虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 512歳 のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/08/02(金)08:28:53 No.611342783

    512歳

    1 19/08/02(金)08:30:11 No.611342943

    石みたい

    2 19/08/02(金)08:31:12 No.611343056

    目が見えない

    3 19/08/02(金)08:33:01 No.611343263

    5.4m

    4 19/08/02(金)08:36:54 No.611343680

    やっぱり体感時間の流れとか違うのかな

    5 19/08/02(金)08:37:30 No.611343738

    喋れそう

    6 19/08/02(金)08:46:19 No.611344729

    人間よ

    7 19/08/02(金)09:08:15 No.611346875

    1500年くらいから生きてるのか

    8 19/08/02(金)09:09:56 No.611347052

    調べたらフランシスコザビエルとタメか…

    9 19/08/02(金)09:22:36 No.611348456

    サメはすごいな よくわからないけどすごい...

    10 19/08/02(金)09:24:24 No.611348638

    >調べたらフランシスコザビエルとタメか… そのザビエルなんてミイラ化してるのにな…

    11 19/08/02(金)09:26:27 No.611348864

    どんな味だろうか

    12 19/08/02(金)09:27:35 No.611348969

    年齢ってどうやって調べてるんだろう 細胞の炭素から?

    13 19/08/02(金)09:27:43 No.611348980

    測定方法間違えてました!と言って欲しい… すごい…

    14 19/08/02(金)09:27:55 No.611348998

    >年齢ってどうやって調べてるんだろう 聞く

    15 19/08/02(金)09:29:04 No.611349115

    512歳くらいになれば自分の年齢くらい言えるし 虹裏だってできちゃうかもな…

    16 19/08/02(金)09:30:06 No.611349228

    俺より年上のサメいたのか

    17 19/08/02(金)09:34:15 No.611349626

    512年もサメやってて飽きないんだろうか

    18 19/08/02(金)09:35:28 No.611349741

    長生きの秘訣を教えてほしい

    19 19/08/02(金)09:36:41 No.611349880

    知能発達してそう

    20 19/08/02(金)09:36:53 No.611349896

    ロマンあるなぁ

    21 19/08/02(金)09:38:20 No.611350056

    調べたら392歳って出てきた

    22 19/08/02(金)09:40:13 No.611350254

    鶴に代わる長寿の象徴にしたいようだ

    23 19/08/02(金)09:41:03 No.611350332

    何百年も暗くて静かな深い海にずっといてたまに呼吸に上に上がるくらいだから 感情とかあったらやってらんねえと思う

    24 19/08/02(金)09:42:41 No.611350518

    ほんとかどうか知らんが風格あるなあ

    25 19/08/02(金)09:47:11 No.611351019

    サメってエラ呼吸じゃないの?

    26 19/08/02(金)09:50:10 No.611351349

    オンデンザメ?

    27 19/08/02(金)09:50:46 No.611351420

    海ってなんで寿命を忘れるなんてことがあるんだろ 人間でもガチサーファーとか肉体年齢が若いままの人とかいるし

    28 19/08/02(金)09:51:07 No.611351456

    生きてるの?

    29 19/08/02(金)09:54:30 No.611351836

    そりゃ生きてるだろ

    30 19/08/02(金)09:56:41 No.611352062

    生きてるって何だろう…

    31 19/08/02(金)09:57:15 No.611352114

    シンデンザメ?

    32 19/08/02(金)09:57:44 No.611352161

    生きてるってなぁに…

    33 19/08/02(金)09:58:16 No.611352226

    テリーを信じて~

    34 19/08/02(金)09:58:27 No.611352241

    コイツらホッキョクグマ食うのかよ…

    35 19/08/02(金)09:59:05 No.611352315

    ええ…?まじで? 無敵の哺乳類様は魚類には負けないんじゃなかったの?

    36 19/08/02(金)09:59:08 No.611352322

    面白半分でよし殺そう!ってやつが出てこないか怖いな

    37 19/08/02(金)10:01:08 No.611352539

    鮫の脂は健康にいいからな

    38 19/08/02(金)10:06:11 No.611353076

    寄生虫が気になるね

    39 19/08/02(金)10:06:39 No.611353116

    虹裏やらせてみたい

    40 19/08/02(金)10:07:10 No.611353184

    炭素特定だからブレあるぞ勝手に500超えって決めつけんなと 測定した当人が切れてたらしいな

    41 19/08/02(金)10:07:52 No.611353276

    >炭素特定だからブレあるぞ勝手に500超えって決めつけんなと >測定した当人が切れてたらしいな 自己申告すれば解決するのにはっきりしないからさぁ……

    42 19/08/02(金)10:09:14 No.611353443

    イヌイット伝承に度々出てくるやつ どうもその頃は普通に人間襲って食ってたっぽいやつ

    43 19/08/02(金)10:09:17 No.611353450

    歳とか数えるの飽きそう

    44 19/08/02(金)10:09:56 No.611353532

    数百年生きてそうな貫禄あるな

    45 19/08/02(金)10:10:28 No.611353588

    名前の割になんでかカナダの川にいっぱいるやつ

    46 19/08/02(金)10:10:41 No.611353617

    >どうもその頃は普通に人間襲って食ってたっぽいやつ 昔は俺もワルやったもんよ…とか思いながら泳いでそう

    47 19/08/02(金)10:11:48 No.611353753

    >イヌイット伝承に度々出てくるやつ 生きる伝説か

    48 19/08/02(金)10:12:27 No.611353821

    >また性成熟には約150年かかると推定されている えぇ…

    49 19/08/02(金)10:12:42 No.611353845

    >無敵の哺乳類様は魚類には負けないんじゃなかったの? 年齢重ねるだけでつえーなら貝にすら余裕で負けるわ

    50 19/08/02(金)10:12:43 No.611353847

    >>イヌイット伝承に度々出てくるやつ >生きる伝説か 流石にイヌイットの方が古い

    51 19/08/02(金)10:14:31 No.611354050

    地域の言い伝えによってはこいつ創造神そのものを食い殺してるんだけど なんでそんなことさせようと思ったのか謎

    52 19/08/02(金)10:14:47 No.611354080

    600歳のイヌイットが!?