虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 荒れネ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/08/02(金)13:31:11 No.611383465

    荒れネタに片足突っ込んでないか?

    1 19/08/02(金)13:32:21 No.611383600

    流行りの画像は大体荒れネタ好きなやつが使いはじめて嫌がられてないか?

    2 19/08/02(金)13:35:05 No.611383956

    そういう事にしたいだけじゃないか?

    3 19/08/02(金)13:35:33 No.611384032

    コンテンツの一生って醜くないか?

    4 19/08/02(金)13:36:50 No.611384224

    警察へのイタズラ通報って偽計業務妨害が適用されるんじゃないか?

    5 19/08/02(金)13:36:54 No.611384236

    荒れる話題使うやつが悪いのであってネタは悪くないのではないか?

    6 19/08/02(金)13:38:18 No.611384461

    正しい台詞が曖昧になってきたからもう一度見に行くべきじゃないか?

    7 19/08/02(金)13:40:06 No.611384704

    字幕付きを使わないのって醜くないか?

    8 19/08/02(金)13:40:39 No.611384787

    そもそも倒されるべき敵役なのだから荒れネタで良くないか?

    9 19/08/02(金)13:40:39 No.611384788

    うるせー!知らねー! 平 成 までがセットで初めてネタになるんじゃないか?

    10 19/08/02(金)13:42:01 No.611384980

    偽計業務妨害罪まで行かなくても軽犯罪法の第1条第16号で一発アウトじゃないか?

    11 19/08/02(金)13:42:32 No.611385053

    これに関しては瞬瞬必生って返しがあるからそこまでのものじゃない

    12 19/08/02(金)13:43:30 No.611385201

    これでも醜いって言葉を自重してきてないか?

    13 19/08/02(金)13:43:34 No.611385211

    やっぱり平成って醜くないか?

    14 19/08/02(金)13:43:37 No.611385223

    正しい返しもせず文句言うのって…醜くないか?

    15 19/08/02(金)13:43:37 No.611385225

    映画見ないで定型使ってる人も多いんじゃないか?見に行くべきじゃないか?

    16 19/08/02(金)13:43:59 No.611385276

    >やっぱり平成って醜くないか? うるせ~! 平 成

    17 19/08/02(金)13:44:47 No.611385394

    瞬瞬必荒

    18 19/08/02(金)13:45:52 No.611385555

    ライダーは電王~Wあたりまでしか見てないが流行りに乗じて見に行く気になった いつ行こうかな…

    19 19/08/02(金)13:45:55 No.611385562

    瞬瞬必生までがワンセットなのをわかってなさそうなら 平成delダーキックすればいい

    20 19/08/02(金)13:46:29 No.611385632

    >映画見ないで定型使ってる人も多いんじゃないか?見に行くべきじゃないか? 最大限楽しむにはジオウ含めた平成ライダー20作分の視聴の積み重ねが必須なのは敷居が高いんじゃねーか?

    21 19/08/02(金)13:46:46 No.611385682

    >いつ行こうかな… 今すぐ行け この夏以外で見たら寒い

    22 19/08/02(金)13:47:27 No.611385782

    >最大限楽しむにはジオウ含めた平成ライダー20作分の視聴の積み重ねが必須なのは敷居が高いんじゃねーか? お祭り作品なんてふわっとした感じで見ればいいんじゃないか?

    23 19/08/02(金)13:48:34 No.611385952

    >最大限楽しむにはジオウ含めた平成ライダー20作分の視聴の積み重ねが必須なのは敷居が高いんじゃねーか? さらっと闇医者が混じってないか?

    24 19/08/02(金)13:48:49 No.611385994

    ジオウだけでも見れば余裕で楽しめるんじゃないか?

    25 19/08/02(金)13:48:53 No.611386002

    木梨猛なんて今の子供の親世代だって知ってるか怪しいネタもあるし問題無い

    26 19/08/02(金)13:49:44 No.611386119

    >ライダーは電王~Wあたりまでしか見てないが流行りに乗じて見に行く気になった >いつ行こうかな… これ後になって見てもメタネタ多くて寒くなる作品だから 今令和になった時に見てこそのカオスだ

    27 19/08/02(金)13:50:00 No.611386156

    ジオウは見てないといけないんじゃねーか?

    28 19/08/02(金)13:51:01 No.611386349

    荒れネタに片足突っ込んでない流行りの画像ってそもそもあったか?

    29 19/08/02(金)13:51:32 No.611386432

    入ろう東映TFC!

    30 19/08/02(金)13:51:57 No.611386498

    そもそもジオウ自体がメタネタ満載の作品だってのを忘れてはいけない

    31 19/08/02(金)13:52:05 No.611386517

    >入ろう東映TFC! なんでライダーと戦隊しか見られないのにあんなに高いんだよ!

    32 19/08/02(金)13:53:03 No.611386658

    今しかできない悪ふざけの極みみたいな映画だから観るなら今のうちが良いと思う

    33 19/08/02(金)13:53:04 No.611386661

    >そもそもジオウ自体がメタネタ満載の作品だってのを忘れてはいけない ウォズがあらすじでずっとこっちに語りかけてたからな…

    34 19/08/02(金)13:53:08 No.611386674

    >なんでライダーと戦隊しか見られないのにあんなに高いんだよ! メタルヒーローやキカイダーとかも見れるし…

    35 19/08/02(金)13:53:38 No.611386756

    平成を過ごした奴らって醜くないか? 奴らの凸凹は令和生まれが均すしかない

    36 19/08/02(金)13:53:56 No.611386794

    うるせ~知らね~! 平 成 ! やら瞬瞬必生という返し技が最初からあるだけマシじゃないか?

    37 19/08/02(金)13:53:58 No.611386800

    TTFCオリジナルコンテンツの仮面ライダーシノビのことを忘れてもらっては困るな

    38 19/08/02(金)13:53:58 No.611386802

    平成から令和に変わった瞬間である今のこの時代に観ないと意味ない作品ではあると思う

    39 19/08/02(金)13:54:03 No.611386816

    OQの何がタチ悪いってジオウ語るにあたってはほぼ必須な内容だって事だと思う

    40 19/08/02(金)13:54:44 No.611386911

    >OQの何がタチ悪いってジオウ語るにあたってはほぼ必須な内容だって事だと思う 完璧な最終話だからな… いや本当なんでこんなネタ塗れなのに綺麗にまとまってんの…

    41 19/08/02(金)13:55:16 No.611386996

    >最大限楽しむにはジオウ含めた平成ライダー20作分の視聴の積み重ねが必須なのは敷居が高いんじゃねーか? ジオウ本編見ればあとは春映画的なノリに慣れられるなら割と敷居低くないか?

    42 19/08/02(金)13:55:31 No.611387036

    ビルドのVシネはさすがに醜く過ぎないか?

    43 19/08/02(金)13:55:56 No.611387098

    ウォズ死んだ! ゲイツとツクヨミ消えた! 牛三お前は残るんかい! って家にみんないるー!? のまま終わったのが割と混乱した

    44 19/08/02(金)13:56:05 No.611387125

    醜くないか?をうるせ~!しらね~!で蹴り殺す映画だということを忘れないでほしい

    45 19/08/02(金)13:56:25 No.611387183

    本編ではもうオーマジオウの掘り下げやんないのかな…

    46 19/08/02(金)13:56:58 No.611387255

    否定される前提のネタなのを忘れられた時が怖いんじゃないか?

    47 19/08/02(金)13:57:06 No.611387282

    今見てきたよ 子供と高校生がノリダーで?出てたけど平成で笑ってくれてよかった

    48 19/08/02(金)13:57:34 No.611387359

    >入ろう東映TFC! 平成のライダーと戦隊見るならアマプラで十分じゃないか?

    49 19/08/02(金)13:57:34 No.611387362

    >なんでライダーと戦隊しか見られないのにあんなに高いんだよ! 何を言う キカイダーも変身忍者嵐も白倉伸一郎トークイベントも見れるぞ

    50 19/08/02(金)13:57:50 No.611387411

    ただジオウにも平成ライダーにもそれなりに知識ないと全く面白くはないと思う

    51 19/08/02(金)13:58:06 No.611387456

    否定するまでの流れを忘れてたら意味ねーんじゃねーか?

    52 19/08/02(金)13:58:09 No.611387469

    >本編ではもうオーマジオウの掘り下げやんないのかな… 映画のお爺ちゃんは実際未来で対面したのか精神世界的なやつなのか分からない感じだし TVではもう一回戦うくらいはするかも

    53 19/08/02(金)13:58:17 No.611387490

    決着の時のテンションは春映画のソレじゃないか?

    54 19/08/02(金)13:58:20 No.611387496

    >ただジオウにも平成ライダーにもそれなりに知識ないと全く面白くはないと思う メタネタなんてまさに平成ライダー見続けてる人にしか刺さらないからな…

    55 19/08/02(金)13:58:46 No.611387561

    >決着の時のテンションは春映画のソレじゃないか? 全体的に春映画だよ!

    56 19/08/02(金)13:59:11 No.611387635

    うるせ~知らね~! を忘れるなよ…

    57 19/08/02(金)13:59:14 No.611387642

    平成2期あんま見てないけど楽しめたよ Gと漫画版クウガで来るものがあった

    58 19/08/02(金)13:59:20 No.611387653

    >今見てきたよ >子供と高校生がノリダーで?出てたけど平成で笑ってくれてよかった 二十代でギリギリ「昔の懐かし映像」で知ってるぐらいだからな…

    59 19/08/02(金)13:59:25 No.611387669

    ゲイツとツクヨミが帰ってきたのはバッドエンドじゃないか?

    60 19/08/02(金)13:59:36 No.611387691

    元の映画も見ずにSOUGOを荒れネタとして使おうとする人間って醜くないか?

    61 19/08/02(金)13:59:49 No.611387734

    >二十代でギリギリ「昔の懐かし映像」で知ってるぐらいだからな… 三十路でも名前しか知らないよ…

    62 19/08/02(金)13:59:57 No.611387756

    >全体的に春映画だよ! 春映画がこんな設定ちゃんとしてて戦闘凝ってるわけないだろ!!

    63 19/08/02(金)14:00:15 No.611387805

    >ただジオウにも平成ライダーにもそれなりに知識ないと全く面白くはないと思う 平成ライダー見てない奴が平成ライダー締めくくりの映画見るかよ!

    64 19/08/02(金)14:00:26 No.611387838

    >元の映画も見ずにSOUGOを荒れネタとして使おうとする人間って醜くないか? そもそも荒れネタ使うこと自体が醜くないか?

    65 19/08/02(金)14:00:40 No.611387879

    >全体的に春映画だよ! 春映画にしては面白すぎるし設定もしっかりし過ぎてる

    66 19/08/02(金)14:00:44 No.611387890

    クウガから見てたけどノリダー世代じゃなかったからなあ… カーチャンがテレビ好きで色々話してたから知った

    67 19/08/02(金)14:00:44 No.611387893

    漫画クウガでオイオイオイってなった 漫画で良かった…ヤンデレ翔一だったらヤバかった

    68 19/08/02(金)14:00:51 No.611387914

    ここで散々ネタにされてるの見てから見に行った性で醜くないか?と瞬瞬必生で吹き出しちゃったよ…

    69 19/08/02(金)14:00:51 No.611387915

    >三十路でも名前しか知らないよ… …そっか35の俺が幼稚園の頃の番組だもんな

    70 19/08/02(金)14:01:44 No.611388053

    最低限ジオウ見てるなら楽しめると思う 出来ればドライブ始めとする他作品と春含む映画

    71 19/08/02(金)14:01:55 No.611388082

    >ゲイツとツクヨミが帰ってきたのはバッドエンドじゃないか? 電王の最終回的なアレで 未来は変わったけどゲイツとツクヨミだけは残ったよって事では

    72 19/08/02(金)14:02:02 No.611388099

    荒れるように使うやつは所詮流行が嫌いな腐ったおじさんなんだよ

    73 19/08/02(金)14:02:14 No.611388130

    >三十路でも名前しか知らないよ… 36だけど小学生の頃見てたから覚えてるぞ! と思ったが30ちょうどだとそんなもんか…

    74 19/08/02(金)14:02:14 No.611388132

    親子で見てても厳しそうなネタをぶち込んでみる制作は醜くないか?

    75 19/08/02(金)14:02:40 No.611388196

    >電王の最終回的なアレで >未来は変わったけどゲイツとツクヨミだけは残ったよって事では 仮面ライダージオウって枠組の登場人物として残るんだろう

    76 19/08/02(金)14:02:47 No.611388221

    醜くないか?とかを抜きにしても諸々のセリフがおかしかったよね

    77 19/08/02(金)14:02:56 No.611388253

    情報出たときなんでまた信長なんだよこりゃまたクソ映画だな って「」も思ったでしょ?俺は思った

    78 19/08/02(金)14:03:17 No.611388302

    「凸凹してて見にくくないか?」は 春映画やVシネも見てると実感として伝わる そこから開き直られるところのインパクトも大きい

    79 19/08/02(金)14:03:26 No.611388322

    響鬼の路線変更でキレ、ディケイドの最終回でキレ、超電王連発でキレ、春映画でキレてたファンこそが楽しめるのだ …やっぱ平成って醜くないか?

    80 19/08/02(金)14:03:30 No.611388330

    ゼロワン発表されたあたりから放送に追い付こうとジオウ見てるけどキバ編で頭おかしくなりそうだった

    81 19/08/02(金)14:03:33 No.611388340

    >出来ればドライブ始めとする他作品と春含む映画 春はいらねえんじゃねえかな…

    82 19/08/02(金)14:03:45 No.611388363

    玉座にニコニコしながら送り出してくれるゲイツくん好き

    83 19/08/02(金)14:03:48 No.611388366

    >出来ればドライブ始めとする他作品と春含む映画 ブレン出てきたのマジでビビった まさか出るとは思わんかった

    84 19/08/02(金)14:03:58 No.611388383

    >情報出たときなんでまた信長なんだよこりゃまたクソ映画だな >って「」も思ったでしょ?俺は思った ドライブ要素と信長は最初の20分くらいで雑に済ませるんだろうなとは思った

    85 19/08/02(金)14:04:26 No.611388454

    >ゼロワン発表されたあたりから放送に追い付こうとジオウ見てるけどキバ編で頭おかしくなりそうだった 釈由美子の迫真の演技に応えた東映は美しくないか?

    86 19/08/02(金)14:04:26 No.611388457

    >ゼロワン発表されたあたりから放送に追い付こうとジオウ見てるけどキバ編で頭おかしくなりそうだった そこは全視聴者が頭おかしくなるのが規定路線なので安心して欲しい 何も問題はない

    87 19/08/02(金)14:04:29 No.611388465

    これまでの白倉Pの映画を見て思ったのは実はB級ノリが一番好きなんじゃないかってことだ

    88 19/08/02(金)14:04:33 No.611388480

    >情報出たときなんでまた信長なんだよこりゃまたクソ映画だな >って「」も思ったでしょ?俺は思った 調べて知ったけど あの信長「桐島、部活やめるってよ」の神木くんの友達役の俳優だったんだな

    89 19/08/02(金)14:04:45 No.611388504

    TTFCはほぼすべての東映特撮を包括してるので特オタから見れば安いぐらいなんだけどなあ ライダー戦隊にしてもアマプラとかに全部揃ってるわけじゃないし

    90 19/08/02(金)14:04:49 No.611388514

    映画はやめにみとけよ アマプラで平成ライダー大量に見放題で 初期作品みたくなるぞ いまアギトまでみたけど楽しすぎてやばい

    91 19/08/02(金)14:04:58 No.611388538

    >情報出たときなんでまた信長なんだよこりゃまたクソ映画だな >って「」も思ったでしょ?俺は思った 60分でやること多いなとは思ったけど信長でクソとはおもわなかったかな別に

    92 19/08/02(金)14:05:05 No.611388553

    キバ編はジオウどころかヤクザに慣れてても頭おかしくなるレベルの劇薬だよ

    93 19/08/02(金)14:05:14 No.611388570

    >ゼロワン発表されたあたりから放送に追い付こうとジオウ見てるけどキバ編で頭おかしくなりそうだった なんで…?マンホールで戦うのかっこいいだろ?

    94 19/08/02(金)14:05:18 No.611388579

    アマプラはゴースト~ビルドがないからね…

    95 19/08/02(金)14:05:47 No.611388639

    ジオウ放送当初だとウォズがラスボスでギンガはそもそも来年のライダーとしてウォズが用意したキャラだったなんて想定してなかったわ そりゃマンホールと一緒に処理されるわ

    96 19/08/02(金)14:06:10 No.611388693

    釈由美子はあれノーギャラでやったらしいな

    97 19/08/02(金)14:06:14 No.611388699

    結局全部見る時間ないしアマプラで十分だわってなった

    98 19/08/02(金)14:06:34 No.611388743

    >キバ編はジオウどころかヤクザに慣れてても頭おかしくなるレベルの劇薬だよ ヤクザの脚本!玩具の事情!役者の都合! トリニティ!

    99 19/08/02(金)14:06:39 [東映] No.611388755

    >釈由美子はあれノーギャラでやったらしいな ちゃんと払いましたよ!!!!

    100 19/08/02(金)14:06:45 No.611388771

    その年のライダーが常に最強理論で ウォズがギンガ生み出してその力で王。を殺す予定だったとか

    101 19/08/02(金)14:06:48 No.611388778

    ブレンで誰このライダー…ってなって カチドキ斬月でえっお前出てくんの!?ってなって Gでマジかよ!?ってなって ゴライダーであぁ…うnってなって クウガで!?ってなった

    102 19/08/02(金)14:06:54 No.611388787

    映画自体も瞬瞬必生に見えて実はしっかりストーリー練られてるしジオウの謎に対する答えが盛り込まれてるもんだから 余計に混乱する

    103 19/08/02(金)14:06:54 No.611388788

    キバ編というかヤクザ編だしあれ…

    104 19/08/02(金)14:07:07 No.611388810

    >釈由美子はあれノーギャラでやったらしいな ネタなのはわからんところを…

    105 19/08/02(金)14:07:19 No.611388849

    キバ編は頭おかしいけどそういう純愛で済ますのかなと納得しかけた所で 全部妄言でしたってやられて完全にこっちがぶっ壊れるんだ

    106 19/08/02(金)14:07:29 No.611388873

    >釈由美子はあれノーギャラでやったらしいな 事務所の社長がかっぱらっただけだよ! 東映悪くない

    107 19/08/02(金)14:07:49 No.611388914

    >ブレンで誰このライダー…ってなって >カチドキ斬月でえっお前出てくんの!?ってなって ブレン知らないでカチドキ斬月は知ってるのか…

    108 19/08/02(金)14:08:00 No.611388942

    キバ篇だけはクォーツァーに舗装しなおしてもらってもいいかなと思う

    109 19/08/02(金)14:08:04 No.611388954

    事務所も現社長は割と被害者だからな!

    110 19/08/02(金)14:08:12 No.611388980

    アマゾンズ出さないのは酷くないか?

    111 19/08/02(金)14:08:38 No.611389039

    キバ編は醜いというか着いていけない…

    112 19/08/02(金)14:08:57 No.611389079

    ノリダーもブレンも耐えられた五代クウガは駄目だった…

    113 19/08/02(金)14:09:13 No.611389109

    カチドキ斬月って舞台だけだよね? 噂に聞いてたけど初めて動いてるの見て感動した

    114 19/08/02(金)14:09:18 No.611389125

    >キバ篇だけはクォーツァーに舗装しなおしてもらってもいいかなと思う 瞬瞬必生した釈由美子を凸凹だなんて言うな!

    115 19/08/02(金)14:09:19 No.611389129

    >キバ篇だけはクォーツァーに舗装しなおしてもらってもいいかなと思う ただ誰出すの問題がね… 渡は忙しい 753はほぼ俳優廃業 音也は時系列的に死んでる だから

    116 19/08/02(金)14:09:24 No.611389136

    >キバ篇だけはクォーツァーに舗装しなおしてもらってもいいかなと思う そういう声があるのも否定はしないが あれも色んな意味で無かったことにするには勿体無いものだと思っている

    117 19/08/02(金)14:09:36 No.611389170

    >キバ篇だけはクォーツァーに舗装しなおしてもらってもいいかなと思う 誰あの知らないライダー… 誰あの知らない釈由美子…

    118 19/08/02(金)14:10:01 No.611389221

    キバ編はマンホールの正しい使い方でだめだった

    119 19/08/02(金)14:10:02 No.611389225

    (一人だけ媒体具現化ではなく突然出てるから単に復活してタイミングよく乱入しただけの疑惑なブレン)

    120 19/08/02(金)14:10:06 No.611389236

    (エンドロールでやたら尺取られる釈由美子)

    121 19/08/02(金)14:10:12 No.611389257

    ソウゴくんの中の人もここまでやってきて一番心に残ったエピソードだって言ってるんですよ!

    122 19/08/02(金)14:10:39 No.611389324

    >アマゾンズ出さないのは酷くないか? ザモナスがいたので…

    123 19/08/02(金)14:10:54 No.611389358

    >ソウゴくんの中の人もここまでやってきて一番心に残ったエピソードだって言ってるんですよ! そりゃそうだすぎる…

    124 19/08/02(金)14:11:20 No.611389419

    >音也は時系列的に死んでる むしろせっかく時間移動できるライダーなのにそこ拾わないの!?ってなった

    125 19/08/02(金)14:11:35 No.611389452

    >ソウゴくんの中の人もここまでやってきて一番心に残ったエピソードだって言ってるんですよ! ゲイツとの和解回を越してるのひどいな!

    126 19/08/02(金)14:11:48 No.611389481

    >ソウゴくんの中の人もここまでやってきて一番心に残ったエピソードだって言ってるんですよ! 大物俳優や憧れのキバに出てた杉田と共演できたからな

    127 19/08/02(金)14:12:05 No.611389526

    主人公の初恋の人が出てくるエピソードが醜いとか酷くない?何とか言ってやれよスウォルツ

    128 19/08/02(金)14:12:40 No.611389611

    キバ編は誰の心にも残るよ

    129 19/08/02(金)14:12:51 No.611389640

    まあ自分も一番印象に残るのはキバ編だな…

    130 19/08/02(金)14:12:54 No.611389648

    本当に釈由美子が主人公の初恋の人だったのでしょうか

    131 19/08/02(金)14:13:31 No.611389720

    ディケイドドライバーが白いの気になった あっちのもやしとピンクは存在違うのか

    132 19/08/02(金)14:13:49 No.611389759

    アマプラは平成一期軒並み解禁したのがありがたい… 初期蓮が記憶よりツンツンしてないな…ってなった

    133 19/08/02(金)14:13:53 No.611389771

    数年後に振り返った時に代表作とかじゃなく怪作として思い出されるでしょう ってコメントがマジだったとはね…

    134 19/08/02(金)14:13:59 No.611389780

    凸凹なのをふくめてあいしているからいいんだ

    135 19/08/02(金)14:13:59 No.611389783

    >主人公の初恋の人が出てくるエピソードが醜いとか酷くない?何とか言ってやれよスウォルツ (アイス食べてる)

    136 19/08/02(金)14:14:38 No.611389871

    昭和特撮好きなのでTTFCはかなり助かってます 昭和特撮になると途端にどこも配信しなくなるからね……

    137 19/08/02(金)14:15:38 No.611390027

    門矢士にはレジェンドライダーとしての士と4号ライダーの士の2種類いるからな…

    138 19/08/02(金)14:15:56 No.611390058

    どっちの方がって言うのは醜いけど個人的にはforeverのが好き

    139 19/08/02(金)14:16:28 No.611390148

    >ディケイドドライバーが白いの気になった >あっちのもやしとピンクは存在違うのか ソウゴが継承した「仮面ライダーディケイド」の方だから白いんだろう多分

    140 19/08/02(金)14:17:52 No.611390351

    平成キックはメチャメチャ感動したけど今考えるとふざけすぎじゃね

    141 19/08/02(金)14:18:27 No.611390453

    今後ニチアサで変な女が出る度にカタログに出現しそう

    142 19/08/02(金)14:18:50 No.611390504

    ジオウのもやしは映画時空だと本編終わってまた違う世界に出かけてるだろうから 呼び出されたもやしはディケイドのもやしだよ

    143 19/08/02(金)14:19:02 No.611390535

    >今後ニチアサで変な女が出る度にカタログに出現しそう 鮭か何かかよ

    144 19/08/02(金)14:19:14 No.611390567

    >平成キックはメチャメチャ感動したけど今考えるとふざけすぎじゃね もう一回見て今度はどう思うか確認しようぜ

    145 19/08/02(金)14:20:15 No.611390703

    平 成 はマジで天才の発想だと思う

    146 19/08/02(金)14:20:23 No.611390720

    平成キックは40周年アタック思い出した

    147 19/08/02(金)14:20:37 No.611390762

    OPの記念マークになるの凄い良かったと思う20人キック

    148 19/08/02(金)14:20:51 No.611390798

    >平成キックはメチャメチャ感動したけど今考えるとふざけすぎじゃね ロゴを背負って一斉にキックするのは事前に「」から聞いてたけど平成ライダーキーック!が本当に台詞としてあるのにはびっくりした

    149 19/08/02(金)14:21:57 No.611390986

    >平成キックは40周年アタック思い出した まああれを超えようとしたって言ってたからな…

    150 19/08/02(金)14:22:27 No.611391058

    ヘイ! セイ! じゃなくて漢字なので良かった

    151 19/08/02(金)14:22:56 No.611391133

    そもそも平成ライダーという呼称自体メタといえばメタ

    152 19/08/02(金)14:23:18 No.611391187

    10年後にテレビで放送してほしい

    153 19/08/02(金)14:23:56 No.611391291

    平 成 で笑わない人いないと思う…ズルいよあんなん…

    154 19/08/02(金)14:23:59 No.611391300

    まとまりやストレートなかっこよさ以上に インパクト至上主義だった平成ライダーにふさわしい締めくくりと言えよう

    155 19/08/02(金)14:24:42 No.611391411

    ライブ感を楽しむのが大事な平成ライダーだけどここまでのものは初めて見た気がする

    156 19/08/02(金)14:25:21 No.611391510

    終わり良ければ全て良しでよくないか?

    157 19/08/02(金)14:25:22 No.611391513

    平成キックあれ脚本に一切なかったのに特撮監督が寝る前に思い付いて白倉に確認とってOKもらったブツだからな

    158 19/08/02(金)14:25:40 No.611391559

    >で笑わない人いないと思う…ズルいよあんなん… 令和の時に散々ブッチの映像も流れてたし子供達もいけるか

    159 19/08/02(金)14:25:44 No.611391570

    吹き出し飛んできたのは!?ってなった

    160 19/08/02(金)14:25:48 No.611391581

    ライブ感を楽しめ!!!!!!!!!!!!っていうのが主題の映画だからな

    161 19/08/02(金)14:25:54 No.611391597

    内容も酷いか酷くないかで言えばだいぶ酷いけど酷くて何が悪いんじゃ~って殴りかかってくる映画だった

    162 19/08/02(金)14:26:16 No.611391648

    >平成キックあれ脚本に一切なかったのに特撮監督が寝る前に思い付いて白倉に確認とってOKもらったブツだからな 流石平成ライダーの監督だ…

    163 19/08/02(金)14:26:20 No.611391659

    >平成キックあれ脚本に一切なかったのに特撮監督が寝る前に思い付いて白倉に確認とってOKもらったブツだからな 頭おかしい

    164 19/08/02(金)14:26:30 No.611391693

    …逸話いろいろ聞く限り白倉はふざけてればふざけてるほどいいと思っているのでは?

    165 19/08/02(金)14:26:31 No.611391694

    >ライブ感を楽しめ!!!!!!!!!!!!っていうのが主題の映画だからな というかジオウ自体途中からその路線になってるし…

    166 19/08/02(金)14:26:40 No.611391722

    ヘイセイバーにも見せ場与えて欲しかったなって 唯一の不満点はそこくらい

    167 19/08/02(金)14:27:22 No.611391825

    なんだかわからんけどすごい!楽しい!ってなる映画 でもしっかりジオウを締めてて別の意味でもすごい

    168 19/08/02(金)14:27:25 No.611391836

    まあ平成が終わったばかりの今見るのと何年後かに見るのとじゃ全然違うだろうな

    169 19/08/02(金)14:27:57 No.611391909

    冬映画が真面目だったからな… でも今回のも真面目にふざけてると思う

    170 19/08/02(金)14:28:12 No.611391943

    何年か後に見て令和も瞬瞬必生だなあってしみじみ思いそう

    171 19/08/02(金)14:28:14 No.611391953

    ひどい映画なのは間違いないんだけどこの映画ひっどいな!ってめっちゃ笑顔で言いたくなる映画だった

    172 19/08/02(金)14:28:36 No.611392006

    でもふざけてるのに内容自体は尋常じゃなく詰まってるんですよ

    173 19/08/02(金)14:28:42 No.611392018

    >ヘイセイバーにも見せ場与えて欲しかったなって >唯一の不満点はそこくらい グランドジオウにも見せ場…とは言わないが変身シーンしっかりやってほしかったぞ 劇場であの待機音と変身音声聞くの楽しみにしてたのに

    174 19/08/02(金)14:29:07 No.611392081

    三周目のトゥルーエンドはやはりこれくらいインパクト出していかないとな

    175 19/08/02(金)14:29:21 No.611392112

    まさに記念碑的作品ってやつだと思う

    176 19/08/02(金)14:29:46 No.611392164

    >三周目のトゥルーエンドはやはりこれくらいインパクト出していかないとな 周期とかの話全くなかった…

    177 19/08/02(金)14:30:02 No.611392202

    一番の不満はエンディングで笑顔で踊るパパイヤとキョウリュウブラックが見れなかったことだよ

    178 19/08/02(金)14:30:07 No.611392211

    >でもふざけてるのに内容自体は尋常じゃなく詰まってるんですよ 剛周りとか忍者とかラストの唐突な復活とかはまとまってると言っていいのかな… それも瞬瞬必生ではあるけど…

    179 19/08/02(金)14:30:40 No.611392279

    >一番の不満はエンディングで笑顔で踊るパパイヤとキョウリュウブラックが見れなかったことだよ 敵も味方も笑顔で踊るカーテンコールは確かに見たかったな

    180 19/08/02(金)14:30:54 No.611392313

    >剛周りとか忍者とかラストの唐突な復活とかはまとまってると言っていいのかな… 忍者が現代に来たおかげで剛が死なずに済んだんだぞ?

    181 19/08/02(金)14:31:03 No.611392331

    >一番の不満はエンディングで笑顔で踊るパパイヤとキョウリュウブラックが見れなかったことだよ 今からでも遅くないのでケボーンダンスでも踊ってくれないかな

    182 19/08/02(金)14:31:56 No.611392485

    >忍者が現代に来たおかげで剛が死なずに済んだんだぞ? これ後から気づいてハッとしたわ

    183 19/08/02(金)14:32:17 No.611392542

    ラストの復活は変に理由つけるのも無粋な気はする

    184 19/08/02(金)14:32:20 No.611392556

    ラストの復活に関しては後味悪くしない為と時系列の言い訳箇所作る為のものだと思っている

    185 19/08/02(金)14:32:39 No.611392606

    >忍者が現代に来たおかげで剛が死なずに済んだんだぞ? あの忍者冬映画にもいそう

    186 19/08/02(金)14:33:07 No.611392693

    剛というかドライブ勢が歴史改変に奇妙な耐性や適応を唐突に見せたりするのは 元々そうだから合ってはいるというか…

    187 19/08/02(金)14:33:39 No.611392754

    多分剛の記憶戻る描写はカットされてそう

    188 19/08/02(金)14:34:09 No.611392819

    >三周目のトゥルーエンドはやはりこれくらいインパクト出していかないとな 1周目が未来からの介入無しで2週目にゲイツ送り込んだけど途中退場 3週目がテレビ放映分でいいのかな

    189 19/08/02(金)14:34:34 No.611392884

    正直あのラストにゲイツツクヨミウォズがいないのは絶対ダメだと思う 設定より大団円を優先したのは確実に正解

    190 19/08/02(金)14:34:54 No.611392947

    >ラストの復活は変に理由つけるのも無粋な気はする 何かしらの要因で最低最悪の未来に戻った 平和な未来から会いに来た レッツゴーとかforeverみたいなイマジナリーゲイツとイマジナリーツクヨミだった どれだ

    191 19/08/02(金)14:35:07 No.611392982

    牛三はうまい具合に仮面ライダーシノビに繋がる複線

    192 19/08/02(金)14:35:36 No.611393071

    ありゃ死んでなかったんじゃなくて PARTYに全部ぶっ潰したから元に戻せたんだろう

    193 19/08/02(金)14:35:50 No.611393109

    >1周目が未来からの介入無しで2週目にゲイツ送り込んだけど途中退場 2周目はゲイツ発生して救世主エンドで白ウォズ発生 3周目が放送分じゃないのかね

    194 19/08/02(金)14:36:26 No.611393208

    >2周目はゲイツ発生して救世主エンドで白ウォズ発生 それ2週目っていうか分岐じゃ?

    195 19/08/02(金)14:36:33 No.611393227

    平成元年の地球に置き換わった気がするのですが

    196 19/08/02(金)14:36:55 No.611393275

    >平成元年の地球に置き換わった気がするのですが あれはわかりづらいけどイメージ映像だと思う

    197 19/08/02(金)14:37:10 No.611393319

    >平成元年の地球に置き換わった気がするのですが アレはまだイメージ映像だよ!

    198 19/08/02(金)14:37:40 No.611393396

    >>平成元年の地球に置き換わった気がするのですが >あれはわかりづらいけどイメージ映像だと思う それにしたって大雑把すぎて笑った

    199 19/08/02(金)14:38:00 No.611393445

    何が怖いってシノビ以降がもしかして平成ライダーなんじゃないかってとこだ

    200 19/08/02(金)14:39:11 No.611393629

    >それにしたって大雑把すぎて笑った ビルドが分かりにくいって言ったな? じゃあこうすれば流石に分かるだろ!!!

    201 19/08/02(金)14:40:33 No.611393833

    TVで言い出したゲイツツクヨミがいるからオーマジオウの未来からは変わらないってのが適用されるなら最後は後味悪いシーンになるかもしれない まあこの映画別にジオウの最終回ってわけじゃないから問題ないけど

    202 19/08/02(金)14:41:11 No.611393943

    >まあこの映画別にジオウの最終回ってわけじゃないから問題ないけど ジオウの真の最終回です…

    203 19/08/02(金)14:41:42 No.611394017

    「平成ライダーの最終回」だった気がする

    204 19/08/02(金)14:42:18 No.611394105

    平成にけりをつけたからな もう令和を生きようぜ

    205 19/08/02(金)14:42:19 No.611394111

    平成ライダーの最終回だからジオウも含まれるってことだな

    206 19/08/02(金)14:42:21 No.611394116

    今日見てきた 本当に 平 成 でだめだった

    207 19/08/02(金)14:44:26 No.611394403

    ~じゃないか? が最近だんだん吉本新喜劇の茂じいのイントネーションで再生されてこないか?

    208 19/08/02(金)14:44:34 No.611394416

    >ジオウの真の最終回です… 平成ライダーシリーズの最終回だろ?

    209 19/08/02(金)14:45:35 No.611394538

    foreverがヒーロものとしての平成ライダーの集大成で今回がコンテンツとしての平成ライダーの集大成ってイメージ

    210 19/08/02(金)14:45:59 No.611394600

    ISSAの芸人人生の最終回でもある

    211 19/08/02(金)14:46:20 No.611394645

    瞬瞬必生が無敵すぎる…!

    212 19/08/02(金)14:46:50 No.611394707

    まあ平成ライダーは最終回を迎えたけど映画では共演するしなんならレジェンド年号になってなんやかんや出てくる

    213 19/08/02(金)14:47:11 No.611394754

    >ISSAの芸人人生の最終回でもある 目標を達成したISSAはもう…

    214 19/08/02(金)14:47:37 No.611394823

    ISSAの死に顔は幸せそうであった…

    215 19/08/02(金)14:48:24 No.611394936

    せっかくDA PUMPつれてきたのに躍りもしなかった…