虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/02(金)14:13:50 これが... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/02(金)14:13:50 No.611389762

これが支給されて1時間おきに休憩が義務化された我が社ですが本日二人ほど熱中症になりしばらく業務できなくなりました 「」も気をつけてね

1 19/08/02(金)14:14:37 No.611389870

熱風が入ってくる

2 19/08/02(金)14:15:15 No.611389970

スポットクーラーと合体することで最強になれる

3 19/08/02(金)14:15:58 No.611390063

>スポットクーラーと合体することで最強になれる 気温上昇の熱中症には勝てないんじゃないか?

4 19/08/02(金)14:16:22 No.611390137

これ配られた時に現場の上司や同僚と 「こんなもん配るよりも根本的にさぁ…冷房を増やすのと、直ぐに冷房の調子悪くなって風が弱くなるのをどうにかして欲しい」って会話してた

5 19/08/02(金)14:17:18 No.611390276

>これ配られた時に現場の上司や同僚と >「こんなもん配るよりも根本的にさぁ…冷房を増やすのと、直ぐに冷房の調子悪くなって風が弱くなるのをどうにかして欲しい」って会話してた 外のグランド作業員はどうしたら…

6 19/08/02(金)14:17:25 No.611390295

これ効果あるの?

7 19/08/02(金)14:17:47 No.611390340

外気が暑いなら中が熱せられるだけだ

8 19/08/02(金)14:18:07 No.611390394

熱風を吸引する!

9 19/08/02(金)14:18:13 No.611390413

毎年熱中症で倒れる人いるのに偉い人は 2年以内には同じ敷地内の新築の工場に移るからそれまで我慢してくれ で終わらせてきます

10 19/08/02(金)14:18:52 No.611390513

>これ効果あるの? あるよ それはそれとして水分と塩分取らないと熱中症になるから気をつけてね

11 19/08/02(金)14:20:32 No.611390751

付けたら涼しい けど機械が発する熱と作業場の目の前の洗浄用の蒸気で台無しになる

12 19/08/02(金)14:21:03 No.611390826

これが無かったら5人は熱中症になっていた恐れがあるな

13 19/08/02(金)14:21:07 No.611390832

湿気の多い空気を吸い込んだらダメだろうな…

14 19/08/02(金)14:22:03 No.611391000

ところでこれってどうやって洗濯するの?

15 19/08/02(金)14:22:38 No.611391086

>ところでこれってどうやって洗濯するの? ファンの部分が取り外せる

16 19/08/02(金)14:23:06 No.611391162

なるほど

17 19/08/02(金)14:23:18 No.611391188

涼しい所いれば倍率ドンだけど去年の40近く行ってる現場だと焼け石に水だった

18 19/08/02(金)14:23:54 No.611391287

首から上には効果があまりないから仕事終わる頃には汗で帽子の色が変わってる

19 19/08/02(金)14:24:36 No.611391395

屋内だとあんまり期待出来なさそう

20 19/08/02(金)14:24:50 No.611391422

これ着たままうっかり冷蔵室に入ると涼し…寒い!!!!

21 19/08/02(金)14:24:51 No.611391423

炎吸い込んだワムウみたいになるよ

22 19/08/02(金)14:25:06 No.611391462

つけっぱなしだとシャツが乾いて熱風籠もるだけだけど ちょっと放置して汗ばんできて再度つけるようにしたらシャツがヒンヤリして気持ちいいよ 放置中は熱くてしぬ

23 19/08/02(金)14:25:07 No.611391465

他の冷却グッズと組み合わせられたりしないの こういうのって

24 19/08/02(金)14:25:52 No.611391589

n分おきに休憩を取るってスタイルは熱中症対策だと一番危険 もうちょい頑張れば休憩だから…って死ぬ

25 19/08/02(金)14:25:55 No.611391600

こればめっちゃ効果ある これがあるから余裕!すると死ぬ 死んだ

26 19/08/02(金)14:26:32 No.611391698

>これ着たままうっかり冷蔵室に入ると涼し…寒い!!!! 俺は初使用の時にそれで風邪を引きましたよ

27 19/08/02(金)14:26:48 No.611391749

付けたまま冷房ガンガンの休憩室に入ると 寒すぎる!ってなる

28 19/08/02(金)14:27:15 No.611391807

うんこしてる時に電源入れっぱなしで吐きそうになった

29 19/08/02(金)14:27:42 No.611391882

体にヒートパイプ付けよう

30 19/08/02(金)14:27:48 No.611391900

塩分もそうだが糖分も大事だぞ

31 19/08/02(金)14:28:02 No.611391919

>n分おきに休憩を取るってスタイルは熱中症対策だと一番危険 >もうちょい頑張れば休憩だから…って死ぬ 上に言って欲しいんやな…電話係ついでに書類作ってるおじさんに権利はないんやな…

32 19/08/02(金)14:29:21 No.611392110

水冷式のはゴミ

33 19/08/02(金)14:29:29 No.611392130

これって下には何着るの 作業着の上に来るんじゃなくてシャツ?

34 19/08/02(金)14:30:29 No.611392244

水とお茶はよくないぞ ただ血液を薄めてるだけな上にお茶は利尿作用があるから死ぬぞ どうしてもなら飴も舐めるんだぞ

35 19/08/02(金)14:30:53 No.611392308

地方都市だけどお祭りの準備してる人たちから妙なモーター音が聞こえてきてロボか淫具のどっちだと不安になってたらこれだった 流行ってんのねぇ…

36 19/08/02(金)14:31:06 No.611392339

色物と思いきや「」が効果推してくるからなんか定着しそうな服

37 19/08/02(金)14:31:28 No.611392399

>これって下には何着るの >作業着の上に来るんじゃなくてシャツ? なんか速乾性の涼しくなるやつじゃない?

38 19/08/02(金)14:31:40 No.611392435

>これって下には何着るの >作業着の上に来るんじゃなくてシャツ? 俺の会社は業者に頼んで作業着に穴開けてファンを取り付けできるようにした

39 19/08/02(金)14:31:47 No.611392454

うちの工場冷房とか一切ないし死人でないと環境改善はされそうにない

40 19/08/02(金)14:32:29 No.611392580

色物もクソも今現場で普及率50%多分超えてるぞ

41 19/08/02(金)14:32:50 No.611392632

物流の屋外フォークマンもこれ増えてるよ

42 19/08/02(金)14:33:44 No.611392771

>>これって下には何着るの >俺の会社は業者に頼んで作業着に穴開けてファンを取り付けできるようにした 空調服の下に空調服?

43 19/08/02(金)14:34:11 No.611392821

オススメのメーカーとかある「」?

44 19/08/02(金)14:34:18 No.611392845

>どうしてもなら飴も舐めるんだぞ どうしてもとかじゃなくて塩分とセットが基本だよ!?

45 19/08/02(金)14:34:32 No.611392879

>>>これって下には何着るの >>俺の会社は業者に頼んで作業着に穴開けてファンを取り付けできるようにした >空調服の下に空調服? 下着やね着るのは

46 19/08/02(金)14:35:09 No.611392988

元々絶大な効果があるのは一部では有名だったけど通販で常に売り切れたんだ OEMが出てきてワークマンとかで普通に買えるようになったのがでかい

47 19/08/02(金)14:35:23 No.611393022

ジョークグッズ的な物じゃなかったんだ…

48 19/08/02(金)14:35:24 No.611393030

現状これが暑さに対してやれる事の限界だよなー もうちょっと技術が進めば携帯クーラー出来るんだろうけど

49 19/08/02(金)14:35:47 No.611393102

エアリズムと組み合わせたらたぶんさいきょう

50 19/08/02(金)14:36:17 No.611393176

来週から実家帰って外歩くからアマゾンで注文してみた でも今のやつはUSBバッテリーも必要なんだね

51 19/08/02(金)14:36:19 No.611393181

バッテリーの進歩も大きいよねこれ

52 19/08/02(金)14:36:25 No.611393205

PCみたいに水冷にしたい…

53 19/08/02(金)14:36:52 No.611393267

速乾とかメッシュっぽい下着だな着るのは

54 19/08/02(金)14:37:05 No.611393308

作業員「」多いんだな

55 19/08/02(金)14:37:17 No.611393338

これ! 濡らして振り回すタオル! ソルティライチ! 三種の神器!

56 19/08/02(金)14:37:31 No.611393375

熱中症で倒れたら労災扱いになって上のほうもお役所からコラッ!されるんじゃないの?

57 19/08/02(金)14:37:44 No.611393406

素肌に来たらめっちゃ涼しいのでは

58 19/08/02(金)14:37:48 No.611393412

今年の夏はアンダーアーマーの上にこれでいいかな

59 19/08/02(金)14:38:01 No.611393452

亜熱帯になってしまった日本 服装も変わる

60 19/08/02(金)14:38:24 No.611393504

コラッどころじゃないわ なにしてくれてんねんお前ェ…って感じ

61 19/08/02(金)14:38:44 No.611393555

素肌の上の汗はすぐ流れちゃって気化熱に利用できないから非効率だぞ

62 19/08/02(金)14:39:01 No.611393608

>素肌に来たらめっちゃ涼しいのでは 速乾素材を挟んだ方が気化熱が働くからとても涼しいのだ

63 19/08/02(金)14:39:05 No.611393616

今期やっと画像導入したけど外気暑すぎて言うほど効果ねえな?ってなってる

64 19/08/02(金)14:39:05 No.611393617

クーラー付けたドローンが常に追従してくるようにしよう

65 19/08/02(金)14:40:04 No.611393753

夏働くのやめるしかないな

66 19/08/02(金)14:40:04 No.611393754

>これが支給されて1時間おきに休憩が義務化された我が社ですが本日二人ほど熱中症になりしばらく業務できなくなりました ちゃんと所汁飲んでたの?

67 19/08/02(金)14:40:20 No.611393802

これ無いと汗でべしょべしょになるから

68 19/08/02(金)14:40:28 No.611393821

道路工事してる人が着てたよ それでも頭上の太陽はとても頑張ってるから日射病には気をつけてほしい

69 19/08/02(金)14:40:46 No.611393876

こち亀でこんな服あったらいいなの話であったけど実現したんだな

70 19/08/02(金)14:40:47 No.611393879

エアリズムは耐久性ないから仕事に向かないぞ

71 19/08/02(金)14:41:11 No.611393947

これ着たって熱いじゃん!と思うけど脱ぐともっと熱いので効果はある

72 19/08/02(金)14:41:22 No.611393968

でもこれ良いって聞くぜ

73 19/08/02(金)14:41:39 No.611394009

>こち亀でこんな服あったらいいなの話であったけど実現したんだな 大容量モバブが普及したのが大きい

74 19/08/02(金)14:41:41 No.611394011

ハーネス着けないといけない職場なんだけど ハーネス対応ってのどうなんだろう

75 19/08/02(金)14:41:55 No.611394046

取り込んだ熱風で中が汗だばぁなるけどこんなものなのか

76 19/08/02(金)14:41:59 No.611394061

空調服は普段着ているやつよりワンサイズ上のを買えよな!

77 19/08/02(金)14:42:06 No.611394080

>エアリズムは耐久性ないから仕事に向かないぞ 今のところほつれも無いし柔軟だからむしろ向いてる気がする

78 19/08/02(金)14:43:09 No.611394223

>空調服は普段着ているやつよりワンサイズ上のを買えよな! なんで?

79 19/08/02(金)14:43:40 No.611394282

>取り込んだ熱風で中が汗だばぁなるけどこんなものなのか 上のレスでも言ってるけど速乾素材シャツ着るといい

80 19/08/02(金)14:43:59 No.611394330

>ハーネス着けないといけない職場なんだけど >ハーネス対応ってのどうなんだろう 背中にランヤード通す穴付いてる

81 19/08/02(金)14:43:59 No.611394332

クールドライインナーとこれでようやく無駄に流れ滴ってた汗が生かされるようになる

82 19/08/02(金)14:44:04 No.611394346

>なんで? ぴっちりだと風の通り道がなくて循環しないでしょう

83 19/08/02(金)14:44:08 No.611394358

>取り込んだ熱風で中が汗だばぁなるけどこんなものなのか その汗を使って冷やす効率を上げるんだ 長袖で日よけを作って常時風に当たってるんだから何もしないより涼しい

84 19/08/02(金)14:44:10 No.611394365

>PCみたいに水冷にしたい… 水冷もあるよ 凍らせたペットボトルの水をポンプで循環する単純設計 人間エアコン7万円くらいバイナウ!

85 19/08/02(金)14:44:30 No.611394408

クーラーでもそうだけど冷風が循環する方が冷えるのだ

86 19/08/02(金)14:45:01 No.611394465

暑すぎると効果ないと言うけど汗がすぐに飛んで服がべちゃつかないだけでも大分違う

87 19/08/02(金)14:45:11 No.611394490

>PCみたいに水冷にしたい… 汗を乾かす機能がないので蒸れてベチャベチャになってゴミだよ

88 19/08/02(金)14:45:29 No.611394523

風量最大だと7時間でバッテリー切れるから予備増やしてほしい

89 19/08/02(金)14:45:47 No.611394569

ブカブカの方が全体に風の通りが良い

90 19/08/02(金)14:45:51 No.611394578

塩飴禁止になった…

91 19/08/02(金)14:46:14 No.611394634

>塩飴禁止になった… なんで…?

92 19/08/02(金)14:46:33 No.611394681

さっき草刈りしてきたけど控えめにいって死ぬかと思った 途中で切り上げてきたよ 「」も無理しないでね

93 19/08/02(金)14:46:41 No.611394697

>塩飴禁止になった… 小学校か?中学校か?

94 19/08/02(金)14:47:09 No.611394748

保冷剤装着できるベストを中に着るとなかなかいい

95 19/08/02(金)14:47:15 No.611394761

>なんで? 俺いつもLサイズなんだけど首の後ろにボタンあってそれ留めたら風の通り道出来るようになるんだけどそれやるとすごい窮屈になって失敗したなって思ったんだ丈も短くなるし

96 19/08/02(金)14:47:20 No.611394778

風の通り良くするのが望ましいってことは袖とか胸ポケット開けておいた方がいいのかな

97 19/08/02(金)14:47:41 No.611394832

そのうち純正ペルチェ頸動脈パットとかオプションで出ると思う

98 19/08/02(金)14:48:05 No.611394902

こんなときでも水分補給禁止の現場とか普通にある

99 19/08/02(金)14:48:40 No.611394964

これ着てても最上階スラブ上は暑い

100 19/08/02(金)14:48:46 No.611394976

>塩飴禁止になった… なんか家の近くに塩飴とか効果ねーから!って看板立ってて怖っ…てなる

101 19/08/02(金)14:48:51 No.611394983

>こんなときでも水分補給禁止の現場とか普通にある 昭和の運動部かよ!

102 19/08/02(金)14:48:52 No.611394987

>こんなときでも水分補給禁止の現場とか普通にある なんで…

103 19/08/02(金)14:48:54 No.611394992

>こんなときでも水分補給禁止の現場とか普通にある 即身仏の人?

104 19/08/02(金)14:49:00 No.611394998

>こんなときでも水分補給禁止の現場とか普通にある これお上に訴えた方が良い案件なのでは…?

105 19/08/02(金)14:49:30 No.611395059

>>塩飴禁止になった… >なんで…? いや飴食べながら仕事するのはどういう事だって怒る上司が居てそれ以来みんな隠れて食べてる

106 19/08/02(金)14:49:39 No.611395080

水分補給禁止で空調服とか干物ができそう

107 19/08/02(金)14:49:41 No.611395088

ポカリを二倍に薄めたやつがいいんだっけ?

108 19/08/02(金)14:49:51 No.611395106

アホすぎる…

109 19/08/02(金)14:50:02 No.611395140

闇塩飴か…

110 19/08/02(金)14:50:11 No.611395154

電算室で水持ち込み禁止だから喉乾いたら室外で飲めとかはある

111 19/08/02(金)14:50:40 No.611395228

殺人未遂適用でいいんじゃねえかな...

112 19/08/02(金)14:50:54 No.611395264

>いや飴食べながら仕事するのはどういう事だって怒る上司が居てそれ以来みんな隠れて食べてる 上司の上司にその発言をチクったほうがいいのでは?

113 19/08/02(金)14:50:57 No.611395272

>電算室で水持ち込み禁止だから喉乾いたら室外で飲めとかはある そういう部屋って室温20度くらいじゃないの?

114 19/08/02(金)14:51:36 No.611395364

>いや飴食べながら仕事するのはどういう事だって怒る上司が居てそれ以来みんな隠れて食べてる 作業員の健康に気を使えないやつなんて上司失格だから支社だか本部に告げ口してやれ

115 19/08/02(金)14:51:41 No.611395379

>ポカリを二倍に薄めたやつがいいんだっけ? ポカリを薄めるのは水分補給にはいいが 風邪や熱中症の回復には濃さを調整すると弱まるってさ ソースは公式

116 19/08/02(金)14:51:44 No.611395383

>いや飴食べながら仕事するのはどういう事だって怒る上司が居てそれ以来みんな隠れて食べてる 絶句するな…

117 19/08/02(金)14:52:42 No.611395518

脱水症状にポカリそのまま飲むと逆に海水みたいに脱水が進行するゾ☆

118 19/08/02(金)14:52:54 No.611395557

段階的に鶴瓶汁ポカリ所汁を使い分けよう

119 19/08/02(金)14:52:57 No.611395566

>>電算室で水持ち込み禁止だから喉乾いたら室外で飲めとかはある >そういう部屋って室温20度くらいじゃないの? そもそも飲食禁止のところは結露や食べこぼしも危険だからある規定だよね

120 19/08/02(金)14:53:04 No.611395578

>そういう部屋って室温20度くらいじゃないの? 普段はそんなもんだけど年1の停電時間で空調止まったりすると普通に暑い

121 19/08/02(金)14:53:23 No.611395627

生き死にの問題に何を言っているのか…

122 19/08/02(金)14:53:44 No.611395679

空調ツナギ着てるけど過信してバッテリー切れた時の絶望感がハンパない 長袖だから即座に汗が溢れ出して死ぬ

123 19/08/02(金)14:53:46 No.611395687

>ポカリを二倍に薄めたやつがいいんだっけ? ポカリ飲み終わったら水とか麦茶を飲めばいいよ

124 19/08/02(金)14:53:52 No.611395698

脱水症状には水かクソマズOS1

125 19/08/02(金)14:53:52 No.611395702

上司が現場監督で水も塩飴もなめずに頑張ってるならまだわかる クーラーの効いた屋内に居るなら…

126 19/08/02(金)14:53:54 No.611395708

営業マンでもこれ着たい スーツしんどい

127 19/08/02(金)14:54:23 No.611395771

>脱水症状には水かクソマズOS1 え…?前起き抜けに飲んだときは美味かったぞあれ

128 19/08/02(金)14:54:29 No.611395785

隠れて塩吸引しようぜ!

129 19/08/02(金)14:54:31 No.611395793

ブルブル震えが出るくらいに進行した時に飲んだ所汁はめっちゃうまかった…

130 19/08/02(金)14:54:37 No.611395809

塩タブレットと鶴瓶汁が生命線だぞ俺

131 19/08/02(金)14:54:45 No.611395825

所汁が必要な状態だと美味しく感じると聞く

132 19/08/02(金)14:54:46 No.611395833

電算室に水持ち込んじゃいけないのは当たり前だよ! ウンコもすんなよ!

133 19/08/02(金)14:54:57 No.611395862

飲食禁止のところは理由あるなら分かる 炎天下で水分補給禁止は人殺し企業の汚名が欲しいだけでは

134 19/08/02(金)14:55:02 No.611395880

>営業マンでもこれ着たい >スーツしんどい 今どき営業で真夏にスーツ着させるとこなんて信用できねえよ!

135 19/08/02(金)14:55:19 No.611395918

塩を給料として支給しよう

136 19/08/02(金)14:55:20 No.611395920

os1を甘く感じたらヤバいんだっけか

137 19/08/02(金)14:55:25 No.611395931

>え…?前起き抜けに飲んだときは美味かったぞあれ 美味いときはヤバいときだ

138 19/08/02(金)14:55:29 No.611395938

水分足りてないときと足りてるときじゃ味の感じ方露骨に違うよね

139 19/08/02(金)14:55:35 No.611395956

>空調ツナギ着てるけど過信してバッテリー切れた時の絶望感がハンパない >長袖だから即座に汗が溢れ出して死ぬ なんか上昇負荷的な何かっぽい

140 19/08/02(金)14:56:13 No.611396056

飲食店の玄関にもたまに用意してくれてるから塩は大切だよね

141 19/08/02(金)14:56:31 No.611396102

>今どき営業で真夏にスーツ着させるとこなんて信用できねえよ! 金融系とかお硬い業界だと普通にある

142 19/08/02(金)14:56:37 No.611396116

まあそもそも喉が渇いた状態って軽い脱水症状だからな

143 19/08/02(金)14:56:53 No.611396149

>飲食店の玄関にもたまに用意してくれてるから塩は大切だよね 牛かよ

144 19/08/02(金)14:56:54 No.611396152

空調服のワイシャツがあったような

145 19/08/02(金)14:56:56 No.611396158

>飲食店の玄関にもたまに用意してくれてるから塩は大切だよね あまり歓迎されてないようだが…

146 19/08/02(金)14:56:57 No.611396163

>>今どき営業で真夏にスーツ着させるとこなんて信用できねえよ! >金融系とかお硬い業界だと普通にある 高い腕時計もセットだ!

147 19/08/02(金)14:57:09 No.611396207

>os1を甘く感じたらヤバいんだっけか 冷やしてあるならまだしも 常温の経口補水液がうまいグイグイいけるやつはヤバい

148 19/08/02(金)14:57:20 No.611396231

これそこそこ効果あるんだけどさ 炎天下だとこいつを着ている暑さが上回らないか?

149 19/08/02(金)14:57:27 No.611396246

>風の通り良くするのが望ましいってことは袖とか胸ポケット開けておいた方がいいのかな 閉めた上で空気の流れが出来るのが望ましい 仮に胸元を開けると胸元から風が全部逃げて空調服としてはゴミになる

150 19/08/02(金)14:58:03 No.611396325

汗かいた肌付近の空気より温度湿度が高い外気はそうそうないので当然効果はある

151 19/08/02(金)14:58:09 No.611396337

今ちょうど38度の職場から逃げて涼んでる 1時間に一回でも休憩足りねえレベルで汗が出る

152 19/08/02(金)14:58:33 No.611396387

>そのうち純正ペルチェ頸動脈パットとかオプションで出ると思う サンコーのを買ったけどマジでうるさい 人がいっぱいいる屋外ならいいのかもしれんけど

153 19/08/02(金)14:58:39 No.611396401

>水分足りてないときと足りてるときじゃ味の感じ方露骨に違うよね ポカリもウマイとヤバい系なんだ 特に常温 内臓に負担かけない常温

154 19/08/02(金)14:58:52 No.611396430

着てるうちにわかるよねどういう体勢にすれば風通るかは

155 19/08/02(金)14:59:11 No.611396480

>これそこそこ効果あるんだけどさ >炎天下だとこいつを着ている暑さが上回らないか? 熱中症で死ぬラインを下回ればあとは努力と根性だ!

156 19/08/02(金)14:59:31 No.611396532

>風の通り良くするのが望ましいってことは袖とか胸ポケット開けておいた方がいいのかな 全身くまなく空気が通った後排気されるのが最適 胸を大きく開けてそこから全部排気されたら腕はベチャベチャになる

157 19/08/02(金)14:59:58 No.611396600

これが一番効くのは屋根があって風がないところ つまりコミケ

158 19/08/02(金)15:00:06 No.611396622

内装壁がソーラレイになって俺を焼き殺す

159 19/08/02(金)15:00:29 No.611396673

>これそこそこ効果あるんだけどさ >炎天下だとこいつを着ている暑さが上回らないか? ヤバいのは散水で熱持ったままの湿気吸い込んだ時らしい

160 19/08/02(金)15:00:33 No.611396684

>着てるうちにわかるよねどういう体勢にすれば風通るかは 肩を怒らせると背中から後頭部にかけて強い風があたってとても良い 肩を怒らせながら作業はできない

161 19/08/02(金)15:00:39 No.611396698

丈を引っ張って股間に風通らせるとぎも゛ぢい゛い…ってなるよね

162 19/08/02(金)15:00:58 No.611396737

こんなにクソ酷暑なのにエアコンを設置してないジジババがまだ居てこっちが倒れそうになる

163 19/08/02(金)15:01:08 No.611396756

屋内35度の現場(冷房あり)で会社から支給されないから自腹切ってスレ画発注しちゃったけどもしかして冷房効かせても外と気温差ないような場所じゃ意味ないのか…

164 19/08/02(金)15:01:18 No.611396783

>内装壁がソーラレイになって俺を焼き殺す もうどっか涼しいところ逃げろ

165 19/08/02(金)15:01:27 No.611396800

なぜ汗をかくのかというと気化熱で体温を体外に出して涼を取るためだ 風を送り込むことで湿気と熱を服の中から排出できるので効果はある 入ってくる空気の高温多湿さ次第では悪化する

166 19/08/02(金)15:02:11 No.611396883

>屋内35度の現場(冷房あり)で会社から支給されないから自腹切ってスレ画発注しちゃったけどもしかして冷房効かせても外と気温差ないような場所じゃ意味ないのか… わからん

167 19/08/02(金)15:02:31 No.611396919

でも次進化すると昔の宇宙服になりそうだよな

168 19/08/02(金)15:02:52 No.611396970

防爆のこれないかな…

169 19/08/02(金)15:03:00 No.611396984

無敵に見えるが夕立通過直後の糞暑湿度90%の世界だと流石に負ける

170 19/08/02(金)15:03:24 No.611397032

ヒビ割れした壁紙の補修に貼ったテープの粘着面が溶けてくる暑さ 人間が耐えられるはずもなく…

171 19/08/02(金)15:03:26 No.611397036

これ着ててやばい場所は着てなくても元々やばい状態なので安心して倒れてほしい

172 19/08/02(金)15:03:32 No.611397053

腕サラッサラの快適さに慣れちゃうと太ももの蒸れがすげえ気になってくる 全身に送風したい…

173 19/08/02(金)15:04:07 No.611397129

>腕サラッサラの快適さに慣れちゃうと太ももの蒸れがすげえ気になってくる >全身に送風したい… 全身つなぎタイプバイナウ!

174 19/08/02(金)15:04:12 No.611397141

エアリズムを作業着の下に着てるけどめっちゃ張り付くね…

175 19/08/02(金)15:04:45 No.611397208

>でも次進化すると昔の宇宙服になりそうだよな ツナギタイプは半分くらい宇宙服気分 ファンが止まった時のまさか…嘘だろ!?って気分は一度体験してほしい

176 19/08/02(金)15:04:57 No.611397240

そもそもこれが涼しい原理は「汗をかけばそれが気化する→涼しい」という人間本来の生理機能を促進することであって どんなに暑くても着ないよりはマシなはずだし汗が出ない温度なら冷え過ぎないよ!というのもミソなんだ ただ直接熱風が発生してると本来服で遮断できる暑さもダイレクトで取り込むので死ぬ

177 19/08/02(金)15:05:38 No.611397325

腰につける扇風機はどうなんだろう

178 19/08/02(金)15:05:38 No.611397328

これ着ててヤバいところは人力でやるべき場所じゃないってこった スポットクーラーつけてもらえ

179 19/08/02(金)15:05:41 No.611397331

ズボン用どっかで見たな… 鳶の人が履いてたような気がする

180 19/08/02(金)15:06:30 No.611397466

>オススメのメーカーとかある「」? デザインで選んでいいと思う

181 19/08/02(金)15:06:33 No.611397474

>でも次進化すると昔の宇宙服になりそうだよな ハイドロパックも背負おう https://www.youtube.com/watch?v=4aCwRxFTR04&start=22

182 19/08/02(金)15:06:43 No.611397504

>ただ直接熱風が発生してると本来服で遮断できる暑さもダイレクトで取り込むので死ぬ 熱源が近くにあると余計にやばいって事…?

183 19/08/02(金)15:07:58 No.611397695

その作業場所で扇風機の前に立って涼しく感じるか逆に熱風できついと感じるかで判断してみるとか

184 19/08/02(金)15:08:18 No.611397738

>熱源が近くにあると余計にやばいって事…? 肌晒してたらやばいけど服で遮ることでなんとか耐えられる的な熱があるじゃん あれが防御貫通してくる

185 19/08/02(金)15:08:20 No.611397741

スレ画とは関係無いけど塩分取らないおっちゃん多いよね ナトリウム抜けたらヤバイって教育もされてるのに

186 19/08/02(金)15:08:26 No.611397757

https://www.shopjapan.co.jp/products/CCH0-00000/ こういうのに期待しちゃうよね

187 19/08/02(金)15:09:05 No.611397861

>こういうのに期待しちゃうよね リサイクルショップによく並ぶ奴だって「」が言ってた!

188 19/08/02(金)15:09:20 No.611397900

これあると業務用扇風機がいらなくなるよ むしろ強風で服が張り付くから邪魔になるよ

189 19/08/02(金)15:09:26 No.611397918

静電ツナギの空調服がほしい…

190 19/08/02(金)15:09:40 No.611397949

冷風扇系はほぼゴミ

191 19/08/02(金)15:09:41 No.611397954

>ナトリウム抜けたらヤバイって教育もされてるのに されてないおじさんなんだ いや昔から塩取れって肉体労働ては言われてるはずなんだけどさ

192 19/08/02(金)15:09:46 No.611397965

ハーネスとかごちゃごちゃつけてると圧迫されてまるで意味無い

193 19/08/02(金)15:10:06 No.611398010

>こういうのに期待しちゃうよね 湿気製造機か…

194 19/08/02(金)15:10:14 No.611398025

外走る仕事の手伝いもしてたけど ここ数年はちょっと真夏に走るのは無理が来てると思った

195 19/08/02(金)15:10:19 No.611398036

>ハーネスとかごちゃごちゃつけてると圧迫されてまるで意味無い 無いだろうなそれは

196 19/08/02(金)15:10:24 No.611398047

健康のために減塩しましょうってテレビに騙されてしぬ

197 19/08/02(金)15:10:45 No.611398081

>https://www.shopjapan.co.jp/products/CCH0-00000/ >こういうのに期待しちゃうよね ゴミ貼るな

198 19/08/02(金)15:10:59 No.611398110

冷風扇ってよくだめだって言われてるけど室内の温度を下げるとかじゃなく 自分の顔に冷たい風を当てるぐらいの使い方もできないの?

199 19/08/02(金)15:11:12 No.611398139

>健康のために減塩しましょうってテレビに騙されてしぬ それも普段は間違っちゃいねえよ!

200 19/08/02(金)15:11:30 No.611398172

塩飴もっと美味しくならないかな まじゅい

201 19/08/02(金)15:11:31 No.611398174

>ハーネスとかごちゃごちゃつけてると圧迫されてまるで意味無い 外骨格系の空調服の登場が待たれる所

202 19/08/02(金)15:11:46 No.611398208

>冷風扇ってよくだめだって言われてるけど室内の温度を下げるとかじゃなく >自分の顔に冷たい風を当てるぐらいの使い方もできないの? 全体湿度上がって冷房効果下がるんだが…?

203 19/08/02(金)15:11:56 No.611398236

仲間と示し合わせて熱中症と偽って倒れちゃえよ

204 19/08/02(金)15:12:12 No.611398277

>塩飴もっと美味しくならないかな >まじゅい それが不味いと感じるならいらないんだよ 塩分過剰状態

205 19/08/02(金)15:12:23 No.611398304

硬水を飲む程度だとナトリウム不足にはおっつかないんだろうか

206 19/08/02(金)15:12:34 No.611398326

服の防御力は高い…にんげんはかよわい…

207 19/08/02(金)15:12:48 No.611398349

ラムネっぽいのは美味い

208 19/08/02(金)15:13:08 No.611398388

コンセントの奪い合いになるなった

209 19/08/02(金)15:13:19 No.611398415

根本的に業務量減らしてほしあ

210 19/08/02(金)15:13:22 No.611398419

塩タブレットめっちゃ美味くね?

211 19/08/02(金)15:13:46 No.611398484

>ゴミ貼るな 「」がどとうの不評で吹いた やっぱり駄目だよね日本は多湿だし…

212 19/08/02(金)15:14:04 No.611398527

塩飴じゃなくて塩タブレットにしよう

213 19/08/02(金)15:14:51 No.611398643

外食利用する奴は基本塩分過多 外作業員と運動する奴はちょっと足りなくなる つまり無職は基本塩分過多

214 19/08/02(金)15:15:14 No.611398697

なんかラムネ流行ってるな フエ星人が貰えるわけでもないのに

215 19/08/02(金)15:15:42 No.611398749

俺の名は種ぬき梅干し携帯してるマン

216 19/08/02(金)15:15:49 No.611398764

>https://www.shopjapan.co.jp/products/CCH0-00000/ これ室外機を自作すれば効果でない?

217 19/08/02(金)15:16:02 No.611398792

>自分の顔に冷たい風を当てるぐらいの使い方もできないの? 多分普通の扇風機と濡れ手ぬぐいの方がまだいい

218 19/08/02(金)15:16:14 No.611398821

空調服でもしんどくなったらこういうエアクーラー?でコンプレッサーと繋ぐ奴になるんだろうか https://item.rakuten.co.jp/trans-style/rk330/

219 19/08/02(金)15:17:52 No.611399039

塩タブなんてあるのか 知らなかった

220 19/08/02(金)15:18:33 No.611399153

汗をかける人は空調服の効果がある つけたままコンビニ入って凍死する

221 19/08/02(金)15:18:45 No.611399183

ガンダムのノーマルスーツみたいなの早く実用化して欲しい

222 19/08/02(金)15:19:41 No.611399327

野外で外付けのやつ使ってるけど服と体の間に空間が出来るだけでも大分楽になる

223 19/08/02(金)15:21:15 No.611399527

ふと思ったんだけど、バーベキューのときとかこういう対策ってもしかして必須なのでは? 水辺が近いなら飛び込めば良いけど

224 19/08/02(金)15:22:03 No.611399635

コミケでこれ着てる人見たけど実際どうなの

225 19/08/02(金)15:22:18 No.611399665

「振り回すとしばらく冷たいタオル」ってちゃんとしたやつでも 外だと数秒でほっかほかだよね…使うけど

226 19/08/02(金)15:23:03 No.611399766

一つ気をつけることがあるとすればキツい臭いがするところで使うと死ぬ おまけにその臭いが纏わりつく

227 19/08/02(金)15:24:20 No.611399959

タブレットは美味しいからあまり数置かないようにしてる食いすぎなんじゃ!飴も食え!

228 19/08/02(金)15:26:44 No.611400346

飴とタブレットの両方を置くと減りの違いが凄い

229 19/08/02(金)15:27:08 No.611400409

ポカリみたいな味がする透明の飴は美味しかった

230 19/08/02(金)15:27:36 No.611400482

アメはべたべたするけどタブレットはしないし…

231 19/08/02(金)15:27:52 No.611400526

>汗をかける人は空調服の効果がある >つけたままコンビニ入って凍死する キンキンに冷えた店内って凄い寒いんだなって実感する

232 19/08/02(金)15:28:00 No.611400544

バーベキューで空調服つかったら煙すってやばそう

233 19/08/02(金)15:28:43 No.611400633

>バーベキューで空調服つかったら煙すってやばそう 燻製にされるんだ…

234 19/08/02(金)15:29:03 No.611400682

レジャーで使う程度なら外付けバッテリー内蔵の奴おすすめ 2000~3000円位で買えるぞ

235 19/08/02(金)15:29:19 No.611400723

>タブレットは美味しいからあまり数置かないようにしてる食いすぎなんじゃ!飴も食え! 塩キャラメル食べます…

236 19/08/02(金)15:29:29 No.611400748

タブレットはおやつ感覚で舐めても美味しいからな…

237 19/08/02(金)15:29:37 No.611400770

近所でこれきた集団が工事してるけど 買い物行くときとかにファンの音しながら歩いてるせいでついにロボットが…みたいなセリフが浮かんでしまう

238 19/08/02(金)15:30:15 No.611400873

弊社では塩飴より乾燥梅が不人気だな…

239 19/08/02(金)15:31:21 No.611401012

今日釣りに行こうと思うんだけどヤバそうだ

240 19/08/02(金)15:31:22 No.611401019

空調服は見慣れてるので 秋葉原でハンディ扇風機持って歩いてる外国人観光客の方がぎょっとする

↑Top