19/08/02(金)18:34:39 命の水... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/02(金)18:34:39 No.611431903
命の水すぎる...
1 19/08/02(金)18:35:10 No.611432020
今日常にスレ立ってるなこの鶴瓶汁
2 19/08/02(金)18:36:41 No.611432327
ないと死ねるからな…
3 19/08/02(金)18:38:21 No.611432656
この季節命に関わるからな鶴瓶汁
4 19/08/02(金)18:39:40 No.611432888
たくさん飲むんやで~
5 19/08/02(金)18:42:25 No.611433367
飲むと鶴瓶になる
6 19/08/02(金)18:43:00 No.611433480
「」の命を助けるツルベウォーター
7 19/08/02(金)18:44:48 No.611433833
買わないという手はないやろ
8 19/08/02(金)18:45:04 No.611433878
ポイント数えてたらクッション交換できるくらい溜まってた
9 19/08/02(金)18:50:28 No.611434993
今日これ3本飲んだよ
10 19/08/02(金)18:50:41 No.611435036
鶴瓶汁を常飲して水分不足の時はポカリ飲んでフラフラしたら所汁を飲むとサクサクになりにくいぞ
11 19/08/02(金)18:51:12 No.611435157
2Lの鶴瓶汁…有難い
12 19/08/02(金)18:53:44 No.611435680
もう水出しにしちゃったよ… ピッチャー一杯に入れて安心
13 19/08/02(金)18:53:54 No.611435712
ポイントでプレゼントなんてあったのか レシピセット分くらいは余裕で捨てちゃってるな クッション欲しかった…
14 19/08/02(金)18:53:56 No.611435715
2lのを2箱買った 無いと死んじゃう
15 19/08/02(金)18:54:23 No.611435814
昨日近所のスーパーで1lより安い2lを見かけた 重たいから買うのは避けた
16 19/08/02(金)19:02:09 No.611437396
もう少しで700だ…!
17 19/08/02(金)19:03:11 No.611437620
熱中症? 俺の答えはこれや…!
18 19/08/02(金)19:03:45 No.611437755
鶴瓶汁の素
19 19/08/02(金)19:04:52 No.611438008
>もう少しで700だ…! そろそろ自販機や売り場の棚が大変なんで勘弁してください
20 19/08/02(金)19:04:58 No.611438028
自販機に入る状態でどこまで増やせるんだろうか
21 19/08/02(金)19:05:55 No.611438259
やさしい麦茶vs鶴瓶麦茶
22 19/08/02(金)19:06:39 No.611438429
真夏のポーション
23 19/08/02(金)19:07:28 No.611438626
回復アイテムのはずなのに中毒性がある…
24 19/08/02(金)19:08:59 No.611439028
スレ画とやさしい以外の麦茶ってあんまり店頭で存在感ないよね 各社作ってるんだけど
25 19/08/02(金)19:09:21 No.611439104
また増えてるの笑う
26 19/08/02(金)19:09:53 No.611439239
水出しのやつ作った 水道水だとあんまり美味くないし味も薄いけどな!
27 19/08/02(金)19:10:54 No.611439472
ダイドーの自販機で売ってる麦茶も対抗した量になってたような
28 19/08/02(金)19:11:06 No.611439527
浄水器で水出し作って一晩冷やせば結構十分な気がする
29 19/08/02(金)19:11:30 No.611439621
麦のだし汁おいちい…
30 19/08/02(金)19:11:48 No.611439682
十六茶麦茶!
31 19/08/02(金)19:11:49 No.611439687
地元のスーパーで売り切れ続出してるわ鶴瓶汁
32 19/08/02(金)19:12:02 No.611439740
>スレ画とやさしい以外の麦茶ってあんまり店頭で存在感ないよね >各社作ってるんだけど フッフッフこの660ml六条麦茶を知らない田舎者がまだ居たとはね https://www.asahiinryo.co.jp/rokujo/sp/lineup/images/pet_660ml_pc.png
33 19/08/02(金)19:12:17 No.611439796
鶴瓶汁連呼やめろ!
34 19/08/02(金)19:13:08 No.611439995
>鶴瓶汁連呼やめろ! 職場で飲み物は鶴瓶汁でいいっすかとか言っちゃうようになるんだ…
35 19/08/02(金)19:14:01 No.611440220
大竹汁!
36 19/08/02(金)19:16:17 No.611440783
でもこの鶴瓶汁まずくね…
37 19/08/02(金)19:17:03 No.611440984
>でもこの鶴瓶汁まずくね… ちょっとよくわからないですね
38 19/08/02(金)19:17:36 No.611441128
>でもこの鶴瓶汁薄くね…
39 19/08/02(金)19:17:43 No.611441169
鶴瓶汁アンチかおめー
40 19/08/02(金)19:17:53 No.611441221
あれ?太腿攣りそう今日走ったからな さっきスポドリ飲んだからまさか熱中症ではあるまい からの念の為ポカリ900mlで攣りそうなの治った 半端な補給じゃ追いつかない暑さだわここの所
41 19/08/02(金)19:17:55 No.611441233
これあんまりうまくないからコンビニオリジナルの方買うね・・・
42 19/08/02(金)19:19:08 No.611441576
やさしい汁vs鶴瓶汁
43 19/08/02(金)19:19:21 No.611441624
鶴瓶汁も含めた麦茶の消費量はPOT連打型のRPGを連想する
44 19/08/02(金)19:19:50 No.611441754
ちくしょうどこの自販機も鶴瓶汁売り切れじゃねぇか…
45 19/08/02(金)19:20:11 No.611441849
グリーンダカラか鶴瓶かポカリ これでとりあえず最悪は回避できるはず
46 19/08/02(金)19:20:13 No.611441864
ツルベスエット ツルベリアス
47 19/08/02(金)19:20:38 No.611441980
鶴瓶汁…鶴瓶汁欲しぃ~
48 19/08/02(金)19:20:49 No.611442036
鶴瓶汁は麦茶の中でも独特な味がする気がする ティーパックはそうでもないけどペットボトルは
49 19/08/02(金)19:20:50 No.611442044
水分不足+冷房でふくらはぎがつる そこでこの鶴瓶汁
50 19/08/02(金)19:21:43 No.611442275
若い子は塩ライチでも飲んでなさい
51 19/08/02(金)19:22:20 No.611442434
鶴瓶汁飲むかスポドリ飲むかでちょっと迷う事がたまに有る…
52 19/08/02(金)19:22:53 No.611442575
>鶴瓶汁は麦茶の中でも独特な味がする気がする >ティーパックはそうでもないけどペットボトルは 多分海洋深層水使ってるからだと思う
53 19/08/02(金)19:23:13 No.611442652
味だけで言えばサンガリアのやつの方がいい
54 19/08/02(金)19:23:19 No.611442683
緑茶にしたらめっちゃおしっこ出る
55 19/08/02(金)19:23:34 No.611442747
>緑茶にしたらめっちゃおしっこ出る 緑茶は利尿作用あるからだよ!
56 19/08/02(金)19:23:41 No.611442782
スポドリは常飲するなよ
57 19/08/02(金)19:23:51 No.611442827
海洋深層水ってそのままじゃしょっぱすぎて飲めたものじゃないとはよく聞くが
58 19/08/02(金)19:24:03 No.611442878
パックのやつがコスパよすぎてありがたい… ここんところ毎日2リットル作っては水筒に入れて持っていってる
59 19/08/02(金)19:24:10 No.611442904
スポドリ飲みすぎて脱水症状になった人いるからな…
60 19/08/02(金)19:24:21 No.611442953
>スポドリは常飲するなよ 糖分がけっこう洒落にならない…
61 19/08/02(金)19:24:28 No.611442989
>スポドリは常飲するなよ スポドリはまだいい OS1とか経口補水液を常飲するのはマジでやばい
62 19/08/02(金)19:24:43 No.611443054
つまり鶴瓶汁が一番ってことか…
63 19/08/02(金)19:25:12 No.611443175
塩入れてる?
64 19/08/02(金)19:26:00 No.611443374
スポドリがぶ飲みしてるわ 鶴瓶汁にしたほうがいいのか
65 19/08/02(金)19:26:52 No.611443570
普通に生活しててスポドリが必要な事はまずない
66 19/08/02(金)19:26:58 No.611443590
夜に麦茶飲むと夜中にトイレ行きたくて目が覚めちゃう
67 19/08/02(金)19:27:03 No.611443611
>スポドリがぶ飲みしてるわ >鶴瓶汁にしたほうがいいのか 鶴瓶汁だけだと塩分が不足する
68 19/08/02(金)19:27:42 No.611443788
>普通に生活しててスポドリが必要な事はまずない 倉庫とかで仕事してるとクソあちゅい 真面目に命の危険かんじる
69 19/08/02(金)19:28:02 No.611443866
電解質が不足するとこれまた大変でな
70 19/08/02(金)19:28:12 No.611443915
スポーツドリンクは運動するでもないなら薄める 麦茶はそのままだと塩分が足りないので塩飴やタブレットを併用する
71 19/08/02(金)19:28:20 No.611443955
とにかく量を飲むならお茶がいい
72 19/08/02(金)19:28:52 No.611444091
最近は暑くなってきたので外でちょっと作業するだけでも信じられんくらい汗かく
73 19/08/02(金)19:29:16 No.611444195
塩タブレットみたいなハイカラなもんないからおせんべでええ?
74 19/08/02(金)19:29:26 No.611444249
このご時世にまた増量したらしいな
75 19/08/02(金)19:29:52 No.611444333
屋内作業で扇風機ついててもかなり汗かくからな 炎天下で働いてる人は大変だろう
76 19/08/02(金)19:29:58 No.611444364
>やさしい麦茶vs鶴瓶麦茶 やさしいは鶴瓶がないときしか買わない
77 19/08/02(金)19:30:00 No.611444377
鶴瓶の股間には搾乳機が常に装着されている
78 19/08/02(金)19:30:25 No.611444475
>ツルベスエット 鶴瓶汗…
79 19/08/02(金)19:32:41 No.611445006
薄い?奴はどうなの?