19/08/02(金)20:01:55 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/02(金)20:01:55 No.611451838
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/08/02(金)20:08:20 No.611453505
右上はただの狂った一般人だから...
2 19/08/02(金)20:09:11 No.611453709
よく分からない4人!
3 19/08/02(金)20:10:47 No.611454092
…ああ私はタイムジャッカー ソウゴの敵だったな
4 19/08/02(金)20:12:37 No.611454538
よくわからない三人と完全に狂人なだけの一人
5 19/08/02(金)20:12:38 No.611454542
ジオウはよくわからないものが多すぎないか?
6 19/08/02(金)20:14:00 No.611454851
左下以外はウォズ仲間化の犠牲だった 左下はわからん
7 19/08/02(金)20:14:51 No.611455070
ではディケイドにはよくわからないキャラ何人出てきた?
8 19/08/02(金)20:15:59 No.611455393
メインキャラが訳わからないだけでいきなり理不尽キャラがポップする事なかったろディケイド
9 19/08/02(金)20:17:03 No.611455673
右上の狂人がギャラずっと少なかったってワイドショーで話題になってて駄目だった
10 19/08/02(金)20:17:37 No.611455843
マジでなんだったんだスーパータイムジャッカー…
11 19/08/02(金)20:20:12 No.611456578
アースマザーに似ている
12 19/08/02(金)20:22:04 No.611457123
よくわからないやつらだって瞬間瞬間を必死に生きているんだ!
13 19/08/02(金)20:22:27 No.611457234
釈由美子、キャプテンアメリカ説がどんどん補強されていく………
14 19/08/02(金)20:22:45 No.611457321
瞬間瞬間を必死に生きた者たち
15 19/08/02(金)20:24:11 No.611457713
上の二人お似合いだな
16 19/08/02(金)20:26:02 No.611458178
ギンガ以上に扱いの悪いライダーはこの先現われるだろうか
17 19/08/02(金)20:26:31 No.611458287
>釈由美子、キャプテンアメリカ説がどんどん補強されていく……… なにそれ
18 19/08/02(金)20:26:48 No.611458366
>ギンガ以上に扱いの悪いライダーはこの先現われるだろうか 黒影真の方が悪くない?
19 19/08/02(金)20:27:11 No.611458483
ギンガは扱いが悪いというかなんだろう…
20 19/08/02(金)20:29:45 No.611459246
杉田の無駄遣い
21 19/08/02(金)20:29:48 No.611459263
右上は事務所とごたつきながら無給でマンホール投げてたんだと思うとなおさら味わい深い
22 19/08/02(金)20:31:04 No.611459685
ギンガはマジでお前なんなんだよ…
23 19/08/02(金)20:31:44 No.611459865
del 平成の醜い凸凹
24 19/08/02(金)20:33:09 No.611460275
キバ編がおかしくて霞むけど響鬼編もだいぶおかしいと思う
25 19/08/02(金)20:33:17 No.611460320
なんでキバっていくぜとか言ってたのか
26 19/08/02(金)20:33:33 No.611460415
杉田はギンガ周りは井上が勢いで書いたんじゃないかと思ってるとラジオで言ってた
27 19/08/02(金)20:34:34 No.611460713
アレが緻密に考えてお出しされたものだったら余計怖いわ
28 19/08/02(金)20:34:45 No.611460758
でもねギンガファイナリーを入れてくださいっていったバンダイも悪いんですよ
29 19/08/02(金)20:35:34 No.611460981
右下は初出エイプリルフールなのもひどい
30 19/08/02(金)20:35:50 No.611461071
>黒影真の方が悪くない? 戦闘シーンなかったけど、中身もあったし変身シーンもあったぞ どっこいどっこいか
31 19/08/02(金)20:36:04 No.611461133
実質無給でマンホール女やってた
32 19/08/02(金)20:36:28 No.611461238
左下の人も時止め能力上のよくわからないおっさんからもらったの? 洗脳能力は自前だったの?
33 19/08/02(金)20:36:29 No.611461245
>キバ編がおかしくて霞むけど響鬼編もだいぶおかしいと思う なんかずっとタイ子叩いてた記憶が
34 19/08/02(金)20:36:46 No.611461328
画像の切り方下手だな…
35 19/08/02(金)20:37:04 No.611461423
オリキャスがガルルしか呼べないキバ編とギンガ編とウォズギンガ初変身を前後編でまとめてね!と言われればああもなろう
36 19/08/02(金)20:37:18 No.611461495
>>キバ編がおかしくて霞むけど響鬼編もだいぶおかしいと思う >なんかずっとタイ子叩いてた記憶が ふんどし洗ってひっくり返ったりもしてたし…
37 19/08/02(金)20:37:32 No.611461577
(死んでるんだかなんだかよくわからないけど死んでる風にしか見えない演出をされる響鬼さん)
38 19/08/02(金)20:37:54 No.611461672
色々おかしかったけど完璧な再現だったカブト編
39 19/08/02(金)20:38:21 No.611461788
あんな危ない仕事してたら死んでてもおかしくないよなと思わなくもないよ
40 19/08/02(金)20:38:21 No.611461792
カブト編アギト編あたりはすごく良かったなあ
41 19/08/02(金)20:38:27 No.611461816
>オリキャスがガルルしか呼べないキバ編とギンガ編とウォズギンガ初変身を前後編でまとめてね!と言われればああもなろう ただでさえやたら詰まってるのに何故か釈要素湧いてる…
42 19/08/02(金)20:38:34 No.611461859
セーラさんより釈由美子って呼ばれるしなんならセーラさんでもないこの釈由美子の名前なんだっけ
43 19/08/02(金)20:39:02 No.611461997
>セーラさんより釈由美子って呼ばれるしなんならセーラさんでもないこの釈由美子の名前なんだっけ そんなことより傘になれ…
44 19/08/02(金)20:39:18 No.611462080
>ただでさえやたら詰まってるのに何故か釈要素湧いてる… 色々と渋滞するならむしろ強烈なキャラのインパクトでまとめる!
45 19/08/02(金)20:39:31 No.611462145
釈はあれだろ 序盤の名護さんを女にしたようなの
46 19/08/02(金)20:39:31 No.611462150
キバ編はスゲーものを見せてくれたよね
47 19/08/02(金)20:40:04 No.611462304
一年以上まともなギャラ払われなくて今回もそうなんだろうなーって分かってたろうに本気で狂人演じてくれる釈由美子は役者の鏡だよ
48 19/08/02(金)20:40:12 No.611462338
>釈はあれだろ >序盤の名護さんを女にしたようなの 序盤でも名護さんはここまで気が狂ってないよ!?
49 19/08/02(金)20:40:38 No.611462480
キカイ編もよくわからんかったな…
50 19/08/02(金)20:41:06 No.611462602
ミライダーはなんだかよくわからん!
51 19/08/02(金)20:41:21 No.611462671
本来右上に置くならアナザーキカイだよな ただのサイコパスがここにいるのおかしいだろ!
52 19/08/02(金)20:41:22 No.611462679
名護さんはブレなさすぎて変な人だからな… 釈はなんか言われるたびにブレるというか違うところにすっ飛んでいくというか…
53 19/08/02(金)20:41:37 No.611462745
ジオウの凸凹
54 19/08/02(金)20:41:39 No.611462753
>キバ編はスゲーものを見せてくれたよね Q:特に印象に残った回は?A:キバ編… ってなるソウゴの役者
55 19/08/02(金)20:42:08 No.611462877
響鬼編も変なとこはあったけどキバ編に比べりゃ些細な話よ…
56 19/08/02(金)20:42:14 No.611462898
>色々と渋滞するならむしろ強烈なキャラのインパクトでまとめる! ソウゴのキャラクターを掘るのにすごい役だってはいたので仕事は十分に果たしていった
57 19/08/02(金)20:42:40 No.611463017
響鬼編はむしろしんみりしたいい回だったと思うよ
58 19/08/02(金)20:42:42 No.611463029
キタムラレベルだしな…
59 19/08/02(金)20:42:49 No.611463064
多少変な程度じゃ釈由美子のインパクトを越えられないからな…
60 19/08/02(金)20:42:56 No.611463098
スレ内でスーパータイムジャッカーの話題が一番少ないのが面白い
61 19/08/02(金)20:42:57 No.611463101
バールなりレンチなり包丁なり身近に見つかる凶器ならいくらでもあるけどなんでマンホールを…? 去年のアイアンマンっぽいスーツ描写にならって今度はキャプテンアメリカってことなのか…?
62 19/08/02(金)20:43:12 No.611463187
瞬瞬必生の化身たち
63 19/08/02(金)20:43:32 No.611463261
本物のマンホールは思ったより重いと知った
64 19/08/02(金)20:43:33 No.611463266
キバ編を挙げた時のソウゴの顔は嬉しそうとかでもなく なんか…なんだったのあれ…って感じのテンションなのが吹く
65 19/08/02(金)20:43:34 No.611463273
>Q:特に印象に残った回は?A:キバ編… >ってなるソウゴの役者 別に話が変だから印象に残ったとかじゃなくもっと演技の引き出しだせるようになった って意味のだから別に変な事言ってるわけではないし
66 19/08/02(金)20:43:42 No.611463309
>バールなりレンチなり包丁なり身近に見つかる凶器ならいくらでもあるけどなんでマンホールを…? >去年のアイアンマンっぽいスーツ描写にならって今度はキャプテンアメリカってことなのか…? つまり次はハンマーの神か…
67 19/08/02(金)20:43:48 No.611463338
マンホールは身近でどこでも手に入るからな…
68 19/08/02(金)20:43:50 No.611463343
>本物のマンホールは思ったより重いと知った エンジンブレードより10kg重い
69 19/08/02(金)20:44:00 No.611463392
>本物のマンホールは思ったより重いと知った エンジンブレードより重いからな
70 19/08/02(金)20:44:23 No.611463496
>>本物のマンホールは思ったより重いと知った >エンジンブレードより10kg重い その話を初めて聞いたときにエンジンブレードって意外と軽いんだな…ったなった
71 19/08/02(金)20:44:26 No.611463511
書き込みをした人によって削除されました
72 19/08/02(金)20:44:35 No.611463551
>響鬼編はむしろしんみりしたいい回だったと思うよ 年号と代をまたぐっていうテーマを丁寧に回収しつつウォズの本質をしっかり固めたいい回だった
73 19/08/02(金)20:44:39 No.611463564
所長の旦那の腕力釈由美子以下ー!
74 19/08/02(金)20:44:48 No.611463602
マンホールは多分子供が真似できないような武器をってことだと思うんだけど ヤクザって自分の小説でもマンホール出すぐらいだからマンホールが好きなのかもしれん…
75 19/08/02(金)20:45:14 No.611463723
響鬼編のお陰で映画のウォズをちょっとだけ安心して見てられた
76 19/08/02(金)20:45:26 No.611463770
アナザーディケイドアナザーキバ アナザークウガアナザーメテオ
77 19/08/02(金)20:45:32 No.611463804
キバ編でもギンガ編でもなく釈編というか… キバ編って言われるとうーnってなる
78 19/08/02(金)20:45:42 No.611463850
釈な理由は監督も考えるとわかる あんなキャラになった理由はわからん でもキバだコレ感はあった これがキバだでは決してない
79 19/08/02(金)20:45:54 No.611463932
あんなに怪演してたのにお給料もらってなかったのかセーラさん
80 19/08/02(金)20:45:58 No.611463949
>…ああ私はタイムジャッカー >ソウゴの敵だったな ウールオーラセーラ……行ける気がする!
81 19/08/02(金)20:46:28 No.611464082
>キバ編って言われるとうーnってなる でもギンガが「ガブッ」とか言ってたし…
82 19/08/02(金)20:46:49 No.611464169
>その話を初めて聞いたときにエンジンブレードって意外と軽いんだな…ったなった でもマンホールを蹴り飛ばす描写はなんとか推測しても20トン以上の脚力で蓋穴蹴り砕かないといけないし 片手で投げるときは80トンの腕力も必要じゃないかって
83 19/08/02(金)20:47:24 No.611464328
なんで杉田呼んでギンガにしたの なんでゆりさん呼んで謎の女性にしたの
84 19/08/02(金)20:47:54 No.611464465
マンホールは理論上アルティメットクウガの攻撃を防げる最強装備だぞ
85 19/08/02(金)20:47:56 No.611464482
>釈な理由は監督も考えるとわかる >あんなキャラになった理由はわからん >でもキバだコレ感はあった >これがキバだでは決してない 一言一句念
86 19/08/02(金)20:48:49 No.611464724
>なんで杉田呼んでギンガにしたの >なんでゆりさん呼んで謎の女性にしたの 精一杯のキバ要素
87 19/08/02(金)20:49:01 No.611464783
>釈由美子、キャプテンアメリカ説がどんどん補強されていく……… 盾で戦うってだけなのでは?
88 19/08/02(金)20:49:05 No.611464796
マンホールは宇宙のエネルギーを凝縮した破壊光弾も防ぎきるからな
89 19/08/02(金)20:49:05 No.611464801
ギンガ本当はラスボス的なものだったと聞いて困惑している
90 19/08/02(金)20:49:12 No.611464836
そもそもギンガは本当にミライダーなのでしょうか… 誰がいつどうやって変身したライダーなのかまったく…
91 19/08/02(金)20:50:05 No.611465104
>ギンガ本当はラスボス的なものだったと聞いて困惑している ギンガがというよりはウォズラスボス説考えるとギンガフォームがラスボスフォームかなって話だよ
92 19/08/02(金)20:50:14 No.611465132
キバ編の詰め込みっぷり見てるとヤクザがまた無茶な案件押し付けられてる…ってなった
93 19/08/02(金)20:50:33 No.611465216
雰囲気だけでいえばキバっぽいものは感じさせるんだよな キバ編って言われるといや違うだろ…ってなるけど
94 19/08/02(金)20:50:38 No.611465238
グリスの撮影時期が被ってたからちくしょう!
95 19/08/02(金)20:51:19 No.611465417
ソウゴのヤバい成分抽出して煮詰めた感じのある釈
96 19/08/02(金)20:51:23 No.611465436
他は一応説明つかなくもないけど スーパータイムジャッカーだけ別格じゃない?
97 19/08/02(金)20:51:24 No.611465438
ギャラノーギャラマンホール ギャラギンガ
98 19/08/02(金)20:51:30 No.611465464
無茶な案件押し付けられたからといって 出された答えがこれっておかしくない!?
99 19/08/02(金)20:51:44 No.611465522
>キバ編の詰め込みっぷり見てるとヤクザがまた無茶な案件押し付けられてる…ってなった キバ編1話ギンガ編1話のほうがまともな構成になったかもしれんけど それはそれでやっぱりキバ編は残念になってたろうしなあ…
100 19/08/02(金)20:51:51 No.611465564
柳田理科雄によるとキック力は25t以上あることになる釈さん
101 19/08/02(金)20:52:04 No.611465617
ギンガ「ファイナリー」だし あれがラスボスだったんだろうね
102 19/08/02(金)20:52:17 No.611465662
>キバ編の詰め込みっぷり見てるとヤクザがまた無茶な案件押し付けられてる…ってなった あの環境の中ギンガと一緒にキバウォッチとか販促してられないしな…
103 19/08/02(金)20:52:54 No.611465849
ウォズ=クォーツァーだからやっぱ終盤敵になるのは納得だしね
104 19/08/02(金)20:53:15 No.611465933
玩具の予定通りいかなかったので何もかも破壊してほしいとかそういう注文だったのかな…マジのピンチヒッターだったらまともな話書いてるだろうし
105 19/08/02(金)20:53:32 No.611466009
でもこの回好きか嫌いかで言うと大好きだよ 夏のギャグ回みたいな気分で見た
106 19/08/02(金)20:53:35 No.611466020
お前なーマンホールのせいでなーザンキさんの話題がなー
107 19/08/02(金)20:53:47 No.611466078
>柳田理科雄によるとキック力は25t以上あることになる釈さん なんかもうそれ響鬼さんとかあのレベルなんじゃ…
108 19/08/02(金)20:54:07 No.611466161
人があっさり死んだり物悲しい感じで終わるのはキバ感あった
109 19/08/02(金)20:54:08 No.611466164
設定準備してたラスボスが仲間になっちゃっても 別のラスボス出さないといけないから大変だな!
110 19/08/02(金)20:54:10 No.611466174
>玩具の予定通りいかなかったので何もかも破壊してほしいとかそういう注文だったのかな…マジのピンチヒッターだったらまともな話書いてるだろうし エミュろうと思えばエミュれる人だからな
111 19/08/02(金)20:54:24 No.611466234
>お前なーマンホールのせいでなーザンキさんの話題がなー コーヒー飲んでウォッチ渡すだけで話題になるわけねえだろ!
112 19/08/02(金)20:54:47 No.611466353
>柳田理科雄によるとキック力は25t以上あることになる釈さん つまり釈由美子がライダーキックをすると大抵の中間フォームくらいの破壊力に…?
113 19/08/02(金)20:54:57 No.611466402
ライダータイム龍騎は全話4日ほどで上げたけどあの出来だったからね 真面目にやれば出来るんです
114 19/08/02(金)20:55:00 No.611466414
井上がダメ出し前提で書いたら白倉が全肯定して現場スタッフもノリまくったとか?
115 19/08/02(金)20:55:17 No.611466503
>>柳田理科雄によるとキック力は25t以上あることになる釈さん >つまり釈由美子がライダーキックをすると大抵の中間フォームくらいの破壊力に…? ウェイクアップ!
116 19/08/02(金)20:55:22 No.611466525
ギンガって名前なのに宇宙の力で戦って使う技の大半は太陽系
117 19/08/02(金)20:55:52 No.611466674
>ギンガって名前なのに宇宙の力で戦って使う技の大半は太陽系 銀河の輝きは恒星の光だし…
118 19/08/02(金)20:55:54 No.611466687
ぶっちゃけ現場と白倉がヤクザ以上にはっちゃけたと思う
119 19/08/02(金)20:56:01 No.611466715
マンホールは何かの暗喩なのかってくらい拘っててなんなの…
120 19/08/02(金)20:56:12 No.611466756
>井上がダメ出し前提で書いたら白倉が全肯定して現場スタッフもノリまくったとか? 脚本と関係ない部分でぶっ壊れてるからおそらくそう
121 19/08/02(金)20:56:17 No.611466782
元番組要素はかなり薄いのに雰囲気とか話のつくりは元番組っぽいという点ではウィザードあたりに近い
122 19/08/02(金)20:56:19 No.611466789
おかしいな準備に3年かかってるはずなのにいつも通りの瞬瞬必生だよ!
123 19/08/02(金)20:56:36 No.611466868
>ライダータイム龍騎は全話4日ほどで上げたけどあの出来だったからね >真面目にやれば出来るんです 設定使ったギミックとかすごい読み込んでるよね
124 19/08/02(金)20:56:50 No.611466940
生身でライダーキックしても怪人を爆散させれる釈由美子…
125 19/08/02(金)20:57:09 No.611467020
キバ編はああいうオーダーだったとしか思えない
126 19/08/02(金)20:57:09 No.611467023
>釈由美子、キャプテンアメリカ説がどんどん補強されていく……… キャップと違って何処にでもあるマンホールであれだからコスパが良すぎる…
127 19/08/02(金)20:57:11 No.611467032
瞬瞬必生だけどゲイツやウォズのポジションは今のほうがよかったと確実に言える
128 19/08/02(金)20:57:21 No.611467077
アギト編はアナザーライダーって設定できた頃からもうストーリー練ってたんじゃないか ってくらいにはこなれていたと思う
129 19/08/02(金)20:57:31 No.611467118
レジェンドもしくはレジェンド所縁の人物からウォッチもらって継承しつつ ゲストキャラのドラマにソウゴ達が絡んで騒動解決 ※たまにレジェンドと一緒に解決する時もある って基本スタンスはそのままだし別に違和感なかったわ 話の流れ関係なく突然出て来て無双し始めたギンガはびっくりしたけど
130 19/08/02(金)20:57:44 No.611467175
マンホール投げで給料未払いの憂さが多少晴れたろうか
131 19/08/02(金)20:57:56 No.611467231
ライダータイム龍騎は単純に尺がちょっと足りないだけだったなそれ以外は凄く良かった キバ編は化学反応おこしすぎだ
132 19/08/02(金)20:58:20 No.611467335
龍騎にまで釈を足してしまったらどうなるんだ
133 19/08/02(金)20:58:34 No.611467401
アップルパイむさぼるウォズ むせるウォズ アップルパイ食べこぼしてるのにまあいいやって感じで喰い続けるツクヨミ なのかにゃ?なゲイツ 結構やりそうなラインではある
134 19/08/02(金)20:58:36 No.611467410
キバ編のせいでスウォルツ氏の小者感が抜けない
135 19/08/02(金)20:58:42 No.611467426
今際の際に自分の考えた勝手なあだ名で人を呼ぶ我が魔王ってやっぱおかしいわ…となったキバ編
136 19/08/02(金)20:59:12 No.611467567
>キバ編のせいでスウォルツ氏のおもしろおじさん化がヤバい
137 19/08/02(金)20:59:27 No.611467640
構想に何年かけようが始まってしまえば瞬間瞬間を必死に生きるしかないからな
138 19/08/02(金)20:59:34 No.611467665
ちょっとギャグ寄りの本作ると全力で悪ノリするのが伝統みたいになりつつあるな…
139 19/08/02(金)20:59:34 No.611467667
>アギト編はアナザーライダーって設定できた頃からもうストーリー練ってたんじゃないか >ってくらいにはこなれていたと思う と思うじゃん? まずアナザーで被ってるのに頭抱えてそのあとトリニティもだ!?ってもう一回頭抱えてるんだぜ
140 19/08/02(金)20:59:51 No.611467749
いやでも映画で電王継承したことにすれば2話くらいギンガ単独に当てる余裕出来たのでは?
141 19/08/02(金)21:00:10 No.611467833
そもそもご飯もりもり食ったりコントする描写はいつもやってるからな
142 19/08/02(金)21:00:10 No.611467835
>キバ編のせいでスウォルツ氏のおもしろおじさん化がヤバい ない あのソフトクリームの舐め方めちゃくちゃバズってる…
143 19/08/02(金)21:00:24 No.611467908
>ちょっとギャグ寄りの本作ると全力で悪ノリするのが伝統みたいになりつつあるな… というか現場がヤクザ脚本回フリー素材と思ってる節がある
144 19/08/02(金)21:00:31 No.611467944
>いやでも映画で電王継承したことにすれば2話くらいギンガ単独に当てる余裕出来たのでは? 映画はウォッチ貰ってないんだよね…
145 19/08/02(金)21:00:53 No.611468033
>いやでも映画で電王継承したことにすれば2話くらいギンガ単独に当てる余裕出来たのでは? そこは玩具のペースの都合もあるでしょ