虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/02(金)10:07:03 完完完 ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/02(金)10:07:03 No.611353164

完完完 売売売

1 19/08/02(金)10:07:47 No.611353267

ケーズデンキ

2 19/08/02(金)10:10:06 No.611353550

完完 売売 完売売

3 19/08/02(金)10:10:10 No.611353563

冷風ってあの使えないやつまで

4 19/08/02(金)10:12:47 No.611353859

冷風機は普通に使えるだろ!? 屋内冷やすとかに使う物じゃないし

5 19/08/02(金)10:20:25 No.611354706

てか調理場とか限定的な場所ならともかく冷風機を室内で使う人ってまだ居るのかな

6 19/08/02(金)10:21:47 No.611354867

札幌のケーズだそうです

7 19/08/02(金)10:23:17 No.611355044

僕の職場は冷風扇! 誰もメンテしないから水を吸い取るメッシュに煮こごりみたいなのが付着してる

8 19/08/02(金)10:23:49 No.611355100

扇風機を持って北海道に行けば儲けられる!割に合わない!!

9 19/08/02(金)10:26:27 No.611355395

北海道って山登ればまだ雪残ってるんでしょう?

10 19/08/02(金)10:34:43 No.611356343

>北海道って山登ればまだ雪残ってるんでしょう? 本州だって富士山登れば雪あるぞ 登ってこいよ

11 19/08/02(金)10:36:09 No.611356518

まあ冷風扇でも最悪扇風機代わりにはなるし…

12 19/08/02(金)10:48:30 No.611358062

道民は冷風扇ていどで暑さをしのげるのか

13 19/08/02(金)10:49:05 No.611358123

冷風扇が売り切れるとか日本は未開の地にござるか?

14 19/08/02(金)10:50:02 No.611358252

北海道は湿度低めなのかな

15 19/08/02(金)11:00:28 No.611359583

道民が我慢できない暑さって凄いな

16 19/08/02(金)11:01:28 No.611359705

窓用エアコンっていまだに売ってるんだな

17 19/08/02(金)11:01:48 No.611359746

道民だからこそ我慢できない所あると思う

18 19/08/02(金)11:03:07 No.611359913

クーラーも何年か前の猛暑で普及したんじゃなかったのか道民…

19 19/08/02(金)11:03:24 No.611359955

窓用エアコンはポン付けできるから需要がなくなることはないと思う

20 19/08/02(金)11:05:13 No.611360184

冷風扇って氷水使うんだよね 湿気が飛んでくるわけだけど読書とかできないな

21 19/08/02(金)11:07:14 No.611360426

なんで夏になってから買うんですか?

22 19/08/02(金)11:08:30 No.611360590

北海道は夏が短いからまだクーラー無しでも道民は耐えられるのだ

23 19/08/02(金)11:08:45 No.611360621

今年は冷夏ってニュースで言ってたし…

24 19/08/02(金)11:08:55 No.611360650

>北海道は夏が短いからまだクーラー無しでも道民は耐えられるのだ 耐えられてない!

25 19/08/02(金)11:08:58 No.611360655

>冷風扇って氷水使うんだよね 水だけ入れて気化熱で下がるのもあるけど 湿度が高いと気化しないので下がらない

26 19/08/02(金)11:09:24 No.611360712

我慢できず車で車中泊しに行くと同じようなのが結構居る

27 19/08/02(金)11:09:31 No.611360725

水入れなきゃ普通の扇風機だからな

28 19/08/02(金)11:10:08 No.611360794

>窓用エアコンはポン付けできるから需要がなくなることはないと思う 賃貸住宅ある限り無くならないよね

29 19/08/02(金)11:10:45 No.611360869

冷夏だから生産絞るね…

30 19/08/02(金)11:11:00 No.611360904

普通の扇風機よりめっちゃ煩い

31 19/08/02(金)11:14:44 No.611361346

道民だけど昨日うちのぬがぐったりしてたからクーラーガンガン効かした車に入れてやったら回復したわ

32 19/08/02(金)11:16:10 No.611361512

冷風扇って水入れないで使って扇風機代わりにできないもんなの?

33 19/08/02(金)11:17:51 No.611361724

上にできるってレスがあるな すげえうるさいって話もあるから結局は扇風機でいいってなる

34 19/08/02(金)11:19:39 No.611361920

「」飛…俺たちはあと何日耐えればいい…ゼロは何も言ってはくれない…

35 19/08/02(金)11:20:20 No.611362006

窓用エアコンが早々と売り切れたから 仕方なく冷風扇買ってったみたいな流れなのかな

36 19/08/02(金)11:22:09 No.611362223

わかりやすいくらい稼ぎどきなのに売り切れなんてことあるのか…

37 19/08/02(金)11:22:10 No.611362224

毎夏毎夏よく売り切れるよな

38 19/08/02(金)11:23:40 No.611362409

夏なんだし増産しろよ

39 19/08/02(金)11:24:23 No.611362489

売れてもいいけど取り付け業者手配できるのかと言う

40 19/08/02(金)11:24:36 No.611362519

今年は冷夏だからってこないだまで即日工事できまぁす!ってジョーシンだかがCMやってたのに…

41 19/08/02(金)11:25:21 No.611362613

どうして本格的に暑くなる前に買っておかないんですか?

42 19/08/02(金)11:25:25 No.611362633

去年めでたく実家についたから親の心配は無くなった 俺はここで一人で茹だってゆく

43 19/08/02(金)11:25:26 No.611362636

>売れてもいいけど取り付け業者手配できるのかと言う だから自分でできる窓用エアコンが売れる

44 19/08/02(金)11:26:14 No.611362731

北海道なら少し山入れば川とかあるでしょ

45 19/08/02(金)11:26:47 No.611362799

道民はまだ夏を舐めてるから仕方ない

46 19/08/02(金)11:28:49 No.611363086

>賃貸住宅ある限り無くならないよね ちょっと古めのマンションで通路に面した部屋なのに 通路に室外機を置いちゃダメってとこあるからね

47 19/08/02(金)11:29:47 No.611363202

>誰もメンテしないから水を吸い取るメッシュに煮こごりみたいなのが付着してる お前もそのしないの一人なんだろう?

48 19/08/02(金)11:30:12 No.611363256

道民って夏に暖房つけながらアイス食べるんだっけ

49 19/08/02(金)11:34:58 No.611363832

道民は暑い夜に弱い

50 19/08/02(金)11:36:32 No.611364035

>窓用エアコンっていまだに売ってるんだな マンションの通路側の部屋で室外機つけられないからウチで大活躍中 su3222808.jpg su3222811.jpg su3222812.jpg

51 19/08/02(金)11:36:43 No.611364065

北海道はそもそもクーラーあんま普及してなさそう

52 19/08/02(金)11:38:07 No.611364230

>マンションの通路側の部屋で室外機つけられないからウチで大活躍中 ずいぶん毛むくじゃらなエアコンだな

↑Top