No.611503880
キャラデザ自体はみんなつるっとしてるけど そのつるっとした顔にほうれい線浮き出る程誰も彼も皆絶え間なくおびえるアニメ
95 19/08/02(金)22:45:30 No.611503895
べフォールの子どもたちが現世の家に帰るところがね なんかもうね…ほんと泣いてしまう ヒースマ?あぁ…別の意味で悲しいね…
96 19/08/02(金)22:45:46 No.611503992
販売バンダイだしBS11あたりで再放送してくれー
97 19/08/02(金)22:46:10 No.611504133
ずーっとdアニメにある
98 19/08/02(金)22:46:14 No.611504162
ゲームならマルチエンドらしいけど実物を見たことがない
99 19/08/02(金)22:46:30 No.611504258
漫画版は忘れろ
100 19/08/02(金)22:46:44 No.611504345
ダニメストアで見れたりしないんだっけこれ
101 19/08/02(金)22:47:10 No.611504498
だにめにあるよ
102 19/08/02(金)22:47:17 No.611504544
>久しぶりに見たくなったなぁ >当時は途中でドロップアウトしちゃったから全部見たい 見た後でシナリオの是非はあるだろうけど とっかかりを感じたなら是非見てほしいアニメだよ できれば最後まで見てもらって次にスレが立ったときに語りたいな
103 19/08/02(金)22:47:23 No.611504572
7話の探偵っぽい語り口が良かった
104 19/08/02(金)22:47:34 No.611504645
完結まで半年かかるって長いよね
105 19/08/02(金)22:47:36 No.611504663
こういっちゃなんだけどこんなストーリーでこんな絵柄のアニメが 深夜に2クールもやってたとか今じゃ考えられない
106 19/08/02(金)22:48:00 No.611504785
謎は全部スッキリ回収されますよ!
107 19/08/02(金)22:48:10 No.611504866
伏線が回収され始めるとスーーっと話が入ってきてこれは……ありがたい
108 19/08/02(金)22:48:19 No.611504932
違う意味でスッキリしないよ!!
109 19/08/02(金)22:48:29 No.611505009
>こういっちゃなんだけどこんなストーリーでこんな絵柄のアニメが >深夜に2クールもやってたとか今じゃ考えられない 当時でも割と異色だった
110 19/08/02(金)22:48:51 No.611505131
鼻が無念の死だったのは覚えてる
111 19/08/02(金)22:48:57 No.611505162
まぁ昼間にはなかなかやれないよね 空気的に
112 19/08/02(金)22:49:08 No.611505228
なぜイケメンを出した
113 19/08/02(金)22:49:22 No.611505302
面白いんだけど見てて疲れるのです
114 19/08/02(金)22:49:23 No.611505304
当時はまだネットやってないで部屋にあるテレビビデオで毎週録画しながら見てたなあ 絵が絵だからまともに見てる友人もいなかったしもっとわいのわいの考察しながら見たいアニメだった
115 19/08/02(金)22:49:38 No.611505383
ここでも最終話終わった後めっちゃ「」が動揺してた記憶がある
116 19/08/02(金)22:49:42 No.611505401
>鼻が無念の死だったのは覚えてる 僕の身体がああ!!みたいな台詞が迫真すぎて辛かった覚えがある
117 19/08/02(金)22:50:07 No.611505567
実際終盤の畳み掛けはすごい
118 19/08/02(金)22:50:24 No.611505670
サントラ 曲の合間合間にキャラたちによるヘッセの詩の朗読が入ってた気がする
119 19/08/02(金)22:50:34 No.611505724
ノエインとなんか被ってしまう
120 19/08/02(金)22:50:39 No.611505755
2クールちゃんと見て良かったってなるアニメだよ
121 19/08/02(金)22:50:45 No.611505785
今の一挙放送したら盛り上げると思う
122 19/08/02(金)22:50:50 No.611505825
>できれば最後まで見てもらって次にスレが立ったときに語りたいな ドロップアウトしたの途中の3,4話くらいなんだ トーマの髪が白くなった所からまた見始めた というかだいぶ昔だからあまり覚えてない
123 19/08/02(金)22:50:55 No.611505869
なあーに今そこにいる僕よりは軽いから大丈夫大丈夫
124 19/08/02(金)22:51:02 No.611505916
>>鼻が無念の死だったのは覚えてる >僕の身体がああ!!みたいな台詞が迫真すぎて辛かった覚えがある 母星に残ってるオリジナルボディがあるってのを拠り所に転生繰り返してたからな…
125 19/08/02(金)22:51:39 No.611506112
ヒースマは誘惑遮ってずーっと無理してたし…
126 19/08/02(金)22:52:01 No.611506271
>ノエインとなんか被ってしまう ノエインもいいよね ノエインもファンチルも少数に刺さる癖はあるけど良いアニメだと思う
127 19/08/02(金)22:52:10 No.611506345
オチはいろいろ言いたいことあるけど空気感というか雰囲気というかがすごい好きだった
128 19/08/02(金)22:52:18 No.611506402
セスはさぁ… 「また・・・迷子になったんだな・・・!」 に相当するティナに届く言葉が言葉がセスの人生にもあったんじゃないのか…
129 19/08/02(金)22:52:25 No.611506459
>>鼻が無念の死だったのは覚えてる >僕の身体がああ!!みたいな台詞が迫真すぎて辛かった覚えがある >母星に残ってるオリジナルボディがあるってのを拠り所に転生繰り返してたからな… それも元の体に戻れるって思ってたからね そして無理って言われた
130 19/08/02(金)22:52:38 No.611506546
正直過去編始まるまでは展開についていけてなかったな
131 19/08/02(金)22:52:56 No.611506632
ものすごく独特だから今こんな風な作品を出されても 恐らくは引っかからないかも知れないよね
132 19/08/02(金)22:53:03 No.611506668
無念の死は結構序盤の人たちもいるからなぁ… まぁ最後は受け入れたが
133 19/08/02(金)22:53:15 No.611506722
恋人いる子が早々に恋人離脱するわ死ぬわでかわいそうだった気がする
134 19/08/02(金)22:53:40 No.611506856
今流行の異世界転生だな
135 19/08/02(金)22:53:47 No.611506893
ヒースマは嫌な奴なんだけど最初からずっと張り詰めて無理してる感が出ていたからな…
136 19/08/02(金)22:53:56 No.611506937
>なあーに今そこにいる僕よりは軽いから大丈夫大丈夫 あれも酷い物語だったけどあの頃なんか幼い子供向けな絵柄でクソ鬱物語ってあったな
137 19/08/02(金)22:54:20 No.611507044
脱落した子が成長してオバサンあんただったのかって
138 19/08/02(金)22:54:27 No.611507082
ちょっと…メルかわいいのにこんなババァが転生体なんてやめてくださいよぉ!
139 19/08/02(金)22:54:44 No.611507194
いまだと退屈って言われて切られそうではある 1クールのスピード感になれてると2クールのテンポダルく感じるし
140 19/08/02(金)22:54:55 No.611507260
>ちょっと…メルかわいいのにこんなババァが転生体なんてやめてくださいよぉ! 転生体が年取ったんだからしょうがねえだろ!
141 19/08/02(金)22:55:01 No.611507286
ハスモダイのいいやつっぷりが辛い
142 19/08/02(金)22:55:01 No.611507287
結構最初に離脱した子が敵側の科学者やってたのは覚えてる 最後の方で記憶取り戻すのも含めてなんかすげぇアニメだなってなった
143 19/08/02(金)22:56:03 No.611507655
EDの絵の意味がわかるとってアルジェントソーマと共通してた
144 19/08/02(金)22:56:11 No.611507713
当時でも名の通ったなかむらたかしだから無茶できた感はあるからな 今だと名のある監督でもこんな売れない企画通せなさそう
145 19/08/02(金)22:56:14 No.611507726
面白いんだけど面白くなるまで時間かかるんだよな
146 19/08/02(金)22:57:03 No.611507997
最終回画面外からスカートの裾が落ちてティナに戻るシーンの美しさよ
147 19/08/02(金)22:57:04 No.611507999
固有名詞が全体的に妙に小気味よくて耳に残るんだけど何か元ネタあるの?
148 19/08/02(金)22:57:07 No.611508016
最近のアニメ事情では もう二クールでもながいからなぁ まぁこういうのは無理だよなぁ…
149 19/08/02(金)22:57:27 No.611508126
果てなき宇宙にうかぶ 小さな星で
150 19/08/02(金)22:57:42 No.611508212
>ノエインとなんか被ってしまう ハスモダイは何となく響きが竜騎兵感ある 別に鳥の名前じゃないけど
151 19/08/02(金)22:57:44 No.611508218
売れないのはすごいわかるんだこれ でも最後まで見てよかった作品でもあるんだ こういうのもっと見たいけどアニメである以上商品だからもどかしいよね
152 19/08/02(金)22:58:16 No.611508418
>>なあーに今そこにいる僕よりは軽いから大丈夫大丈夫 >あれも酷い物語だったけどあの頃なんか幼い子供向けな絵柄でクソ鬱物語ってあったな まりんとメランもこのくらいの時期だっけ
153 19/08/02(金)22:58:49 No.611508590
名前の語源は全部あったはず 調べてたファンサイト消えたけど
154 19/08/02(金)22:59:03 No.611508656
話的にソラン出せないのはわかるけどポッと出野郎すぎる…
155 19/08/02(金)22:59:25 No.611508795
小説版とか作れば話題にはなりそうなんだけどな テレビ東京ってよりはNHKでアニメ化されそうな内容だが
156 19/08/02(金)22:59:27 No.611508815
ノエインもそうだけど絵柄の敷居が高いのがね
157 19/08/02(金)23:00:03 No.611509018
ノエインよりはとっつきやすい絵柄だと思う ずーっと乱れも無いし
158 19/08/02(金)23:00:08 No.611509053
ノエインはラスボスの動機が思ってたよりもショボすぎて…
159 19/08/02(金)23:00:47 No.611509263
ノエインは作画じゃなくて絵柄が乱れるからな
160 19/08/02(金)23:00:48 No.611509268
未だにこれだけ伸びるって事はそれだけ記憶に残ってるって事だと思う 何故か不意に思い出すんだなファンタジックチルドレン
161 19/08/02(金)23:00:53 No.611509285
ノエインはまだジュブナイル感あってわりと軽く視聴できるけどこっちは重(ヘビー)すぎる胃に来る
162 19/08/02(金)23:00:59 No.611509321
もうずいぶん前だからうろ覚えだけど カプセル入った生身のギリシア人と初めて対面したときの ギリシア人でけえ!?なにこれなにがどうなってんの!? って思った思い出が
163 19/08/02(金)23:01:00 No.611509334
失意失腕雨の中OPのインストアレンジ1コーラス分たっぷり心理描写されると ああうんしょうがないよねってなるのいいよねよくない
164 19/08/02(金)23:01:13 No.611509396
>ノエインはラスボスの動機が思ってたよりもショボすぎて… ラスボスの正体が正体だからあの動機はしかたないし…
165 19/08/02(金)23:01:22 No.611509439
ソランが出てくるのは良いんだよ でもティナ(ヘルガ)との再会の時にセス(トーマ)がいないのがモヤモヤする 贖罪のためにはいてはいけないって分かるんだけどさぁ
166 19/08/02(金)23:01:28 No.611509476
ノエインの絵柄は量子的な問題で替わるからな
167 19/08/02(金)23:01:34 No.611509519
>ノエインよりはとっつきやすい絵柄だと思う なんでえハルカかわいいじゃん!
168 19/08/02(金)23:01:40 No.611509559
ノエインも青春と三十路近い滅びの次元の連中の交流とか函館とか凄くいいんだ カラスVSフクロウは今見ても迫力あるし
169 19/08/02(金)23:01:54 No.611509629
全部見終わると印象に残る作品だしね トーマのあのシーンは今でも思い出せる
170 19/08/02(金)23:02:09 No.611509697
>未だにこれだけ伸びるって事はそれだけ記憶に残ってるって事だと思う >何故か不意に思い出すんだなファンタジックチルドレン 覚えてる6人くらいで回ってるスレだと思う
171 19/08/02(金)23:02:11 No.611509709
>ノエインはラスボスの動機が思ってたよりもショボすぎて… やってることに比べるとショボく見えちゃうよね アトリとかの境遇のが悲惨だし
172 19/08/02(金)23:02:19 No.611509759
俺が好きなSFの空気まとってる
173 19/08/02(金)23:02:30 No.611509812
なかむらたかし最近?だとWITで絵コンテやってたりしてるのね
174 19/08/02(金)23:02:38 No.611509853
転生した研究者達だっけ?んで転生した後で仲間と合流するんだけど転生先の家族との別れが辛かった 終わった後はみんな家族のとこに帰ったのかな
175 19/08/02(金)23:02:40 No.611509865
ノエイン途中までしか見てないんだけど なんであんな絵柄ブレッブレだったんだ…? 作監仕事してないとか作画崩壊とかじゃなくて ベースデザインだけ渡してアニメータに好き勝手やらせた?
176 19/08/02(金)23:02:49 No.611509918
ノエインは急に出る白土三平みがすごくハマってた
177 19/08/02(金)23:03:00 No.611509969
面白さが爆発的に加速するのが2クール目以降 2クール目以降を全力で楽しむには1クール目をきちんと見ておくべき …いまどきのアニメの消費速度からするとハードル高いな…
178 19/08/02(金)23:03:06 No.611509994
>覚えてる6人くらいで回ってるスレだと思う そうかもな…
179 19/08/02(金)23:03:07 No.611510000
ピノキオのなんか気持ち悪い映画は観たことない
180 19/08/02(金)23:03:16 No.611510034
ハルカが可愛すぎてユウとかユウとかユウがおかしくなるお話
181 19/08/02(金)23:03:22 No.611510062
>ノエインはラスボスの動機が思ってたよりもショボすぎて… ショボいけど目の前で好きな子と親友と先生が事故死したらあんなんなっても仕方ないとは思う
182 19/08/02(金)23:03:35 No.611510119
>終わった後はみんな家族のとこに帰ったのかな 最後に残ってた2人は帰ったはず
183 19/08/02(金)23:04:10 No.611510282
なかむらたかし作品で何が一番好きっていわれるとスレ画かロボットカーニバルのヤツってなる
184 19/08/02(金)23:04:25 No.611510328
俺これとイメージ被るのはヒヲウとかだなあ あれも妙な不穏さがずっと漂ってた
185 19/08/02(金)23:04:31 No.611510359
>…いまどきのアニメの消費速度からするとハードル高いな… でも俺こういうじっくり腰据えて見るアニメ見たいよ
186 19/08/02(金)23:04:48 No.611510439
絵柄や展開もあるけどタイトルがあまりにも面白くなさそうで内容に何を期待すればいいのか全くわからないのが最大のとっつきにくさだと思う
187 19/08/02(金)23:05:04 No.611510515
パルムの木はしかふざけて ちが…あたし…そんなつもりじゃ… のあとが気まずすぎて あれ絵柄的に親子連れを引き込んだらしいな 親絶句だろうな
188 19/08/02(金)23:05:10 No.611510549
新世界よりも原作知らないと大分スロースターターなアニメだったと思う
189 19/08/02(金)23:05:14 No.611510575
細長い風にたなびくうねうね好きだよなこの監督 パヤオに少し似てる
190 19/08/02(金)23:05:18 No.611510603
面白いんだけどさ…最後にもトーマを見たかったというか…もう物語は終わってるのも分かるんだけど…
191 19/08/02(金)23:05:48 No.611510755
>タイトルがあまりにも面白くなさそうで内容に何を期待すればいいのか全くわからない ファンタジックチルドレンだもんな こんなドストレートに陳腐なタイトルでよくやったよマジで…
192 19/08/02(金)23:05:56 No.611510790
時間問わず立ってるといつも伸びてるから6人ってことはないと思う
193 19/08/02(金)23:06:09 No.611510847
ORIGA亡くなったんだよな…
194 19/08/02(金)23:06:15 No.611510876
パルムの木はグロいというか表情がエグすぎるよ! 子供見たらトラウマになるレベルだしいい歳してた俺でも印象に残ってるもの
195 19/08/02(金)23:06:35 No.611510972
べフォールの子供たちの謎追うのが長いからなぁ
196 19/08/02(金)23:06:51 No.611511045
>タイトルのフォントがあまりにも面白くなさそうで内容に何を期待すればいいのか全くわからない
197 19/08/02(金)23:07:45 No.611511325
一人10レスくらいだと思うとまぁ20人くらいか…
198 19/08/02(金)23:08:05 No.611511416
>子供見たらトラウマになるレベルだしいい歳してた俺でも印象に残ってるもの 俺当時まだ小学生中学生くらいだったと思うんだけど 「」今いくつ…?
199 19/08/02(金)23:08:14 No.611511456
ゼーガペイン観たときに感じたのが「これファンタジックチルドレンと同じ匂いがする」だったんだけど同時期だっけ
200 19/08/02(金)23:08:25 No.611511500
一生残る愛と勇気のために一生残るテルミンと新居昭乃の低音病みハミングをね!!
201 19/08/02(金)23:08:26 No.611511503
砂浜に転がった本体の巨人の前で途方に暮れるベフォチルのシーンが好きだった
202 19/08/02(金)23:08:28 No.611511518
>新世界よりも原作知らないと大分スロースターターなアニメだったと思う 原作つきはこれから盛り上がるから!もうすぐだから!って とりあえず既読組が鼓舞できるけどオリジナルはな……
203 19/08/02(金)23:08:28 No.611511523
まずopとedのセンスで あ、これは行けるやつだって気づいた
204 19/08/02(金)23:08:41 No.611511592
>俺当時まだ小学生中学生くらいだったと思うんだけど >「」今いくつ…? 今37ちゃい!
205 19/08/02(金)23:09:04 No.611511705
横スクロールアクションゲームで大活躍する ワンダー
206 19/08/02(金)23:09:15 No.611511754
それこそべフォールの子供たちなんて語感だけで引き込まれるくらいのセンスなのに何でタイトルはファンタジックチルドレンなんだ
207 19/08/02(金)23:10:06 No.611511981
だっておめえAKIRAの総作監だったアニメーターだぞ 気持ち悪い表情と動きが大好きなんだしょうがないんだ
208 19/08/02(金)23:10:23 No.611512074
>ワンダー OPみたいな活躍しなかったやつ!
209 19/08/02(金)23:10:34 No.611512150
edもだけどopのが好きかなって 歩くべフォールの子どもたちのカットがなんか好き 好きなop五指に入る
210 19/08/02(金)23:10:57 No.611512284
オープニングだけ見るとボーイミーツガール物っぽく見える
211 19/08/02(金)23:11:19 No.611512380
舞himeやってた時期ならとっくに「」だな…
212 19/08/02(金)23:11:50 No.611512506
初見だとラピュタみたいな話なのかなって思ったよ 全然違ったよ…
213 19/08/02(金)23:11:52 No.611512513
ところどころアクション作画がめっちゃ良くて唸るアニメ
214 19/08/02(金)23:12:30 No.611512708
キャラデザした名劇のピーターパンの冒険も結構おどろおどろしいとこあった気がした
215 19/08/02(金)23:12:43 No.611512793
一応ボーイミーツガールであってるでしょ トーマが最終的に選ばれなかったのはまあ…うん
216 19/08/02(金)23:12:51 No.611512830
べフォールの子供たちを追ってた刑事は最後どうしたんだっけ?
217 19/08/02(金)23:13:07 No.611512913
作画も演出もすげーよこのアニメ
218 19/08/02(金)23:13:11 No.611512939
>初見だとラピュタみたいな話なのかなって思ったよ >全然違ったよ… 絵柄だけなら世界名作劇場だし少年少女の冒険譚っぽいもんな…
219 19/08/02(金)23:13:12 No.611512943
監督の描いた夢の中へって漫画も 異世界で転生でボーイミーツガールで離ればなれになっても生まれ変わって結ばれ・・・ない!! そういうやつだった
220 19/08/02(金)23:13:26 No.611513009
>キャラデザした名劇のピーターパンの冒険も結構おどろおどろしいとこあった気がした あーあれも同じ人だったのか ピーターパンの鼻!鼻!って思ってたアニメだ
221 19/08/02(金)23:14:01 No.611513164
ターン… …プルプルプルプルプル カチャカチャカチャカチャカチャ
222 19/08/02(金)23:14:04 No.611513178
>OPだけなら世界名作劇場だし少年少女の冒険譚っぽいもんな…
223 19/08/02(金)23:14:05 No.611513183
ブレードランナー2049見た後これ思い出した
224 19/08/02(金)23:14:32 No.611513300
当時VHSに録画してたのを見直した数少ないアニメ
225 19/08/02(金)23:14:32 No.611513303
政争のしわ寄せを現場の研究者に責任取らせるのいいよねよくない
226 19/08/02(金)23:14:38 No.611513334
人生の砂漠を、私は焼けながらさまよう そして自分の重荷の下で呻く だが、どこかほとんど忘れられて 花咲く涼しい日陰の庭があるのを、私は知っている
227 19/08/02(金)23:14:44 No.611513362
なかむらとかうつのみやのヌメヌメした陰湿な動きいいよね
228 19/08/02(金)23:15:23 No.611513555
すごく好きなアニメ
229 19/08/02(金)23:15:42 No.611513647
当時こういうシリアスで重たいアニメが耐えられなかったけどいまはむしろそういうヤツのが好き
230 19/08/02(金)23:15:45 No.611513666
いま僕もお辛いけどあっちは悲惨さを押し付けてくるような感じがあるね
231 19/08/02(金)23:16:22 No.611513842
あと電脳コイルもなんかセットで記憶に残ってる 薄い本も結構出てて原作に近いガリロリ体型多くてシコれた
232 19/08/02(金)23:16:26 No.611513859
デュマが本当につらい
233 19/08/02(金)23:16:59 No.611514014
弟くんが顔デカ星人たちに囲まれてパワハラされてるシーンをよく覚えてる
234 19/08/02(金)23:17:04 No.611514037
そもそもなんで平気に改造し得る体にしたのやら…
235 19/08/02(金)23:17:19 No.611514133
ソランが最後においしいところだけ取ってくのが…
236 19/08/02(金)23:17:30 No.611514193
トーマ不安定な時期は憂さ晴らしに生の樹木蹴り砕いたり ヘルガのそばまで来ないと寝れなかったりで割とやばかった
237 19/08/02(金)23:17:34 No.611514217
これ放送してた頃はまだVHSテープで録画してたなってことを思い出してきた
238 19/08/02(金)23:17:57 No.611514316
ティナのこれまでは僕が守ってきたからこれからはお前が守れ!って言ってるのもちゃんと本心なんだよね それだけにああなってしまうのがおつらい…
239 19/08/02(金)23:18:23 No.611514438
最後に出てくるのがソランともトーマともとれる見た目だったら最高だったのに