虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

敗北者 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/02(金)19:33:51 No.611445277

敗北者

1 19/08/02(金)19:35:34 No.611445670

VRならもうどうでもいいかなって

2 19/08/02(金)19:38:04 No.611446247

そういう問題じゃ無さすぎる…

3 19/08/02(金)19:38:05 No.611446258

>VRならもうどうでもいいかなって 大丈夫ですよ!フローラ派にも配慮してます! ってこういうことなんだな…って

4 19/08/02(金)19:38:42 No.611446416

てか親子3世代とかクソ真面目にやったら1本じゃ終わらないよね

5 19/08/02(金)19:38:51 No.611446452

両方に配慮して虚無にする奴がいるか馬鹿!

6 19/08/02(金)19:39:33 No.611446639

くみてんてー激おこ問題

7 19/08/02(金)19:39:35 No.611446647

バーチャル世界落ちはタブーだって何故学ばないのか

8 19/08/02(金)19:40:13 No.611446778

>バーチャル世界落ちはタブーだって何故学ばないのか 知らなかったんじゃねえかな!

9 19/08/02(金)19:40:31 No.611446858

なんだ? どっちにもいい顔しようとして結局どっちも納得しないクソに落ちたのか?

10 19/08/02(金)19:40:47 No.611446918

配慮してボカして両手に花っぽいことするのかなと思ったら選ばれなかったのか 何か意外

11 19/08/02(金)19:40:58 No.611446959

えっバーチャルって何…・

12 19/08/02(金)19:41:08 No.611447004

ドラ泣きした?

13 19/08/02(金)19:41:12 No.611447022

全てはVRの世界でゲマはウイルスでした 終わり

14 19/08/02(金)19:41:18 No.611447038

>バーチャル世界落ちはタブーだって何故学ばないのか 単にレディプレイヤー1をドラクエでやったらバカウケ間違いないだろという考えだった可能性が

15 19/08/02(金)19:41:18 No.611447044

ベラ派の私でも満足できますか?

16 19/08/02(金)19:41:44 No.611447141

>全てはVRの世界でゲマはウイルスでした >終わり ………

17 19/08/02(金)19:41:56 No.611447185

>ベラ派の私でも満足できますか? 見てないけど出てこないんじゃないかな…

18 19/08/02(金)19:42:23 No.611447300

>ベラ派の私でも満足できますか? 残念ながら少しも出てきません

19 19/08/02(金)19:42:29 No.611447311

意外と内容自体は悪くないと言ってる人もいたので バーチャル落ちは腹立たしい事だろう

20 19/08/02(金)19:42:31 No.611447320

まぁユアストーリーだからな

21 19/08/02(金)19:42:33 No.611447324

ヘンリーは出ると聞いたがベラはでないのか

22 19/08/02(金)19:42:36 No.611447336

>バーチャル世界落ちはタブーだって何故学ばないのか 山崎本人が「ラストシーンを思いついてしまった」と豪語するぐらいだったんですよ

23 19/08/02(金)19:42:38 No.611447343

>全てはVRの世界でゲマはウイルスでした >終わり VRの世界にウイルスがくるとなぜゲマになるの? たとえば俺のPCにトロイの木馬が感染すると今やってるバルドスカイDive1に突然トロイの木馬モチーフの敵キャラが現れるの?

24 19/08/02(金)19:42:38 No.611447347

>全てはVRの世界でゲマはウイルスでした >終わり それをドラクエでやるな

25 19/08/02(金)19:42:48 No.611447391

>全てはVRの世界でゲマはウイルスでした >終わり またまたそんな質の悪い邦画みたいな… まじで?

26 19/08/02(金)19:43:01 No.611447431

マジだよ

27 19/08/02(金)19:43:12 No.611447466

最悪のオチすぎる…

28 19/08/02(金)19:43:14 No.611447480

別に最初からVRだと分かった上でそっちの世界を助けるぞ!って話なら問題ないよ 最後にいきなり今までの話全部ただのゲームでーす!とか言いだすのはアウト

29 19/08/02(金)19:43:15 No.611447484

.hackみたいなもんなのか

30 19/08/02(金)19:43:21 No.611447512

マジかよロックマンエグゼじゃん

31 19/08/02(金)19:43:21 No.611447513

ロトの剣はちょっと違くない?

32 19/08/02(金)19:43:23 No.611447520

ミルドラースもウィルスなんだっけ?

33 19/08/02(金)19:43:34 No.611447574

ゲマがボスなのか まぁそりゃ最後までやれるわけもないし因縁的にはそれが正解か となるとパパスは汚染されちゃったの

34 19/08/02(金)19:43:42 No.611447617

>またまたそんな質の悪い邦画みたいな… >まじで? これはドラクエを遊んだあなたのストーリー!ユアストーリーなんです!

35 19/08/02(金)19:43:47 No.611447630

すいません子供時代殆どやらないんですよ

36 19/08/02(金)19:44:06 No.611447685

>.hackみたいなもんなのか 代紋<エンブレム>TAKE2みたいなもんだよ

37 19/08/02(金)19:44:14 No.611447718

「」の今考えたデマだと信じたい

38 19/08/02(金)19:44:15 No.611447721

天空の剣はウイルスバスターだった?

39 19/08/02(金)19:44:22 No.611447744

「ドラゴンクエストVのカセット」まで出てくるのでハンパじゃなく冷めたわ

40 19/08/02(金)19:44:35 No.611447796

>.hackみたいなもんなのか そうだね 後半横からいきなり.hackとレディプレイヤー1みたいなのがぶん殴ってくる感じ

41 19/08/02(金)19:44:36 No.611447803

しょうもな 見る気なくした

42 19/08/02(金)19:44:38 No.611447810

途中まではⅤを色々圧縮して詰め込んで時間内に収まるようにやったらこうなるよねって感じで まあまあ納得する感じだったのに最後で違うよクソ!ってなった

43 19/08/02(金)19:44:43 No.611447827

>天空の剣はウイルスバスターだった? 出てくるのロトの剣らしいな

44 19/08/02(金)19:44:45 No.611447837

ゲームの中の話でした!を最初にやったならまだ驚かれもするだろうが散々使い果たされたからなあ…

45 19/08/02(金)19:44:45 No.611447839

早い話が夢オチ

46 19/08/02(金)19:44:51 No.611447868

>すいません子供時代殆どやらないんですよ ゲームのプレイヤーが子供時代をスキップする設定にしたからね!

47 19/08/02(金)19:44:59 No.611447906

所詮プログラムだし勝ちも負けもないわ

48 19/08/02(金)19:45:08 No.611447938

今回のプレイではフローラ選ぼう思ってたけどやっぱりビアンカ最高!

49 19/08/02(金)19:45:09 No.611447942

>SO3みたいなもんなのか

50 19/08/02(金)19:45:20 No.611447980

>すいません子供時代殆どやらないんですよ 原作でさえビアンカって幼馴染なの感あったけど結局そこも端折られるのか

51 19/08/02(金)19:45:40 No.611448054

>>天空の剣はウイルスバスターだった? >出てくるのロトの剣らしいな ドラクエ11リスペクトかな

52 19/08/02(金)19:45:40 No.611448055

>まぁユアストーリーだからな ユアストーリーだからあなたとかお前みたいに名前ボカしてると思った 小説の名前改変して使ってた 小説の作者はキレた

53 19/08/02(金)19:45:40 No.611448057

VRTA

54 19/08/02(金)19:45:41 No.611448059

まあこの監督の作品は時間の無駄になるし見に行かなくていいかなってなってたし ちょうどいい

55 19/08/02(金)19:45:43 No.611448067

山崎は叩いて良い監督だから

56 19/08/02(金)19:45:50 No.611448103

>最後にいきなり今までの話全部ただのゲームでーす!とか言いだすのはアウト 残念ですがそれそのものです

57 19/08/02(金)19:45:51 No.611448107

副題それかぁ~

58 19/08/02(金)19:46:00 No.611448139

メタオチでも最近の作品はだいたいそこから二、三回はひねってるよね たとえば去年出た異セカイ系とかはいいメタ作品だった

59 19/08/02(金)19:46:09 No.611448175

ドラ泣きした?

60 19/08/02(金)19:46:15 No.611448193

ビアンカ派なので今回もビアンカを選びましたってアンサーは吹くよね

61 19/08/02(金)19:46:24 No.611448234

ほとんどドラクエ5なのにオチだけVRにする意味は本当に無いなと思いました

62 19/08/02(金)19:46:33 No.611448264

ブオーンとヘンリーが軍引き連れて助けに来るシーン最高だったのに台無しだよぉ!

63 19/08/02(金)19:46:34 No.611448266

邦画の破壊者なの?

64 19/08/02(金)19:46:40 No.611448294

>山崎は叩いて良い監督だから なんとあの作者と揉めてた海猿の監督だからな

65 19/08/02(金)19:46:41 No.611448298

>マイトガインみたいなもんなのか

66 19/08/02(金)19:47:02 No.611448385

>ほとんどドラクエ5なのにオチだけVRにする意味は本当に無いなと思いました オリジナリティでも出したかったのかな…

67 19/08/02(金)19:47:02 No.611448387

何がユアストーリーだよ 知らないサラリーマンがゲーム世界でコンピューターウイルスをロトの剣で倒す話じゃねーかってなった

68 19/08/02(金)19:47:09 No.611448413

>ドラ泣きした? ドラゴボ泣きしました!!!せーの!ドラキュラサイコー!

69 19/08/02(金)19:47:12 No.611448421

なんでそれをドラクエ5でやったの…?

70 19/08/02(金)19:47:21 No.611448455

これが君の物語だ

71 19/08/02(金)19:47:30 No.611448493

VRだと思ったら異世界でした!ならありふれてるがわかる VRでした!ってなって盛り上がるのか?

72 19/08/02(金)19:47:32 No.611448499

嫁の代わりに産後のパパスが囚われの身になるって本当?

73 19/08/02(金)19:47:51 No.611448585

俺の物語なら最後まで浸らせてくれよ

74 19/08/02(金)19:47:54 No.611448598

>なんでそれをドラクエ5でやったの…? ゲームと映画は相性が良くないからって… https://mantan-web.jp/article/20190801dog00m200054000c.html

75 19/08/02(金)19:48:01 No.611448630

最早ドラクエの映画ですらねえ

76 19/08/02(金)19:48:16 No.611448689

ドラクエでこれやれたなら 次はルパン三世は存在しなかったがやれるぞ 原作準拠で

77 19/08/02(金)19:48:16 No.611448691

ミルドラースは犠牲になったのだ……VR落ちの犠牲にな……

78 19/08/02(金)19:48:20 No.611448699

ついでに小説版の人に提訴されたと聞いた

79 19/08/02(金)19:48:23 No.611448713

>マイトガインみたいなもんなのか オリジナル作品ならまだ許されてたよ お前二次作品余計な物付け足すなよ

80 19/08/02(金)19:48:27 No.611448727

>出てくるのロトの剣らしいな いたストでロトの血継いでる疑惑みたいなの採用したのかな?

81 19/08/02(金)19:48:36 No.611448760

>VRだと思ったら異世界でした!ならありふれてるがわかる >VRでした!ってなって盛り上がるのか? ゼーガペインは「」も大好きだし…

82 19/08/02(金)19:48:50 No.611448813

幼少時代がダイジェストで済まされたりしたのは開始時にスキップ設定してたからってのはなるほどと思った

83 19/08/02(金)19:48:51 No.611448814

なんで誰も止めなかったんだろう

84 19/08/02(金)19:48:58 No.611448841

メタフィクションってセンスがないと難しいよねって再確認できていい映画でした

85 19/08/02(金)19:49:23 No.611448937

>ついでに小説版の人に提訴されたと聞いた お名前勝手に使われたて改変だからな… 小説家に一番やってはいけないことを

86 19/08/02(金)19:49:24 No.611448942

スクエニ自体がゲームと現実絡めるの好きだからな

87 19/08/02(金)19:49:35 No.611448981

コンピューターウイルスが 大人になれとかこっちに説教してくるのが本当に最悪だった

88 19/08/02(金)19:49:51 No.611449022

でもドラゴンクエストⅤってタイトルでも無いのに5の映画化だと思った奴も悪いんですよ

89 19/08/02(金)19:49:57 No.611449044

同時期に仮面ライダーがあるせいで 余計にこうメタ物としても差を見せつけられてる感じで…

90 19/08/02(金)19:50:02 No.611449057

読んでないけど小説のアニメ化じゃダメだったの? ゴレムスが息子守るシーンとか聞いただけで泣きそうになったのに

91 19/08/02(金)19:50:10 No.611449086

せめて名前ぼかしてよ ユアストーリーってなんだよって話になるじゃんドラクエなのに

92 19/08/02(金)19:50:12 No.611449089

>ついでに小説版の人に提訴されたと聞いた すげぇ!

93 19/08/02(金)19:50:13 No.611449093

>幼少時代がダイジェストで済まされたりしたのは開始時にスキップ設定してたからってのはなるほどと思った 最近のドラクエ5にはそんな機能あるんですか!

94 19/08/02(金)19:50:18 No.611449112

小説版ってこれと関連あるのっていう風評被害

95 19/08/02(金)19:50:24 No.611449133

>次はルパン三世は存在しなかったがやれるぞ >原作準拠で つってもルパン三世はクローン人間とかやってるからわりと平気なんじゃないか

96 19/08/02(金)19:50:24 No.611449134

>でもドラゴンクエストⅤってタイトルでも無いのに5の映画化だと思った奴も悪いんですよ なんでVのデザインと小説版の名前流用したの…

97 19/08/02(金)19:50:26 No.611449144

これはゲームだ現実に戻れ!さっさと大人になれバーカ!してくるってほんと?

98 19/08/02(金)19:50:29 No.611449157

ほら…夏休み映画だからさ…

99 19/08/02(金)19:50:31 No.611449164

なんでこんなの作った

100 19/08/02(金)19:50:33 No.611449169

>でもドラゴンクエストⅤってタイトルでも無いのに5のドラマ化だと思った奴も悪いんですよ

101 19/08/02(金)19:50:37 No.611449179

>ドラクエでこれやれたなら >次はルパン三世は存在しなかったがやれるぞ >原作準拠で 押井あたりにやらせてよ…

102 19/08/02(金)19:50:42 No.611449200

大人になれって言ってくるウイルスにうるせーバーカこの冒険は本物だ!する映画

103 19/08/02(金)19:50:47 No.611449212

>ゲームの映画化でうまくいった試しがないでしょう、と言いました ついこのあいだやった名探偵ピカチュウとか シリーズ化しているジョヴォヴィッチのPVとか ああいうのはうまくいったうちには入らないのかな

104 19/08/02(金)19:50:52 No.611449233

タチの悪い嘘バレにしか思えない…思わせてくれ…

105 19/08/02(金)19:50:56 No.611449244

悪い意味で瞬間瞬間を必死に生きてる展開

106 19/08/02(金)19:50:56 No.611449245

まぁメタ的に言えば元のドラクエだってプレイヤーが操作しているし感情移入しやすいように基本無言で貴方が主人公ですしてるし…

107 19/08/02(金)19:51:02 No.611449267

ここまでの原作レイプ久々に見た

108 19/08/02(金)19:51:07 No.611449280

>大人になれって言ってくるウイルスにうるせーバーカこの冒険は本物だ!する映画 (銃声)

109 19/08/02(金)19:51:09 No.611449290

>でもドラゴンクエストⅤってタイトルでも無いのに5のドラマ化だと思った奴も悪いんですよ ヨシヒコじゃねーか!

110 19/08/02(金)19:51:14 No.611449308

>同時期に仮面ライダーがあるせいで >余計にこうメタ物としても差を見せつけられてる感じで… リメイクって醜くないか?

111 19/08/02(金)19:51:16 No.611449316

VRでゲームやってるって設定だったの?

112 19/08/02(金)19:51:19 No.611449332

一切自重のないネタバレが飛び交ってるのは隠す価値もねえということなのかそれともアンチ的なやつなのか 確かめてくるかあ…

113 19/08/02(金)19:51:23 No.611449343

子供時代スキップするような思い入れのない奴が主人公なのか

114 19/08/02(金)19:51:24 No.611449347

人生を学ぶ映画じゃなかった?

115 19/08/02(金)19:51:27 No.611449356

一応公式デフォ名みたいなのだとアベルだっけ5主人公

116 19/08/02(金)19:51:27 No.611449358

ドラクエでやるなよ

117 19/08/02(金)19:51:29 No.611449365

初っ端のゲーム画面そのままのシーンの寒さときたら

118 19/08/02(金)19:51:41 No.611449412

ライダーは生まれて初めて劇場版見たけどノリダーの出番がちゃんとかっこよくできててすごく良かった 話のノリは銀魂みたいだったけど

119 19/08/02(金)19:51:41 No.611449414

最初から少年がVR版ドラクエ5やる物語ですって言った方が良かったと思う モチーフとして扱う事自体は光のお父さんで下地はあったわけだし

120 19/08/02(金)19:51:44 No.611449422

>これはゲームだ現実に戻れ!さっさと大人になれバーカ!してくるってほんと? そこから うるせぇゲームでもドラクエで体験した冒険は本物なんだ!(ロトの剣をコンピューターウイルスにグサー!) って展開

121 19/08/02(金)19:51:45 HWy3MInY No.611449426

見に行かなくて本当に良かった

122 19/08/02(金)19:51:49 No.611449441

>ドラクエでこれやれたなら >次はルパン三世は存在しなかったがやれるぞ >原作準拠で 赤VS緑は?

123 19/08/02(金)19:51:51 No.611449447

>同時期に仮面ライダーがあるせいで >余計にこうメタ物としても差を見せつけられてる感じで… しかもあっちはジオウ完結編としてちゃんとよく出来てる上でハチャメチャやってるからな… メタ要素も本編で散々伏線張ってるし

124 19/08/02(金)19:51:51 No.611449449

ヨシヒコはよくやってる方だかんな! お笑いとしても

125 19/08/02(金)19:51:52 No.611449451

VRのゲームの物語もゲームだけじゃなくて現実も大切にしろよな!って話も レディプレイヤー1でもうやったからただの二番煎じですよね

126 19/08/02(金)19:51:54 No.611449464

ルパンなら今までの話は全部うそぴょんっての既に今までにアニメでもやってるしな

127 19/08/02(金)19:51:55 No.611449468

小説からのパクリの件で完全に干されてくれ

128 19/08/02(金)19:51:56 No.611449470

>一応公式デフォ名みたいなのだとアベルだっけ5主人公 トンヌラじゃないの?

129 19/08/02(金)19:52:02 No.611449488

>悪い意味で瞬間瞬間を必死に生きてる展開 生きてすらないぞ… 死に向かってない?

130 19/08/02(金)19:52:07 No.611449512

それまでダイジェストだけど割とドラクエしてるじゃんって感じだったのが 最後10分でゲームオチになると聞いてダメだった

131 19/08/02(金)19:52:10 No.611449522

この後にルパンが控えてるんですよ…

132 19/08/02(金)19:52:11 No.611449523

>だが、劇場版アニメの成否をも左右するような、ラストシーンのあるアイデアを「思いついてしまった」と山崎総監督。そこで初めて「映画にする意味」も見えたといい、「同時に、キャラクターの開発を始めました。で、作るならどういう世界観かと試しているうちに、だんだん情が湧いてきてしまい(笑い)、『これならやれるかもしれない、いや、やりたい』となった」と経緯を語る。 オオオイイイ 思いついてしまったのか…

133 19/08/02(金)19:52:28 No.611449590

>>一応公式デフォ名みたいなのだとアベルだっけ5主人公 >サトチーじゃないの?

134 19/08/02(金)19:52:30 No.611449601

>ロトの剣 …なんで?????

135 19/08/02(金)19:52:40 No.611449637

>一切自重のないネタバレが飛び交ってるのは隠す価値もねえということなのかそれともアンチ的なやつなのか 匿名掲示板で公開中の映画のネタバレ避けるのは無理よ

136 19/08/02(金)19:52:46 No.611449662

ユアストーリー見てはじめに思ったのは 多分これ三丁目の夕日やバラッドと同じプロデューサーだなってところだな

137 19/08/02(金)19:52:49 No.611449674

キラーマシンのアレンジはカッコよかった

138 19/08/02(金)19:52:49 No.611449675

はじめにyour story外そうか

139 19/08/02(金)19:52:51 No.611449680

天空の剣じゃないの!?

140 19/08/02(金)19:52:51 No.611449682

>この後にルパンが控えてるんですよ… 予告の分は見ていて楽しそうで期待してしまいそう

141 19/08/02(金)19:52:52 No.611449688

レヌール城での冒険はスーファミ版のスクショを表示して済ませるスピード展開

142 19/08/02(金)19:52:55 No.611449701

>…なんで????? ドラクエに思い入れも糞もないからじゃないかな…

143 19/08/02(金)19:53:02 No.611449723

初日から既に何もかも馬鹿にしてるってのはよくわかるけど そもそも鳥山デザインじゃないもんお出ししてる時点で馬鹿にしてんだよな だから今日の騒動全て必然だとしか思えない

144 19/08/02(金)19:53:07 No.611449745

>しかもあっちはジオウ完結編としてちゃんとよく出来てる上でハチャメチャやってるからな… >メタ要素も本編で散々伏線張ってるし そっちもあるけど前の映画のネタこれと近いのやってたのもあるんだよね… う…うnだったけどまさかそれ以下を見せられるとは

145 19/08/02(金)19:53:07 No.611449746

いちおう覚悟して観に行ったけど 途中途中引っかかるところはあれど楽しめたから オチがマジきっついんだよな…ってかベタでもなんでも なんでそのまま映画に出来ねえの?映画って前後編で作ればもうかるらしいじゃん 普通に前後編作れるネタだろ?なんでやらねえ?事故でもあったのか?

146 19/08/02(金)19:53:12 No.611449775

ハリウッドでポケモン先にやってくれて正直ホッとしてる

147 19/08/02(金)19:53:15 No.611449792

ちゃんとドラ泣きできた?

148 19/08/02(金)19:53:20 No.611449826

ロト…ロト?

149 19/08/02(金)19:53:24 No.611449839

>>悪い意味で瞬間瞬間を必死に生きてる展開 >生きてすらないぞ… >死に向かってない? 瞬 瞬 必 死

150 19/08/02(金)19:53:25 No.611449840

キラーパンサーの名前で選ばれるのがゲレゲレだから何か王道から外してくる気はしたけど悪い意味で外してきた

151 19/08/02(金)19:53:25 No.611449842

>一切自重のないネタバレが飛び交ってるのは隠す価値もねえということなのかそれともアンチ的なやつなのか 前評判から価値があるものだとは到底

152 19/08/02(金)19:53:30 No.611449852

盛大に金を掛けたファンへの嫌がらせ

153 19/08/02(金)19:53:30 No.611449853

>レディプレイヤー1でもうやったからただの二番煎じですよね でもレディプレイヤー1の説教してくる感じよりはいいかな

154 19/08/02(金)19:53:32 No.611449863

>ヨシヒコはよくやってる方だかんな! >お笑いとしても ミュジコの村が本気すぎて噴く あとヨシヒコの歌がうまい

155 19/08/02(金)19:53:36 No.611449877

まあ意味不明だったユアストーリーってサブタイの意図はよくわかったようん

156 19/08/02(金)19:53:44 No.611449899

あれか 代紋TAKE2みたいなもんか

157 19/08/02(金)19:53:47 No.611449912

ビアンカもフローラも全員NPCだから気にしなくていいという斬新な

158 19/08/02(金)19:53:49 No.611449918

>キラーパンサーの名前で選ばれるのがゲレゲレだから何か王道から外してくる気はしたけど悪い意味で外してきた いやゲレゲレは1番人気だろう

159 19/08/02(金)19:53:59 No.611449954

観てきたけど別にVRオチ自体は悪くはない 単純にそこに尺割くならもっとVの内容できたよねってだけで それよりもラスボスのゲマのバックボーンが薄すぎる

160 19/08/02(金)19:54:06 No.611449981

>天空の剣じゃないの!? 天空の勇者じゃないだろ バギクロスで相手の動きを封じて ドラゴンの杖が変化したロトの剣でのグランホーリーブレードがキメ技だよ

161 19/08/02(金)19:54:11 No.611449996

外伝ゲーでもゲレゲレだよ!

162 19/08/02(金)19:54:12 HWy3MInY No.611449999

昨日叩きスレが立ってたからこのスレもそこの雰囲気引きずって否定的なこと言われてるんだろ? 見てないから知らんけど

163 19/08/02(金)19:54:12 No.611450004

もう前々からツッコミどころしかなかったし 白組の無駄遣い

164 19/08/02(金)19:54:18 No.611450021

5が駄目でも4と6でやり直せばいい

165 19/08/02(金)19:54:19 No.611450026

こういうメタフィクションで面白い作品ある?自分が知ってるメタ作品は代紋TAKE2ぐらいだけど…

166 19/08/02(金)19:54:20 No.611450031

え、これ小説の映画化じゃないんか?

167 19/08/02(金)19:54:21 No.611450033

>初日から既に何もかも馬鹿にしてるってのはよくわかるけど >そもそも鳥山デザインじゃないもんお出ししてる時点で馬鹿にしてんだよな >だから今日の騒動全て必然だとしか思えない 出来良ければここまで荒れなかったし小説家の訴えもうるせーー知らねえーーーで突き通せたと思うよこれ

168 19/08/02(金)19:54:23 No.611450039

>キラーパンサーの名前で選ばれるのがゲレゲレだから何か王道から外してくる気はしたけど悪い意味で外してきた キラーパンサーの名前は普通プックルかゲレゲレじゃないの

169 19/08/02(金)19:54:24 No.611450043

>うるせぇゲームでもドラクエで体験した冒険は本物なんだ!(ロトの剣をコンピューターウイルスにグサー!) >って展開 ドラクエだから見に行く人にやっていいような展開ではないように感じるがなあ

170 19/08/02(金)19:54:25 No.611450046

5主人公が天空使ったらおかしいからな!ロトなら大丈夫か!

171 19/08/02(金)19:54:28 No.611450057

多少でもリスペクト精神あるなら鳥山デザインのままアニメにしてるからな

172 19/08/02(金)19:54:28 No.611450061

原則ゲレゲレが客演時の公式名だからそこはいいんじゃねえか

173 19/08/02(金)19:54:30 No.611450069

スラリンがアンチウイルスプログラムでロトの剣に変化してミルドラースウイルスを倒すよ

174 19/08/02(金)19:54:30 No.611450070

作ってる人はドラクエ嫌いなの?

175 19/08/02(金)19:54:39 No.611450103

VRものってもはやオリジナリティもなにもないな…

176 19/08/02(金)19:54:40 No.611450113

>天空の勇者じゃないだろ はい >バギクロスで相手の動きを封じて はい >ドラゴンの杖が変化したロトの剣でのグランホーリーブレードがキメ技だよ はい?

177 19/08/02(金)19:54:43 No.611450121

ドラクエあんま知らんのだけど天空シリーズなのにロトの剣出てくるんだ…

178 19/08/02(金)19:54:44 HWy3MInY No.611450125

ネタバレやめろさんは今までどうやって虹裏で生きてきたんだ…

179 19/08/02(金)19:54:45 No.611450129

ドラクエといえばロトの剣ですよね! あとかっこいいから他シリーズの音楽も流すね!

180 19/08/02(金)19:54:56 No.611450164

鳥山明のクレジットないの何で?

181 19/08/02(金)19:54:57 No.611450170

見てきた人の感想みると大体はVRネタさえなければかなり楽しかったってのばっかだな…

182 19/08/02(金)19:55:06 No.611450202

>こういうメタフィクションで面白い作品ある?自分が知ってるメタ作品は代紋TAKE2ぐらいだけど… 映画で有名なのだとラストアクションヒーローだな

183 19/08/02(金)19:55:11 No.611450217

>>しかもあっちはジオウ完結編としてちゃんとよく出来てる上でハチャメチャやってるからな… >>メタ要素も本編で散々伏線張ってるし >そっちもあるけど前の映画のネタこれと近いのやってたのもあるんだよね… >う…うnだったけどまさかそれ以下を見せられるとは 虚構だって誰か1人だけでも覚えていてくれたらいいんだよ…する前作主人公

184 19/08/02(金)19:55:12 No.611450222

>ドラゴンの杖が変化したロトの剣でのグランホーリーブレードがキメ技だよ どこでウィルスに感染した?

185 19/08/02(金)19:55:15 No.611450231

>ドラクエあんま知らんのだけど天空シリーズなのにロトの剣出てくるんだ… トルネコの大冒険には出てくるし…

186 19/08/02(金)19:55:18 No.611450238

1800円は大金だぞ

187 19/08/02(金)19:55:18 [ミルドラース] No.611450241

俺は?

188 19/08/02(金)19:55:25 No.611450272

>作ってる人はドラクエ嫌いなの? 原作があるとかうるせー知らねー! 原作!俺!監督!俺!

189 19/08/02(金)19:55:26 No.611450273

制作者はドラクエやったことあんのか?

190 19/08/02(金)19:55:40 No.611450316

まあでも大人気で客も大入りなんだろ? つまりはVR設定大成功ってことじゃん! 監督の次の作品も楽しみだな!

191 19/08/02(金)19:55:43 No.611450328

>見てきた人の感想みると大体はVRネタさえなければかなり楽しかったってのばっかだな… つまり全体的には良作では?

192 19/08/02(金)19:55:47 No.611450339

気になった人は観に行こう!

193 19/08/02(金)19:55:50 No.611450354

>映画で有名なのだとラストアクションヒーローだな トータルリコールは地上波放送時に勝手に入れたやつだっけ

194 19/08/02(金)19:55:55 No.611450367

一応有名なんだしドラクエじゃなくても話題になったのになんで泥かけてくるかな

195 19/08/02(金)19:56:00 No.611450380

>出来良ければここまで荒れなかったし小説家の訴えもうるせーー知らねえーーーで突き通せたと思うよこれ 出来云々とその件は関係ないと思うよ

196 19/08/02(金)19:56:07 No.611450398

>原作があるとかうるせー知らねー! >原作!俺!監督!俺! じゃあドラクエの名前使わないでね…

197 19/08/02(金)19:56:08 No.611450403

VRネタやるならシリーズに向いてるタイトルがあるのがまた酷いな

198 19/08/02(金)19:56:11 No.611450412

ジオウは2回連続でメタ物やって両方成功させてるし もっと言うならヒーロー物とメタはちゃんと料理すれば相性が割と良いというのはアメコミでも証明されているのである

199 19/08/02(金)19:56:16 No.611450426

どうにかしてお隠れになっていただけませんかねこの監督

200 19/08/02(金)19:56:17 No.611450433

>気になった人は観に行こう! 分かった!ワイルドスピード見に行くわ!

201 19/08/02(金)19:56:18 HWy3MInY No.611450435

まあ恐れていたことが起きたってだけだよね… 相当期待されてたならまだしも嘆くようなことはないかな

202 19/08/02(金)19:56:22 No.611450447

ブオーン戦のアクションは良かったよ 6のBGMも良かった

203 19/08/02(金)19:56:22 No.611450448

監督は実写進撃の巨人絶賛してそうなタイプの人間だな

204 19/08/02(金)19:56:29 No.611450470

>俺は? コンピューターウィルスさんチィーッス!

205 19/08/02(金)19:56:29 No.611450472

>原作!俺!監督!俺! テメー実写版ドラゴンボールでそれやったろうがー!ザッケンナコラー!されてもおかしくねえな!

206 19/08/02(金)19:56:29 No.611450473

なんというか良い悪い以前に ユアストーリーっていうタイトルから容易に想像できる そういう陳腐なオチだったら嫌だな~っていうのを地で行く感じ

207 19/08/02(金)19:56:30 No.611450476

とってつけたようなVRオチが本当にそのままの感想だからな…

208 19/08/02(金)19:56:38 No.611450495

>出来云々とその件は関係ないと思うよ いやその件じゃなくて周りの反応

209 19/08/02(金)19:56:42 No.611450510

いいこと思いついた!

210 19/08/02(金)19:56:42 No.611450512

>つまり全体的には良作では? 九仞の功を一簣に虧くとか枡ではかって箕でこぼすとか

211 19/08/02(金)19:56:42 No.611450513

>じゃあドラクエの名前使わないでね… スクエニから映画依頼してきたのに…

212 19/08/02(金)19:56:42 No.611450514

>気になった人は観に行こう! え…やだ…

213 19/08/02(金)19:56:43 No.611450517

夢オチやゲームオチが いくら途中が面白くてもモヤモヤを抱える事になるのを過去から学ばなかったのか…

214 19/08/02(金)19:56:46 No.611450531

つまり終盤丸々カットして地上波で流せばいいってことだろ?

215 19/08/02(金)19:56:49 No.611450542

よりによって監督がオリジナリティ発揮したつもりの部分だけが最悪だからな…

216 19/08/02(金)19:56:55 No.611450561

>じゃあドラクエの名前使わないでね… それじゃあ話題にもならないし人も来ないのわかってるのでドラクエの名前は使うんだよね

217 19/08/02(金)19:56:55 No.611450567

>VRネタやるならシリーズに向いてるタイトルがあるのがまた酷いな 同じスクエニのSOでいいのにな

218 19/08/02(金)19:56:56 No.611450571

最初から駄作の6ならゲームオチ夢オチでも許されただろうになあ

219 19/08/02(金)19:57:09 No.611450621

>もっと言うならヒーロー物とメタはちゃんと料理すれば相性が割と良いというのはアメコミでも証明されているのである つまりヒーロー物ではなかったからか

220 19/08/02(金)19:57:14 No.611450635

オリジナルでやれば良かったのにとは思うがそうすると見向きもされなかったか

221 19/08/02(金)19:57:16 No.611450648

>出来良ければここまで荒れなかったし小説家の訴えもうるせーー知らねえーーーで突き通せたと思うよこれ 「」ってどんなものにでも粘着叩きしてるじゃん

222 19/08/02(金)19:57:17 No.611450655

ブオーンが仲間になったりヘンリーが助けに来たりはすごくよかったのに

223 19/08/02(金)19:57:18 No.611450659

えっスクエニから依頼されてこんなのお出ししたの…

224 19/08/02(金)19:57:19 No.611450662

>原作があるとかうるせー知らねー! >原作!俺!監督!俺! マジか… そんなのドラゴンボールで見た どこかインタビューとかあるなら教えて

225 19/08/02(金)19:57:23 No.611450670

むしろキャラデザがまともになってたりしたらみんな期待して見に行って被害者が増えてた

226 19/08/02(金)19:57:26 No.611450682

これほどネタバレ踏んでも悲しくならない作品も久しぶりだな

227 19/08/02(金)19:57:29 No.611450692

>気になった人は観に行こう! 面白そうだから見ようと思ってたけど分かった天気の子二周目してくる

228 19/08/02(金)19:57:34 No.611450712

>最初から駄作の6ならゲームオチ夢オチでも許されただろうになあ なんだぁ…てめェ…

229 19/08/02(金)19:57:36 No.611450718

そうだな確かにドラクエ5はやったからユアストーリーはべつにいい だが俺のやった5はウィルスに感染してた覚えはねぇ

230 19/08/02(金)19:57:36 No.611450720

>同じスクエニのSOでいいのにな 山崎ならそれをVPでやりそう

231 19/08/02(金)19:57:36 No.611450721

>でもレディプレイヤー1の説教してくる感じよりはいいかな じゃなくてレディプレイヤー1って言ってる人は むしろそのなんか説教くさい感じの雰囲気のこと言ってると思う つまりレディプレイヤー1の映画の説教くさいとこを感じ取ったと思う 俺がそうだった

232 19/08/02(金)19:57:39 No.611450736

>最初から駄作の6ならゲームオチ夢オチでも許されただろうになあ 元々そういう話みたいなもんだろ

233 19/08/02(金)19:57:41 No.611450742

監督は次のオリンピックで忙しいから今が一番勢いがある

234 19/08/02(金)19:57:47 No.611450763

>>原作!俺!監督!俺! >テメー実写版ドラゴンボールでそれやったろうがー!ザッケンナコラー!されてもおかしくねえな! どっちも鳥山デザイン…まさかこれは何か法則が…

235 19/08/02(金)19:57:49 No.611450771

ヨシヒコの監督なら原作リスペクトな映画作ってくれたのに…

236 19/08/02(金)19:57:50 No.611450773

リメイクドラクエ5でミニブオーンは仲間になるけど 正直微妙だったな

237 19/08/02(金)19:57:50 No.611450774

SO3のストーリーは許されましたか…?

238 19/08/02(金)19:57:54 No.611450788

>全てはVRの世界でゲマはウイルスでした ??? !?

239 19/08/02(金)19:58:01 No.611450822

どれだけ関与したか知らんけどスクエニから依頼して出来上がったのがこれなのか

240 19/08/02(金)19:58:01 HWy3MInY No.611450824

公開延期してよかったなソニック これの後だから相当ハードル下がったぞ

241 19/08/02(金)19:58:04 No.611450837

これドラクエの同人誌のオチとても使えるのでは?とか邪な考えは浮かんだ

242 19/08/02(金)19:58:04 No.611450838

ビアンカのおっぱいがえっちだった

243 19/08/02(金)19:58:06 No.611450844

じゃあ何ですか!ゲームやってたら異世界に呼ばれちゃったイクシオンサーガ方式が見たかったってんですか!

244 19/08/02(金)19:58:23 No.611450913

ゲームにおける動画勢みたいな奴ってここにも多いんだな

245 19/08/02(金)19:58:29 No.611450935

普通にヨシヒコ映画化した方が良かったのでは?

246 19/08/02(金)19:58:34 No.611450956

つまりDQ6ですねこれは

247 19/08/02(金)19:58:38 [ミルドラース] No.611450968

どうして…

248 19/08/02(金)19:58:42 No.611450985

FF・ザ・ムービーでCG映画には懲りておけよスクエニ といってももう手遅れでエニックス側も完全にスクウェア菌に汚染されてしまったか

249 19/08/02(金)19:58:42 No.611450988

監督DQ未プレイだから仕方ないんや

250 19/08/02(金)19:58:45 No.611450997

ミルドラースさんは今後しばらくはコンピューターウィルス扱いは免れないと思う

251 19/08/02(金)19:58:46 No.611451003

絶対嘘バレだと思ってた奴がマジだったという得難い経験

252 19/08/02(金)19:58:46 No.611451004

>九仞の功を一簣に虧くとか枡ではかって箕でこぼすとか 画竜点睛を欠くとか蛇足でいいだろう・・・

253 19/08/02(金)19:58:48 No.611451011

>ヨシヒコの監督なら原作リスペクトな映画作ってくれたのに… 原作を理解したうえで茶化すのと自分の色出すために台無しにするのは天と地ほど差がある…

254 19/08/02(金)19:58:49 No.611451016

>どっちも鳥山デザイン…まさかこれは何か法則が… まだ脚本家がごめんなさいしてないから…

255 19/08/02(金)19:58:54 No.611451039

>公開延期してよかったなソニック >これの後だから相当ハードル下がったぞ しかしあのソニックじゃないさんは救われることはない…

256 19/08/02(金)19:58:56 No.611451048

えっ VRネタってマイトガインのラスボスみたいにさらっと流されるんじゃなく 長々と尺とるのかよ…

257 19/08/02(金)19:59:01 No.611451064

うるさいオタクは元から相手にして無いからいいとしてそれ以外の人には受けるんでしょ

258 19/08/02(金)19:59:07 No.611451083

ファミリーやカップルがドラ泣きできればそれでいいのでは?

259 19/08/02(金)19:59:09 No.611451099

>これドラクエの同人誌のオチとても使えるのでは?とか邪な考えは浮かんだ DQ5の同人なんて嫁がジャミにNTRか娘と近親相姦 それでいいんだよシンイチ

260 19/08/02(金)19:59:09 No.611451101

ファンタジーに現実持ち込まれるのピーマンくらい苦手だなあ

261 19/08/02(金)19:59:11 No.611451107

でも要素だけ見ればほぼヨシヒコですよ

262 19/08/02(金)19:59:16 No.611451120

キャラデザだのタイトルが鼻につくだのそんなものでレイプとは片腹痛い 世界観丸ごとレイプしてくれるわー!

263 19/08/02(金)19:59:16 No.611451122

ミルドラースさんは元々影が薄かった上にしばらくウィルス扱いされるのかわいそうすぎる

264 19/08/02(金)19:59:25 No.611451163

ドラゴンクエスト TOUGHストーリーでいいよこんなの

265 19/08/02(金)19:59:27 No.611451172

>監督DQ未プレイだから仕方ないんや なぜやらせた

266 19/08/02(金)19:59:29 No.611451184

オッサンピカチュウが良い出来だったから油断してた

267 19/08/02(金)19:59:31 No.611451197

監督の脳みそがウィルスに感染してたんだろう そうだと言ってくれ

268 19/08/02(金)19:59:33 No.611451204

みなさんSAOとか…お好きですもんね

269 19/08/02(金)19:59:38 No.611451229

>監督DQ未プレイだから仕方ないんや 舐めてんのか…

270 19/08/02(金)19:59:41 No.611451237

>うるさいオタクは元から相手にして無いからいいとしてそれ以外の人には受けるんでしょ その層がわざわざドラクエ見るかな…

271 19/08/02(金)19:59:44 No.611451248

>>>>>>エル・ケル・グランバニアそのまま使っちゃダメでしょ >>>>>グランバニアは王様の主人公の国の名前だからいいでしょ >>>>映画にグランバニアは出てこない >>>えっ! >>王じゃない >えっ!?

272 19/08/02(金)19:59:50 No.611451274

ここ最近の気持ち悪いCG映画にはうんざりだ アニメ映画の方がマシ

273 19/08/02(金)19:59:51 No.611451275

敗戦処理監督

274 19/08/02(金)19:59:59 No.611451311

ユアストーリーなんてサブタイ付ける時点で嫌な予感はしてただろう?

275 19/08/02(金)20:00:00 No.611451323

オチの部分後から思いついたのが本当ならスクエニもあとで聞かされた可能性はある

276 19/08/02(金)20:00:03 No.611451332

周りの人間は誰も止めなかったのか

277 19/08/02(金)20:00:03 No.611451334

コラで女体化したケツデカはやいさんはエロいよ

278 19/08/02(金)20:00:04 No.611451337

>いやその件じゃなくて周りの反応 周りも別個で考えると思うよ

279 19/08/02(金)20:00:07 No.611451350

>監督DQ未プレイだから仕方ないんや アニゴジといいなんでいつも…

280 19/08/02(金)20:00:12 No.611451376

いやでもゴローもドラクエやったことないのにCM出てたし…

281 19/08/02(金)20:00:20 No.611451401

でも宣伝だとあのドラクエで最も人気のあるドラクエ5を映画化! ドラクエ5に思い入れのある人はもちろんドラクエを知らない人にも楽しめる内容です! って宣伝してるよ いやそらドラクエ知らない人は別に気にならんでしょうよ

282 19/08/02(金)20:00:21 No.611451409

>うるさいオタクは元から相手にして無いからいいとしてそれ以外の人には受けるんでしょ 普通にオリジナルのドラクエ流したって褒めてたよ一般人 VRオチが一般人に絶賛されないと賛否両論にすらならないんだけど大丈夫かな

283 19/08/02(金)20:00:27 No.611451435

なんで小説版の名前使っちゃったの?

284 19/08/02(金)20:00:28 No.611451446

なんでVRでウイルスと戦うなんてのを冴えた考えだと思っちゃうんだ…いや先達いくつもあるけどさ 毎回なんでキーボードも使わずゲームプレイでウイルス除去しようとするんだよ…って萎えるわ

285 19/08/02(金)20:00:30 No.611451454

私はある天才が作ったウイルスだ!そうそう天才からメッセージを預かっているぞ「いいかげん大人になれ」だそうだ

286 19/08/02(金)20:00:45 No.611451500

>ユアストーリーなんてサブタイ付ける時点で嫌な予感はしてただろう? Rが鏡文字になってるしな

287 19/08/02(金)20:00:47 No.611451513

スラリン(CV山本宏一)がゲームのコウタイプログラム

288 19/08/02(金)20:00:50 No.611451527

どっちか迷ってワイスピを選んだ俺は本当に賢かったと思う

289 19/08/02(金)20:01:10 No.611451628

天空の剣は見つけたけど勇者じゃないから使えないけど最後の最後にVRと思いの力でロトの剣になって使えたとかならまだいいよ ドラゴンの杖がどう変化したらロトの剣になるんだよ!?

290 19/08/02(金)20:01:10 No.611451632

大体ずっとサンタローズとサラボナあたりで話が進んでいく

291 19/08/02(金)20:01:12 HWy3MInY No.611451636

こうなることはわかってたので特に怒りとかはない ふーんって感じだ

292 19/08/02(金)20:01:12 No.611451641

>でも宣伝だとあのドラクエで最も人気のあるドラクエ5を映画化! 3が犠牲にならなくてよかった…

293 19/08/02(金)20:01:13 No.611451644

今日見に行った人すごいゲテモノ好きだな…

294 19/08/02(金)20:01:20 No.611451671

ネットゲームではないとおもうのでウイルスではなくバグなのでは

295 19/08/02(金)20:01:21 No.611451685

>スラリン(CV山本宏一)がゲームのコウタイプログラム しょうがない…歌わせようぜ!!

296 19/08/02(金)20:01:32 No.611451730

なんで5題材にしたのかってのは僕はずっとビアンカ派ですよってネタやりたかっただけだと思う

297 19/08/02(金)20:01:33 No.611451735

>どっちか迷ってワイスピを選んだ俺は本当に賢かったと思う ワイスピは楽しいIQ0映画だから賢くはないかな…

298 19/08/02(金)20:01:33 No.611451741

>私はある天才が作ったウイルスだ!そうそう天才からメッセージを預かっているぞ「いいかげん大人になれ」だそうだ その天才は何を思ってかーちゃんウィルスを作ったりしたんです?

299 19/08/02(金)20:01:42 No.611451777

いやでもドラクエ知らなくてもかなり唐突過ぎない? 元のドラクエ5知らないと改変にも気付かないし

300 19/08/02(金)20:01:43 No.611451779

>ネットゲームではないとおもうのでウイルスではなくバグなのでは 監督の人そこまで考えてないと思うよ

301 19/08/02(金)20:01:46 No.611451790

今の時期ドラクエ大好き!って層以外は天気の子やトイストーリーに行くと思いますよ

302 19/08/02(金)20:01:46 No.611451792

>なんで小説版の名前使っちゃったの? はー?一向にノスタルジーに浸りたいお父さんがニヤリとするファンサービスですがー?

303 19/08/02(金)20:01:48 No.611451801

>普通にヨシヒコ映画化した方が良かったのでは? 左様 でも予算あげると変に頑張っちゃうから…

304 19/08/02(金)20:01:52 No.611451819

天気の子の上映前予告で流れてた時点で既にキツかった…

305 19/08/02(金)20:01:53 No.611451829

>私はある天才が作ったウイルスだ!そうそう天才からメッセージを預かっているぞ「いいかげん大人になれ」だそうだ まじかよ最低だなナージャジベリ

306 19/08/02(金)20:01:59 No.611451854

つまりこの監督はVR系の作品ひとつも見たことないまま斬新な作品だと思い込んで作り上げてしまったのか スタッフ誰か指摘してあげなよ

307 19/08/02(金)20:02:05 No.611451875

邦画てどれだけ人材不足してるんだ

308 19/08/02(金)20:02:06 No.611451876

これって夢オチと何が違うの?

309 19/08/02(金)20:02:14 No.611451906

ドラクエは世界観を大事にしてるイメージあるからそれをぶっ壊すようなネタを使うの堀井さんブチキレそうなもんだが

310 19/08/02(金)20:02:23 No.611451937

>スラリン(CV山寺宏一) かと思った

311 19/08/02(金)20:02:23 No.611451938

>>なんで小説版の名前使っちゃったの? >はー?一向にノスタルジーに浸りたいお父さんがニヤリとするファンサービスですがー? 小説版知ってる人って相当コアなファンなのになんで…

312 19/08/02(金)20:02:24 No.611451943

>えっ >VRネタってマイトガインのラスボスみたいにさらっと流されるんじゃなく >長々と尺とるのかよ… いや最後のほうで急に言い出すからそんなに尺はとらないよ 別になくてもいいよこの部分

313 19/08/02(金)20:02:25 No.611451950

「」はFFドラクエと映画化したから次は何のRPGを映画にしたらいいと思う?サガシリーズ?テイルズ?ウィーザードリィ?

314 19/08/02(金)20:02:34 No.611451989

>>普通にヨシヒコ映画化した方が良かったのでは? >左様 >でも予算あげると変に頑張っちゃうから… 江戸時代に宇宙人がやって来たって設定にするべ

315 19/08/02(金)20:02:37 No.611451999

ゲームと映画の相性が悪いって実写ポケモン見ても言えんのか

316 19/08/02(金)20:02:38 No.611452009

山田よくこの仕事受けたな

317 19/08/02(金)20:02:42 No.611452021

ダイジェストでリュカは城で産まれてたからグランバニア自体は存在しているのに話に一切登場しない

318 19/08/02(金)20:02:55 No.611452077

最近やたらと気持ちの悪いCG映画を売り出したがってるのはどこの山師なんだろうか そいつは感性が死んでる糞野郎ですよ

319 19/08/02(金)20:02:59 No.611452099

VRネタならそれこそDQ10題材でやればいいのに

320 19/08/02(金)20:03:00 No.611452107

光のお父さんはヒットしたのにどうして

321 19/08/02(金)20:03:06 No.611452130

>>監督DQ未プレイだから仕方ないんや >アニゴジといいなんでいつも… 分別できる人間なら未プレイでも言わないだろうし そもそも原作モノやるなら予習なりリスペクトもった人にやらせろや!

322 19/08/02(金)20:03:10 No.611452146

鎌倉物語は良かったのに アルキメデスの大戦はどうだった? そもそも同じ監督の作品を同時にぶつける意味がわかんない

323 19/08/02(金)20:03:11 No.611452156

ドラクエを山車にした監督のオナニーなの?

324 19/08/02(金)20:03:12 No.611452161

どうです?嬉しいでしょ?ん? みたいな目配せが一番腹立つタイプの監督だからそりゃこうなる

325 19/08/02(金)20:03:22 No.611452200

>うるさいオタクは元から相手にして無いからいいとしてそれ以外の人には受けるんでしょ ドラクエ5何てオタク以外も散々やってる名作中の名作じゃねーか!!

326 19/08/02(金)20:03:23 No.611452205

>小説版知ってる人って相当コアなファンなのになんで… 適当に検索して名前出てきてそれ採用したんじゃない?

327 19/08/02(金)20:03:27 No.611452226

>どっちか迷ってワイスピを選んだ俺は本当に賢かったと思う そりゃドラ泣きよりはな…

328 19/08/02(金)20:03:40 No.611452280

小説版まで買うような大ファンに中指立てる様な作品作ったのか…

329 19/08/02(金)20:03:46 No.611452311

ガンドフあかちゃ守った?

330 19/08/02(金)20:03:46 No.611452313

大ヒットCGアニメのSTAND BY MEドラえもんを作った男だぞ

331 19/08/02(金)20:03:55 No.611452349

>最近やたらと気持ちの悪いCG映画を売り出したがってるのはどこの山師なんだろうか >そいつは感性が死んでる糞野郎ですよ ミュウツーの映画はそのまんまだったって聞いたぞ

332 19/08/02(金)20:04:00 No.611452374

終盤ゲマがマーサを吸収して魔界の門を開ける 出てくるバグったミルドラース GNパパスがリュカに語りかけてスラリン覚醒

333 19/08/02(金)20:04:06 No.611452397

あの監督副題ないと映画作れないn?

334 19/08/02(金)20:04:10 No.611452404

>アルキメデスの大戦はどうだった? 面白いよ

335 19/08/02(金)20:04:16 No.611452441

ラスト10分まではまぁ最高ではないけどそこそこかな…って思えたんですよ…

336 19/08/02(金)20:04:16 No.611452442

>スタッフ誰か指摘してあげなよ 誰も意見出来度胸がなかったと思われる

337 19/08/02(金)20:04:23 No.611452462

>ガンドフあかちゃ守った? 子供は一人減った

338 19/08/02(金)20:04:28 No.611452493

トイストーリーも糞みたいなストーリーになってたのに 何故立て続けにこんな…

339 19/08/02(金)20:04:30 No.611452502

>ダイジェストでリュカは城で産まれてたからグランバニア自体は存在しているのに話に一切登場しない 恐らく実装されていないのだろう アプデに期待するしかないね

340 19/08/02(金)20:04:32 HWy3MInY No.611452518

叩かれてるのはここでだけなんでしょう?

341 19/08/02(金)20:04:34 No.611452524

ちなみにピエールとかは出てこないんです…?

342 19/08/02(金)20:04:39 No.611452548

>小説版知ってる人って相当コアなファンなのになんで… たぶん雑に資料としてスクエニから渡されたんじゃねえかな… 著作権に甘いのには定評あるし

343 19/08/02(金)20:04:43 No.611452576

原作なんて知るかこれが俺様のカラーだぜー!みたいなのちょいちょい現れるな

344 19/08/02(金)20:04:46 No.611452605

そもそもドラ泣きの人に何を期待してるんだ…

345 19/08/02(金)20:04:46 No.611452606

>ミュウツーの映画はそのまんまだったって聞いたぞ そのまんまならCGにする意味あったのそれ…

346 19/08/02(金)20:04:49 No.611452624

>トイストーリーも糞みたいなストーリーになってたのに え?

347 19/08/02(金)20:04:51 No.611452632

>小説版知ってる人って相当コアなファンなのになんで… アラフォーだけど学校の読書の時間はみんなドラクエの文庫読んでたぞ 俺はあかほりのラムネ読んでたけど

348 19/08/02(金)20:04:59 No.611452681

>ラスト10分まではまぁ最高ではないけどそこそこかな…って思えたんですよ… 改変も多いけど尺があるからなと思えたよね…

349 19/08/02(金)20:04:59 No.611452684

山崎貴がやりたい事やこだわりがあんのは分かるけどオリジナルでやってくれよ…嫁脚本家だろ…有名作品に乗っかってばっかじゃんコイツ

350 19/08/02(金)20:05:01 No.611452695

こういう事言うと怒られるかもしれないけど ゲーム落ち以外の部分も普通にヨシヒコの方が面白かった

351 19/08/02(金)20:05:04 No.611452700

>あの監督副題ないと映画作れないn? それはプロデューサーの趣味

352 19/08/02(金)20:05:15 HWy3MInY No.611452747

どうせ数日すればトイストーリーみたいに普通に語られるようになる

353 19/08/02(金)20:05:16 No.611452753

>ちなみにピエールとかは出てこないんです…? 仲間モンスターはスラリンとゲレゲレとサンチョ(途中で死亡)の三匹です

354 19/08/02(金)20:05:21 No.611452781

>>ネットゲームではないとおもうのでウイルスではなくバグなのでは >監督の人そこまで考えてないと思うよ バグではなくバカですね

355 19/08/02(金)20:05:24 No.611452793

ファンタジーだと思ってたらSFだった!いいよね

356 19/08/02(金)20:05:29 No.611452812

>ちなみにピエールとかは出てこないんです…? 仲間になるモンスターはゲレゲレとスラリンとブオーンだけです

357 19/08/02(金)20:05:32 No.611452826

>小説版まで買うような大ファンに中指立てる様な作品作ったのか… そもそも小説の作者本人に中指立ててるので別にファンサービスじゃなくてそこそこ知名度のあるリュカの名前を乗っ取りたかっただけと考えられる

358 19/08/02(金)20:05:32 No.611452831

>そもそもドラ泣きの人に何を期待してるんだ… いやいやドラえもんの映画は面白いじゃん

359 19/08/02(金)20:05:50 No.611452894

>小説版まで買うような大ファンに中指立てる様な作品作ったのか… 小説版の作者がこっち見て予習してくださいねっ言って叩かれてたけど 正直そっちの方が幸せになれると思うよ…無いよう飛ばしすぎだし

360 19/08/02(金)20:05:51 No.611452897

>こういう事言うと怒られるかもしれないけど >ゲーム落ち以外の部分も普通にヨシヒコの方が面白かった 怒るわけねーだろ

361 19/08/02(金)20:05:58 No.611452930

まぁ監督がゲームとかやってる人嫌いな人だから…

362 19/08/02(金)20:05:58 No.611452932

>>ミュウツーの映画はそのまんまだったって聞いたぞ >そのまんまならCGにする意味あったのそれ… あれで古い映画だから知らん子供もおおいし普通にリメイクってだけだろ

363 19/08/02(金)20:05:59 No.611452936

親子孫3代の物語なのにプログラムプレイヤープログラムにしたら血のつながりも何もかも虚になってしまうじゃないか

364 19/08/02(金)20:06:01 No.611452947

山崎貴あんまり関わってないと思うよ

365 19/08/02(金)20:06:03 No.611452955

>ラスト10分まではまぁ最高ではないけどそこそこかな…って思えたんですよ… ラスト10分にあなたは驚愕する とかいうやつか

366 19/08/02(金)20:06:07 No.611452967

何でこんな監督にオファーが来るんだ…?

367 19/08/02(金)20:06:07 No.611452970

>ユアストーリーなんてサブタイ付ける時点で嫌な予感はしてただろう? オールウェイズ リミットオブラブ スタンドバイミー バラッド レイルウェイズ 共通点はなにかな?

368 19/08/02(金)20:06:13 No.611452989

口を慎め 思い出と時間と1800円の大切さを思い知らされる名作だぞ

369 19/08/02(金)20:06:14 No.611452992

>山田よくこの仕事受けたな 何度も断ったけど押しきられたって今朝のTVで言ってた

370 19/08/02(金)20:06:15 No.611452998

>どっちか迷ってワイスピを選んだ俺は本当に賢かったと思う 予告微妙な感じだけど面白かった?

371 19/08/02(金)20:06:22 No.611453026

まず佐藤健の演技が合ってない

372 19/08/02(金)20:06:25 No.611453035

>ファンタジーだと思ってたらSFだった!いいよね それ自体は良いと思う 既存コンテンツに付け加えるなら相性はある

373 19/08/02(金)20:06:31 No.611453049

乗っ取るも何も小説自体もスクエニのものだから別に

374 19/08/02(金)20:06:31 No.611453052

金返せジャンル詐欺野郎!

375 19/08/02(金)20:06:40 No.611453081

映画畑の人って大抵ゲームとか漫画見下してるから本気で改良したと思ってるよ

376 19/08/02(金)20:06:43 No.611453092

>ファンタジーだと思ってたらSFだった!いいよね SFですらねえこんなの… ただのゲームオチだ

377 19/08/02(金)20:06:44 No.611453099

見てないけどここの話を聞けば聞くほど原作にウンコぶちまけてるようにしか見えんのだけど そういう認識で良いのかい…?

378 19/08/02(金)20:06:48 No.611453113

いや本当にさ…ラスト10分のオチなきゃ改編多いけどまぁおすすめは出来ないがそこそこ好きな映画にはなったんだよ

379 19/08/02(金)20:06:54 No.611453131

昼のスレではFF1ならこのオチでもよかったんじゃね?と言われてたな

380 19/08/02(金)20:07:00 No.611453162

>>アルキメデスの大戦はどうだった? >面白いよ 原作は完結してないけど映画は続編に続く感じ? 原作は好きだけど完結してないのに映画化だから二の足を踏んでる

381 19/08/02(金)20:07:05 No.611453195

スタンドアロンのゲームがウィルスに侵されても被害のたかが知れてるな

382 19/08/02(金)20:07:06 No.611453197

そもそもVRを使うならもっと効果的でいい使い方あっただろうに…

383 19/08/02(金)20:07:06 No.611453202

>山崎貴がやりたい事やこだわりがあんのは分かるけどオリジナルでやってくれよ…嫁脚本家だろ…有名作品に乗っかってばっかじゃんコイツ オリジナルでも唐突で必要性を感じないVRオチはちょっとダメな部類だと思う 最初からVRオチな原作でやるべき

384 19/08/02(金)20:07:06 No.611453203

ヨシヒコ映画にした方が売れたんじゃねえかな

385 19/08/02(金)20:07:08 No.611453213

>>トイストーリーも糞みたいなストーリーになってたのに >え? ウッディが3の屋根裏でもいいじゃないか!って言ってたのと真逆の決断する違うキャラになってただけだよね

386 19/08/02(金)20:07:12 No.611453224

つまり実写で佐藤健が勇者するドラクエの映画!

387 19/08/02(金)20:07:32 No.611453303

監督自体が取ってる仕事の割にしゃらくさい事したがりだからな…

388 19/08/02(金)20:07:33 No.611453308

>ファンタジーだと思ってたらSFだった!いいよね 私こら嫌い!(バアァァン)

389 19/08/02(金)20:07:33 No.611453310

>いやいやドラえもんの映画は面白いじゃん 成し遂げプログラムはちょっと……

390 19/08/02(金)20:07:33 No.611453312

>子供は一人減った うn…

391 19/08/02(金)20:07:35 No.611453317

>>>ミュウツーの映画はそのまんまだったって聞いたぞ >>そのまんまならCGにする意味あったのそれ… >あれで古い映画だから知らん子供もおおいし普通にリメイクってだけだろ 昔のミュウツーみた方は子供を連れて見に来てくださいね! と制作関係者もツイートしていたからな

392 19/08/02(金)20:07:35 No.611453321

パンフ読んだら次はFFの映画もやってみたいって言ってて

393 19/08/02(金)20:07:42 No.611453342

>1800円の大切さ 最近映画見てねえなこいつ

394 19/08/02(金)20:07:46 No.611453363

ミルドラースらしき知らない何かが喋るシーンだけでも見る価値はある

395 19/08/02(金)20:07:52 No.611453392

>ヨシヒコ映画にした方が売れたんじゃねえかな 銀魂は当たったしなあ・・・

396 19/08/02(金)20:07:55 No.611453402

>>いやいやドラえもんの映画は面白いじゃん >成し遂げプログラムはちょっと…… 見てない人の常套句

397 19/08/02(金)20:08:01 No.611453427

原作好きを監督にしろとは言わないからせめて原作嫌いじゃない奴を監督にしてくれ

398 19/08/02(金)20:08:05 No.611453442

>>そもそもドラ泣きの人に何を期待してるんだ… >いやいやドラえもんの映画は面白いじゃん あれもしかしてドラえもんが面白かったのでは?

399 19/08/02(金)20:08:14 No.611453481

>>>>ミュウツーの映画はそのまんまだったって聞いたぞ >>>そのまんまならCGにする意味あったのそれ… >>あれで古い映画だから知らん子供もおおいし普通にリメイクってだけだろ >昔のミュウツーみた方は子供を連れて見に来てくださいね! >と制作関係者もツイートしていたからな ナルトかよ!

400 19/08/02(金)20:08:15 No.611453486

>ウッディが3の屋根裏でもいいじゃないか!って言ってたのと真逆の決断する違うキャラになってただけだよね >見てない人の常套句

401 19/08/02(金)20:08:16 No.611453492

>パンフ読んだら次はFFの映画もやってみたいって言ってて HAHAHA

402 19/08/02(金)20:08:17 No.611453496

>スタンドアロンのゲームがウィルスに侵されても被害のたかが知れてるな いい歳こいてVRゲームなんかやってるおっさんに「いい加減大人になれよ」って精神的ダメージを与えてくる恐ろしいウイルスだぞ!

403 19/08/02(金)20:08:21 No.611453509

まず初報でレイプしてレイプから始まる恋に発展させようと付き合ったら更に袖にされたわけか

404 19/08/02(金)20:08:22 No.611453515

ソニックといい原作ファンを蔑ろにするノリ逆に懐かしいわ

405 19/08/02(金)20:08:24 No.611453524

俺のDQ5はそんなストーリーじゃねぇんだ

406 19/08/02(金)20:08:26 No.611453532

敢えて派閥の分かれるVを題材にした以上は逃げないで見た人が最大限納得できる形でこの映画はこっちを選ぶってやらないとダメでしょ それができないなら他のナンバーにすればいいわけで

407 19/08/02(金)20:08:27 No.611453535

>仲間になるモンスターはゲレゲレとスラリンとブオーンだけです >ブオーン 待てや

408 19/08/02(金)20:08:33 No.611453561

今やってるトイ・ストーリーがクソだと教えられたのこのスレでの一番衝撃 クソなのかぁ ライオンキングの方を見るか

409 19/08/02(金)20:08:37 No.611453577

>乗っ取るも何も小説自体もスクエニのものだから別に 著作人格権というのがありましてね

410 19/08/02(金)20:08:40 No.611453589

>原作好きを監督にしろとは言わないからせめて原作プレイした奴を監督にしてくれ

411 19/08/02(金)20:08:41 No.611453590

>山崎貴がやりたい事やこだわりがあんのは分かるけどオリジナルでやってくれよ…嫁脚本家だろ…有名作品に乗っかってばっかじゃんコイツ まあ今はもうドラクエのほうが監督の知名度に乗ってるんだけどな…

412 19/08/02(金)20:08:44 No.611453601

興行収入やランキングに全く貢献したくないから 怖いもの見たさですら見たくもねえのでテレビとか配信とかタダで見る方法出てきたらボロクソに叩いてあげたい その時を期待してる

413 19/08/02(金)20:08:44 No.611453604

>原作は完結してないけど映画は続編に続く感じ? >原作は好きだけど完結してないのに映画化だから二の足を踏んでる 映画はあれ一本で完結してると思うよ 最後で時間が飛ぶから続編やれなくはないと思うけど

414 19/08/02(金)20:08:52 No.611453630

>普通にヨシヒコ映画化した方が良かったのでは? ヨシヒコはスクエニもドラクエも無関ありません!

415 19/08/02(金)20:08:55 No.611453640

日テレがやたらと持ち上げてる監督というイメージ まあ五輪にも関わるからデカイシノギが動いてるんだろうが

416 19/08/02(金)20:08:59 No.611453655

これが原作レイプか 映画業界も原作レイパーが多いな

417 19/08/02(金)20:09:01 No.611453662

>>仲間になるモンスターはゲレゲレとスラリンとブオーンだけです >>ブオーン >待てや リメイクやってない?

418 19/08/02(金)20:09:02 No.611453667

>パンフ読んだら次はFFの映画もやってみたいって言ってて そっちは光のお父さんがあるから良いです

419 19/08/02(金)20:09:09 No.611453701

ドラクエに関する議論が深まった

420 19/08/02(金)20:09:12 No.611453717

ちなみになんで原作知らない人にやらせてみようぜ!が世の中に溢れているかと言うと 知ってる人やファンはそれこそ山のように俺にやらせろと押し掛けてくるし 当然母数が多いほどこれは酷い…みたいなのに当たる回数が増える それでうんざりしてくると逆に知らない人間の方が面白いものを作れるのでは…?と幻想が見えてくるのだ

421 19/08/02(金)20:09:14 No.611453722

ブオーンってえっ何これ結構強いんですけどって涙目になりながら戦うボスじゃねぇの

422 19/08/02(金)20:09:16 No.611453725

ドラクエもトイストーリーもクソか やっぱワイスピだな…

423 19/08/02(金)20:09:19 No.611453733

>>スタンドアロンのゲームがウィルスに侵されても被害のたかが知れてるな >いい歳こいてVRゲームなんかやってるおっさんに「いい加減大人になれよ」って精神的ダメージを与えてくる恐ろしいウイルスだぞ! そんなん作る方が大人になれよ…

424 19/08/02(金)20:09:23 No.611453741

あと問題なのはVRな伏線が無いところかな

425 19/08/02(金)20:09:24 No.611453749

VRにするならの方が良かったんじゃねーかな…

426 19/08/02(金)20:09:29 No.611453758

ゲーム世界と現実世界リンクさせるならエンドロール中の窓にDQ5の開発風景ややプレイデモでも載せとけばいいのに

427 19/08/02(金)20:09:37 No.611453780

>パンフ読んだら次はFFの映画もやってみたいって言ってて お前割とストレートにゲーム嫌いとか言ってたよね?

428 19/08/02(金)20:09:49 No.611453824

どさくさに紛れてトイストーリーにケチつけたい奴がいるな

429 19/08/02(金)20:09:51 No.611453832

>あれもしかしてドラえもんが面白かったのでは? ドラえもん映画は全て面白いという幻想は捨てろ

430 19/08/02(金)20:09:52 HWy3MInY No.611453836

内容もアレだけど下手くそな声優だらけでマジで褒める所ないのでは

431 19/08/02(金)20:09:52 No.611453838

やはり中国映画か…

432 19/08/02(金)20:09:56 No.611453856

>いい歳こいてVRゲームなんかやってるおっさんに「いい加減大人になれよ」って精神的ダメージを与えてくる恐ろしいウイルスだぞ! お前はMGS2か

433 19/08/02(金)20:10:08 No.611453917

スターオーシャンオチかよ…

434 19/08/02(金)20:10:12 No.611453931

>そんなん作る方が大人になれよ… それは監督へのヘイトスピーチだぞ

435 19/08/02(金)20:10:17 No.611453949

ゲームは嫌いだけどゲームに便乗したときの話題性は好きです!

436 19/08/02(金)20:10:17 No.611453953

俺分かるんだ ちかいうちにミルドラースの画像でウィルス貼る ってスレが立つんだここに… 地味だし唐突だけどドラクエ5自体は最高に好きだからそのラスボスだし何というかもっとこう… 何とかならんかったんですか…

437 19/08/02(金)20:10:21 No.611453971

>リメイクやってない? やってないんだわ 仲間になるの?

438 19/08/02(金)20:10:27 No.611454000

俺のストーリーじゃねえスタッフのストーリーだ

439 19/08/02(金)20:10:29 No.611454011

>パンフ読んだら次はFFの映画もやってみたいって言ってて FF15の映画化は任せた

440 19/08/02(金)20:10:37 No.611454041

ヒロアカみたいだな

441 19/08/02(金)20:10:42 No.611454065

小説版作者からのありがたい反応 https://twitter.com/kumisaori/status/1157194078192193537

442 19/08/02(金)20:10:43 No.611454067

正直VRならVRなりの上手いやり方のノウハウ割とあるよね… なんで駄目な方のやり方するの…?

443 19/08/02(金)20:10:44 No.611454080

>やはり中国映画か… ブスをごり押ししやがった!!

444 19/08/02(金)20:10:46 No.611454084

>あと問題なのはVRな伏線が無いところかな 話聞いてると伏線自体はあったみたいだよ どちらにせよドラクエ5でやる必要ないんだけど

445 19/08/02(金)20:10:47 No.611454095

>スターオーシャンオチかよ… おのれトライエース!

446 19/08/02(金)20:10:49 No.611454105

原作レイパーすぎる…

447 19/08/02(金)20:11:03 No.611454150

>>パンフ読んだら次はFFの映画もやってみたいって言ってて >FF15の映画化は任せた それもうやった めっちゃ面白いぞ

448 19/08/02(金)20:11:07 No.611454170

ドラ泣き ポケ泣き トイ泣き ペト泣き

449 19/08/02(金)20:11:25 No.611454250

まさかこんな斜め下の方向で殴られるとは思わなかった

450 19/08/02(金)20:11:28 No.611454266

>あと問題なのはVRな伏線が無いところかな 名前も小説版だし主人公も普通に顔が映るわで 最後本当に取って付けた感じなんだよな…

451 19/08/02(金)20:11:32 HWy3MInY No.611454284

叩きスレか del

452 19/08/02(金)20:11:33 No.611454287

ゲームとウィルスなんて題材をさらに盛るなら 僕たちの知ってるドラクエ5がおかしくなったけど元に戻すとかで一本作れるよね なんで取ってつけた説教を乗り越えるみたいな話にした

453 19/08/02(金)20:11:48 No.611454351

ファンが作るものお出しするものってだいたい似かよってくるからな… またそれかよ…みたいになったところに原作知らない人間の大胆な視点がスーッと効いて…これは…

454 19/08/02(金)20:11:48 No.611454355

VRオチが酷いなんてなんでですか!みんなグリッドマンとか好きでしょう?!

455 19/08/02(金)20:11:52 No.611454363

この監督は原作レイプする作品しか作らせてもらえんのか

456 19/08/02(金)20:12:05 No.611454410

>叩きスレか >del この映画に叩かれてるのはドラクエ5ファンのこっちだよ!

457 19/08/02(金)20:12:12 No.611454441

>やってないんだわ >仲間になるの? 一応なるけど 小さくなったプオーンってやつ

458 19/08/02(金)20:12:13 No.611454446

>うんこ付いてる >del

459 19/08/02(金)20:12:23 No.611454488

普通にやってるだけで80点狙えたのに余計な真似して50点ぐらいになってるのをみんな怒ってるだけな気はする

460 19/08/02(金)20:12:24 No.611454489

>叩きスレか >del 敗北者

461 19/08/02(金)20:12:26 No.611454499

>>山田よくこの仕事受けたな >何度も断ったけど押しきられたって今朝のTVで言ってた それで現実を見ろよなを作ってしまったのか…

462 19/08/02(金)20:12:27 No.611454502

>叩きスレか >del 逆張り野郎 del

463 19/08/02(金)20:12:28 No.611454507

ドラクエ応援するならスマブラと11S買った方が万倍良い

464 19/08/02(金)20:12:30 No.611454515

>名前も小説版だし きっと小説を原作にしたからこんな出来になったに違いないぜ!

465 19/08/02(金)20:12:34 No.611454527

>小説版作者からのありがたい反応 あんたほどの方がそう言うなら…

466 19/08/02(金)20:12:34 No.611454528

>ID:HWy3MInY 宣言する奴には大体del入れるんだけど一瞬で出たな…

467 19/08/02(金)20:12:34 No.611454529

>VRオチが酷いなんてなんでですか!みんなグリッドマンとか好きでしょう?! ?

468 19/08/02(金)20:12:40 No.611454548

>>やはり中国映画か… >ブスをごり押ししやがった!! なんで金出してまであんなブスださなきゃいけないアルか!!!

469 19/08/02(金)20:12:45 No.611454563

>それもうやった >めっちゃ面白いぞ ゲームより面白かったからな…

470 19/08/02(金)20:12:47 No.611454572

>ファンが作るものお出しするものってだいたい似かよってくるからな… >またそれかよ…みたいになったところに原作知らない人間の大胆な視点がスーッと効いて…これは… 面白いんです?

471 19/08/02(金)20:12:48 No.611454577

>普通にやってるだけで80点狙えたのに余計な真似して50点ぐらいになってるのをみんな怒ってるだけな気はする 終盤までは90点くらいあるよ

472 19/08/02(金)20:12:55 No.611454596

三丁目の夕日は原作から離れたけどウケたのでしょ? オリジナリティが下手こいたか

473 19/08/02(金)20:13:01 No.611454614

>いい歳こいてVRゲームなんかやってるおっさんに「いい加減大人になれよ」って精神的ダメージを与えてくる恐ろしいウイルスだぞ! リアルも大切にしろよ!オチはレディプレイヤー1でやったのにね

474 19/08/02(金)20:13:05 No.611454633

ムスメスは?ムスメスは出るの?

475 19/08/02(金)20:13:13 No.611454669

>VRオチが酷いなんてなんでですか!みんなグリッドマンとか好きでしょう?! グリッドマンはVRじゃねぇから

476 19/08/02(金)20:13:23 No.611454715

しかも人間としての人生を世代にわたって描く5で仮想現実をやるなよ! それなら1やれよ1!初代なら分かりやすいだろ!

477 19/08/02(金)20:13:28 No.611454737

>ムスメスは?ムスメスは出るの? な な あ

478 19/08/02(金)20:13:30 No.611454742

どうせ叩かれるのだからいっそこっちから一発ぶん殴ってやるスタイル

479 19/08/02(金)20:13:31 No.611454743

小説版作者ガチギレしてるじゃん!?

480 19/08/02(金)20:13:35 No.611454760

>僕たちの知ってるドラクエ5がおかしくなったけど元に戻すとかで一本作れるよね >なんで取ってつけた説教を乗り越えるみたいな話にした 普通やるならこっちだな…

481 19/08/02(金)20:13:36 No.611454766

DQ10は瀕死状態11は完全版商法スマホゲーはポケモソゴー映画はこの有様か

482 19/08/02(金)20:13:42 No.611454786

>終盤までは90点くらいあるよ ねーよ せいぜい良くて65~70点くらいだ

483 19/08/02(金)20:13:42 No.611454788

>リアルも大切にしろよ!オチはレディプレイヤー1でやったのにね あれは制作者が散々現実に未練があったことを強調してるから成り立つのであって 取ってつけるメッセージではない

484 19/08/02(金)20:13:42 No.611454789

>ムスメスは?ムスメスは出るの? 知ってて言ってるだろ!

485 19/08/02(金)20:13:44 No.611454796

VRである伏線って原作に出てこない要素が出るっていうやつだと思うけどそれはただの設定改変かなってスルーしちゃうよね… そもそもVRゲームにすぎないから設定なんて好き勝手変えられるんだって意味だとは一本取られたよ

486 19/08/02(金)20:13:49 No.611454811

いい歳こいてゲームなんて趣味にしてんなよという昔よく聞いた親の説教の常套句から少しも進歩してない いつまで経ってもゲームが映画や読書と同列の大人の趣味として認知されないのは 未だにこういうことを言うダメな大人が多いからな気がする

487 19/08/02(金)20:14:01 No.611454856

>ゲームより面白かったからな… ゲームだと運命には逆らえないからな… いや逆らうDLCもあったけど中止になった

488 19/08/02(金)20:14:02 No.611454863

>きっと小説を原作にしたからこんな出来になったに違いないぜ! 小説を愚弄するな しかも名前改変してやがるし

489 19/08/02(金)20:14:06 No.611454877

moonのリスペクトでもしたの?

490 19/08/02(金)20:14:08 No.611454880

ドラクエのネームバリュー使ってやりたいことがこんな何番煎じのしょうもないメタネタかよ

491 19/08/02(金)20:14:08 No.611454881

声もひどいもんだった あれだけ騒がれてた天気の子が違和感なかったのに 監督のディレクション能力とやる気の差なんかな

492 19/08/02(金)20:14:09 No.611454889

>地味だし唐突だけどドラクエ5自体は最高に好きだからそのラスボスだし何というかもっとこう… でもミルドラースさんってなんかそういう立ち位置っていうか…

493 19/08/02(金)20:14:13 No.611454910

アルキメデスも面白いみたいだしなんなのこの外人スラッガーみたいな感じ

494 19/08/02(金)20:14:13 No.611454911

レディプレイヤー1原作はリアル大事にしろよなんて言ってなかったと思うんだがな…

495 19/08/02(金)20:14:13 No.611454914

見た人の評価は「オチ以外は良かったのに…」がほとんどだな 謎のオリジナリティぶっ込むのやめてくれよ

496 19/08/02(金)20:14:18 No.611454940

>>またそれかよ…みたいになったところに原作知らない人間の大胆な視点がスーッと効いて…これは… >面白いんです? 仮に奇跡的に面白かったとして ファンにしたら見たかったのはコレジャナイになるだけなのだ

497 19/08/02(金)20:14:18 No.611454943

一応メタ台詞もあるけどそれだけでVRとまでは読めん

498 19/08/02(金)20:14:23 No.611454959

>面白いんです? 元をきちんとリスペクトして作ったなら

499 19/08/02(金)20:14:23 No.611454962

終盤までは合格点60点とすると70点くらいはあったよ

500 19/08/02(金)20:14:41 No.611455029

>ムスメスは?ムスメスは出るの? マリア派ベラ派は回れ右してください 娘派はちょっとお話が・・・

501 19/08/02(金)20:14:44 No.611455041

山崎と三池はやたらこういう仕事やるなぁ

502 19/08/02(金)20:14:59 No.611455104

ドラクエとトイストーリーが微妙 でもワイルドスピードはみんなの期待を裏切らないぜ!!

503 19/08/02(金)20:15:05 No.611455124

>未だにこういうことを言うダメな大人が多いからな気がする ゲームもう映画以上に金かかったコンテンツになってるのに何なんだろうなこの差は 市場は存在してもみんながやるわけじゃないからか

504 19/08/02(金)20:15:05 No.611455130

>ファンにしたら見たかったのはコレジャナイになるだけなのだ 別に大して好きじゃないのにファン代表みたいなこと言われても…

505 19/08/02(金)20:15:08 No.611455148

>見た人の評価は「オチ以外は良かったのに…」がほとんどだな >謎のオリジナリティぶっ込むのやめてくれよ でも監督様的にはオチのとこが見てほしかったとこなんでしょ?

506 19/08/02(金)20:15:08 No.611455151

>moonのリスペクトでもしたの? 最後にゲームでしたオチはmoonじゃないのでは ゲーム設定やりたいならmoonみたいな始まり方でいいと思うが

507 19/08/02(金)20:15:15 No.611455189

三池は敗戦処理してくれるのが三池しかいないから・・・

508 19/08/02(金)20:15:16 No.611455190

>アルキメデスも面白いみたいだしなんなのこの外人スラッガーみたいな感じ も? もって何だまさかスレ画が面白いと思ってたんか!?

509 19/08/02(金)20:15:17 No.611455198

>でもミルドラースさんってなんかそういう立ち位置っていうか… だからって良く分からんコンピューターウィルスにされる謂れはない!

510 19/08/02(金)20:15:19 No.611455203

ラスト10分までは素材がドラクエだけあって60点はあるとは思う いやその素材もっと上手く料理できただろというのは置いといて

511 19/08/02(金)20:15:19 No.611455205

ヨシヒコー!早く映画化してネタとして昇華してくれー!!

512 19/08/02(金)20:15:20 No.611455210

>しかも人間としての人生を世代にわたって描く5で仮想現実をやるなよ! >それなら1やれよ1!初代なら分かりやすいだろ! 1とかあと10辺りなら確かに良いんじゃねえかなと思う これ5でやったのがほんとお腹痛い

513 19/08/02(金)20:15:30 No.611455259

オチそのものは置いといてそれをドラクエでやる必要はあったの?

514 19/08/02(金)20:15:37 No.611455296

>でもワイルドスピードはみんなの期待を裏切らないぜ!! 求められてたのを求めてるようにお出ししただけなのに

515 19/08/02(金)20:15:41 No.611455317

そもそも基礎になってるストーリー自体は元々評価高いんだから 普通にやればそんな大外しするようなもんじゃねーじゃねーか…

516 19/08/02(金)20:15:43 No.611455323

ヨシヒコで茶化してくれないかな・・・

517 19/08/02(金)20:15:50 No.611455354

グランバニア出さないのにわざわざあの名前引っ張ってきたのはなんだったんだろ…

518 19/08/02(金)20:15:55 No.611455376

大嫌いなゲームオタクに嫌がらせする方向に作家性を発揮するタイプなのか

519 19/08/02(金)20:16:02 No.611455408

娘がいなかったのもウイルスの仕業なんだ

520 19/08/02(金)20:16:03 No.611455410

ここ最近有名コンテンツのアニメが殆どハズレで辛い ドラゴンボールくらいしか面白くなかった

521 19/08/02(金)20:16:03 No.611455412

あーあ相変わらずオタクはうるせーなーくらいにしか思ってなさそう 今後アニメ映画に関わらないでというかドラえもんの時点で止めとけよ

522 19/08/02(金)20:16:05 No.611455421

夢オチをドラクエ本編ストーリーでやる馬鹿がいるか!

523 19/08/02(金)20:16:05 No.611455422

>三池は敗戦処理してくれるのが三池しかいないから・・・ あいつ仕事ちゃんとしてくれるからな… サイコパスキャラが出ると確定で自分の性癖に走るけど

524 19/08/02(金)20:16:08 No.611455429

鎌倉物語は素直にいい映画だったと言える ただスレ画は話聞いて一切見に行こうと思わないし 監督が糞な仕事をしたとは思う

525 19/08/02(金)20:16:10 No.611455439

原作リスペクトないって分かりやすいよね…

526 19/08/02(金)20:16:12 No.611455444

>小説版作者からのありがたい反応 >https://twitter.com/kumisaori/status/1157194078192193537 訴えてるじゃねーか

527 19/08/02(金)20:16:19 No.611455470

>オチそのものは置いといてそれをドラクエでやる必要はあったの? ドラクエで…と言うかドラクエ云々抜きに必然性無かったよVRオチ…

528 19/08/02(金)20:16:27 No.611455498

ドラクエのシナリオをどうしても映画に落とし込めないから無理やりゲームオチにしますって感じでもないんだよ

529 19/08/02(金)20:16:34 No.611455542

ピエールもゴレムスも登場しないってマジ?

530 19/08/02(金)20:16:41 No.611455579

>大嫌いなゲームオタクに嫌がらせする方向に作家性を発揮するタイプなのか オタク君はさあ…こういうの好きでしょ?みたいなもんかなこれは

531 19/08/02(金)20:16:46 No.611455602

>オチそのものは置いといてそれをドラクエでやる必要はあったの? ドラクエとかプレイしてる人は早く大人になって欲しいので必須

532 19/08/02(金)20:16:52 No.611455625

>グランバニア出さないのにわざわざあの名前引っ張ってきたのはなんだったんだろ… ファンならニヤリをする小ネタですぞ!

533 19/08/02(金)20:16:52 No.611455627

オチ込みだとドラクエである必要性が全く見当たらなくて釣り要素だったって結論になる ストーリーとか映像に破綻があるんじゃないんだ

534 19/08/02(金)20:17:04 No.611455678

>オチそのものは置いといてそれをドラクエでやる必要はあったの? 知名度は必要 ファンには犠牲になってもらう

535 19/08/02(金)20:17:06 No.611455685

最後のオチ以外は綺麗にまとまって出来がいいらしいのがまた…

536 19/08/02(金)20:17:07 No.611455687

上にもあるけどFFでそのオチならまだ自然な流れに持っていけそうだけど なんでよりによってDQでやってしまったんだ…

537 19/08/02(金)20:17:12 No.611455705

ゲームしてないで現実見ろよオチって受けることあるの?

538 19/08/02(金)20:17:12 No.611455706

>>でもワイルドスピードはみんなの期待を裏切らないぜ!! >求められてたのを求めてるようにお出ししただけなのに カーアクションで腕力使ってるの初めて観た

539 19/08/02(金)20:17:13 No.611455709

ドラクエ関係なく古いゲーム題材ならどれでも使える万能オチだな

540 19/08/02(金)20:17:15 No.611455729

>オチそのものは置いといてそれをドラクエでやる必要はあったの? FFでやられてもなあ メガテンならワンチャン

541 19/08/02(金)20:17:21 No.611455749

>夢オチをドラクエ本編ストーリーでやる馬鹿がいるか! やるならせめて6でやれや!?

542 19/08/02(金)20:17:24 No.611455763

>大嫌いなゲームオタクに嫌がらせする方向に作家性を発揮するタイプなのか オタクが嫌いだから逆にオタクを意識してしまって自家中毒に陥ってるパターンか 大昔にそんなアニメみたな…

543 19/08/02(金)20:17:31 No.611455802

>ここ最近有名コンテンツのアニメが殆どハズレで辛い >ドラゴンボールくらいしか面白くなかった Free!は名作だっただろ!?

544 19/08/02(金)20:17:40 No.611455860

最近こんなのばっかりでもうほんとやんなっちゃう

545 19/08/02(金)20:17:43 [ファン] No.611455873

あなたを詐欺罪と器物損害の罪で訴えます 理由はもちろん…お分かりですねッ!!

546 19/08/02(金)20:17:46 No.611455883

ビアンカの口調おかしくない?

547 19/08/02(金)20:17:48 No.611455896

>ドラゴンの杖が変化したロトの剣でのグランホーリーブレードがキメ技だよ あの…星ドラで天空の剣(映画版)って名前で実装されたんだけど…

548 19/08/02(金)20:17:52 No.611455907

>ゲームしてないで現実見ろよオチって受けることあるの? SSSSグリッドマンとか?

549 19/08/02(金)20:17:54 No.611455917

>>アルキメデスも面白いみたいだしなんなのこの外人スラッガーみたいな感じ >も? >もって何だまさかスレ画が面白いと思ってたんか!? あれ、なんで「も」になったんだすまない

550 19/08/02(金)20:17:55 No.611455922

仮想現実ネタよかったです!って意見きかないな 不思議だな

551 19/08/02(金)20:17:56 No.611455928

>>きっと小説を原作にしたからこんな出来になったに違いないぜ! >小説を愚弄するな だからこの映画を下敷きにした新小説作りマース! 旧小説版の作者がリュカの名前使ってるんだしこっちも宣伝してって言ってるけど邪魔なんで知らねーです!

552 19/08/02(金)20:18:02 No.611455952

>ドラクエ関係なく古いゲーム題材ならどれでも使える万能オチだな マイナスに働くのを万能とは言わねーよ…

553 19/08/02(金)20:18:04 No.611455964

いっそ最初からVRドラクエ!SAOみたくウィンドウにスキルとか全部表示!ゲーム世界で頑張る!みたいにすれば 一般受けはしないよね…

554 19/08/02(金)20:18:07 No.611455987

ロトの剣じゃなくラーの鏡だったら許されたのにね… ラーの鏡ってのは偽大臣の正体を暴くのに使われて 私は個人的に5大好き

555 19/08/02(金)20:18:13 No.611456004

>FFでやられてもなあ >メガテンならワンチャン スターオーシャンでやろうぜ!

556 19/08/02(金)20:18:14 No.611456011

監督様のありがたいお言葉だぞ子供みたいなゲーム映画なんかやめて大人な戦争モノ見よう!!

557 19/08/02(金)20:18:15 No.611456022

>大嫌いなゲームオタクに嫌がらせする方向に作家性を発揮するタイプなのか 原作つきに俺ならこうするねのスパイス加える人だよ そしてそのスパイスがことごとく鼻につくうえめっちゃ隠す気がない人でもある

558 19/08/02(金)20:18:16 No.611456024

スクエニもよくこんなん通したな

559 19/08/02(金)20:18:18 No.611456032

こんなえいがに まじになっちゃって どうするの

560 19/08/02(金)20:18:20 No.611456047

>ドラクエとかプレイしてる人は早く大人になって欲しいので必須 大人になるというのは自身で引くときの言葉で他人が譲らせるために吐く言葉ではないんですよ・・・

561 19/08/02(金)20:18:22 No.611456050

ドラクエなんてそんなオタクオタクした奴がやってるわけでもないだろうになぜそんな当てつけのような・・・

562 19/08/02(金)20:18:24 No.611456066

>ここ最近有名コンテンツのアニメが殆どハズレで辛い スパイダーバース!

563 19/08/02(金)20:18:28 No.611456078

三丁目の夕日やドラ泣きのときも思ったがメッセージ性を優先しすぎてエンタメを犠牲にする悪癖は誰か注意してやれよ

564 19/08/02(金)20:18:31 No.611456090

スクエニは金の使い方が下手くそだな よくこんな経営判断で会社が潰れないものだ

565 19/08/02(金)20:18:32 No.611456092

仏ビームでこのオチなんとかならない?

566 19/08/02(金)20:18:43 No.611456149

su3223369.jpg ドラゴンクエストでゲームの中でVRMMORPGを遊ぶ そんなタイトルならもうあったりする

567 19/08/02(金)20:18:52 No.611456197

>ビアンカの口調おかしくない? ドラクエVそのもののビアンカじゃないから問題ない

568 19/08/02(金)20:18:54 No.611456207

ライダー見よ…

569 19/08/02(金)20:18:55 No.611456212

>>>でもワイルドスピードはみんなの期待を裏切らないぜ!! >>求められてたのを求めてるようにお出ししただけなのに >カーアクションで腕力使ってるの初めて観た お嫌いですか?

570 19/08/02(金)20:19:02 No.611456245

>スクエニもよくこんなん通したな セガもそうだが自分の看板貸すならもっと管理しろよと思う

571 19/08/02(金)20:19:05 No.611456255

何で5なの4でも良かったじゃねえの!?とか言われてそう

572 19/08/02(金)20:19:08 No.611456276

これで興行成績振るわなかったら監督はやっぱりゲーム原作はだめだなとか思うわけかな…

573 19/08/02(金)20:19:12 No.611456301

いや、本当にラストまではそこそこ良かったんだよ 展開がはしょられたりキャラがリストラされてるのも尺の都合で仕方ないのかなと思ってた……最後まで思いたかった

574 19/08/02(金)20:19:15 No.611456319

現実に回帰しろってテーマ自体は上手くやれる人はちゃんとやれるネタだよ 見下しから入ってるとできるものじゃないだけで

575 19/08/02(金)20:19:16 No.611456326

>オチ込みだとドラクエである必要性が全く見当たらなくて釣り要素だったって結論になる >ストーリーとか映像に破綻があるんじゃないんだ むしろ破綻があったらVRなんだなってなるからわかる 作中何年も経ってるのに数時間プレイしてるだけとかVR部分だけが破綻してる

576 19/08/02(金)20:19:17 No.611456329

書き込みをした人によって削除されました

577 19/08/02(金)20:19:30 No.611456385

東京沈没するのもう一回見てくるわ

578 19/08/02(金)20:19:31 No.611456387

ゲームオチやメタオチはほぼ間違いなく受けが悪いというのはだいたいみんな知ってるね 特にシリーズでやるとコンテンツ焼け野腹になるよ

579 19/08/02(金)20:19:32 No.611456389

>あの…星ドラで天空の剣(映画版)って名前で実装されたんだけど… 息子は出るから天空の剣も出るよ いいところ持っていくのはロトの剣だよ

580 19/08/02(金)20:19:34 No.611456398

だから1か3でいいだろクソがー! バラモス倒すまででまとまってんじゃん!

581 19/08/02(金)20:19:35 No.611456404

なんでジュブナイル撮れた人がこんな有様なの?

582 19/08/02(金)20:19:38 No.611456418

誰も止めないってどういうことだよ...そういう制作環境にでもなってんのかな

583 19/08/02(金)20:19:39 No.611456423

DQを使って仮想現実オチは流石に食い合わせが悪すぎる気がする… そりゃ予想はつかないけど決していい意表のつき方じゃないというか…

584 19/08/02(金)20:19:48 No.611456467

斎藤の後釜がゆうじキングダムで好き勝手やってんのかなこれ

585 19/08/02(金)20:19:49 No.611456475

>>ゲームしてないで現実見ろよオチって受けることあるの? >SSSSグリッドマンとか? あれゲームじゃなくて今流行りのただの異世界なので…

586 19/08/02(金)20:19:51 No.611456484

「」が必死に粘着叩きしてるからヒットするなこれは

587 19/08/02(金)20:19:54 No.611456495

>ゲームしてないで現実見ろよオチって受けることあるの? そりゃオチに至るまでちゃんと伏線張ってたならね 何かを否定するネガティブなオチは慎重にやらないと

588 19/08/02(金)20:19:59 No.611456513

旧小説作者にとことん喧嘩売るのは凄いと思う

589 19/08/02(金)20:20:05 No.611456538

>仮想現実ネタよかったです!って意見きかないな >不思議だな どう好意的に受け取っても花嫁戦争起こさないための考慮ぐらいしか無いし…

590 19/08/02(金)20:20:08 No.611456558

>誰も止めないってどういうことだよ...そういう制作環境にでもなってんのかな 文句言ったら外されるパターンかな?

591 19/08/02(金)20:20:10 No.611456566

>ゲームオチやメタオチはほぼ間違いなく受けが悪いというのはだいたいみんな知ってるね >特にシリーズでやるとコンテンツ焼け野腹になるよ いいよねスターオーシャン3 ゲーム自体はむしろいい方なのに

592 19/08/02(金)20:20:14 No.611456589

レディプレイヤー1見て「これだ!」と思ったのかな 上っ面だけなぞってもグロテスクになるだけだろうに

593 19/08/02(金)20:20:15 No.611456591

>ドラゴンクエストでゲームの中でVRMMORPGを遊ぶ >そんなタイトルならもうあったりする この作者はドラクエに限らず原作愛がすごい

594 19/08/02(金)20:20:15 No.611456593

>何で5なの4でも良かったじゃねえの!?とか言われてそう 6でも良かったかもな…

595 19/08/02(金)20:20:15 No.611456594

おかしいな…スクエニが映画の試写会にも招待してあげたのに小説版作者の怒りが収まってない…

596 19/08/02(金)20:20:19 No.611456612

>DQを使って仮想現実オチは流石に食い合わせが悪すぎる気がする… >そりゃ予想はつかないけど決していい意表のつき方じゃないというか… レディプレイヤーワン見てたらいけるって思ったんだよきっと

597 19/08/02(金)20:20:31 No.611456673

山崎貴 福井晴敏 堀越耕平 こいつら何で売れてんのかさっぱりわからない

598 19/08/02(金)20:20:32 No.611456676

あれ明日見に行くの楽しみにしてたんだけど...

599 19/08/02(金)20:20:36 No.611456694

結局読めってブランカとフローラどっちだったの

600 19/08/02(金)20:20:40 No.611456710

ドラクエが好きで見に来る人達にゲームばっかすんなよって言い出すの…?

601 19/08/02(金)20:20:41 No.611456711

俺あんまドラクエ5には思い入れないんだけど 予告編見てて戦闘シーンはすごかったから見たいんだけど ドラクエ5だってこと無視すればちゃんと面白い?

602 19/08/02(金)20:20:45 No.611456733

ドラクエファンならVRで没入感サイコー!っていってくれるだろう?

603 19/08/02(金)20:20:47 No.611456745

>>>>でもワイルドスピードはみんなの期待を裏切らないぜ!! >>>求められてたのを求めてるようにお出ししただけなのに >>カーアクションで腕力使ってるの初めて観た >お嫌いですか? 好きになったわ!

604 19/08/02(金)20:20:48 No.611456748

落ち以外もゲームのダイジェストがダラダラ続くだけで ゲームやったことある人が楽しめるようなこともなく かといって映像も特筆するべきものがないっていう酷さだよ

605 19/08/02(金)20:20:49 No.611456750

>旧小説作者にとことん喧嘩売るのは凄いと思う それは監督のせいなのか…?

606 19/08/02(金)20:20:51 No.611456762

「今回は」が終盤で急に出てきたからダメージでかい 序盤からもうメタ的な雰囲気が出てればまだよかったかも

607 19/08/02(金)20:20:54 No.611456782

基本的にオタクやファンへの見下しが入った上で 自分独自のスパイスで一つ上のレベルにしてやってる感が鼻につくタイプだった気がする

608 19/08/02(金)20:21:00 No.611456813

>結局読めってブランカとフローラどっちだったの プログラム

609 19/08/02(金)20:21:02 No.611456819

>「」が必死に粘着叩きしてるからヒットするなこれは アホな逆張りする前に見てきなよ 叩いてんじゃなくてコメントに困ってんだよ…

610 19/08/02(金)20:21:03 No.611456821

edで延々と現実見ろよとプレイヤーに説教してくるゲームがあったのを思い出した

611 19/08/02(金)20:21:05 No.611456832

別作品の粘着が湧いてきた

612 19/08/02(金)20:21:09 No.611456857

小説版面白かったからなあ 作者が仲間モンスターの書き分けが大変だから一括処理するという構想からあんなドラマティックな流れに

613 19/08/02(金)20:21:15 No.611456887

>あれ明日見に行くの楽しみにしてたんだけど... 映画なんてダッセーよなー! 帰ってドラクエやろうぜ

614 19/08/02(金)20:21:25 No.611456926

>edで延々と現実見ろよとプレイヤーに説教してくるゲームがあったのを思い出した ひでむし?

615 19/08/02(金)20:21:36 No.611456979

いい年こいてゲーム原作の映画なんて見に来てる客に現実を教えてやってるだけだ

616 19/08/02(金)20:21:41 No.611457003

>>ドラゴンクエストでゲームの中でVRMMORPGを遊ぶ >>そんなタイトルならもうあったりする >この作者はドラクエに限らず原作愛がすごい 「モンスターを倒してゴールドを稼ぐ?どこのゲームの話?」 「鯖の事故で列車が止まったなら仕方ないな」 「お前の地方のオルテガってパンツいっちょの覆面男じゃないの!?」 とかのメタなネタ山盛りなのに誰も不快にさせてないのすごいよね

617 19/08/02(金)20:21:47 No.611457036

ドラクエ5を汚すような内容じゃ決してないから気になるやつは見とけみとけよー ビアンカフローラは可愛いし戦闘は迫力あるし まぁ全て最後の最後で全部台無しになるけど見ないで批判しないでほしいゾ

618 19/08/02(金)20:21:53 No.611457067

>「」が必死に粘着叩きしてるからヒットするなこれは 某ジャンプ漫画とスレの空気似過ぎだろ

619 19/08/02(金)20:21:55 No.611457072

スクエニと堀井が納得した脚本なら面白いにちがいない!

620 19/08/02(金)20:21:55 No.611457074

6なら夢オチで許された

621 19/08/02(金)20:21:55 No.611457078

いつまでも自分のエゴぶっ込むのをやめられない監督が いい加減大人になれとか作中キャラに言わせるのって随分な自虐ギャグだな…

622 19/08/02(金)20:21:59 No.611457097

>>edで延々と現実見ろよとプレイヤーに説教してくるゲームがあったのを思い出した >ひでむし? あれは隠してあった奴でしょ!

623 19/08/02(金)20:22:01 No.611457109

それでパパスはちゃんとぬわー!したのかい?

624 19/08/02(金)20:22:12 No.611457169

>レディプレイヤーワン見てたらいけるって思ったんだよきっと 能無し過ぎる…

625 19/08/02(金)20:22:18 No.611457190

見てきた ゲレゲレは可愛かったしマスタードラゴンはめちゃシコだったし 5の本編をこういう感じに落とし込んだかって部分はとても良かった 終盤の展開が興醒めすぎたので全体の評価としてはダメだし映画全体としておすすめはしたくない あそこで開いた門からミルドラースが出てきて倒してめでたしめでたしでいいじゃん…

626 19/08/02(金)20:22:23 No.611457217

普通のドラクエのアニメが見たかった… ナンバリングでもオリジナルでもいいからさ

627 19/08/02(金)20:22:28 No.611457236

ゲマがウィルスだったってのはつまり ゲマなんか原作から離れた行動してる!なんか様子おかしくね!?ってプレイヤーがなるやつか

628 19/08/02(金)20:22:38 No.611457284

アマプラにきたら見るかなー程度だけどすげえのきちゃったな

629 19/08/02(金)20:22:43 No.611457310

>いつまでも自分のエゴぶっ込むのをやめられない監督が >いい加減大人になれとか作中キャラに言わせるのって随分な自虐ギャグだな… この監督の映画見に行く奴多いのも日本人がバカだらけだからだな

630 19/08/02(金)20:22:44 No.611457314

>それでパパスはちゃんとぬわー!したのかい? ゴンズに捕まったよ

631 19/08/02(金)20:22:46 No.611457322

>ドラクエ5だってこと無視すればちゃんと面白い? どうしても見たいならユナイテッドシネマ系が金曜千円だからドブに捨てたつもりで見ろ

632 19/08/02(金)20:22:46 No.611457323

>それでパパスはちゃんとぬわー!したのかい? ぬわー!した後に回想でもう一回ぬわー!した

633 19/08/02(金)20:22:48 No.611457332

見てないので何とも言えないけど見に行く気は失せてしまった…

634 19/08/02(金)20:22:49 No.611457339

夢オチならテリワンっていう凄いやりやすい作品があるのに

635 19/08/02(金)20:23:09 No.611457421

迫真のぱぱすレイプするゴンズとかジャミはノーマルだな…

636 19/08/02(金)20:23:17 No.611457457

>それでパパスはちゃんとぬわー!したのかい? ぬわー!っていうかぬわあああああああって感じだったよ

637 19/08/02(金)20:23:18 No.611457459

>ID:HWy3MInY 凄いな

638 19/08/02(金)20:23:18 No.611457460

そんなにVRネタがやりたかったなら最後にお出しせずに 最初っからVRとしてのドラクエ世界にはいった! 俺たちの知ってるドラクエがおかしくなってる!俺たちのドラクエを取り戻そう!って方が面白いとおもう

639 19/08/02(金)20:23:19 No.611457464

この監督の映画観に行く奴なんでそれなりに居るんだ 馬鹿多過ぎ

640 19/08/02(金)20:23:19 No.611457465

ガチファンタジー物でVRオチって一番ダメなやつじゃん!

641 19/08/02(金)20:23:22 No.611457482

ワイルドスピード見に行かないと・・・

642 19/08/02(金)20:23:26 No.611457504

>ゲマがウィルスだったってのはつまり >ゲマなんか原作から離れた行動してる!なんか様子おかしくね!?ってプレイヤーがなるやつか ちゃんと観てきてから語り合おうぜ

643 19/08/02(金)20:23:31 No.611457534

>ドラクエ5を汚すような内容じゃ決してないから気になるやつは見とけみとけよー もうその口調の時点で既に信頼性もクソもないんですがそれは…

644 19/08/02(金)20:23:33 No.611457540

>どうしても見たいならユナイテッドシネマ系が金曜千円だからドブに捨てたつもりで見ろ 1000円と時間をドブに捨てる行為か…

645 19/08/02(金)20:23:41 No.611457579

夢なら6が…

646 19/08/02(金)20:23:45 No.611457592

ビアンカもフローラもNPCだし物語開始前からメタ的にビアンカしか選ばないつもりだし嫁の話はどうでもいいんだ

647 19/08/02(金)20:23:49 No.611457608

>この監督の映画観に行く奴なんでそれなりに居るんだ >馬鹿多過ぎ クソ映画ハンターはどんな作品にでも必ず湧くし

648 19/08/02(金)20:23:53 No.611457623

所詮ビアンカもフローラもただのゲームキャラじゃけえ…

649 19/08/02(金)20:23:55 No.611457627

様子見してたら予想外に酷い方向に吹っ切れていった…

650 19/08/02(金)20:23:58 No.611457645

これはVRだな 知ってるんですかメレヴさん!!!!!????

651 19/08/02(金)20:24:00 No.611457650

普通にSAOみたいにするか異世界転生系でよかったじゃん

652 19/08/02(金)20:24:03 No.611457668

>1000円と時間をドブに捨てる行為か… 値上げしてるから1100円だぞ

653 19/08/02(金)20:24:03 No.611457670

>ライダー見よ… そっちも似たようなメタメタで平成ディスって酷いと聞いたが

654 19/08/02(金)20:24:13 No.611457721

三池と同じでこういうやりたくない仕事をやって稼いでちゃんと撮りたい映画を撮れてるんだろうか

655 19/08/02(金)20:24:21 No.611457756

>この監督の映画観に行く奴なんでそれなりに居るんだ >馬鹿多過ぎ ジュブナイルやリターナー面白かったし…

656 19/08/02(金)20:24:30 No.611457792

何かガンダムNT見て禿が作った宇宙世紀をオナニーで無茶苦茶にするなよ…ってなった感覚に近いこの映画

657 19/08/02(金)20:24:33 No.611457805

地雷っぽいものが見えてたから様子見して大正解だわ

658 19/08/02(金)20:24:34 No.611457809

>「」が必死に粘着叩きしてるからヒットするなこれは 現状天気の子とワイスピには完敗トイストーリーと3位争いでやや不利な状態ですが土日で巻き返せますかね?

659 19/08/02(金)20:24:37 No.611457820

ワンダフルライフの続編くるしそっちでいいわ…

660 19/08/02(金)20:24:50 No.611457872

>見てないので何とも言えないけど見に行く気は失せてしまった… 実際見てない範囲で入ってくる映像だけで満足するのも一つの楽しみ方だと思うよこれ… 一番盛り上がるところで叩き落されるから見てると終盤なんて言っていいかわからなくなる なった

661 19/08/02(金)20:24:53 No.611457882

>夢なら6が… まあ夢の世界だしそっちの方がマシかもしれないけどやっぱりメタネタはなぁ…

662 19/08/02(金)20:24:54 No.611457889

>レディプレイヤー1見て「これだ!」と思ったのかな >上っ面だけなぞってもグロテスクになるだけだろうに しかも映画のほうのレディプレイヤー1のオチの部分だけ

663 19/08/02(金)20:24:59 No.611457911

>どうしても見たいならユナイテッドシネマ系が金曜千円だからドブに捨てたつもりで見ろ 開始前にマトリックス4DX版の宣伝が入るのが笑いどころになってる

664 19/08/02(金)20:24:59 No.611457912

衝撃のラスト(悪い意味で)以外はちゃんと作ってあるらしいのが逆に酷い 落とす時は高いところから落とすほど気持ちいい的な

665 19/08/02(金)20:25:06 No.611457946

デビルマンとドラレボに並ぶ3大クソ映画

666 19/08/02(金)20:25:08 No.611457954

>>「」が必死に粘着叩きしてるからヒットするなこれは >現状天気の子とワイスピには完敗トイストーリーと3位争いでやや不利な状態ですが土日で巻き返せますかね? 大ゴケじゃん

667 19/08/02(金)20:25:10 No.611457962

何年前のオチだよこれはって思いと この部分本当無くても良いな…ってのが

668 19/08/02(金)20:25:15 No.611457984

山田が出る時点でビアンカ以外あり得ないと思っていたら山田すら想定外ルートだったのか

669 19/08/02(金)20:25:20 No.611458006

ジュブナイルもリターナーも20年くらい前の作品だぞ

670 19/08/02(金)20:25:20 No.611458007

>>ライダー見よ… >そっちも似たようなメタメタで平成ディスって酷いと聞いたが 違うぞ 平成に蹴りをつける映画だぞ

671 19/08/02(金)20:25:39 No.611458075

>>「」が必死に粘着叩きしてるからヒットするなこれは >現状天気の子とワイスピには完敗トイストーリーと3位争いでやや不利な状態ですが土日で巻き返せますかね? 大ゴケ確定

672 19/08/02(金)20:25:39 No.611458076

パパスの悲哀とかフローラビアンカとの葛藤とか全部茶番になった…

673 19/08/02(金)20:25:46 No.611458103

一応ゲームの映画化なのに現実に戻れは馬鹿すぎないか スクエニは何でこれにGO出したの

674 19/08/02(金)20:25:48 No.611458115

映像美として評価できる点がありそうなのが若干タチ悪そうな いやいい部分があるのは素直にいいことか…

675 19/08/02(金)20:25:51 No.611458129

対抗馬がなー天気の子とディズニーじゃなーむりだわー

676 19/08/02(金)20:26:07 No.611458198

二ノ国見なきゃ…

677 19/08/02(金)20:26:11 No.611458213

>>「」が必死に粘着叩きしてるからヒットするなこれは むしろ人気作品のミーハー多いのが「」じゃねえか…

678 19/08/02(金)20:26:15 No.611458227

すげえ金かけてドラクエ5の3D映画と思って見に来た人煽ってるだけなんだよな なんでこんなことすんだろ

679 19/08/02(金)20:26:18 No.611458246

見たけどデビルマンクラスだよ

680 19/08/02(金)20:26:29 No.611458279

正直怖いもの見たさで金落とす奴多いだろうし今後も評判聞いて行く奴も多かろうと言うことが一番ゲンナリする 見るなこんなもん

681 19/08/02(金)20:26:31 No.611458286

>三池と同じでこういうやりたくない仕事をやって稼いでちゃんと撮りたい映画を撮れてるんだろうか この人の場合はジュブナイルやリターナーのツケを長い事払ってるようなもんだ

682 19/08/02(金)20:26:37 No.611458307

ミルドラースが普通に出てきてなんやかんやで倒して終わりだったら及第点ぐらいにはなったのに 尺的にも問題なかったのに

683 19/08/02(金)20:26:37 No.611458311

ツイートをエゴサしてて思ったけど 擁護してるのは大抵ドラクエと無縁っぽい意識高い系

684 19/08/02(金)20:26:39 No.611458317

ビッグオーも舞台オチでそれまでの全てが茶番になってガッカリしたのを思い出す

685 19/08/02(金)20:26:39 No.611458321

>スクエニは何でこれにGO出したの ハイスコアガールにGO出したスクエニだ

686 19/08/02(金)20:26:44 No.611458341

>地雷っぽいものが見えてたから様子見して大正解だわ っぽい?

687 19/08/02(金)20:26:44 No.611458345

>映像美として評価できる点がありそうなのが若干タチ悪そうな ほんとにそこはよかったと思うよ コリジョンオフとかされるまでは

688 19/08/02(金)20:26:47 No.611458360

さっさと原作寄生やめてオリジナル作れよ

689 19/08/02(金)20:26:48 No.611458365

関係ない話だけどハリウッドゴジラとかポケモンとか原作に対する監督の愛が溢れた作品って見ててこっちも幸せになれる ポケモンはゲフリと制作チームがかなりぶつかって摺り合わせたけどスレ画はどうだったんだろ

690 19/08/02(金)20:26:50 No.611458379

>一応ゲームの映画化なのに現実に戻れは馬鹿すぎないか >スクエニは何でこれにGO出したの スクエニもたまにセガくらい馬鹿になることもある

691 19/08/02(金)20:26:52 No.611458386

原作に中指立てるぐらいならオリジナル取ればいいんじゃねって思うけどファックサイン出すのが好きなのかもな

692 19/08/02(金)20:27:02 No.611458436

所詮ゲームの話だからビアンカ派もフローラ派も納得のオチです!

693 19/08/02(金)20:27:05 No.611458448

>見たけどデビルマンクラスだよ 実況盛り上がるな…!

694 19/08/02(金)20:27:06 No.611458460

>ビッグオーも舞台オチでそれまでの全てが茶番になってガッカリしたのを思い出す あれは結構面白かっただろ!?

695 19/08/02(金)20:27:13 No.611458490

最後というかオチがクソなだけで面白くないわけじゃないぞマジで 逆に面白かったからこそ最後がクソなのが本当にしょうもないっていうか オチ知ってればダメージ少ないから出来れば見てからちゃんと批判して欲しい

696 19/08/02(金)20:27:17 No.611458504

正直みんな俺と同じ時間と金を無駄にして微妙に思い出にも砂かけられた感覚味わって欲しいから是非見て欲しい!

697 19/08/02(金)20:27:29 No.611458558

どうなんだろ 思い入れ無しで見てもよくわからん 宣伝しまくってるからそこそこ売るんだろうけど

698 19/08/02(金)20:27:31 No.611458567

>っぽい? いや前情報だけじゃ分からんでしょ…

699 19/08/02(金)20:27:36 No.611458589

公開前に言われていた懸念(ビアンカフローラがブスとか)を遥かに超えて来るとはなぁ…

700 19/08/02(金)20:27:38 No.611458601

地味にフローラ周りの描写は原作より強化されてるんだけど最後のオチでどうでもよくなる

701 19/08/02(金)20:27:44 No.611458628

マジでドラクエ使っただけだからな…

702 19/08/02(金)20:27:44 No.611458630

>さっさと原作寄生やめてオリジナル作れよ それができたら世話ないし…

703 19/08/02(金)20:27:51 No.611458656

DQっぽいゲームでよかったんじゃないかなぁ… 特定ナンバリングであることを否定してもいい気はしないよ…

704 19/08/02(金)20:27:52 No.611458662

ただ叩きたいだけの奴が混じってない?

705 19/08/02(金)20:27:59 No.611458702

最初から「ウィルスによって歪められたドラクエV世界を救うぞ!」って話でよくない…? なんでよりにもよってドラクエでそのオチ持ってきちゃったの

706 19/08/02(金)20:28:00 No.611458712

スクエニの版権回りが超絶馬鹿っぽいのは色々事例があるからな…

707 19/08/02(金)20:28:03 No.611458723

知っていますか 映画を作るのもタダじゃないんです コケたら製作費回収できないんですよ だからドラ泣きしてね!

708 19/08/02(金)20:28:04 No.611458725

天気の子…まさよしかと思ったけど大満足 ワイスピ…昔みたいにスポーツカーブンブン走る方向性じゃないけどアクション映画として上出来 ライダー…平成を締めくくるお祭り映画 これ…ドラクエ5再プレイしよ…

709 19/08/02(金)20:28:11 No.611458762

>最後というかオチがクソなだけで面白くないわけじゃないぞマジで >逆に面白かったからこそ最後がクソなのが本当にしょうもないっていうか >オチ知ってればダメージ少ないから出来れば見てからちゃんと批判して欲しい オチだけクソって全部クソよりタチ悪くない?

710 19/08/02(金)20:28:18 No.611458800

>見たけどデビルマンクラスだよ 映像は面白いからそこまでいくのは無理だな

711 19/08/02(金)20:28:18 No.611458803

夢オチやるなら夢島くらいこの世界は夢ですぞー!進めたら夢が醒めますぞー!それでもいいのかー!くらいやらなきゃ

712 19/08/02(金)20:28:20 No.611458813

昔はジュブナイルとか作ってなかったっけ…

713 19/08/02(金)20:28:24 No.611458840

えっ!?クソ映画だったの? 明日観に行こうと思ってたんだけど

714 19/08/02(金)20:28:24 No.611458841

>最後というかオチがクソなだけで面白くないわけじゃないぞマジで >逆に面白かったからこそ最後がクソなのが本当にしょうもないっていうか >オチ知ってればダメージ少ないから出来れば見てからちゃんと批判して欲しい 予告で結構面白そうだなって思ったからそれは分かる けどオチがそれと分かった以上もう金出して見たくない…

715 19/08/02(金)20:28:24 No.611458842

フローラ嫁プレイでやるつもりだったのにNPCが邪魔してくる

716 19/08/02(金)20:28:28 No.611458861

竜頭蛇尾

717 19/08/02(金)20:28:30 No.611458872

>一応ゲームの映画化なのに現実に戻れは馬鹿すぎないか >スクエニは何でこれにGO出したの ヨシヒコにもFF映画版にもGO出すのがスクエニ

718 19/08/02(金)20:28:39 No.611458907

普通に作れば幼年期、青年期、完結編でいけるのにな

719 19/08/02(金)20:28:39 No.611458910

>ミルドラースが普通に出てきてなんやかんやで倒して終わりだったら及第点ぐらいにはなったのに あーこれ魔界には行かずに魔界から開いた通路通ってミルドラース出てきちゃうんだなとは思った それだったらそこまでの変更点とか含めても映画用ストーリーで納得はできた

720 19/08/02(金)20:28:41 No.611458919

>すげえ金かけてドラクエ5の3D映画と思って見に来た人煽ってるだけなんだよな >なんでこんなことすんだろ 面白いと思ってやってるだけで別に煽る気はないと思うよ!?

721 19/08/02(金)20:28:46 No.611458943

あと観終わってから気づいたんだけどこの映画面白い部分は予告とか宣伝PVで全部観れるから本編観なくてもいいよ

722 19/08/02(金)20:28:48 No.611458949

スレ画見に行くのやめて新聞記者見たけど良かった

723 19/08/02(金)20:28:55 No.611458985

>さっさと原作寄生やめてオリジナル作れよ とっくに監督名のほうが有名なんだよなあ

724 19/08/02(金)20:29:01 No.611459012

>いや前情報だけじゃ分からんでしょ… ビジュアルからしてもう地雷見えてたじゃないですかー!

725 19/08/02(金)20:29:03 No.611459022

まずオフラインゲームでコンピュータウィルスってのがよくわからんのだけど…

726 19/08/02(金)20:29:04 No.611459024

>最後というかオチがクソなだけで面白くないわけじゃないぞマジで >逆に面白かったからこそ最後がクソなのが本当にしょうもないっていうか >オチ知ってればダメージ少ないから出来れば見てからちゃんと批判して欲しい 溜めに溜めて最後に特大のクソをお見せするとかやめてくだち!

727 19/08/02(金)20:29:11 No.611459062

デビルマンのハードルの高さは結構なものである

728 19/08/02(金)20:29:14 No.611459072

>最初から「ウィルスによって歪められたドラクエV世界を救うぞ!」って話でよくない…? それDQ11でやったばかりだしな…

729 19/08/02(金)20:29:15 No.611459079

金落として調子に乗られたら嫌だから見るな

730 19/08/02(金)20:29:17 No.611459093

天気の子は女か世界かって話だから 昔こんなRPGやったなという感覚が抜けなかった

731 19/08/02(金)20:29:26 No.611459141

>えっ!?クソ映画だったの? >明日観に行こうと思ってたんだけど 他人の評価なんて当てにしちゃいかん

732 19/08/02(金)20:29:27 No.611459150

はやく終わらねえかなって思いながら見たの久々だ 異様に時間たつのが遅く感じたよ

733 19/08/02(金)20:29:28 No.611459158

山崎貴完全オリジナル作品!か…

734 19/08/02(金)20:29:29 No.611459163

>オチ知ってればダメージ少ないから出来れば見てからちゃんと批判して欲しい テレビとかタダで見れる方法出たら初めて見るよ 1円も金払いたくねぇ

735 19/08/02(金)20:29:29 No.611459165

>ヨシヒコにもFF映画版にもGO出すのがスクエニ ヨシヒコ馬鹿にすんな!あれちゃんとパロディって割り切って楽しめるんだぞ!

736 19/08/02(金)20:29:38 No.611459200

ドラ泣きもオリジナル要素でセワシクズにされたの割と叩かれてたしなー そういう作風なのでは ガンバはどうだったのか知らない

737 19/08/02(金)20:29:43 No.611459236

>溜めに溜めて最後に特大のクソをお見せするとかやめてくだち! 溜めた後のうんこ気持ちがいいだろ

738 19/08/02(金)20:29:52 No.611459283

>最後というかオチがクソなだけで面白くないわけじゃないぞマジで ドラクエ5のストーリー垂れ流して面白くないわけ無いんだ 声が帽で顔が鼻フックだからデビルマンクラスなんだ

739 19/08/02(金)20:29:59 No.611459321

>昔はジュブナイルとか作ってなかったっけ… これとリターナーで自由に映画撮らせてやったのでこれからは原作付き映画を量産してもらう

740 19/08/02(金)20:30:01 No.611459327

>ドラ泣きもオリジナル要素でセワシクズにされたの割と叩かれてたしなー >そういう作風なのでは >ガンバはどうだったのか知らない だ ガ 山 ね

741 19/08/02(金)20:30:01 No.611459328

FFの光のおっさんやドラクエのSFC版5世代のおっさんといい スクエニの中ではおっさんをメインに映画を撮るのが熱いのだと思われる

742 19/08/02(金)20:30:04 No.611459341

ドラ泣きドラ泣きと来て次がルパ泣きらしいな

743 19/08/02(金)20:30:05 No.611459349

ほんとに途中までは良かったんすよ…

744 19/08/02(金)20:30:08 No.611459362

やめなよ そうだね×1

745 19/08/02(金)20:30:12 No.611459379

フローラビアンカがブサイクだとかどうでもよくなるくらいのクソ

746 19/08/02(金)20:30:15 No.611459387

「」にかかればヒロアカもクソ漫画ってことになるからな

747 19/08/02(金)20:30:16 No.611459400

公開する直前にスマブラにドラクエ参戦して やっぱドラクエなら鳥山漫画風のアクションさせなきゃね! ってやってるのがまた酷い

748 19/08/02(金)20:30:16 No.611459401

原作で受けた要素やってたらそりゃ面白いさ だけどそれ以上のものを出せない凡夫

749 19/08/02(金)20:30:16 No.611459402

豪華なドロブネだな!

750 19/08/02(金)20:30:18 No.611459413

>溜めた後のうんこ気持ちがいいだろ 出すのは気持ちいいけど他人が出すところ見せられても…

751 19/08/02(金)20:30:20 No.611459418

ドラ泣きも最初は失笑あったけど後で見たらまあいいかもってなったから….

752 19/08/02(金)20:30:20 No.611459422

メタネタオチとか頭90~00年代かよって思う

753 19/08/02(金)20:30:24 No.611459442

ヨシヒコはむしろ原作愛感じるパロディが多かったぞ

754 19/08/02(金)20:30:29 No.611459474

いやでもそこそこ見れただけでちょこちょこうn?ってなったよ オチでどうでもよくなったけど

755 19/08/02(金)20:30:34 No.611459507

新聞記者いいよね ペンタゴンペーパーズに近い

756 19/08/02(金)20:30:44 No.611459569

セワシってドラえもん原作でも大叔父や大叔母たちを抹殺する奴だしまぁ…

757 19/08/02(金)20:30:46 No.611459576

>フローラビアンカがブサイクだとかどうでもよくなるくらいのクソ 静止画だとブスに見えるが動くとちゃんと可愛いんだって!

758 19/08/02(金)20:30:56 No.611459638

>他人の評価なんて当てにしちゃいかん なんて邪悪な事を言うんだこの「」は…

759 19/08/02(金)20:31:03 No.611459682

流石に見ないで叩きたくはないけど… 見るかなぁ…

760 19/08/02(金)20:31:05 No.611459691

>はやく終わらねえかなって思いながら見たの久々だ >異様に時間たつのが遅く感じたよ もう終盤なのか早いなって思ってた 時間止まってからは >はやく終わらねえかな 念

761 19/08/02(金)20:31:12 No.611459725

二…ニーアとか流行ってたし受けるかなって…

762 19/08/02(金)20:31:12 No.611459726

>この人の場合はジュブナイルやリターナーのツケを長い事払ってるようなもんだ ジュブナイルとリターナーはちゃんと当たってるぞ 契機になったのは三丁目の夕日だろう

763 19/08/02(金)20:31:16 No.611459741

新聞記者面白いのか

764 19/08/02(金)20:31:18 No.611459753

原作ファンにざまあ出来た監督以外に勝利者いるの?

765 19/08/02(金)20:31:25 No.611459780

同じ監督のアルキメデスの大戦見に行くね…

766 19/08/02(金)20:31:34 No.611459825

ドラ泣きは原作が原作だけに誰がどう作ったって面白くなるだろ 国民的漫画の最人気エピソードだぞ

767 19/08/02(金)20:31:40 No.611459847

日曜見に行くつもりだったのにいっぱい悲しい…

768 19/08/02(金)20:31:42 No.611459857

>静止画だとブスに見えるが動くとちゃんと可愛いんだって! ビアンカはぎりぎりそんな感じだけどフローラは動いててもブスだったぞぶっちゃけ!

769 19/08/02(金)20:31:58 No.611459939

>静止画だとブスに見えるが動くとちゃんと可愛いんだって! 眼球が古くなってますね 交換をオススメします

770 19/08/02(金)20:32:02 No.611459952

何でスクエニになったかを思い出すと クスが映画で大すべりしたからだし…

↑Top