虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

…なんで? のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/02(金)10:24:17 No.611355162

…なんで?

1 19/08/02(金)10:26:12 No.611355360

人を裁いていいのは裁判所だけ ってね!

2 19/08/02(金)10:28:48 No.611355668

横にした方が裁判で不利になれるよ!

3 19/08/02(金)10:29:58 No.611355799

>横にした方が裁判で不利になれるよ! 刺した後半回転コマンドでさらに倍率ドン!

4 19/08/02(金)10:30:04 No.611355810

人を殺す知識はいらないけど持ち方で判決が変わるのは面白い

5 19/08/02(金)10:30:19 No.611355838

逆刃刀でござるよ

6 19/08/02(金)10:30:26 No.611355849

アメリカの刺し方!

7 19/08/02(金)10:31:20 No.611355956

肋骨に引っかからないっていう理由で 横にするのが一番殺傷力ある…って聞いたな スレ画の意見と食い違ってるけど

8 19/08/02(金)10:31:21 No.611355958

でもナイフ術とか上じゃない…?

9 19/08/02(金)10:31:45 No.611356003

上なら手が滑っただけと弁明できる?

10 19/08/02(金)10:32:21 No.611356069

人を料理する時は?

11 19/08/02(金)10:35:10 No.611356397

あと刺す時は片手で刺すと手が柄で滑るからもう片方の手を柄のおしりを押し出すようにしてさすと滑らなくていいときいた

12 19/08/02(金)10:35:26 No.611356430

上なら罪が軽くなるのか! …でも実際キレて頭が回らなくなってるような状況だと 自然と普段料理でやってるような上の持ち方しそうな気がするな

13 19/08/02(金)10:35:45 No.611356476

持ち手を手に括り付けて右腹にくっつけて突進するのがいいときいた

14 19/08/02(金)10:36:22 No.611356548

これ逆手持ちって言葉の意味を誤解してね?

15 19/08/02(金)10:37:02 No.611356636

包丁は上の持ち方で刺すと手を怪我するから指すときは下が正しい

16 19/08/02(金)10:38:22 No.611356816

二度も刺されたホストが横腹で受ければ死ぬ事は無いってアドバイスしてなかったっけ

17 19/08/02(金)10:38:52 No.611356868

プロでもない限りは自分の腹に柄を当ててタックルしたほうが安定すると聞いた

18 19/08/02(金)10:38:53 No.611356871

>人を殺す知識はいらないけど持ち方で判決が変わるのは面白い 人を殺す知識と捉えるならいらないだろうけど殺されそうになったときには役立つと思う

19 19/08/02(金)10:39:15 No.611356910

>…でも実際キレて頭が回らなくなってるような状況だと >自然と普段料理でやってるような上の持ち方しそうな気がするな つまり逆に持つって事は場当たり的な殺し方じゃない計画的な殺人って事だから重くなる

20 19/08/02(金)10:39:19 No.611356919

スレ画みたいな包丁見たことない

21 19/08/02(金)10:39:45 No.611356973

つまり殺して自首の予定なら刃を下にした方がいいのか

22 19/08/02(金)10:41:02 No.611357121

上は振って牽制できるけど 下は刺すしかできないからな

23 19/08/02(金)10:42:19 No.611357298

背の部分も研いどきゃええねん

24 19/08/02(金)10:43:23 No.611357431

横向き あばらの隙間からズボォ 刃が上 腹に刺して上にズバァ

25 19/08/02(金)10:44:27 No.611357558

単に下は相手が咄嗟に反応して手を出したとして抑えたり叩いたりしても確実に怪我するからって聞いた 反射的に動いた時に人は上から抑えたり叩いたりするからって

26 19/08/02(金)10:45:38 No.611357723

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

27 19/08/02(金)10:46:22 No.611357821

反りの向きが既製品と逆で混乱する

28 19/08/02(金)10:46:48 No.611357868

リンゴ剥く時は下に近い つまりリンゴは人

29 19/08/02(金)10:46:51 No.611357875

カランビットと同じで力入りやすいんじゃね

30 19/08/02(金)10:47:22 No.611357933

ヘソからみぞおちに向けて突き上げるようにして刺すのがやばいって昔から本に書いてあった

31 19/08/02(金)10:49:02 No.611358119

ポーランド人 相手を逆立ちさせて順刃で刺す

32 19/08/02(金)10:49:20 No.611358153

>キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 逆手持ちの場合はどうなるんだろう

33 19/08/02(金)10:50:13 No.611358274

殺人しぐさかよ

34 19/08/02(金)10:51:18 No.611358397

判決が変わるというかつまり殺意の有無とか強さとかそういう問題になるので

35 19/08/02(金)10:51:59 No.611358492

キターを引用するな~~~!!

36 19/08/02(金)10:52:26 No.611358542

あいつがキターを引用したんです…だからそれでカッとなってつい…!

37 19/08/02(金)10:53:22 No.611358681

じゃあどうやってあのレス引用するのよ!

38 19/08/02(金)10:53:40 No.611358725

>あいつがキターを引用したんです…だからそれでカッとなってつい…! 繊細すぎる…

39 19/08/02(金)10:54:59 No.611358913

>キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! って頭を貫通されてるみたいだよね

40 19/08/02(金)10:55:11 No.611358934

>No.611358681 こうだ!

41 19/08/02(金)10:55:15 No.611358945

刺した後横にするって聞いた

42 19/08/02(金)10:56:26 No.611359092

>こうだ! それやると壺に逝ってヨシとか言われない?

43 19/08/02(金)10:56:31 No.611359114

>1564710338034.png こう!

44 19/08/02(金)10:58:10 No.611359301

変な句読点の使い方してたしいつかやるんじゃないかなと思ってました

45 19/08/02(金)10:58:37 No.611359358

キターとNo.を引用すると怒られるぞ たまに本気で怒ってる子が混ざってるぞ

46 19/08/02(金)10:58:43 No.611359373

キタ━引用されたら直近のキタ━に対するレスだって考えればいいのよ

47 19/08/02(金)11:00:08 No.611359536

>人を裁いていいのは裁判所だけ ああ人をさばくってそういう…

48 19/08/02(金)11:01:06 No.611359661

>キタ━引用されたら直近のキタ━に対するレスだって考えればいいのよ 今はいいけど流れが速い時困る!

49 19/08/02(金)11:03:21 No.611359948

imgでキタ━が連投されるのっておぺにすスレくらいだし…

50 19/08/02(金)11:05:59 No.611360280

殺傷性云々じゃなくて明確な殺意無いと持たない持ち方だからだよねまあ

51 19/08/02(金)11:06:27 No.611360335

こどものおもちゃで描いてた気がするこれ

52 19/08/02(金)11:08:10 No.611360541

この手の情報が真実だった試しがない 刑事弁護士が言うならまだしも

53 19/08/02(金)11:08:54 No.611360642

包丁の持ち方で殺意認定とか判例あんの?

54 19/08/02(金)11:09:20 No.611360700

「」総半Pだ

55 19/08/02(金)11:11:28 No.611360961

逆手持ちだと罪が重くなるってのと勘違いしてるのか?

56 19/08/02(金)11:12:05 No.611361034

聞いたことはあるよこれ

57 19/08/02(金)11:12:40 No.611361091

刺されたあとで殺意あるかないかとか判断してるとドラマで見た

58 19/08/02(金)11:12:51 No.611361120

スレ画逆手持ちじゃないよね…

59 19/08/02(金)11:15:13 No.611361396

確かにドスを突く時は刃を上にしろって教わったしな

60 19/08/02(金)11:16:29 No.611361551

12人の怒れる男で見た

61 19/08/02(金)11:17:13 No.611361637

人を刺したとか殺人で起訴されるやつは傷害致死のワンチャン狙いで「殺すつもりは無かった」と供述する 殺意の有無は完全に主観の問題なので本来は立証が難しいわけだがそこは状況から判断される 具体的には使用した刃物の形状、刺した箇所、刃物の持ち方などの事情が考慮される 果物ナイフで腹を刺したとかだったら殺意なしって認定されることもあるかもしれないけど包丁だったら相当厳しい

62 19/08/02(金)11:17:27 No.611361673

>12人の怒れる男で見た それバタフライナイフの素早い刺し方の話だから微妙に違うやん!

63 19/08/02(金)11:17:35 No.611361691

逆手持ちのアドバンテージってなんなんです?

64 19/08/02(金)11:18:12 No.611361754

上の持ち方してたから殺意は低いとかいうクソ弁護した奴がいたってだけの話じゃねえかなぁ

65 19/08/02(金)11:18:27 No.611361791

尻に刺すなら許すのはトルコだったか

66 19/08/02(金)11:19:07 No.611361870

>逆手持ちのアドバンテージってなんなんです? 火力がある

67 19/08/02(金)11:20:19 No.611362004

深さ回数箇所は分かるけど向きはちゃんとしたところで言及されてるの見たことないから逸話的な気がする

68 19/08/02(金)11:20:41 No.611362044

実際にそういう主張した弁護士がいて 認められたのかどうかがセットじゃないと ただのサスペンスドラマオタクのスレになっちまう

69 19/08/02(金)11:21:12 No.611362103

刺された方が死ぬ確率は勿論高いんだろうけど 手のひらをシュッてされるだけでもジクジク痛くて嫌だなあ

70 19/08/02(金)11:21:47 No.611362187

上の持ち方だから殺意が無い!なんてパーなこと主張するアホな弁護ほんとにいるのん?って感じがするけどな

71 19/08/02(金)11:22:19 No.611362241

多分俺だったら刺されなくてもシュッって切られただけで痛みで動けなくなってると思う

72 19/08/02(金)11:23:25 No.611362377

下の持ち方だと腹に刺した後手首を上に返せば簡単に内臓へ重大なダメージが入るとか自衛隊のおっさんに教えてもらったことがあるな

73 19/08/02(金)11:24:39 No.611362525

>逆手持ちのアドバンテージってなんなんです? パンチの要領で切りつけられる ナイフのようなものを直線的に突くって動きは本来人間にとってかなり不自然な動きなのでかなり動作が阻害される それよりは弧を描くようなパンチ軌道で自然に取り回せてかつ徒手空拳を織り交ぜられる逆手持ちが良いって考え方 もちろん異論異説はあるし素人の刃傷沙汰だと無縁

74 19/08/02(金)11:24:50 No.611362544

殺したいときは刺してからグイッと回すんでしょ?

75 19/08/02(金)11:24:58 No.611362558

筋肉は基本的に縮むことでしか効果を発揮できないから押すよりも引く方が力が出る筋肉の数が多い

76 19/08/02(金)11:30:31 No.611363293

素人は知らないだけでナイフ術でも軍隊とかお国柄で色々流派があって技術的な対立とかもあるんだろうなその持ち方や構えは実践的ではないみたいな

77 19/08/02(金)11:33:10 No.611363621

>ヘソからみぞおちに向けて突き上げるようにして刺すのがやばいって昔から本に書いてあった 見事に骨に当たらず臓器を傷つけるやり方に聞こえる

78 19/08/02(金)11:34:05 No.611363720

手の力だけだと刺さらんから体ごと相手にぶつかれとこまわり君で知った

79 19/08/02(金)11:34:43 No.611363802

任侠やヤクザの腰に構えて突進するやり方がクリティカル発生しやすい

80 19/08/02(金)11:35:32 No.611363909

下から上に刺すと胸刺した時軽い力で肺に

81 19/08/02(金)11:36:39 No.611364054

アバンストラッシュの構えをとると一撃必殺の殺意が有ると認定され罪が重くなる

82 19/08/02(金)11:36:42 No.611364060

上は近くの包丁をとっさに掴んで斬りつけたって言い訳できるけど 下は傷つけよう殺してしまおうって意思がないとやらない持ち方って扱いらしい

83 19/08/02(金)11:37:14 No.611364130

逆手持ちを誤解してる説があまりにもしっくりくる…

84 19/08/02(金)11:40:08 No.611364485

カッとなってパニクってたから持ち方なんて気にしませんでしたは通らんのか…

85 19/08/02(金)11:40:17 No.611364506

>下は傷つけよう殺してしまおうって意思がないとやらない持ち方って扱いらしい 普通の人は下のほうが殺傷力が高いなんてしらないのでは…

86 19/08/02(金)11:40:24 No.611364526

>任侠やヤクザの腰に構えて突進するやり方がクリティカル発生しやすい 過去にあったニュース映像で演説してるお偉いさんに身体ごとぶつかって 刀を突き刺してるのがあった気がする お偉いさんは死んだはず

87 19/08/02(金)11:44:45 No.611365159

斜めにすると中和されて罪がゼロになる

88 19/08/02(金)11:47:43 No.611365588

>1564710338034.png https://www.youtube.com/watch?v=6qtHObbCNCI

89 19/08/02(金)11:54:55 No.611366624

適当にググったら殺意の有無(=傷害致死or殺人)の判定に使うみたいなのは出てきたけどそっから辿れないな…

↑Top