虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/02(金)13:57:10 錆兎っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/02(金)13:57:10 No.611387291

錆兎って狭霧山で修行を終えたばかりの 炭次郎にも斬れた手鬼すら倒せないとか弱くね? 雑魚鬼をいくら蹴散らそうが自慢にならんよ

1 19/08/02(金)13:59:45 No.611387718

錆兎は 弱くない

2 19/08/02(金)14:00:13 No.611387800

炭次郎が勝てたのは隙の糸が見えるからでもある

3 19/08/02(金)14:01:12 No.611387974

それ言ったら今の柱の誰も50年生き残ってる手鬼を倒せてないぞ

4 19/08/02(金)14:01:21 No.611387996

やっぱり序盤はまだ構成微妙だな

5 19/08/02(金)14:02:29 No.611388173

きらわれてるさんくらいしか釣れないんじゃ?

6 19/08/02(金)14:02:45 No.611388211

錆兎バカにしたら冨岡さんに痣がでるぞ

7 19/08/02(金)14:02:46 No.611388217

錆兎が負けたのは山中の鬼切りまくって刀が劣化してたのと疲労溜まったのが原因 あと単純に炭治郎は鱗滝門下で一番大きな岩切れてるから突出して強い

8 19/08/02(金)14:03:44 No.611388361

他のは知らんが斬撃ステータスは長男が弟子の中で一番だからまあ相性もあったろう

9 19/08/02(金)14:03:52 No.611388371

選別で早々と気を失ってずっと眠ってただけの柱失格の男もいる

10 19/08/02(金)14:04:29 No.611388467

11 19/08/02(金)14:05:39 No.611388626

選別試験はもうちょっと考え直したほうがよいのでは…?

12 19/08/02(金)14:06:03 No.611388676

錆兎はあの夜死んで良かった ともするとあれ以上強くなれなかったかもしれない 他の子供を助けようとする下らぬ価値観を持っていたし

13 19/08/02(金)14:06:44 No.611388769

錆兎は見知った顔も多かったみたいなので長男と違って他の人庇ったりとかで刀の損耗も激しかったりはあっただろう

14 19/08/02(金)14:06:56 No.611388795

錆兎が生き残ってたらどんだけ強かったのやら

15 19/08/02(金)14:07:50 No.611388916

親しい人が殺されたくらいで激昂したんじゃいつか死んでたよ

16 19/08/02(金)14:08:07 No.611388967

最終選別にも生き残れない様な人は剣士として論外ですよね冨岡さん

17 19/08/02(金)14:08:09 No.611388973

錆兎いなかったら村田さんも死んでたかもだしな!

18 19/08/02(金)14:08:21 No.611389000

錆兎が生きていれば今頃無惨は恐怖のあまり死んでいた…

19 19/08/02(金)14:10:16 No.611389273

でも後の水柱が生まれるなら必要な犠牲だったかなって

20 19/08/02(金)14:11:13 No.611389406

お前 お前はもう黙れ

21 19/08/02(金)14:11:41 No.611389459

>選別試験はもうちょっと考え直したほうがよいのでは…? まあ多分もう行う機会ないだろうし… みんな死ぬし…

22 19/08/02(金)14:13:59 No.611389782

そのうちシャンクスの腕食った魚みたいな扱いになりそう

23 19/08/02(金)14:14:27 No.611389846

錆兎も弱くはないんだろうけど冨岡さんは流石に過大評価しすぎだと思う

24 19/08/02(金)14:15:07 No.611389946

錆兎なら上弦の壱も無傷で倒せた…

25 19/08/02(金)14:15:20 No.611389977

物語の構成的にも一晩でよかったんじゃない?てきなとこはある 共闘展開とか駆け引きとかなく他生き残りに会わない展開で七日間は意味がない

26 19/08/02(金)14:15:46 No.611390045

所詮錆兎は最終選別の敗北者じゃけえ

27 19/08/02(金)14:17:18 No.611390272

キメツ学園の冨岡先生は剣道部員の錆兎とどういう関係なんだろう

28 19/08/02(金)14:18:27 No.611390451

錆兎は岩切る段階の呼吸ようやく使えるようになった丹次郎に負ける程度

29 19/08/02(金)14:21:26 No.611390894

思いで補正

30 19/08/02(金)14:22:42 No.611391097

生きていれば強くなっていたかもしれない

31 19/08/02(金)14:22:56 No.611391134

超えてしまった事にまだ気づいてない…

32 19/08/02(金)14:24:01 No.611391307

こいつは十二鬼月でも何でもない弱すぎる

33 19/08/02(金)14:24:22 qT.WeYKQ No.611391350

「鬼殺隊は情報集め要員も必要だから鬼を殺す事が全てではない!逃げ隠れし続けたとしても生き残ればそれでよし!!」っていう設定なのに鬼殺隊に入ったらひたすら一人で鬼と戦わされるハメになるのはどうなの

34 19/08/02(金)14:27:16 No.611391811

生きて情報持ち帰ればヨシ 死んでもそこに手強い鬼がいるとわかるのでまあヨシ

35 19/08/02(金)14:28:16 qT.WeYKQ No.611391959

読み直すと序盤は設定の粗多いなって場面結構ある

36 19/08/02(金)14:31:33 No.611392410

インフレの被害者じゃけ

37 19/08/02(金)14:31:40 No.611392437

錆兎生き残ってたら冨岡さんは多分凪開発出来なかったし柱にもなれなさそう 多分錆兎は凄い!で二番手でずっと甘んじてそうだよね

38 19/08/02(金)14:32:58 No.611392661

>物語の構成的にも一晩でよかったんじゃない?てきなとこはある >共闘展開とか駆け引きとかなく他生き残りに会わない展開で七日間は意味がない 一晩じゃ隠れて終わりがまかり通りすぎて質の低下が洒落にならなくなりそうだし

39 19/08/02(金)14:33:02 No.611392668

やはり炭治郎こそ水柱になるべき…

40 19/08/02(金)14:33:02 No.611392673

>物語の構成的にも一晩でよかったんじゃない?てきなとこはある >共闘展開とか駆け引きとかなく他生き残りに会わない展開で七日間は意味がない ファンブックにあったプロトタイプだとその期間で鬼の気配探る力をつけるとか見捨てられた稀血の人助けながら戦った結果欠損したとかあるからその名残なんだろうな

41 19/08/02(金)14:34:16 No.611392839

>一晩じゃ隠れて終わりがまかり通りすぎて質の低下が洒落にならなくなりそうだし そうそう隠れられないような設定一つ生やせばいいだけだし

42 19/08/02(金)14:34:30 qT.WeYKQ No.611392875

>多分錆兎は凄い!で二番手でずっと甘んじてそうだよね 二番手も無理だろ

43 19/08/02(金)14:34:58 No.611392962

冨岡さんが足引っ張りまくって尻拭いに奔走した結果だよ

44 19/08/02(金)14:35:39 No.611393077

>「鬼殺隊は情報集め要員も必要だから鬼を殺す事が全てではない!逃げ隠れし続けたとしても生き残ればそれでよし!!」っていう設定なのに鬼殺隊に入ったらひたすら一人で鬼と戦わされるハメになるのはどうなの 物事が全て想定通りになると思えるなら幸せだと思う

45 19/08/02(金)14:35:45 No.611393094

>>一晩じゃ隠れて終わりがまかり通りすぎて質の低下が洒落にならなくなりそうだし >そうそう隠れられないような設定一つ生やせばいいだけだし 時を巻き戻す術はない

46 19/08/02(金)14:36:12 No.611393165

>そうそう隠れられないような設定一つ生やせばいいだけだし それこそ7日間の期間設定がそれなんじゃねぇの…? そもそも7日間にそんな引っかかる意味がわからない

47 19/08/02(金)14:37:19 No.611393347

錆兎が生き残ってたら冨岡さんも普通の子供らしく もっと感情豊かになってたかな

48 19/08/02(金)14:38:23 qT.WeYKQ No.611393500

>物事が全て想定通りになると思えるなら幸せだと思う 何で急に煽りだしたのこの人

49 19/08/02(金)14:38:39 No.611393546

錆兎が 死ぬ→本編冨岡さん 死なない→暴力教師冨岡さん

50 19/08/02(金)14:39:38 Aey/x3qE No.611393692

設定の粗を突かれたら人格攻撃して論破した気になってるのは幸せだと思う

51 19/08/02(金)14:39:47 No.611393716

>錆兎も弱くはないんだろうけど冨岡さんは流石に過大評価しすぎだと思う ネタレスで無茶苦茶な持ち上げ言われてるだけで冨岡さんは錆兎なら痣も出たかもしれないけど俺じゃ無理…くらいしか言ってないよ!

52 19/08/02(金)14:39:57 No.611393729

>ID:qT.WeYKQ

53 19/08/02(金)14:40:04 No.611393757

御屋形様と出会った時点で既に大人だった隊士も 子供に混じって選別受けたのかな岩とか恋とか 音辺りは元々忍者で下地はありそうだったけど

54 19/08/02(金)14:40:08 No.611393770

やはり錆兎は死んでよかった きっと生きていれば義勇が至高の領域に到達する障害になっていただろうし

55 19/08/02(金)14:42:15 No.611394097

そもそも設定の粗でも人格攻撃でもないという

56 19/08/02(金)14:44:10 No.611394366

ID:qT.WeYKQもスレ「」も目糞鼻糞の荒らしメンタルやね

57 19/08/02(金)14:47:13 No.611394755

トラウマ持ってないくせに変なコミュ障発揮してる冨岡先生はさぁ…

58 19/08/02(金)14:51:26 No.611395339

7日間ずっと気を張りっぱなしの緊張感を耐えるメンタルとか 山を走り続けるスタミナとかも評価の対象だろうし 7日間の何が気にくわないのかわかんねえ

59 19/08/02(金)14:57:37 No.611396270

怒りで背中が凄くなってきた

60 19/08/02(金)14:58:53 No.611396431

気に食わねえっていうか食事やら水やらの不自然ね部分生じるし面白くなるだろう部分全すっ飛ばしてあれだけなら七日間いらんなって話だよ

61 19/08/02(金)15:05:53 No.611397354

>気に食わねえっていうか食事やら水やらの不自然ね部分生じるし面白くなるだろう部分全すっ飛ばしてあれだけなら七日間いらんなって話だよ 凄いねえ

62 19/08/02(金)15:08:18 No.611397736

面白くなるだろうという設定を詰め込んでそれらを丁寧に描写しようとした結果展開が遅くなる漫画は少なくない ジャンプは下手するとそのままアンケートを取れなくなり撃沈する

63 19/08/02(金)15:12:10 No.611398269

錆兎が死なないなら死なないで今度は冨岡さんがダメになってそう

↑Top