19/08/02(金)09:22:32 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/02(金)09:22:32 No.611348444
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/08/02(金)09:23:56 No.611348587
一番下の画像が良い味出してる
2 19/08/02(金)09:24:24 No.611348636
右下スラムダンクのメガネ君かと思った
3 19/08/02(金)09:25:20 No.611348738
アトランティスは主人公以外のその他キャラもナディアコピーだったのがやばいと思う
4 19/08/02(金)09:27:00 No.611348902
これより21エモンパクリがひどかった まんまゴンスケいるし
5 19/08/02(金)09:27:16 No.611348932
su3222727.jpg
6 19/08/02(金)09:28:40 No.611349068
ディズニー的には黒歴史なのかなアトランティス
7 19/08/02(金)09:29:48 No.611349184
天下のディズニー様にパクられて光栄だろみたいな意見出たのが最悪だったと思うこれ ライオンキングの時といい本当に酷い
8 19/08/02(金)09:29:56 No.611349199
なんでナディアの中にゴンスケとモジャ公紛れたんだろうな
9 19/08/02(金)09:30:38 No.611349286
ライオンキングはもし御大存命だったら次作のディズニー作品に参加したりしてたんだろうか
10 19/08/02(金)09:31:19 No.611349345
ライオンキングは向こうでのレオの名前がキンバって聞いてまんまパクってますやんってなった
11 19/08/02(金)09:31:31 No.611349370
スレ画とライオンキングは制作現場レベルでやらかして上の人たちがそれに気づかず通しちゃったって感じがする
12 19/08/02(金)09:34:51 No.611349687
>ライオンキングは向こうでのレオの名前がキンバって聞いてまんまパクってますやんってなった シンバの声の人最初は普通にキンバのディズニー版リメイクだと思ってたって英語版ミル貝に書いててダメだった
13 19/08/02(金)09:35:34 No.611349752
寧ろライオンキングは自分たちなりにオリジナリティ出してたからまだいいんだ スレ画はもう何から何までナディアだったからヤバかったんだ
14 19/08/02(金)09:37:17 No.611349935
>ディズニー的には黒歴史なのかなアトランティス 今後あの時期の作品が脚光浴びることってあるんだろうか…
15 19/08/02(金)09:38:18 No.611350054
>ディズニー的には黒歴史なのかなアトランティス リメイクされる気配も無いし
16 19/08/02(金)09:39:20 No.611350160
ディズニーが調子悪かった時期の作品だからな…
17 19/08/02(金)09:41:52 No.611350418
おしゃれキャットのマリーみたいな流行り方をすればあるいは
18 19/08/02(金)09:43:04 No.611350570
ライオンキングに関しては最近向こうの記事で もう一回ちゃんとこのパクリ問題整理してディズニーは手塚側にリスペクトしてますよって文章贈りなよ って感じのがあったのを見た気がする
19 19/08/02(金)09:43:12 No.611350584
そういやディズニー映画超すげーって空気消えたな… この次期よりはマシだけど今もディズニー映画超すげーってかんじではないよな
20 19/08/02(金)09:44:01 No.611350664
>この次期よりはマシだけど今もディズニー映画超すげーってかんじではないよな 何もかんもEP8が悪い
21 19/08/02(金)09:44:12 No.611350687
近年はディズニーすげーってよりピクサーすげーだった
22 19/08/02(金)09:44:41 No.611350734
ディズニーはMCU関係はさすがって感じだと思う
23 19/08/02(金)09:44:46 No.611350742
>su3222727.jpg 充電しろ
24 19/08/02(金)09:44:59 No.611350763
でも2017年の映画興行ぶっちぎり美女と野獣が一位だし…
25 19/08/02(金)09:45:09 No.611350793
うんまあ https://twitter.com/boopyape/status/1153369911072137216?s=21
26 19/08/02(金)09:45:43 No.611350858
当たり外れがあってまだ不安定な中で ソフト百合路線だけ安定して高評価なのが吹く マレフィセントの続編はどうなるやら
27 19/08/02(金)09:46:05 No.611350896
>スレ画はもう何から何までナディアだったからヤバかったんだ そんなにナディアになる事あるのか? ガーゴイルとかノーチラスとか出てきて宇宙行って戦うとかでもしたのか?
28 19/08/02(金)09:46:45 No.611350971
>近年はディズニーすげーってよりピクサーすげーだった 国内のピクサーすげーから真似なきゃ病の奴ら消えてくんねえかな… ピクサー風の表現日本人のセンスと全然合わないだろうに
29 19/08/02(金)09:47:21 No.611351043
手塚だってディズニーパクリまくったんだからディズニーがパクって何が悪い! いやまあ一理はあるんだけど
30 19/08/02(金)09:48:16 No.611351143
ある意味で自分を認めさせた神の勝利とも言えるんだな…
31 19/08/02(金)09:48:42 No.611351190
>国内のピクサーすげーから真似なきゃ病の奴ら消えてくんねえかな… >ピクサー風の表現日本人のセンスと全然合わないだろうに 奴らって 一人だけじゃないの?
32 19/08/02(金)09:49:15 No.611351255
>そんなにナディアになる事あるのか? ナディアがブサイクになったのはオリジナリティあるよ
33 19/08/02(金)09:49:18 No.611351261
くっせぇレスが出て来たな…
34 19/08/02(金)09:50:13 No.611351355
実は全員裏切り者でしたー!はやってないのでセーフ
35 19/08/02(金)09:51:22 No.611351485
ディズニーはもう大複合企業でゼニの稼ぎ方はすごいけど創造性はないとおもう 一つの作品作るのに何百もフィルター通るらしいし
36 19/08/02(金)09:51:49 No.611351531
>ナディアがブサイクになったのはオリジナリティあるよ 内面が表面に出るってのがディズニーの教えだからな
37 19/08/02(金)09:53:39 No.611351742
フィルターあるんならパクリ通すなや
38 19/08/02(金)09:54:24 No.611351825
>ディズニーはもう大複合企業でゼニの稼ぎ方はすごいけど創造性はないとおもう >一つの作品作るのに何百もフィルター通るらしいし でかい企業になるとリスクも増えて攻めた作りとかやりにくくなるのがジレンマだな その割に革新的みたいな評価は欲しがってるけど
39 19/08/02(金)09:56:25 No.611352029
ライオンキングは許すけど 田中圭一は許せません!
40 19/08/02(金)09:59:50 No.611352401
ライオンキングもブチ切れしてた覚えがあるけど和解したん?
41 19/08/02(金)10:00:21 No.611352456
叩かれ方だと一番酷かったのポカホンタスなのにディズニープリンセスとしていのはある意味すごい
42 19/08/02(金)10:03:21 No.611352770
ライオンキングとジャングル大帝が無関係だって知らなかった
43 19/08/02(金)10:05:45 No.611353026
流石にディズニールネサンスの焼き直しはもういいよ…って思ってる 次はなんだムーランかヘラクレスか
44 19/08/02(金)10:07:16 No.611353194
どっちも見たことないんだけど箇条書きマジックとかじゃなくて本当に似てるの?
45 19/08/02(金)10:07:40 No.611353247
ディズニーとピクサーとイルミネーションの違いわからないマン
46 19/08/02(金)10:07:58 No.611353285
パクリって世界的にバレちゃったディズニー作品は黒歴史ゾーン入りして今後リメイクされないでしょ
47 19/08/02(金)10:08:07 No.611353299
>ライオンキングもブチ切れしてた覚えがあるけど和解したん? ルミ子はキレてないよ 逆にディズニー側があちこちからイチャモン付けられて迷惑なんだが訴えたろか?ってキレた
48 19/08/02(金)10:08:23 No.611353327
アトランティスはマジで触れられもしないからな…
49 19/08/02(金)10:08:53 No.611353393
>パクリって世界的にバレちゃったディズニー作品は黒歴史ゾーン入りして今後リメイクされないでしょ ライオンキングは実写リメイク映画がこの度公開されますが
50 19/08/02(金)10:09:55 No.611353531
>逆にディズニー側があちこちからイチャモン付けられて迷惑なんだが訴えたろか?ってキレた 脅迫じゃん
51 19/08/02(金)10:09:56 No.611353533
どちらも海底2万マイルを元ネタにしてるから似るんだろう ただブルーウォーターみたいなのやナディアは元ネタに確か出てこなかったし そもそも学者みたいなおっさん数人が超科学の潜水艦に拾われて色々体験したけど船から降ろされたって話だった気がする
52 19/08/02(金)10:10:12 No.611353568
>>パクリって世界的にバレちゃったディズニー作品は黒歴史ゾーン入りして今後リメイクされないでしょ >ライオンキングは実写リメイク映画がこの度公開されますが ライオンキングに関しては上にあるけど唯一あれこれ言われてもパクリじゃねえよ!ってブチ切れてるから 作品人気あるし手放しなくないんでしょ
53 19/08/02(金)10:10:15 No.611353570
>アトランティスはマジで触れられもしないからな… 俺は嫌いじゃないけど別にリメイクするほどヒットした作品でもないしな
54 19/08/02(金)10:10:38 No.611353610
>ライオンキングは実写リメイク映画がこの度公開されますが 実写…?
55 19/08/02(金)10:10:44 No.611353629
ディズニーが黒歴史化なんてそうそうせんよ 黒人差別でお蔵入りにした南部の唄も未だにスプラッシュマウンテン絶賛稼動中だし
56 19/08/02(金)10:11:35 No.611353727
>黒人差別でお蔵入りにした南部の唄も未だにスプラッシュマウンテン絶賛稼動中だし 映像媒体売ってくれよ!
57 19/08/02(金)10:12:00 No.611353781
そんな…本当にライオンキングの世界があったなんて…
58 19/08/02(金)10:13:17 No.611353921
そういやダンボも黒人差別描写多いけど リメイクだとどうしたんだろう
59 19/08/02(金)10:14:09 No.611354006
>どちらも海底2万マイルを元ネタにしてるから似るんだろう >ただブルーウォーターみたいなのやナディアは元ネタに確か出てこなかったし アトランティスがクリスタル使った超科学文明だったってのは別に元ネタあるからめんどくせえ
60 19/08/02(金)10:15:06 No.611354116
実写リメイク出来いいし面白いんだけど なんというか安易にリメイク続編ダメよしてたセクハラ追放おじさんは有能だったとも思う
61 19/08/02(金)10:15:36 No.611354175
まあ劇団四季がパクり返しているから痛み分けってことで
62 19/08/02(金)10:16:22 No.611354256
美女と野獣もアラジンも面白かったんだけど別に実写になったお陰の面白さでもなかった気がする
63 19/08/02(金)10:16:47 No.611354303
海底二万里をモチーフにしました 原作は読んでないけどだいたいナディアでしょ?
64 19/08/02(金)10:17:33 No.611354397
>まあ劇団四季がパクり返しているから痛み分けってことで いやディズニーの許可得てるだろ!?
65 19/08/02(金)10:18:39 No.611354505
手塚はともかくガイナはパ…オマージュに関してデカい口叩ける側じゃないからな
66 19/08/02(金)10:19:49 No.611354640
>まあ劇団四季がパクり返しているから痛み分けってことで 同じ演目でタイトルをジャングル大帝で上演するといい
67 19/08/02(金)10:22:35 No.611354963
ラマになった王様とかリロアンドスティッチとかあるからまるっきりダメって訳じゃないけど やっぱりダイナソー皮切りに00年代全般はパッとしない作品群が多い
68 19/08/02(金)10:22:42 No.611354977
TS4でやっぱセクハラおじって重要なんじゃねえかなって
69 19/08/02(金)10:23:28 No.611355062
ダイナソーなんて今ここで言われて初めて存在思い出したわ…
70 19/08/02(金)10:23:50 No.611355104
最近の実写化路線はどうなんだろうな ライオンキングとかそりゃすげえはすげえけど
71 19/08/02(金)10:26:03 No.611355343
まあもっとパットしなかったOVA路線もあるんだがね
72 19/08/02(金)10:26:40 No.611355415
キャラ造形は似てるけど話は違った気がするライオンキング
73 19/08/02(金)10:27:00 No.611355450
3Dアニメになってから合わなくなったな セルに戻って欲しい ……3Dアニメの続編をセルで始めたりしたりするけど
74 19/08/02(金)10:28:24 No.611355619
んもーディズニーはすぐパクるー
75 19/08/02(金)10:29:22 No.611355723
>キャラ造形は似てるけど話は違った気がするライオンキング ストーリーは大体シェイクスピアだからな
76 19/08/02(金)10:29:22 No.611355727
リトルマーメイドからアラジンぐらいまではなんか新しいプリンセスシリーズやるどー!ってかなり気合はいってた 特に美女と野獣は今見ても素晴らしい でもその後が崖を下るように…
77 19/08/02(金)10:29:23 No.611355731
次はムーラン決まってるでしょ
78 19/08/02(金)10:29:40 No.611355763
いまは90年代アニメ作品を筆頭に過去作のリバイバル路線が当たってるけど ほんの5年前まではディズニーピクチャーがグループ唯一の弱点とか散々に言われてた覚えがある
79 19/08/02(金)10:31:09 No.611355938
あのブサイクヒロインは実写やらないの アンポンタンみたいな名前の
80 19/08/02(金)10:31:29 No.611355977
パクリだから黒歴史っていうかここら辺の時期のディズニーは普通に微妙な映画乱発してた気がする トレジャープラネットとか
81 19/08/02(金)10:31:55 No.611356028
アトランティスのキャラはもろ劣化ナディアだけど 実際視聴すると中身はラピュタのパクリじゃねって印象になった
82 19/08/02(金)10:32:06 No.611356042
ポコタンインしたおみたいなやつだよね
83 19/08/02(金)10:32:38 No.611356098
>いまは90年代アニメ作品を筆頭に過去作のリバイバル路線が当たってるけど その辺の鉱脈終わったらどうするんだろうな
84 19/08/02(金)10:32:59 No.611356137
ライオンキングがジャングル大帝のパクりだとして 手塚治虫が生きてたら泣いて喜びそうだけどな
85 19/08/02(金)10:33:05 No.611356146
チキン・リトルも話題に出してくれよ
86 19/08/02(金)10:33:28 No.611356193
>実際視聴すると中身はラピュタのパクリじゃねって印象になった その辺はナディアも似たようなもんな気がする
87 19/08/02(金)10:33:51 No.611356232
ナディアの企画書がラピュタをパクれだからね
88 19/08/02(金)10:34:25 No.611356307
今はピクサーがなんか評論家に評判いい作品作ってて将来的にどうなのって
89 19/08/02(金)10:34:32 No.611356318
>トレジャープラネット 宝島原案でなんで21エモンのゴンスケパクる必要があったのかわかんないやつ
90 19/08/02(金)10:34:35 No.611356323
>マレフィセントの続編はどうなるやら まれ続編やるの今知ったけど 今度はグレートマレンガーでも出すのか
91 19/08/02(金)10:35:47 No.611356482
なぜか先月から海外の大手メディアがライオンキングとジャングル大帝ってこんなにそっくりなんだぜって記事載せだしてなんで今更ってなってる
92 19/08/02(金)10:35:51 No.611356489
>アトランティスのキャラはもろ劣化ナディアだけど >実際視聴すると中身はラピュタのパクリじゃねって印象になった ナディアの時のNHKの依頼はラピュタとかコナンとかそういうのを作れだったので ひねくれてる庵野は三悪みたいのだしたり趣味を全部ぶち込んだ
93 19/08/02(金)10:35:55 No.611356497
このあたりのディズニーはぐだぐだもいいところだった覚えがある
94 19/08/02(金)10:36:01 No.611356503
眼鏡掛けた機械オタクが主人公になってボーイミーツガールすべきなんですけお!という駿の怨念みたいな何かとはかけ離れた存在
95 19/08/02(金)10:36:16 No.611356531
ライオンキングの実写リメイク予告はなんで…?って感じだった いやすごいんだろうけどさあ…
96 19/08/02(金)10:36:16 No.611356532
>今はピクサーがなんか評論家に評判いい作品作ってて将来的にどうなのって リメンバー・ミーはすごいよかったよ
97 19/08/02(金)10:36:34 No.611356577
リロアンドスティッチもなんか最終的に沖縄が舞台のよく分かんないやつひり出して消えていった記憶がある それの前の試作品回収していくアニメはめちゃくちゃ面白かったけど
98 19/08/02(金)10:36:53 No.611356616
>なぜか先月から海外の大手メディアがライオンキングとジャングル大帝ってこんなにそっくりなんだぜって記事載せだしてなんで今更ってなってる ライオンキングが実写リメイクやるからじゃないの?
99 19/08/02(金)10:37:13 No.611356660
>あのブサイクヒロインは実写やらないの >アンポンタンみたいな名前の su3222766.jpg
100 19/08/02(金)10:37:20 No.611356670
>なぜか先月から海外の大手メディアがライオンキングとジャングル大帝ってこんなにそっくりなんだぜって記事載せだしてなんで今更ってなってる 実写やるからじゃない? アニメ公開当時もその手の話はそこそこ出たし しかし実写…配役?の写真見たけど無茶じゃねえかな…
101 19/08/02(金)10:38:41 M.dkrqgU No.611356852
>リロアンドスティッチもなんか最終的に沖縄が舞台のよく分かんないやつひり出して消えていった記憶がある >それの前の試作品回収していくアニメはめちゃくちゃ面白かったけど でもあれリアルタイムで見てて嫌いじゃなかった
102 19/08/02(金)10:38:46 No.611356859
ディズニーの歴史を調べるとたとえ世界的エンターテイメント企業であろうとも結局は興業である以上コンテンツ制作に関わる人間次第だなって
103 19/08/02(金)10:39:27 No.611356927
手塚プロがライオンキングのちょっと後に作ったジャングル大帝の映画がまた微妙でさ… OVAのブラックジャックやTVのアトムは割とリメイク作品的にも成功してたけど ブッダとかジャングル大帝みたいに資金引っ張って映画作ると一気にショボくなる
104 19/08/02(金)10:39:42 No.611356966
>ライオンキングがジャングル大帝のパクりだとして >手塚治虫が生きてたら泣いて喜びそうだけどな この騒動をチャンスととってディズニーと懇意になろうとしそう そしてバンビの原画見せてください!!!!!と目の色変えて詰め寄りそう
105 19/08/02(金)10:39:46 No.611356977
>su3222766.jpg いろんな意味でひでえと思ったが垢名がストレートすぎて仕方ねえなって気持ちになった
106 19/08/02(金)10:39:47 No.611356980
>今はピクサーがなんか評論家に評判いい作品作ってて将来的にどうなのって それより単純に生産ペースが上がってきてるのが気になる 映像面で質が落ちてるとかはないけど
107 19/08/02(金)10:39:55 No.611356995
>リメンバー・ミーはすごいよかったよ インサイドヘッドやリメンバーミーは良かったね 続編やらんほうがいいのかもしれん
108 19/08/02(金)10:40:17 No.611357042
メリーポピンズとかもなんで今更続編を?って思ったけど観たら面白かったな
109 19/08/02(金)10:40:18 No.611357043
>ナディアの時のNHKの依頼はラピュタとかコナンとかそういうのを作れだったので >ひねくれてる庵野は三悪みたいのだしたり趣味を全部ぶち込んだ コナン2を作る企画が頓挫してそのプロットでパヤオが作ったのがラピュタでNHKが作ったのがナディアだった
110 19/08/02(金)10:40:19 No.611357046
キングダムハーツの印象しかねえなこれって作品は多い
111 19/08/02(金)10:40:34 No.611357079
次はエヴァーをパクって…新劇より先に完結する…
112 19/08/02(金)10:40:38 No.611357085
>su3222766.jpg アジアンビューティーのテンプレ顔だよね ルーシー・リューとか あのおばさん最近すっかり垢抜けて抜けて綺麗だな
113 19/08/02(金)10:41:13 No.611357147
一覧見ると00年代の作品は確かに微妙だ そりゃあんだけスティッチ擦るわ
114 19/08/02(金)10:41:46 No.611357228
アーロと少年の話もしようぜ
115 19/08/02(金)10:41:51 No.611357242
>メリーポピンズとかもなんで今更続編を?って思ったけど観たら面白かったな 話ズレるけど原作の方のファンのカーチャンは有名な映画の奴は別物だと言ってあまり好まなかったのを思い出した 世間的にはあの映画の方がメリーポピンズだけど
116 19/08/02(金)10:42:01 No.611357267
トイ・ストーリーが上手いことやってるけどディズニーって基本的に一個のコンテンツ長続きさせるの死ぬほど下手くそだよね3作も続けば続いた方ってのずっとやってる それ考えるとSWディズニーに食われたの最低最悪の事件なんだろうなSWにとって
117 19/08/02(金)10:42:04 No.611357274
>眼鏡掛けた機械オタクが主人公になってボーイミーツガールすべきなんですけお!という駿の怨念みたいな何かとはかけ離れた存在 そういうのは庵野で十分だと思ってるから 庵野に声までやらせたのかな
118 19/08/02(金)10:42:13 No.611357287
ライオンキング別に人間が介入したり最終的に悲劇じゃないからインスパイア程度だと思うがなぁ アトランティスは真っ黒だけど
119 19/08/02(金)10:43:14 No.611357410
>アーロと少年の話もしようぜ あれピクサーだったんだ 見た目が悪くてドリームワークスかと思った
120 19/08/02(金)10:43:30 No.611357448
ディズニーの童話や児童文学映画はだいたい面白いような気がする ようその話で映画の尺持たせるなと感心したりもする
121 19/08/02(金)10:44:19 No.611357545
>それ考えるとSWディズニーに食われたの最低最悪の事件なんだろうなSWにとって むしろ7はファン向けに全開に作ってて商売上手いなと感じた ただ「単なるEP4の焼き直しじゃん」「オタクが作ったファンムービーじゃん」と批評は芳しくなかった そこで8が現れて色々な意味で評価がひっくり返った
122 19/08/02(金)10:44:28 No.611357559
漫画の神様が生きてたらズートピアにどんな反応を示してたんだろうな
123 19/08/02(金)10:44:58 No.611357631
>リロアンドスティッチもなんか最終的に沖縄が舞台のよく分かんないやつひり出して消えていった記憶がある >それの前の試作品回収していくアニメはめちゃくちゃ面白かったけど 米国至上じゃなく各国の支部の力を活かして国ごとに独自色のある作品を作ろうってやってた時期だった 和製マーベルも作ろうとしてた シュガー・ラッシュとかにいる代替キャラもその一環
124 19/08/02(金)10:45:00 No.611357640
>ようその話で映画の尺持たせるなと感心したりもする ミュージカル化するから別に… なんで?ってタイミングで歌えばそりゃ尺もつでしょ
125 19/08/02(金)10:45:00 No.611357642
>それ考えるとSWディズニーに食われたの最低最悪の事件なんだろうなSWにとって いやいや実際見ると ◎ローグワン ×EP8 ◎ハンソロ 8で致命的なポカしてるだけで打率自体は高い
126 19/08/02(金)10:45:19 No.611357678
>それより単純に生産ペースが上がってきてるのが気になる トイストーリーに関してはラセターが書いたシナリオの3/4を改稿したのが原因とか読んだ気がするからやっぱりCEO抜けた人的要因じゃなかろうか
127 19/08/02(金)10:45:27 No.611357695
>ライオンキング別に人間が介入したり最終的に悲劇じゃないからインスパイア程度だと思うがなぁ キャラクターが何もかもパクリだし
128 19/08/02(金)10:45:41 No.611357729
>アーロと少年の話もしようぜ 当時のピクサーのCG技術力を堪能するだけの映画だったなあれ… 映像はマジですごいんだが話としては…
129 19/08/02(金)10:45:56 No.611357758
アーロと少年は見ても見なくてもビジュアルのことくらいしか話すことないと思う キャラと背景のミスマッチ感が本当にすごい
130 19/08/02(金)10:46:45 No.611357859
>キャラクターが何もかもパクリだし 何でよりによってパクる部分が一番目に付くガワなんだろうな
131 19/08/02(金)10:47:50 No.611357987
しかしみんな実写で見たいんだなああいうの アニメだから良いのに
132 19/08/02(金)10:47:57 No.611358004
>いやいや実際見ると >◎ローグワン >×EP8 >◎ハンソロ >8で致命的なポカしてるだけで打率自体は高い 外伝は評判良くて本筋で致命的なポカするってだいぶ最悪な部類のやつじゃねえか
133 19/08/02(金)10:47:59 No.611358007
ピクサーはミニオンズが最近子供人気押ししてるよね
134 19/08/02(金)10:48:17 No.611358041
アーロもだがメリダも微妙だ バグズライフは見た目がキショイだけでおもしろい
135 19/08/02(金)10:48:27 No.611358058
>ピクサーはミニオンズが最近子供人気押ししてるよね ちゃんと勉強してから物を言え
136 19/08/02(金)10:48:50 No.611358102
ピクサーはカーズまでのヒット率は凄いけどあとはまあうん
137 19/08/02(金)10:49:06 No.611358127
>バグズライフは見た目がキショイだけでおもしろい アンツよりはマシ
138 19/08/02(金)10:49:12 No.611358138
>ピクサーはミニオンズが最近子供人気押ししてるよね ミニオンズはイルミネーションだよ!
139 19/08/02(金)10:49:17 No.611358146
売り抜けたのってローグワンだけじゃね ハンソロは騒動の真っ最中で評判自体もそこそこでしかない
140 19/08/02(金)10:50:12 No.611358273
カーズ2とかメリダの頃は少し首を傾げるようなのが多かった インサイドヘッドはよかったけど
141 19/08/02(金)10:50:29 No.611358305
メリダは見た目最悪だけど話は不快感あるものじゃなかったし嫌いじゃなかった
142 19/08/02(金)10:50:32 No.611358309
ドリームワークスとイルミネーションよくピクサー扱いされるのマジ理不尽
143 19/08/02(金)10:51:13 No.611358386
>シュガー・ラッシュとかにいる代替キャラもその一環 そういうの凝るぐらいなら文字演出をさぁ 私のヒーローは英字そのままでも良かったよ
144 19/08/02(金)10:51:18 No.611358396
>ドリームワークスとイルミネーションよくピクサー扱いされるのマジ理不尽 3DCGアニメ映画なんてどれも同じよ
145 19/08/02(金)10:51:40 No.611358449
>ハンソロは騒動の真っ最中で評判自体もそこそこでしかない 旧作ファンに媚びまくった内容で1点除いてほとんど批判は聞かないが 8で激怒のコアファンが見に行くわけがなかった
146 19/08/02(金)10:52:01 No.611358500
ピクサー世界全部繋がってる説ちょっとだけ好き
147 19/08/02(金)10:52:04 No.611358504
>バグズライフ >アンツ やっぱこの辺って企業スパイいたのかな 数年かけて作る蟻映画で時期被るって
148 19/08/02(金)10:52:21 No.611358534
>ドリームワークスとイルミネーションよくピクサー扱いされるのマジ理不尽 そして話題にも上がらないソニーのモンスターホテル… おもしろい上にメイヴィスちゃんがえっちで最高のアニメ映画なのに…
149 19/08/02(金)10:53:16 No.611358664
>私のヒーローは英字そのままでも良かったよ あのダサいフォントなんなんだろうね
150 19/08/02(金)10:53:16 No.611358665
SWは本当に色んな所で話に出ることが減ってびっくりする あんなにオタクも多かった作品が一作でこうなるのかと言う怖さ
151 19/08/02(金)10:53:32 No.611358707
昔のピクサーって結構ガバガバだからね トイ・ストーリー2のときサーバ吹っ飛んで重要データ消失したのを フリーランスの主婦がお家で作業してたデータから復旧したり
152 19/08/02(金)10:53:58 No.611358766
>フリーランスの主婦がお家で作業してたデータから復旧したり サンキュー主婦!
153 19/08/02(金)10:54:50 No.611358894
>SWは本当に色んな所で話に出ることが減ってびっくりする >あんなにオタクも多かった作品が一作でこうなるのかと言う怖さ 続編でやっちゃダメな事概ねやったんだもん…
154 19/08/02(金)10:55:08 No.611358926
>トイ・ストーリー2のときサーバ吹っ飛んで重要データ消失したのを サーバー飛んだとかの事故じゃなくて間違って作業データ消したんじゃなかったっけ
155 19/08/02(金)10:55:11 No.611358936
>おもしろい上にメイヴィスちゃんがえっちで最高のアニメ映画なのに… 海外のSFMエロ動画でよく見る娘!
156 19/08/02(金)10:55:18 No.611358956
フリーランスの主婦すげえな…
157 19/08/02(金)10:55:28 No.611358984
モンスターホテルは脚本がスタッフが二転三転してた地雷企画だったのに大成功させたゲンティは凄いよ
158 19/08/02(金)10:55:33 No.611358994
>SWは本当に色んな所で話に出ることが減ってびっくりする >あんなにオタクも多かった作品が一作でこうなるのかと言う怖さ 8ショックみたいに言うけど実際は7の時点で話題性相当落ち込んでるよ 7が懐古向けでしかなかったから
159 19/08/02(金)10:55:47 No.611359023
>そして話題にも上がらないソニーのモンスターホテル… モンスター・ホテルって続編やってたのか そんでピーターラビットとスパイダーバースも一応ソニピクアニメーションの3D作品なのか…
160 19/08/02(金)10:57:08 No.611359182
今のSWはボトルキャップが無いのが駄目だな…
161 19/08/02(金)10:57:28 No.611359227
現行のSWは体感時間としてかなり長い…なんかメリハリないつうか…
162 19/08/02(金)10:58:07 No.611359294
ハンソロはソツがない感じで出来良かったな 主演俳優でだいぶ見に行かなかったけど
163 19/08/02(金)10:58:30 No.611359341
アトランティスはつまらないし評価ゴミだけどライオンキングは凄い人気 これはパクリ元の差ですね
164 19/08/02(金)10:58:53 No.611359391
ジャングル大帝の岩場が丸パクリかと思ったら 柱が足されてるの吹く
165 19/08/02(金)10:58:59 No.611359400
ディズニーは今度ヴィランモチーフのキャラで女性向けスマホゲー出すみたいでびっくりしてる…知らないだけで前からそういうのやってたんだろうか
166 19/08/02(金)10:59:35 No.611359466
>現行のSWは体感時間としてかなり長い…なんかメリハリないつうか… レジスタンスと帝国残党がどうなろうが知ったこっちゃねーって感じが拭えない
167 19/08/02(金)10:59:56 No.611359507
ソニーはモンスターホテルで知名度が上がってきた時に ポパイけって絵文字なんてバカなもの作ったのは正気を疑った
168 19/08/02(金)11:00:08 No.611359535
マーベルはディズニー買収以降大当たりかましまくってるから役得だな
169 19/08/02(金)11:01:23 No.611359696
ディズニー関わるとエログロダメってなるから作品によっちゃふざけんなって
170 19/08/02(金)11:01:34 No.611359724
MCUとかもそうだけど連作を10年も追いかけてられるほど暇な人間が減ったのでは
171 19/08/02(金)11:02:04 No.611359785
>マーベルはディズニー買収以降大当たりかましまくってるから役得だな コンテンツの統制が取れてるのに加えて潤沢な予算ゲットすればそりゃよくなる
172 19/08/02(金)11:02:14 No.611359810
ソニーはスパイダーバース2はやくはやくはやく
173 19/08/02(金)11:04:47 No.611360136
この頃のディズニーは外注先のピクサーばかり売れていたある意味暗黒時代だぞ ピクサー買収してから復活したけど