19/08/02(金)15:38:28 鶴瓶汁... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/02(金)15:38:28 No.611401924
鶴瓶汁はトイレが近くならないのもありがたい
1 19/08/02(金)15:41:34 No.611402372
飲んだ分がすぐションベンになると大ロスだ なら何を飲むか…もう分かるやろ
2 19/08/02(金)15:41:35 No.611402379
せめて鶴瓶茶ていってよ
3 19/08/02(金)15:44:31 No.611402799
今こそ1lを買う時
4 19/08/02(金)15:45:50 No.611402979
鶴瓶死んだらどうするんだろうこれ
5 19/08/02(金)15:47:51 No.611403266
水だしのほうのパッケージに塩を入れて飲むってあったのでやったらすごいしょんぼりする味になった これが美味いと感じたら足りてないんだろうけど
6 19/08/02(金)15:48:43 No.611403389
女性やお子様のためにすっきり鶴瓶汁も出た 容量は650ml
7 19/08/02(金)15:49:39 No.611403518
>鶴瓶死んだらどうするんだろうこれ 鶴瓶出汁になる
8 19/08/02(金)15:51:25 No.611403765
>鶴瓶死んだらどうするんだろうこれ 中居汁になる
9 19/08/02(金)15:57:39 No.611404618
>>鶴瓶死んだらどうするんだろうこれ >中居汁になる ポスト鶴瓶ってすげーな元からすげーけど
10 19/08/02(金)15:58:40 No.611404766
多分笑瓶にはならない
11 19/08/02(金)16:28:13 No.611409327
買わないという選択肢はないやろ?
12 19/08/02(金)16:30:37 No.611409654
大丈夫鶴瓶?汁を搾り取られすぎて干からびない?
13 19/08/02(金)16:30:55 No.611409701
>せめて鶴瓶茶ていってよ 麦茶は大麦なので正式には茶ではないので無理だ
14 19/08/02(金)16:32:17 No.611409922
市場に出回ってるやつのほとんどはクローン鶴瓶の汁だから鶴瓶は元気だよ
15 19/08/02(金)16:32:41 No.611409982
>鶴瓶死んだらどうするんだろうこれ 容量が縮小される
16 19/08/02(金)16:35:07 No.611410401
夏の水分補給に大容量にミネラルにノンカフェインと割と完璧だからな…
17 19/08/02(金)16:37:11 No.611410725
鶴瓶が危篤になったら山の水源に捧げれば鶴瓶汁が湧き出るようになる
18 19/08/02(金)16:37:38 No.611410801
鶴瓶粉なら今買ってきたところ
19 19/08/02(金)16:38:12 No.611410902
>中居汁になる もうないけどモーニングレスキューって一時期ちょっと流行ったな…
20 19/08/02(金)16:38:55 No.611411001
中華製だと合成鶴瓶粉末が混じってるから気をつけろよ
21 19/08/02(金)16:41:08 No.611411405
>もうないけどモーニングレスキューって一時期ちょっと流行ったな… なぜかGAIJINにもあのCM人気あったな…
22 19/08/02(金)16:41:38 No.611411488
緊急時に所汁という双璧
23 19/08/02(金)16:45:09 No.611412019
でも十六茶はがっきー汁だぜ?
24 19/08/02(金)16:47:45 No.611412473
なんなら一年中飲んでる