ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/08/02(金)12:03:04 No.611367783
「」は空調服に一家言あると聞いたのでオススメとか教えて欲しい
1 19/08/02(金)12:03:54 No.611367948
電池式はやめとけ あと膨らますからサイズぴったりじゃなくて1サイズ上のにしとこう
2 19/08/02(金)12:09:44 No.611368896
卓上扇風機とかで作れないのかな 正直お高くて手が出せない
3 19/08/02(金)12:20:50 No.611370927
>正直お高くて手が出せない 単に既存の服にファン付けただけじゃなくて空気の通り道も計算されてるらしいので素直に純正品が正解っぽい
4 19/08/02(金)12:23:09 No.611371367
服とファンで1万 バッテリーはとりあえず手持ちのモバイルバッテリー USB給電できるアタッチメントが1500円位 こんなもんじゃね?
5 19/08/02(金)12:23:13 No.611371380
ケーブル接続部がすぐヘタる!
6 19/08/02(金)12:23:21 No.611371402
9000円も出せば買えるのに…
7 19/08/02(金)12:24:06 No.611371557
>ケーブル接続部がすぐヘタる! 空調服純正品は高価なだけのゴミだぞ
8 19/08/02(金)12:24:08 No.611371564
これ支給じゃなくて個人で買うもんなの
9 19/08/02(金)12:24:17 No.611371596
お金があるならミズノとかマキタの二重構造になってる空調服買うといいよ!あれは脇とか首もとに風が出るトンネルが付いてるから涼しい…
10 19/08/02(金)12:24:25 No.611371629
ペン差し付いてない空調服とかイベントスタッフが着るんか思うよね
11 19/08/02(金)12:27:12 No.611372233
服の素材によっては不快感出るから極力さわり心地いいやつを買おう
12 19/08/02(金)12:27:59 No.611372419
見る限りファン小さいけどこれでも気持ちいいもんなんだな
13 19/08/02(金)12:28:46 No.611372582
下半身冷やせる奴がいいぞ ツナギタイプでもいいしベルトに挟んでエアー送るタイプでもいい
14 19/08/02(金)12:29:19 No.611372714
ヘルメットのやつが気になる
15 19/08/02(金)12:29:20 No.611372716
ホコリ出る仕事してるのとファンからスゥーッと吸い込んでこれは…ありがたい…
16 19/08/02(金)12:29:43 No.611372806
ファンの仕様上すごいうるさい
17 19/08/02(金)12:29:57 No.611372867
>下半身冷やせる奴がいいぞ そんなんもあるのか 保冷剤取り付けるサスペンダーとかいつの間にか色々増えてるな…
18 19/08/02(金)12:33:04 No.611373535
こんな色んなメーカーが出すようになるとはな…
19 19/08/02(金)12:33:09 No.611373550
事務所に置いてたら盗まれましたよ
20 19/08/02(金)12:33:31 No.611373647
>見る限りファン小さいけどこれでも気持ちいいもんなんだな そのかわり音がすごいでかい PCのファン改造して取り付ければ安く作れるんじゃね?って誰でも考えそうなことを全否定するくらい音でかい
21 19/08/02(金)12:34:36 No.611373907
現場はだいたい音でかいし気にならないのか…
22 19/08/02(金)12:34:42 No.611373924
熱風が内部に送り込まれる…
23 19/08/02(金)12:34:48 No.611373953
>スイッチ入れたまま公園のきたねぇ公衆トイレに入るとファンからスゥーッと吸い込んでこれは…ありがたい…
24 19/08/02(金)12:34:50 No.611373967
と言うことは工場扇を着ければもっと涼しく!?
25 19/08/02(金)12:39:09 No.611374900
監督がこれ着ててバリバリ動いてたけど充電忘れた日は日影に引きこもってる…
26 19/08/02(金)12:39:31 No.611374987
流石にコミケレベルだと効果無かったらしい
27 19/08/02(金)12:40:32 No.611375205
一万円で全部揃うからそれほど高い買い物じゃないよ 汗が即気化熱になって熱中症と無縁になるから費用対効果は抜群にいい
28 19/08/02(金)12:42:21 No.611375586
三菱電機の社員がこれみんな配布してもらってて羨ましい
29 19/08/02(金)12:42:41 No.611375654
お腹ゆるい人はしんどかったりしない?
30 19/08/02(金)12:44:17 No.611376006
ないよりマシとはいえ30度超えるとスレ画でも焼け石に水になる つらい
31 19/08/02(金)12:44:46 No.611376101
>ホコリ出る仕事してるのとファンからスゥーッと吸い込んでこれは…ありがたい… フィルターがモノタロウで売ってる その程度で防げる仕事ならだけどね
32 19/08/02(金)12:44:58 No.611376147
最初はネタみたいな扱いだったのに結構浸透してきてて驚く
33 19/08/02(金)12:45:00 No.611376153
>流石にコミケレベルだと効果無かったらしい 去年着てる人いたから今年は俺もと思って買ったけど効かないのか…
34 19/08/02(金)12:46:03 No.611376345
大して高くないので買ってから考えればいい
35 19/08/02(金)12:46:03 No.611376346
風通しの悪いところで作業するときこれが無いともう耐えられない
36 19/08/02(金)12:46:31 No.611376446
>去年着てる人いたから今年は俺もと思って買ったけど効かないのか… ないよりマシレベルでは涼しいよ
37 19/08/02(金)12:46:42 No.611376473
全く効果ないってことは無いんじゃないの 帽子のつばにちっこい扇風機付けるだけでだいぶ楽になったぞ
38 19/08/02(金)12:48:50 No.611376880
作業用に作られててただ突っ立ってるだけなら涼しい でも動くと自信の運動の熱で結局熱いので まったくもって随時涼しいとかじゃないのでこれ着たら万事解決ってわけじゃないのでその辺だけは注意してもらいたい
39 19/08/02(金)12:49:00 No.611376904
去年コミケで来たけどある程度は効くよ 炎天下だとちょっと辛いけど
40 19/08/02(金)12:49:02 No.611376912
確かにこれしてても暑いかもしれない しかし確実に帰化冷却する 小学校の理科は嘘つかない
41 19/08/02(金)12:49:23 No.611376994
サークル主が着る分には効果ありそうだな
42 19/08/02(金)12:49:46 No.611377071
冷汗インナーと組み合わせるとよさそう
43 19/08/02(金)12:50:33 No.611377222
空調服ならぬ 水冷服もすでに発売されているという
44 19/08/02(金)12:50:44 No.611377261
空調服じゃないけど保冷剤体に貼り付けるやつとか効果あるんだろうか あと水冷式のやつ
45 19/08/02(金)12:50:49 No.611377278
全員が着ればデブの汗まみれ腕がベちゃあすることも無くなるんじゃないかな
46 19/08/02(金)12:51:24 No.611377396
脇の下と首筋にずっと風が通ってるんだから効果は確実にある
47 19/08/02(金)12:51:50 No.611377489
最初これ見た時安直すぎて実用性を疑ったけどここまでとは
48 19/08/02(金)12:52:15 No.611377564
空調座布団は笑っちゃうほどケツが冷えた 汗疹知らず だがスペーサーがプラ素材で硬いのでお尻イタイイタイなのだった
49 19/08/02(金)12:52:45 No.611377657
最初全然売れてなかったもんな
50 19/08/02(金)12:52:47 No.611377666
会社は熱中症対策の為に着ろという 支給はされない
51 19/08/02(金)12:52:54 No.611377691
街歩いてたらその辺の土方のおっさんみんなこれ着てラーメン屋に入っていったよ
52 19/08/02(金)12:53:36 No.611377837
画像は気化熱で体を冷やすために風を送る服ではないのか
53 19/08/02(金)12:53:49 No.611377872
夏の旅行で使える?
54 19/08/02(金)12:53:52 No.611377885
去年はマジでまともな空調服売り切れてて買えなかったからな…
55 19/08/02(金)12:53:54 No.611377896
>空調服じゃないけど保冷剤体に貼り付けるやつとか効果あるんだろうか >あと水冷式のやつ 保冷剤のは冷たいけど保冷剤の持ちが悪すぎる…
56 19/08/02(金)12:54:35 No.611378038
>最初これ見た時安直すぎて実用性を疑ったけどここまでとは 株式会社空調服とか胡散臭い…
57 19/08/02(金)12:54:53 No.611378093
もこもこなのが不恰好だけど背に腹は変えられないよなこの暑さじゃ
58 19/08/02(金)12:55:18 No.611378178
評判が両極端だし質と環境の見極めが必要そう
59 19/08/02(金)12:55:34 No.611378229
これは中に着る服も気をつけないとだめだからな コンプレッションウェアが最良
60 19/08/02(金)12:55:41 No.611378256
市販の水冷式は知らないけどF1のスーツが水冷で冷やしてるっていうから水冷自体は効果あるんじゃね
61 19/08/02(金)12:56:01 No.611378326
サイクリングで便利そうだから買おうかと思ってるけど 今のところ着てる人見たことないんだよな
62 19/08/02(金)12:56:28 No.611378408
モバイルバッテリーだとパワーが足りないから ラジコンのバッテリーにしたら最初はいいけど 徐々にパワーダウンして行くからしょんぼりだ お高いバッテリー買わないと駄目かクソ
63 19/08/02(金)12:56:42 No.611378450
これ着ようと思ったけど周りの職人の目が怖いから着れない 現場で一人だけこれ着れる度胸もない
64 19/08/02(金)12:57:14 No.611378553
サイクリングだと空気抵抗えらいことになるんじゃないか?
65 19/08/02(金)12:57:42 No.611378640
晴れてる日ずっとガーデニングで庭先に出てるカーチャンの為に買うかな…と思ったが物の良し悪しが分からん… 純正バッテリお高いし市販のモバイルバッテリで代用出来るなら助かるが https://www.l-m.co.jp/item/11-AC1131/kucho-fuku/kucho-ladies.html こういう製品の場合5Vより上の電圧や風量調節は捨てて使うことになるの?
66 19/08/02(金)12:57:44 No.611378649
今夏はベスト型が流行ってるな
67 19/08/02(金)12:57:53 No.611378670
見た目で笑う人も炎天下の作業中にこれ着せたらだいたい評価一変する
68 19/08/02(金)12:58:11 No.611378733
>お高いバッテリー買わないと駄目かクソ 工具とバッテリー共用できるマキタが便利そうで気になってる
69 19/08/02(金)12:58:13 No.611378737
>これ着ようと思ったけど周りの職人の目が怖いから着れない >現場で一人だけこれ着れる度胸もない 着て行ったら案外他の職人もおぉーええやん俺も買うわってなるんじゃね ちゃんとコミュニケーション取れる職場なら
70 19/08/02(金)12:58:17 No.611378746
>サイクリングで便利そうだから買おうかと思ってるけど >今のところ着てる人見たことないんだよな いや普通に薄着着たほうがいいだろ…
71 19/08/02(金)12:58:17 No.611378748
サイクリングならぴっちりのスポーツウエア着れば走ってる風で勝手に冷えるだろ
72 19/08/02(金)12:58:23 No.611378766
>サイクリングで便利そうだから買おうかと思ってるけど チャリやバイクなら走行風を活用すればいいのでは 長い上り坂とかなら有効かもしれんけど
73 19/08/02(金)12:58:38 No.611378804
水冷式ってどうなん?
74 19/08/02(金)12:59:06 No.611378885
水冷は重そう
75 19/08/02(金)12:59:24 No.611378933
水冷は高いだけのゴミ
76 19/08/02(金)12:59:27 No.611378943
>工具とバッテリー共用できるマキタが便利そうで気になってる めっちゃ重そうじゃない…?
77 19/08/02(金)12:59:56 No.611379018
これって建設業が従業員に支給するもんでしょ バッテリーも電動ドライバーのやつ使って
78 19/08/02(金)13:00:24 No.611379105
スマホとかのモバイルバッテリー使うのなら7Vや9Vに昇圧するやつ付けないと物足りないぞ
79 19/08/02(金)13:00:28 No.611379115
体温並みの温度と気化をさせないレベルの湿度があれば 当然空調服着てても全く効果ないからね 要するに裸で扇風機当てても暑いような状態で使っても意味がない 裸で扇風機に当たってるような気持ちになれるからスゴイのはスゴイ
80 19/08/02(金)13:00:59 No.611379191
>空調服ならぬ >水冷服もすでに発売されているという 来年にはペルチェ冷服が出るな
81 19/08/02(金)13:01:06 No.611379213
若いのにそんなんきてんじゃねーとか持ってないおじさんにウザ絡みされる
82 19/08/02(金)13:01:20 No.611379255
外部水冷式のもの着させてもらったけど寒いぐらい効く 値段が30万超えるし持ち運びが出来ないのが難点だったな
83 19/08/02(金)13:01:44 No.611379310
水冷でまともに冷やそうと思ったら熱を持った自ら熱を逃がす機構が必要になるのでバカ重くなるか すぐ役に立たなくなるかのどっちか
84 19/08/02(金)13:02:38 No.611379448
>若いのにそんなんきてんじゃねーとか持ってないおじさんにウザ絡みされる ちょっと着せて おいこれいいな! ってなって仲良くなれそう