虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/02(金)13:13:10 3900Xに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/02(金)13:13:10 No.611380920

3900Xに2666の64GBにpcie4.0のm2の1TBに5700XTという感じのやつにするね

1 19/08/02(金)13:13:39 No.611380987

私はそれでいいと思います

2 19/08/02(金)13:14:17 No.611381076

かまわん 行け

3 19/08/02(金)13:15:17 No.611381237

つよそう

4 19/08/02(金)13:16:03 No.611381349

でもちょっとパンチが足りなくない? ここは3950Xを待とう

5 19/08/02(金)13:16:34 No.611381418

中々強いPCで良いと思う

6 19/08/02(金)13:16:44 No.611381446

メモリスロットこれで全部埋めよう https://www.amazon.co.jp/dp/B07V2KQHBN

7 19/08/02(金)13:18:03 No.611381641

3900X待ちにしてる間に9月の3950Xになりそうで 本当に今は時期が悪い

8 19/08/02(金)13:18:43 No.611381741

>3900X待ちにしてる間に9月の3950Xになりそうで >本当に今は時期が悪い 元からそこまでの予算はないから関係ないんだ

9 19/08/02(金)13:18:49 No.611381766

64GBって何するの

10 19/08/02(金)13:23:27 No.611382405

メモリ64GBでパンチは十分すぎる

11 19/08/02(金)13:24:02 No.611382490

すごいパワーあふれるマシンになりそうだな 確認するために俺に5700XTをくれるといい

12 19/08/02(金)13:27:04 No.611382906

そんな感じで組んでもまあ30万もしないんだな今適当に計算したら

13 19/08/02(金)13:29:54 No.611383279

3950xはさすがに高すぎ 3900xまでが現実的

14 19/08/02(金)13:31:07 No.611383457

それならちゃんとX570マザーボードにするんだぞ X470でpcie4.0対応SSDとか選んでもな…

15 19/08/02(金)13:31:07 No.611383458

まだRX480で耐えるぜー!

16 19/08/02(金)13:32:23 No.611383603

5700XTはいつでも買えるだろ 今買うならRADEON VIIにしとけ

17 19/08/02(金)13:33:12 No.611383712

メモリは3200ネイティブを64GBでどうです

18 19/08/02(金)13:33:39 No.611383771

環境の関係で机の上にミニタワー置いてて今環境調べてたらmicroATXでzen2ってX570Mマザボをなんとか確保するかB450でなんとかするかしかないんだね…

19 19/08/02(金)13:35:22 No.611383997

ryzen9 は瞬殺されまくってるから 今の在庫あるうちに買わないと3950まで在庫なしだよ 断言していい

20 19/08/02(金)13:35:40 No.611384050

オリファン待たないの?

21 19/08/02(金)13:36:22 No.611384145

3900Xの入荷来たn!?

22 19/08/02(金)13:37:11 No.611384284

3950買うからいいんだよ!

23 19/08/02(金)13:37:22 No.611384323

なんだろう…リサが握ったリファレンスよりオリファンを優先する理由って…

24 19/08/02(金)13:38:02 No.611384413

今朝ツクモで用意された700個が 15分くらいで売り切れてた

25 19/08/02(金)13:38:20 No.611384467

リサ握りがいいんだよ…みたいな特殊性癖かあ

26 19/08/02(金)13:38:29 No.611384484

断言してもいいけど3950Xはぜったい入荷数少ないし発売日に買えないぜ!

27 19/08/02(金)13:38:44 No.611384510

>今朝ツクモで用意された700個が >15分くらいで売り切れてた あっという間すぎる…

28 19/08/02(金)13:38:53 No.611384528

3700Xはもう買えるようになったかな

29 19/08/02(金)13:39:03 No.611384557

3900Xが七百個もあったんですか!

30 19/08/02(金)13:39:06 No.611384563

>今朝ツクモで用意された700個が なそ にん >15分くらいで売り切れてた だそ けん

31 19/08/02(金)13:39:40 No.611384641

この糞暑い中並んでるのかよ

32 19/08/02(金)13:39:41 No.611384646

強欲な人多すぎだろ

33 19/08/02(金)13:39:51 No.611384668

これか https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/neo/2019/GX9A-F193XT.html

34 19/08/02(金)13:39:55 No.611384677

6万5千円もするCPUにそんな大勢群がるとか強欲すぎるでしょ

35 19/08/02(金)13:40:51 No.611384809

ツクモが今日から発売したのBTO組込みのやつでしょ

36 19/08/02(金)13:41:21 No.611384880

なんだBTOか… えっそれでもう売り切れたの…

37 19/08/02(金)13:42:37 No.611385069

ITXのケースに3900Xを詰めました 夢があるよね!

38 19/08/02(金)13:44:13 No.611385310

結構いい値段するのにそれでも売り切れるのか…

39 19/08/02(金)13:44:46 No.611385392

タピオカ感覚かよ

40 19/08/02(金)13:45:29 No.611385502

なかなかの強欲

41 19/08/02(金)13:46:20 No.611385616

うるさくても多少暑くてもリサ握りでいいやもう

42 19/08/02(金)13:47:02 No.611385720

ES品混ざってるらしいな

43 19/08/02(金)13:48:46 No.611385985

どこ情報だよーそれー

44 19/08/02(金)13:48:48 No.611385990

3900Xは激アツだと聞いた

45 19/08/02(金)13:49:14 No.611386050

常時95℃くらいか

46 19/08/02(金)13:50:48 No.611386309

>ES品混ざってるらしいな HWiNFOの中の人がソフトのバグですごめんなさいしてたから許してあげて

47 19/08/02(金)13:51:14 No.611386382

転売屋も食いつくからジゴク

48 19/08/02(金)13:51:29 No.611386422

3600のBTOも10万前後で出てきたりしていよいよ買いたくなってきた

49 19/08/02(金)13:52:59 No.611386640

12コアのフルロードはそりゃ熱いさ うちの環境だとシネベンチR20で85℃まで行く R15は温度が上がりきる前にベンチ終わる

50 19/08/02(金)13:53:21 No.611386708

どれ買ってもびっくりするほど動作周波数かわるわけでもなく コア数の違いみたいなものだから用途によって選びましょう

51 19/08/02(金)13:53:25 No.611386722

>環境の関係で机の上にミニタワー置いてて今環境調べてたらmicroATXでzen2ってX570Mマザボをなんとか確保するかB450でなんとかするかしかないんだね… mATXはほぼビジネス用のついでしかないから今だとMINI-ITXの方が選択肢が豊富

52 19/08/02(金)13:53:53 No.611386789

すごい強さだ

53 19/08/02(金)13:54:58 No.611386939

ITXでちいさいの組んでみたいけど微妙に高いんだよな…

54 19/08/02(金)13:55:10 No.611386979

PCIexほぼ増設しないからmATXで十分なんやな

55 19/08/02(金)13:56:46 No.611387231

PCIE増設しないならITXでいいのでは?

56 19/08/02(金)13:56:54 No.611387248

そして気付くとフルタワーATXが買い物かごに

57 19/08/02(金)13:57:08 No.611387285

問題は良いコンポーネントと上位チップを載せたmATXマザーが無いことだ…

58 19/08/02(金)13:57:43 No.611387387

>X470でpcie4.0対応SSDとか選んでもな… B450鋼鉄伝説は新BIOSでpcie4.0対応無効になったし 他の旧世代マザーもいずれ無効になるんじゃないかな

59 19/08/02(金)13:57:45 No.611387395

B550出るまでとりあえず様子見するぜ

60 19/08/02(金)13:57:57 No.611387433

ATXでいいのでは

61 19/08/02(金)13:58:41 No.611387547

ASUSは公式で4xx世代でもPCIe4.0サポートするって声明出してたはず

62 19/08/02(金)14:00:29 No.611387845

グラボは挿さないけど10ギガビットNICとチューナーカード使いたいからスロット2つは欲しいんだよな ITXだと微妙に足りない

63 19/08/02(金)14:01:12 No.611387972

M.2の1スロット目はCPU直結だからチップセット関係なくPCIe4.0でいけるんだっけ

64 19/08/02(金)14:01:35 No.611388037

>R15は温度が上がりきる前にベンチ終わる 速すぎる…

65 19/08/02(金)14:03:12 No.611388289

>問題は良いコンポーネントと上位チップを載せたmATXマザーが無いことだ… 欲しくて探したけどマジでそこそこのVRMとIntelNICとALC1220積んだモデルないんだよな ITXならB450の奴ですらあるのに…

66 19/08/02(金)14:09:20 No.611389131

m-itxの方が力入ってるのかM-ATXはなんか中途半端な板が多いな

67 19/08/02(金)14:10:19 No.611389278

最近蟹もそんな悪くないとか聞いたけど 依然変わらずなのかな

68 19/08/02(金)14:11:08 No.611389397

M-ATXに多くを求めてる人はいないからな ヘビーユーザーはATX行くし変態はITX行くし

69 19/08/02(金)14:11:22 No.611389424

>リサ握りがいいんだよ…みたいな特殊性癖かあ 真面目な話エアフローの関係で外排気にしたいという選択はありうる

70 19/08/02(金)14:12:56 No.611389654

鋼鉄伝説PCIe4.0封じられちゃったの 更迭だな

71 19/08/02(金)14:13:07 No.611389679

mATX自体中途半端だもの

72 19/08/02(金)14:14:37 No.611389869

ATXと比べてそんなに小さくなるわけでもないし 値段重視の人向けって位置づけだよねmATX

73 19/08/02(金)14:15:59 No.611390065

考えてみるとグラフィックボードという大きな仕切りを跨いで熱を撒き散らすって結構な問題児だ 外排気はシロッコファンでうるさいけど熱処理的には理にかなってる

74 19/08/02(金)14:16:18 No.611390130

>M-ATXに多くを求めてる人はいないからな >ヘビーユーザーはATX行くし変態はITX行くし でもmATXくらいのスロット数で8割のユーザーはまかなえると思う

75 19/08/02(金)14:16:20 No.611390133

ATXとminiITXに挟まれた半端者

76 19/08/02(金)14:16:54 No.611390213

うちはその中途半端な所がちょうどはまる

77 19/08/02(金)14:17:11 No.611390255

ALC1220はぼちぼちあるけどLANは蟹だったなASUSのは

78 19/08/02(金)14:18:12 No.611390411

ほとんどのユーザーはスロット1個で済むからITXしか無い状態になってると思うの

79 19/08/02(金)14:18:21 No.611390435

mATXはちょっと増設しようとするとコネクタの配置で死ぬ

80 19/08/02(金)14:18:30 No.611390459

将来的な拡張はおいといて初心者があんまり金かけずに一台組んでみるぐらいにはちょうど良いかもしれない

81 19/08/02(金)14:19:37 No.611390630

でかい方が初心者向けだし やっぱATXがベストよ

82 19/08/02(金)14:19:56 No.611390666

ATXにしたけどグラボのスロットしか使ってないや… マザボ本体にWi-Fiもあるからもう追加するものとしてはサウンドボード以外思いつかない

83 19/08/02(金)14:20:05 No.611390680

>これか >https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/neo/2019/GX9A-F193XT.html 他に比べてメモリうんちじゃない?

84 19/08/02(金)14:20:34 No.611390756

グラボだけ可愛らしい構成だな…

85 19/08/02(金)14:21:10 No.611390841

>マザボ本体にWi-Fiもあるからもう追加するものとしてはサウンドボード以外思いつかない SSDつける拡張カードとかやってみようぜ

86 19/08/02(金)14:21:36 No.611390925

>マザボ本体にWi-Fiもあるからもう追加するものとしてはサウンドボード以外思いつかない 今時内蔵サウンドボードなんて使わないよ USBDACでいい

87 19/08/02(金)14:22:32 No.611391066

確かに

88 19/08/02(金)14:22:54 No.611391126

5700XTは古井戸無いからラデオン7にしろって「」が…

89 19/08/02(金)14:23:23 No.611391200

ATXでもチップセットによっては排他利用のスロットとかあるし全部埋めるような使い方する人は少ない

90 19/08/02(金)14:25:47 No.611391578

>ほとんどのユーザーはスロット1個で済むからITXしか無い状態になってると思うの グラボと+α刺したい m2SSDとかキャプチャとか音源ボードとか10GNICとか

91 19/08/02(金)14:26:32 No.611391699

DポイントはまだだけどAmazonのポイントはだいぶ貯まってるからUSBDAC買わなきゃ 流石にALC892は音が小さい

92 19/08/02(金)14:26:41 No.611391727

古井戸そんなにいる?

93 19/08/02(金)14:30:39 No.611392276

過去の動画ファイルよく見る人なら古井戸必要なんだろうけど 個人的には配信でみる事ばかりになったから要らないな

94 19/08/02(金)14:32:06 No.611392511

>古井戸そんなにいる? 要る要らないだと9割は要らないと思う 前からあった機能が無くなってるって言うのが嫌で残してくれって言ってる人が大半じゃないかな

95 19/08/02(金)14:32:19 No.611392553

>5700XTは古井戸無いからラデオン7にしろって「」が… 今更30FPSの動画なんて見るか?

↑Top