gpuって... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/02(金)16:18:12 No.611407767
gpuって何がいいの もうgtx1080tiでいいのかな…
1 19/08/02(金)16:19:01 No.611407902
やりたいことによるんじゃないの
2 19/08/02(金)16:19:12 No.611407932
いいよ♡
3 19/08/02(金)16:19:26 No.611407963
財布に余裕があるなら高いの買っちゃいなよ!
4 19/08/02(金)16:19:49 No.611408024
ダメだ2080superを買ってもらう
5 19/08/02(金)16:20:14 No.611408073
それ持ってるならしばらくそれでやっていけるんじゃないかな
6 19/08/02(金)16:20:32 No.611408133
1080ti自体はいいものだと思うけど今新品うってる?
7 19/08/02(金)16:21:00 No.611408207
タイタンいっちゃう?
8 19/08/02(金)16:21:00 No.611408209
Ryzen3700X買ったら内蔵GPUで使う予定
9 19/08/02(金)16:21:13 No.611408241
電源容量は大丈夫?
10 19/08/02(金)16:22:13 No.611408394
Ryzenの内蔵GPUそんなすごいの?
11 19/08/02(金)16:22:55 No.611408504
>Ryzen3700X買ったら内蔵GPUで使う予定 ちょっと待ってくれ
12 19/08/02(金)16:23:04 No.611408524
Gが付かないRyzenに内臓GPUは…
13 19/08/02(金)16:23:28 No.611408579
おいおいあいつ内蔵無いわ
14 19/08/02(金)16:23:38 No.611408607
GPUは金額辺りのレスポンス特に大きいしネトゲするから毎回70か80あたり買ってる
15 19/08/02(金)16:23:48 No.611408633
「PCに内蔵する」という意味の内蔵かも知れん…
16 19/08/02(金)16:24:13 No.611408689
お前は次に画面が映らないという相談をするだろう
17 19/08/02(金)16:24:33 No.611408752
(例の画像)
18 19/08/02(金)16:24:57 No.611408832
存在していたのか…3700GX
19 19/08/02(金)16:25:23 No.611408898
もう持ってるのか今から買うのかわからんが後者なら明確な使用目的ない限りやっすいのでごまかしておく時期だと思う
20 19/08/02(金)16:26:35 No.611409091
グラボは時期が悪いから使いまわしか持ってないなら2万しないRX570あたりで妥協するのもありだよね
21 19/08/02(金)16:26:36 No.611409093
もしかしたら俺が無知なだけでまだマザボに出力乗ってる板がある…?
22 19/08/02(金)16:27:34 No.611409244
Quadro RTX8000ってのが一番良いんだろ?
23 19/08/02(金)16:27:48 No.611409270
ところでスレ画は
24 19/08/02(金)16:27:52 No.611409282
ファンレスで手頃な奴がないせいで4400G?を待つ事になりそうだ …zen2のAPU本当に出るの?
25 19/08/02(金)16:28:03 No.611409309
>もしかしたら俺が無知なだけでまだマザボに出力乗ってる板がある…? 出力端子はそりゃ乗ってますよ
26 19/08/02(金)16:29:10 No.611409461
gtx3080tiを待て
27 19/08/02(金)16:29:14 No.611409469
業務用ならスレ画とかだろうけどゲームやるなら普通のでいいんじゃないかな…
28 19/08/02(金)16:29:53 No.611409563
Geforceって次もRなのかGに戻すのか 戻すは無いか
29 19/08/02(金)16:30:12 No.611409601
スレ画のって何するの…
30 19/08/02(金)16:30:45 No.611409677
300番代の板ならグラフィック付いてる板もあるのかな
31 19/08/02(金)16:31:25 No.611409786
>スレ画のって何するの… 映画製作!
32 19/08/02(金)16:32:11 No.611409907
>スレ画のって何するの… 3DS設計!
33 19/08/02(金)16:32:16 No.611409917
グラボ時期悪いって言うけど2万くらいでrx580買えるし握り無しと握り有りはコスパめっちゃいいし言うほど悪い時期でもない
34 19/08/02(金)16:33:15 No.611410078
ポラリスも大概古い部類に入るからな…
35 19/08/02(金)16:33:49 No.611410179
2060さえ避けりゃ上でも下でもどっちでも良いじゃんとは思う
36 19/08/02(金)16:34:06 No.611410223
570とかも8GBとか出たばっかだけど物で言えばマイニング流行ってた頃くらいには前の商品だしねぇ
37 19/08/02(金)16:35:26 No.611410446
グラボは時期が悪い
38 19/08/02(金)16:35:54 No.611410526
いつ時期がいいんだよ
39 19/08/02(金)16:36:02 No.611410551
シングルgpuが4k144hzで60fps安定するまで時期が悪い
40 19/08/02(金)16:36:10 No.611410574
欲しくなったとき
41 19/08/02(金)16:36:33 No.611410632
4Kそこまで普及するの10年くらいかかりそう
42 19/08/02(金)16:36:43 No.611410665
NAVIちゃんに古井戸入ったら起こして
43 19/08/02(金)16:36:54 No.611410688
グラボはマイニング前と比べてミドル帯の価格が上がったままだからな… 性能も上がったとはいえもうちょっと安くなってほしい
44 19/08/02(金)16:37:15 No.611410735
1660tiがコスパ良さげっす
45 19/08/02(金)16:37:16 No.611410738
フルHDはもういつだって時期がいいくらいにはなったけど 4kやVRを求めだすと時期がいい日が来るのは当分先だ…
46 19/08/02(金)16:37:28 No.611410774
古井戸は…
47 19/08/02(金)16:37:49 No.611410834
>…zen2のAPU本当に出るの? たぶんzen3と同時に出るよ
48 19/08/02(金)16:37:55 No.611410858
>シングルgpuが4k144hzで60fps安定するまで時期が悪い リフレッシュレートの話と混ざってる上なんで144hzつかってんのに60fpsなんだよ
49 19/08/02(金)16:38:10 No.611410897
え…新しいNAVIだとfluid motion使えないの?なして…?
50 19/08/02(金)16:38:13 No.611410903
仮想通過採掘でめちゃくちゃ品薄って聞いたけど最近は落ち着いたの?
51 19/08/02(金)16:38:38 No.611410963
25000円くらいのミドルミドル握りがほしい
52 19/08/02(金)16:38:47 No.611410983
欲しい時が買い時で広告とにらめっこ過去の値段と比べっこするのは精神衛生によろしくない
53 19/08/02(金)16:38:56 No.611411003
>仮想通過採掘でめちゃくちゃ品薄って聞いたけど最近は落ち着いたの? 仮想通貨バブルが死んだから… そのくせ値段は下がらないから…
54 19/08/02(金)16:39:09 No.611411045
>え…新しいNAVIだとfluid motion使えないの?なして…? みんないらないって言うから…
55 19/08/02(金)16:39:10 No.611411049
>グラボはマイニング前と比べてミドル帯の価格が上がったままだからな… >性能も上がったとはいえもうちょっと安くなってほしい チップレットできるまで下がる要素ないよ
56 19/08/02(金)16:39:13 No.611411067
>シングルgpuが4k144hzで60fps安定するまで時期が悪い 144fps出ないと意味が無いじゃん!
57 19/08/02(金)16:39:24 No.611411100
実際3700GXがTDP65Wで出たら今以上のブームになりそうだな
58 19/08/02(金)16:39:25 No.611411102
>25000円くらいのミドルミドル握りがほしい この辺の穴埋まるやつ出たらやばそうだなって思ってる
59 19/08/02(金)16:39:28 No.611411111
>1660tiがコスパ良さげっす あと5000円は安くないとVega56の方がだいぶいいかな…
60 19/08/02(金)16:40:05 No.611411216
1660tiが3万切れば定番ミドルって感じだけど下がらないし…
61 19/08/02(金)16:40:13 No.611411238
>え…新しいNAVIだとfluid motion使えないの?なして…? どうせソフトで対応できたりするんだろうけどどうせまだドライバ微妙だし
62 19/08/02(金)16:40:44 No.611411333
雷禅Gのついた一番安いやつにVGA出力の無い安く買えるグラボの組み合わせでも何とかなる
63 19/08/02(金)16:40:44 No.611411334
nvの末尾60シリーズお前なんでVRAMケチったの…
64 19/08/02(金)16:40:53 No.611411366
もう中古で買うもん! メルカリならどうせ壊れても補償してくれるし
65 19/08/02(金)16:40:57 No.611411374
ファンレス派なので1030が限界
66 19/08/02(金)16:41:01 No.611411386
5700XTのオリファンまだかな…
67 19/08/02(金)16:41:40 No.611411489
>nvの末尾60シリーズお前なんでVRAMケチったの… ケチったのはメモリバスであってメモリ容量はその結果
68 19/08/02(金)16:42:11 No.611411568
1660ti買うなら2060買うわって時期は確かにあった スーパー出た今はそっち買いなよってなるが…
69 19/08/02(金)16:42:23 No.611411596
>nvの末尾60シリーズお前なんでVRAMケチったの… 巨大ダイだからそれだけ不良多かったんだろう
70 19/08/02(金)16:42:33 No.611411618
1660tiはどうして安くならないんですか…
71 19/08/02(金)16:42:57 No.611411693
1660tiってどの辺なの
72 19/08/02(金)16:43:50 No.611411829
2060sが出てから1660tiの値上げってそういうことですよね…?
73 19/08/02(金)16:44:02 No.611411855
クロシコの3万切ってるVega56欲しいんだけど案の定どこにもない
74 19/08/02(金)16:44:39 No.611411946
1000番台だぶついてるのに1600番台投入したから価格ぐっちゃぐちゃになってるというか…
75 19/08/02(金)16:44:58 No.611411988
再来年あたりにRX5700のオリファンが3万切ったら乗り換える
76 19/08/02(金)16:44:59 No.611411990
2千番代買えよ
77 19/08/02(金)16:45:24 No.611412059
>2060sが出てから1660tiの値上げってそういうことですよね…? ごめんわかんないから教えて
78 19/08/02(金)16:45:24 No.611412061
いつかはQuadro RTX8000とかをnvlinkで×4とかやりたい
79 19/08/02(金)16:45:28 No.611412073
>>え…新しいNAVIだとfluid motion使えないの?なして…? >みんないらないって言うから… (エロ)動画みるときめっちゃいいのになぁみんな見ないのか
80 19/08/02(金)16:45:45 No.611412118
1000番台と1600番台の違いがよくわからない
81 19/08/02(金)16:46:14 No.611412221
VR買ったせいでハイエンドモデルじゃないと満足出来なくなった…
82 19/08/02(金)16:46:16 No.611412234
フルHDだと2000番台は値段考えたらそこまで… フルHDより上だといいんだろうけど
83 19/08/02(金)16:46:58 No.611412354
naviのハイエンドが出て古井戸対応したら起こして
84 19/08/02(金)16:47:02 No.611412360
>VR買ったせいでハイエンドモデルじゃないと満足出来なくなった… VRでも今ミドルハイくらいで十分じゃないか?
85 19/08/02(金)16:47:12 No.611412395
ちょっとだけ強化版を短いスパンで投入するようになったしNVIDIAは市場価格下げたくないんだろうな
86 19/08/02(金)16:47:55 No.611412495
現状実質使い道ない機能積んでお値段アップ!はまぁみんなそう買わないよ…
87 19/08/02(金)16:48:01 No.611412513
>1000番台と1600番台の違いがよくわからない Turing世代の1600系は可変レートシェーディングに対応してる それくらい
88 19/08/02(金)16:48:39 No.611412592
1600番台は1060以上1080未満の値段がなんか安い奴くらいのイメージしかないが少なくとも1060よりは良い
89 19/08/02(金)16:48:46 No.611412611
VRはグラボの性能で内部解像度上がるから 性能は高ければ高いほど良い…
90 19/08/02(金)16:49:02 No.611412655
エンコするならRTXにするしかないんだよな…
91 19/08/02(金)16:49:50 No.611412781
1660と2060sの間にかなり性能と価格差があるのね
92 19/08/02(金)16:50:26 No.611412873
>エンコするならRTXにするしかないんだよな… そうなの?
93 19/08/02(金)16:50:32 No.611412891
>エンコするならRTXにするしかないんだよな… なんで?
94 19/08/02(金)16:50:47 No.611412925
悩んだが結局1070で凌いで3000番台待つことにしたよ
95 19/08/02(金)16:50:58 No.611412952
>VRでも今ミドルハイくらいで十分じゃないか? タイトルと内部解像度によって仮想空間の体験の差が出るから慣れるとハイエンドを求めてしまうマン
96 19/08/02(金)16:51:03 No.611412965
2079と2060sって違いそんなないのかな
97 19/08/02(金)16:51:24 No.611413028
3000番待ちって人はそれなりにいるだろうけど肝心なのは価格だな…
98 19/08/02(金)16:51:25 No.611413030
>1660と2060sの間にかなり性能と価格差があるのね 1660なんて一番存在意義がないモデルを比較対象にしちゃダメだよ!
99 19/08/02(金)16:51:36 No.611413060
俺vega56使ってたけど俺がやってた作業はエンコードじゃ無かったのか…
100 19/08/02(金)16:51:42 No.611413074
2070≒2060Sだとか
101 19/08/02(金)16:52:05 No.611413133
>2079と2060sって違いそんなないのかな 性能はだいたいそうっぽいが値段が違う
102 19/08/02(金)16:52:13 No.611413157
VRは上を見るとキリがない 両目4Kにしようとしたら現状どれだけ金積んでも市販品では足りない
103 19/08/02(金)16:52:23 No.611413176
>2079と2060sって違いそんなないのかな 消費も含めてほぼ同じらしい
104 19/08/02(金)16:52:39 No.611413222
>1660と2060sの間にかなり性能と価格差があるのね 5割以上サイズ違うし
105 19/08/02(金)16:52:54 No.611413256
>エンコするならRTXにするしかないんだよな… turing世代ならRTXじゃなくても良いだろ
106 19/08/02(金)16:52:57 No.611413263
米アマでRTX2070s狙ってる
107 19/08/02(金)16:53:14 No.611413311
1660tiは3万切らんことにはイマイチ
108 19/08/02(金)16:53:18 No.611413322
>両目4Kにしようとしたら現状どれだけ金積んでも市販品では足りない 4K表示すらそうじゃねーか!!
109 19/08/02(金)16:54:09 No.611413449
1660はBTOでPCに詳しくなさそうな人相手に買わせてそうなイメージがある
110 19/08/02(金)16:54:20 No.611413477
>turing世代ならRTXじゃなくても良いだろ GTXのTuring世代にRTX並みの性能のやつないし…
111 19/08/02(金)16:54:52 No.611413564
普通にRTX2070s狙ってるんだがなんでみんな2000番代嫌うの
112 19/08/02(金)16:54:55 No.611413573
どうして古いほど安くならないんですかどうして…
113 19/08/02(金)16:54:57 No.611413581
>1660はBTOでPCに詳しくなさそうな人相手に買わせてそうなイメージがある 十分ではあるけど自分で選ぶ人ならわざわざ行く理由は無い立ち位置ではある…
114 19/08/02(金)16:55:13 No.611413633
VRするならRTXがいいみたい
115 19/08/02(金)16:55:42 No.611413717
>1660なんて一番存在意義がないモデルを比較対象にしちゃダメだよ! (詳しくない兄貴のPC組むときにぶち込んだけど多分兄貴には分からないだろ…)
116 19/08/02(金)16:55:43 No.611413725
VRは4kでも足りないのでアイトラッキングで視点以外描写の手を抜くやつが標準化されてからが本番だと思う
117 19/08/02(金)16:55:52 No.611413755
>普通にRTX2070s狙ってるんだがなんでみんな2000番代嫌うの 金が無い
118 19/08/02(金)16:55:54 No.611413762
高い これにつき申す
119 19/08/02(金)16:56:09 No.611413799
今の所ハイエンドの選択肢がRTXしかないからいいとか悪いとか関係なくこれしかないだけなんだ
120 19/08/02(金)16:56:34 No.611413861
了解 RX560!
121 19/08/02(金)16:56:47 No.611413889
>普通にRTX2070s狙ってるんだがなんでみんな2000番代嫌うの 2060sも2070sも5700と5700XTの方がコスパ良くね?ってなっちゃってるのが現状だと思う
122 19/08/02(金)16:56:49 No.611413894
>普通にRTX2070s狙ってるんだがなんでみんな2000番代嫌うの 1000番代持ちだと買うだけの性能差がないだけだろう
123 19/08/02(金)16:57:09 No.611413945
>普通にRTX2070s狙ってるんだがなんでみんな2000番代嫌うの レイトレがなんかイマイチ使い道ないからじゃね 2070sや2080tiまでいくとレイトレ抜きにしても性能求めるならそれしかなくなってくるが
124 19/08/02(金)16:57:13 No.611413959
1080tiって世間一般で見れば十分もいいとこなんだが
125 19/08/02(金)16:57:57 No.611414084
>了解 >RX560! 1万切ってるから用途によってはアリなんだよなあ…
126 19/08/02(金)16:58:36 No.611414172
乗り換え時期待ってる人ら以外はだいたい1080以上か近しいのを既に持ってて今2000番台に変えるのぉ~?ってなってるからじゃねぇかなって
127 19/08/02(金)16:58:44 No.611414200
5700XTと2060sだとレイトレ欲しかったりVRやるなら2060sそれ以外なら握りって感じかな
128 19/08/02(金)16:59:13 No.611414285
レイトレーシングが標準装備になる頃にはグラボも性能アップしてるだろうしゲーム的にも今急ぐ必要性もあんまりないしなぁ…
129 19/08/02(金)16:59:29 No.611414329
>1080tiって世間一般で見れば十分もいいとこなんだが 世間一般の人はこんな板切れにゲームハード2台以上のものを買わないと思う
130 19/08/02(金)16:59:33 No.611414340
>>RX560! >1万切ってるから用途によってはアリなんだよなあ… だそ けん
131 19/08/02(金)16:59:36 No.611414351
1000番台ハイエンド持ちからしたら価格に対しての性能の伸びがいまいちだからなんじゃないですかね…
132 19/08/02(金)16:59:38 No.611414358
>5700XTと2060sだとレイトレ欲しかったりVRやるなら2060sそれ以外なら握りって感じかな 握りと比べるのはそれの上になっちゃうんだ
133 19/08/02(金)17:00:04 No.611414428
一般的に普及してるモニターはほとんどフルHDでようやくWQHDも増え始めたあたり 今4Kモニター使ってるのは極一部に限られるからそこまでパワー必要じゃないんだよな
134 19/08/02(金)17:00:06 No.611414432
>5700XTと2060sだとレイトレ欲しかったりVRやるなら2060sそれ以外なら握りって感じかな 値段一緒だけどVRベンチ大差ないからむしろVR以外の性能で選ぶことになるよその二つ
135 19/08/02(金)17:00:23 No.611414476
1000番代が買い時でもあったのでそこで買った多くの人は2000番代にそこまで魅力を感じないだけじゃね 2080tiまでいくとまた話は変わってくる
136 19/08/02(金)17:00:25 No.611414488
そりゃ金ありゃ一番高いの買えばいいからな 手頃な値段のtiってついてるの買えば大体問題ないぞ
137 19/08/02(金)17:01:40 No.611414697
>そりゃ金ありゃ一番高いの買えばいいからな >手頃な値段のtiってついてるの買えば大体問題ないぞ 了解!1660ti!
138 19/08/02(金)17:01:45 No.611414709
ラデ7が6万5千円のときに買っておけばよかった… 値上がりしてやがる
139 19/08/02(金)17:01:46 No.611414712
5700って2070とほぼ変わらないのに四万五千円くらいなの!?
140 19/08/02(金)17:02:12 No.611414794
金無いから出せても2万くらいまでだな…
141 19/08/02(金)17:02:17 No.611414812
安PCにこれまたお安いRX570 4Gを最近増設したけどこれだけでもなかなかゴキゲンだよ
142 19/08/02(金)17:02:25 No.611414835
1660の方はともかく1660tiの方は言われるほど悪くないよ ただ1000番台から買い換えるほどじゃないだけで
143 19/08/02(金)17:02:32 No.611414851
>>5700XTと2060sだとレイトレ欲しかったりVRやるなら2060sそれ以外なら握りって感じかな >値段一緒だけどVRベンチ大差ないからむしろVR以外の性能で選ぶことになるよその二つ VRというかVRCだとラデは握り含めて不具合報告多いから これから始めようとしてる人にはゲフォを勧めてる
144 19/08/02(金)17:03:19 No.611414979
コスパ的には1660tiは正解じゃねえの?
145 19/08/02(金)17:04:10 No.611415104
VRAM4GBは次世代CSが普及し始めるときつくなりそうだけど その頃にはもっといいのが手頃で手に入るかな
146 19/08/02(金)17:04:34 No.611415176
コスパなんて言ったら570がぶっちぎりじゃん
147 19/08/02(金)17:04:53 No.611415231
性能は1080ti→2080tiで30%くらい上がってるからちゃんと進歩はしてるし悪くないと思うよ 問題は同ポジションの製品なのに値段が2倍くらいになった点であって…
148 19/08/02(金)17:05:13 No.611415296
>コスパ的には1660tiは正解じゃねえの? ないない ありません
149 19/08/02(金)17:05:41 No.611415369
>コスパ的には1660tiは正解じゃねえの? RX5700とかあるしなぁ
150 19/08/02(金)17:06:12 No.611415450
新規調達だとnVの半端グレード買うのは一番微妙な感ある
151 19/08/02(金)17:06:14 No.611415458
次世代機出たらそれに見合うミドルでまた十分って感じにはなるだろうからなぁ それこそ4kが次からは当たり前になるみたいな事も無さそうだし
152 19/08/02(金)17:06:20 No.611415479
2080tiはまあ性能も頭一つ抜けてるから…それにしても高いが2060を買った人よりは後悔なさそう
153 19/08/02(金)17:06:21 No.611415486
>コスパ的には1660tiは正解じゃねえの? もうちょっと足してsuper買うか用途的に足りるならRadeon買ったほうがいいって感じで値段のせいで損してるのが1660tiだと思う
154 19/08/02(金)17:06:31 No.611415511
コスパって言ってもそんなフワッとした感じで買うもんかね 用途に合わせるもんじゃねえの
155 19/08/02(金)17:06:40 No.611415541
1660tiはVRAMも6GBしかないし存在意義がよくわからん
156 19/08/02(金)17:06:46 No.611415553
ラデは電圧調節とか自分で多少弄れないとだめだからBTOするようなのだとゲフォの方がいいよね
157 19/08/02(金)17:07:15 No.611415620
低価格帯をRX570~590あたりが埋め続けてる状況って凄いよね…
158 19/08/02(金)17:07:24 No.611415646
んもー「」はすぐ安い金額で性能求めるー グラボ安くなれ!
159 19/08/02(金)17:07:25 No.611415651
1660tiは発売当初から3万切れば選択肢に挙がるみたいな立ち位置
160 19/08/02(金)17:07:33 No.611415669
レイトレいらねぇって声に対しての妥協の産物というか…
161 19/08/02(金)17:07:37 No.611415683
1660とtiはまぁ今の情勢ではどうにも中途半端
162 19/08/02(金)17:07:39 No.611415688
https://www.pc-koubou.jp/pc/benchmark.php 1080tiお強いね
163 19/08/02(金)17:07:48 No.611415728
>性能は1080ti→2080tiで30%くらい上がってるからちゃんと進歩はしてるし悪くないと思うよ >問題は同ポジションの製品なのに値段が2倍くらいになった点であって… シュリンク進まないから性能上げるには巨大化しかないから値段も上がる ミドルっぽく演出してる2060ですら1080tiと同程度の大きさだぞ
164 19/08/02(金)17:08:17 No.611415816
>低価格帯をRX570~590あたりが埋め続けてる状況って凄いよね… 値段を上げ続けたのも仮想通貨だけど値段落ち着かせてるのも仮想通貨だな…
165 19/08/02(金)17:08:22 No.611415826
>んもー「」はすぐ安い金額で性能求めるー >グラボ安くなれ! グラボに限らずそこそこの性能で安いのが人気だし当然と言える
166 19/08/02(金)17:08:29 No.611415842
ミドル帯の値段が昔と比べて1万は上がってるのがね…
167 19/08/02(金)17:09:18 No.611415996
1660ti買うくらいならどうして安くなった1070を買っておかなかったんだろう…ってぐるぐるし始めるから駄目
168 19/08/02(金)17:09:44 No.611416074
>https://www.pc-koubou.jp/pc/benchmark.php >1080tiお強いね 4waySLIとか不穏な文字が見える…
169 19/08/02(金)17:10:54 No.611416263
最近はMMOも落ち着いてPCでゲームやる層が求める性能も上に振れてるからね 二極化が激しい
170 19/08/02(金)17:11:23 No.611416348
ゲームプレイ時の消費電力1000W超えそうな構成はちょっと…
171 19/08/02(金)17:11:39 No.611416407
安いのもRADEONのつよあじのひとつだしマイニング相場でそれ死んでたのが戻ったのがデカいな
172 19/08/02(金)17:11:42 No.611416412
レイトレいらないならそれこそRadeonでいいしね
173 19/08/02(金)17:11:46 No.611416427
ゲームとか動画編集とかお絵かきとかをメインでしないなら安グラボで十分だからな…
174 19/08/02(金)17:12:15 No.611416504
OSアリディスプレイ抜きのPC本体予算のうちGPU価格を20~30%ぐらいにするのが丁度いいと思ってるマン 10万だったら2万級~3万級で20万だったら4万~6万
175 19/08/02(金)17:13:07 No.611416632
4wayってどういうこと?
176 19/08/02(金)17:13:17 No.611416669
ラデ7を6万円台で買えた奴は運が良い
177 19/08/02(金)17:13:47 No.611416760
>4wayってどういうこと? 4枚刺しだぞ!
178 19/08/02(金)17:13:54 No.611416781
>OSアリディスプレイ抜きのPC本体予算のうちGPU価格を20~30%ぐらいにするのが丁度いいと思ってるマン >10万だったら2万級~3万級で20万だったら4万~6万 2080ti選ぶのが難しいじゃないですか!
179 19/08/02(金)17:14:16 No.611416848
>4wayってどういうこと? 1あじが1枚
180 19/08/02(金)17:14:46 No.611416933
>OSアリディスプレイ抜きのPC本体予算のうちGPU価格を20~30%ぐらいにするのが丁度いいと思ってるマン でもよお Zen2の性能あればハイエンドGPUのボトルネック大したことないないぜ?
181 19/08/02(金)17:15:08 No.611416993
>OSアリディスプレイ抜きのPC本体予算のうちGPU価格を20~30%ぐらいにするのが丁度いいと思ってるマン >10万だったら2万級~3万級で20万だったら4万~6万 今他のパーツがお安く揃うから4万のグラボ挿しても13万くらいでおさまっちまうんだ!
182 19/08/02(金)17:16:20 No.611417195
今のところなんとか70系を買うことで耐えている
183 19/08/02(金)17:16:25 No.611417215
>1660tiは発売当初から3万切れば選択肢に挙がるみたいな立ち位置 これだなぁ 性能は悪くないけどもうちょい値段下げないとコスパはよくない
184 19/08/02(金)17:16:28 No.611417223
980tiから乗り換えるだけの性能の奴がコスパ悪すぎる コスパに優れた製品は大して性能上がらん 何を買えば良いんだ
185 19/08/02(金)17:16:51 No.611417285
らでおん7買ったケド コレぁっぃょ…80℃になるょ…
186 19/08/02(金)17:16:53 No.611417293
むしろCPUのコスパが今すごいからそっちは安く抑えてグラボに金かけるのアリだよね
187 19/08/02(金)17:17:16 No.611417349
amazonがクロシコの2070を格安で売ってくれたらよかったんだけどキャンセルされちゃって…
188 19/08/02(金)17:17:16 No.611417350
グラボはもうPCの中にもう一個ミニPCを入れる感じだな値段的に
189 19/08/02(金)17:18:06 No.611417495
titanXという1枚でもアホみたいな性能出す箱を4枚指すという見ただけでお腹いっぱいになる奴か…
190 19/08/02(金)17:18:50 No.611417609
>らでおん7買ったケド >コレぁっぃょ…80℃になるょ… ケースファン山盛りにすりゃなんとかなるよ 衝動買いでnoctuaのファン5機買ったのが今日届くんじゃグヘ
191 19/08/02(金)17:18:58 No.611417639
機能初めてpc掃除してssd増設したけどけどグラボ取れなかった かたいよお…
192 19/08/02(金)17:19:00 No.611417644
>何を買えば良いんだ 1080の新品が6万くらいで買えた時にさっさと買っとけばよかったのに…
193 19/08/02(金)17:19:16 No.611417688
>titanXという1枚でもアホみたいな性能出す箱を4枚指すという見ただけでお腹いっぱいになる奴か… それでもVR両眼4Kはマトモに動かんと言う
194 19/08/02(金)17:19:21 No.611417704
>コレぁっぃょ…80℃になるょ… 平熱だな
195 19/08/02(金)17:19:24 No.611417712
>むしろCPUのコスパが今すごいからそっちは安く抑えてグラボに金かけるのアリだよね ない グラボは性能上げやすいから世代交代も早い
196 19/08/02(金)17:20:05 No.611417814
>らでおん7買ったケド >コレぁっぃょ…80℃になるょ… さっさと電圧下げな!
197 19/08/02(金)17:20:08 No.611417821
ラデ7とかは少し電圧いじってやったりすればいい
198 19/08/02(金)17:20:21 No.611417865
やるゲーム決めてから買うのはやっぱ大事よ
199 19/08/02(金)17:20:47 No.611417925
まあグラボなんてコスパ関係なく2年に一度くらいは買い換えるもんだし ここまでなら払えるなってものを挿しとくよろし
200 19/08/02(金)17:20:54 No.611417937
一度ハイエンドを買ってしまえば毎年買い替えて古いの売ってのループに入れるから楽なんだけど それにしたって2080tiに手を出す気にはならんな… 次世代で最上位の値段また下がるかもしれないし
201 19/08/02(金)17:21:25 No.611418033
>やるゲーム決めてから買うのはやっぱ大事よ 今すぐスペック足りない新作ってのも無いから前世代使いまわしてサイパン待機してるわ
202 19/08/02(金)17:21:57 No.611418116
まあ今回のRyzenみたいに買い時に乗るってのが一番間違いはないわな
203 19/08/02(金)17:22:01 No.611418131
FHDで普通のゲームやる分には570で十分すぎる いや本音を言うと60fpsちょっと切る…
204 19/08/02(金)17:22:49 No.611418261
最近ブラゲしかしてねぇ…
205 19/08/02(金)17:23:35 No.611418398
>FHDで普通のゲームやる分には570で十分すぎる >いや本音を言うと60fpsちょっと切る… 上見りゃキリ無いしまぁ設定落とせばって絶妙なラインだよね
206 19/08/02(金)17:23:38 No.611418410
現状VEGAの56があればなんの不満もないけれど日に日に握りたくなってる
207 19/08/02(金)17:24:30 No.611418541
>現状VEGAの56があればなんの不満もないけれど日に日に握りたくなってる VR買うまで570!VR買ったら5700XT!
208 19/08/02(金)17:24:52 No.611418605
古いのから買い換えるなら2070Super辺りは良いと思うけどね
209 19/08/02(金)17:24:56 No.611418615
現状が液浸7nmというアホみたいなコストかかるradeonと大型12nmダイのgeforce16xx/20xxって状況だからどっちも安くなる要素が弱い そんで次世代はEUV7nmになりそうでEUV7nmが初期投資費用転嫁される問題あるとはいえ歩留まり向上しやすいって予測があるし そこらへんが導入されてきてこなれてきたら安くなると思うよ それまではずっとGPU価格はうn
210 19/08/02(金)17:25:05 No.611418640
しばらくは1080tiのままで良いかなって…
211 19/08/02(金)17:25:07 No.611418649
コスパ考えたら570でいいよね
212 19/08/02(金)17:25:17 No.611418677
グラボの買い替えはまだ我慢するつもりなのに 他のパーツ一式新調したら欲が出てきていかん
213 19/08/02(金)17:25:23 No.611418694
早い所ボーダランズなりサイバーパンクなりアウターワールドなり詳細なスペックが出ないものか その辺を基準にするのに
214 19/08/02(金)17:25:43 No.611418762
34000円で買った無印2060ですが今日も元気です そのうち水冷化改造やってみたい
215 19/08/02(金)17:26:17 No.611418859
増税前に5600きてくれー!
216 19/08/02(金)17:27:06 No.611418993
>増税前に5600きてくれー! なんか数字似てるしVega56で
217 19/08/02(金)17:27:11 No.611419004
>増税前に5800きてくれー!
218 19/08/02(金)17:27:31 No.611419063
cpuzen2に変えれば平均フレームレートぐっと上がるし当分1080にするね…
219 19/08/02(金)17:27:35 No.611419068
>増税やめてくれー!
220 19/08/02(金)17:27:59 No.611419139
増税後もしばらくは還元セールなどでいい時期は続くぞ