虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/02(金)07:23:58 ドル円... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/02(金)07:23:58 No.611336807

ドル円がすごいことになってる

1 19/08/02(金)07:25:31 No.611336947

単なるグラフの単位マジックだろと思ったら2円も落ちてる

2 19/08/02(金)07:26:01 No.611336994

ドル利下げするから落ちるのは当たり前なんだよ なんで上げた

3 19/08/02(金)07:26:40 No.611337054

米「ちょっと咳き込んじゃった」

4 19/08/02(金)07:26:50 No.611337063

トランプが中国に更に関税かけるよってヒで発言したから あとアメリカの指標が悪かった

5 19/08/02(金)07:26:56 No.611337073

昨日のニュースではなんか上がってるわ…とかやってたけど やっぱり普通に下がった

6 19/08/02(金)07:27:24 No.611337117

一日に二円はちょっと死ぬ

7 19/08/02(金)07:29:25 No.611337269

2円ってたったの2円かよって思うけどそんなデカイの?

8 19/08/02(金)07:29:43 No.611337293

原油も下がったしガソリン価格下がるかな…

9 19/08/02(金)07:30:12 No.611337329

どうせ戻すし こういうタイミングまでじっと待ってて107円あたりで無理なく買って112,3円あたりで売るのを繰り替えしてるといいんだろうな

10 19/08/02(金)07:30:17 No.611337339

よっしゃPCパーツ買うぞ

11 19/08/02(金)07:30:43 No.611337368

円安かあと思ったら高くなってる… ジェットコースターかよ

12 19/08/02(金)07:30:51 No.611337378

投資家の抱えてるAIが 「アメリカの景気に悪いニュースが二つもあるな…減速しそう  よっしゃ円買うわ円買っときゃええねんこんな時は」 と一斉に判断して何兆円も円を買った ゴールドマンサックスなんかディーラー全員クビにしてその人件費でAIのメンテナンス人員雇ったからな

13 19/08/02(金)07:30:53 No.611337383

>2円ってたったの2円かよって思うけどそんなデカイの? 消費税1.5%上がったくらいのダメージ

14 19/08/02(金)07:31:05 No.611337398

>2円ってたったの2円かよって思うけどそんなデカイの? 消費税が8%から10%になるくらいデカイ

15 19/08/02(金)07:31:35 21ReHPfk No.611337435

日本終わったな

16 19/08/02(金)07:32:04 [投資家] No.611337481

>日本終わったな じゃあ円買うか!

17 19/08/02(金)07:32:28 21ReHPfk No.611337511

何回終われば気が済むんだ日本

18 19/08/02(金)07:32:29 No.611337512

投資に関わってるものの思考はよくわからん…

19 19/08/02(金)07:32:41 No.611337533

2円くらいどうってことないよ ただレバかけていると影響が数十倍にもなるから大したことある

20 19/08/02(金)07:33:25 No.611337595

2桁になるまでは慌てる時間じゃない

21 19/08/02(金)07:33:37 No.611337608

狂気のドル円81円時代とかあったしへーきへーき レバレッジで35倍買い王拳してる奴は自殺する

22 19/08/02(金)07:33:37 No.611337609

なんで円を買うんです? エゲレスボンドとかおスイスフランちゃんとかなんなら元でも買えばいいじゃない!!

23 19/08/02(金)07:33:55 No.611337636

レバ25倍で実質100円下落

24 19/08/02(金)07:33:55 No.611337637

2桁になってから慌てて間に合うんです?

25 19/08/02(金)07:34:15 No.611337659

もともとこのぐらいは想定内なんじゃないか 105あたりまでなら・・・100まで行ったらちょっと驚く

26 19/08/02(金)07:34:20 No.611337665

>エゲレスボンドとか 貴様わかって言っているな!

27 19/08/02(金)07:34:34 No.611337683

FOMCがあって2円程度とかどうでもいい

28 19/08/02(金)07:34:48 21ReHPfk No.611337701

>狂気のドル円81円時代とかあったしへーきへーき あの頃はまだ税金安かったじゃん

29 19/08/02(金)07:35:02 No.611337727

円動きます

30 19/08/02(金)07:35:16 No.611337748

大丈夫大丈夫! まだまだ下がるって!

31 19/08/02(金)07:35:30 No.611337764

春先106円台だったじゃん へーきへーき

32 19/08/02(金)07:35:37 No.611337774

昨日空売りしとけばよかった…

33 19/08/02(金)07:36:14 peQRos6w No.611337813

2桁になったらアメリカ周遊しにいこう

34 19/08/02(金)07:36:50 No.611337852

>2桁になってから慌てて間に合うんです? 間に合うよ 俺はノーポジだからね!

35 19/08/02(金)07:37:01 No.611337868

グラボ安くならないかな…

36 19/08/02(金)07:37:09 No.611337882

困ったときは日本円

37 19/08/02(金)07:37:11 21ReHPfk No.611337887

こんなんで消費増税して大丈夫か?

38 19/08/02(金)07:37:52 No.611337948

パーツにしても100円切るぐらいじゃないと実感ない気がする

39 19/08/02(金)07:38:06 No.611337966

いくら金利下げようが口先ひとつでこれだから対費用効果バツグンだな

40 19/08/02(金)07:38:11 EBqsjeVY No.611337973

韓国のホワイト除外したらだめだよってことか

41 19/08/02(金)07:38:52 No.611338029

>こんなんで消費増税して大丈夫か? アメリカの景気動向に不安材料が二つ出てきた反応での円買いだから まっったく関係ない話なんだけどいきなりどうしたの? 頭の中で何が何と繋がってるの?

42 19/08/02(金)07:39:13 21ReHPfk No.611338061

>韓国のホワイト除外したらだめだよってことか やっぱアベはダメだな…

43 19/08/02(金)07:39:30 T9/IubY2 No.611338083

アベが無能だからなぁ 韓国死ぬと韓国に依存してる日本も死ぬって分からない馬鹿だし

44 19/08/02(金)07:39:33 No.611338086

米中関係がメインで日本は都合のいいおまけでしょ

45 19/08/02(金)07:39:33 No.611338087

PC関係も国内箱入ならそんな敏感に価格変えんしな・・・

46 19/08/02(金)07:39:41 No.611338099

>韓国のホワイト除外したらだめだよってことか なんの関係が?

47 19/08/02(金)07:39:46 No.611338110

AIのせいでフラッシュクラッシュが頻繁に起きる 個人の凍死家は死ぬ

48 19/08/02(金)07:40:09 No.611338130

もしかしてAIって馬鹿なのでは?

49 19/08/02(金)07:40:30 No.611338152

あっこいついつもの政治と称した政界人叩き野郎だ

50 19/08/02(金)07:40:42 No.611338166

>個人の凍死家 し、死んでる…

51 19/08/02(金)07:40:42 No.611338168

もしかしてお金を100京くらい刷ったとしても AI「日本マジやべえな…円買うか!」ってなって買ってくれるのでは?

52 19/08/02(金)07:40:46 No.611338173

>もしかしてAIって馬鹿なのでは? AIはそれで成績でてるから

53 19/08/02(金)07:40:53 No.611338179

日銀が円売り介入するって分かってるからAI使うまでもなく濡れ手で粟

54 19/08/02(金)07:40:58 No.611338191

日本は円刷るだけで食っていける

55 19/08/02(金)07:41:38 No.611338249

人間はそのうち鈍ってくるけどAIはどんどんかしこくなるからな…

56 19/08/02(金)07:41:39 21ReHPfk No.611338250

>AIのせいでフラッシュクラッシュが頻繁に起きる >個人の凍死家は死ぬ さすがIT後進国の日本 AIすらまともに運用できない…

57 19/08/02(金)07:42:04 No.611338280

半値戻すでしょ って俺が買うと底じゃないパターンなので静観

58 19/08/02(金)07:42:09 peQRos6w No.611338293

稼働日の99%でまともに動けば残り1%でおかしな挙動しても人がカバーすりゃいいだけだし

59 19/08/02(金)07:42:55 No.611338355

>さすがIT後進国の日本 >AIすらまともに運用できない… 投資AI分かってないのに適当言うんじゃありません

60 19/08/02(金)07:43:13 No.611338381

円刷って円安誘導はアメちゃんがマジギレするからできないのだ…

61 19/08/02(金)07:43:20 No.611338394

トラちゃんサンキュー!

62 19/08/02(金)07:43:32 No.611338409

AIに株なんてやらせたら仕手的な考え方になるに決まってるじゃん

63 19/08/02(金)07:43:32 No.611338410

>さすがIT後進国の日本 >AIすらまともに運用できない… ドル円が日本のAIだけでこんななるならそりゃ面白いだろうな

64 19/08/02(金)07:43:35 peQRos6w No.611338411

>さすがIT後進国の日本 >AIすらまともに運用できない… 頭大丈夫か

65 19/08/02(金)07:43:54 No.611338440

投資AIの厄介なとこは 影響力デカい癖に判断の速さで利益は取れちゃってるとこだ

66 19/08/02(金)07:44:09 No.611338465

ドル80円の時は色々輸入できて楽しかった

67 19/08/02(金)07:44:20 No.611338480

>投資AI分かってないのに適当言うんじゃありません こいついつものまさはるマンだよ 触れずにやるべきことをやるだけでいい

68 19/08/02(金)07:44:23 No.611338485

>日本は円刷るだけで食っていける 今はね そろそろ国内産業壊滅で慢性貿易赤字から抜け出せなくなって円売り介入さえできなくなって1950年代くらいまで後退する

69 19/08/02(金)07:44:35 No.611338504

ちゃんと日常生活送れてるのか心配になる読解力だな

70 19/08/02(金)07:44:41 No.611338510

たまに同じ名前の関係ない株売ったりするお茶目なAIちゃん

71 19/08/02(金)07:44:52 No.611338525

>ドル円が日本のAIだけでこんななるならそりゃ面白いだろうな そんなAI持ってたら世界経済支配できるな

72 19/08/02(金)07:45:01 No.611338535

>稼働日の99%でまともに動けば残り1%でおかしな挙動しても人がカバーすりゃいいだけだし 無理だな!

73 19/08/02(金)07:45:04 No.611338538

チャートにかこつけてまさはるしたいだけのスレか

74 19/08/02(金)07:45:24 No.611338569

ちーふすとらてじすとオジサンですら最近の値動きはせつめいできないし…

75 19/08/02(金)07:45:25 No.611338573

>そろそろ国内産業壊滅で慢性貿易赤字から抜け出せなくなって円売り介入さえできなくなって1950年代くらいまで後退する マジかよ闇米買わなきゃ

76 19/08/02(金)07:45:38 No.611338586

病気の発作は政治とは関係ない

77 19/08/02(金)07:45:50 No.611338601

8月だけおためしでドル80円にならねえかな… 9月になったら120円にしていいから…

78 19/08/02(金)07:47:08 No.611338707

日本人は日本円買えなくて残念だな…

79 19/08/02(金)07:47:10 No.611338712

北がミサイル打つたびに円高になる不思議な国

80 19/08/02(金)07:47:15 No.611338717

紫ババアキテル…

81 19/08/02(金)07:47:31 No.611338740

それで中国はいつ終わるの?

82 19/08/02(金)07:48:33 No.611338830

>日本人は日本円買えなくて残念だな… そうだ!安いうちにドル買ってあとで円買お!

83 19/08/02(金)07:49:12 No.611338889

円買われてるならなんでさがんの プレミアついてあがるんじゃないの

84 19/08/02(金)07:49:50 No.611338947

>8月だけおためしでドル80円にならねえかな… >9月になったら120円にしていいから… 世界経済崩壊するわ!

85 19/08/02(金)07:49:56 No.611338956

>円買われてるならなんでさがんの >プレミアついてあがるんじゃないの 馬鹿なの?

86 19/08/02(金)07:50:13 No.611338987

上がっとるやろがい

87 19/08/02(金)07:50:14 No.611338989

今度は小学生レベルの質問でスレ伸ばしか

88 19/08/02(金)07:50:24 No.611339009

ガソリン安くなる?

89 19/08/02(金)07:50:54 peQRos6w No.611339046

日本円の信用はあと三十年で終わる 衰退しつつある日本が未だに信じられてるのは実は「東京単体で見れば未だ成長国だから」よ それが今の推移だと2050年で止まるからそこから本物の崩壊が始まる これから生まれる若者とかは英語で仕事できる状態になってないと詰むから気をつけろ

90 19/08/02(金)07:51:18 No.611339082

なんですぐ円買うの…

91 19/08/02(金)07:51:54 No.611339144

>No.611339046 気持ち悪い文章だから引用したくないんであえてレス番にするけど それとこの短期の変動になんの関係が?

92 19/08/02(金)07:51:56 No.611339147

円高デフレ放置すんのマジでやめて欲しい

93 19/08/02(金)07:52:19 No.611339184

円高なのになんで不景気なの

94 19/08/02(金)07:52:28 No.611339196

>円刷って円安誘導はアメちゃんがマジギレするからできないのだ… 円安じゃなくてインフレが目的だって言っても結果は一緒だろって怒られるんだろうな…

95 19/08/02(金)07:52:29 No.611339199

オリンピックに合わせてドル買おうと思ってるんだけどどうなん?

96 19/08/02(金)07:52:38 No.611339209

>円高デフレ放置すんのマジでやめて欲しい いま緩やかなインフレ傾向ですけど

97 19/08/02(金)07:52:53 No.611339232

これから生まれる若者にどうやって警告してるつもりなの まだ生まれてもないのに

98 19/08/02(金)07:53:07 No.611339246

今はインフレだよどう考えても…

99 19/08/02(金)07:53:08 No.611339248

いきなり含み損爆増してビビる

100 19/08/02(金)07:53:10 No.611339254

>円高なのになんで不景気なの 富裕層は増えてるらしいから二極化の影響なんじゃね

101 19/08/02(金)07:53:27 No.611339269

どうせ円買われるんだからガンガン刷ればいいじゃない

102 19/08/02(金)07:53:33 No.611339278

円刷ると食品が小さくなる?

103 19/08/02(金)07:53:51 No.611339306

どっかの有名な投資家が日本関係全部売ったとかこの前見た

104 19/08/02(金)07:53:58 No.611339320

円の信用が高すぎるのが悪いってことあると思う

105 19/08/02(金)07:54:20 No.611339358

>ID:21ReHPfk

106 19/08/02(金)07:54:24 No.611339363

>オリンピックに合わせてドル買おうと思ってるんだけどどうなん? どう考えても沢山日本円に両替されるときにそれは悪手じゃないの…と思ったけど実際のカネの動きに通貨相場ってそこまで影響しないのかな

107 19/08/02(金)07:54:28 No.611339367

米尼でいっぱい買い物しようぜー!

108 19/08/02(金)07:54:30 peQRos6w No.611339371

円の信用の話してるやん

109 19/08/02(金)07:54:30 No.611339374

>どっかの有名な投資家が日本関係全部売ったとかこの前見た 蝶ネクタイかな

110 19/08/02(金)07:55:15 No.611339442

もっと円刷れ

111 19/08/02(金)07:55:18 No.611339445

>なんですぐ円買うの… みんなが買うから それ以上の理由はないよ

112 19/08/02(金)07:55:55 No.611339499

贅沢言わないから俺が米尼でドル決済する瞬間だけ1ドル1円になってほしい

113 19/08/02(金)07:55:56 No.611339500

とりあえず円を買う風潮やめろ

114 19/08/02(金)07:56:17 No.611339535

どうせすぐ戻ってまた落ちるの繰り返しでしょ

115 19/08/02(金)07:56:28 peQRos6w No.611339553

とりあえず円買う信用が無くなったらこの国終わりだよ

116 19/08/02(金)07:56:32 No.611339560

京アニの募金も円でしたほうがいいかな?

117 19/08/02(金)07:56:37 No.611339570

105円くらいまで落ちてくれないかな

118 19/08/02(金)07:56:40 No.611339581

需要があるならもっとガンガン供給しろよ

119 19/08/02(金)07:56:46 No.611339594

投資家は不安よな 黒田動きます

120 19/08/02(金)07:57:19 No.611339643

どうせ投資なんてしないので円高になった方が色々安く買えるし海外旅行も行けて嬉しい ドル円50円くらいになってくれ

121 19/08/02(金)07:57:28 No.611339664

>投資家は不安よな >黒田動きます 動かねーじゃねーか!!

122 19/08/02(金)07:57:33 No.611339674

>今はインフレだよどう考えても… 賃金上がってないからスタグフレーションだよ

123 19/08/02(金)07:58:02 No.611339716

輸入輸出がメインの国で円高になったら後からしわ寄せがくるぞ

124 19/08/02(金)07:58:38 No.611339776

為替と物価と投資と株価と金利がどう連動して上下するのか本読んでも毎回忘れる

125 19/08/02(金)07:58:49 No.611339790

実質賃金は下がり続けてるからな…

126 19/08/02(金)07:58:57 No.611339801

FOMCよりも相場を動かす男トランプ

127 19/08/02(金)07:59:02 No.611339810

>賃金上がってないからスタグフレーションだよ 7月31日、厚生労働大臣の諮問機関である中央最低賃金審議会の小委員会が、最低賃金の引き上げ額の目安を決めた。 引き上げ額は時給で26~28円。 目安どおりに引き上げられれば、最高額の東京で時給1013円、最低額の鹿児島では787円、全国の加重平均では901円となる。 10月に控える消費増税などを背景に、現在の時給方式となって以来最大の引き上げ幅となった。 東京、神奈川では初めて1000円を超えた。

128 19/08/02(金)07:59:32 No.611339849

円高円安どっちだっけ…とはたまによくなる

129 19/08/02(金)07:59:48 No.611339880

>引き上げ額は時給で26~28円 だそ けん

130 19/08/02(金)07:59:53 No.611339887

円がいっぱい出回ってないと賃金上げたくても上げられないよ~ 日銀リニンサンもっと円刷ってくだち!!!

131 19/08/02(金)08:00:00 No.611339896

最強経済国ランキング1位を落ちない限り無限に円が買われそう

132 19/08/02(金)08:00:32 peQRos6w No.611339942

日本国内での実質的な貨幣価値なんて別にドル円やり取りしてる人達にとっては関係ないしね…

133 19/08/02(金)08:01:22 No.611340014

>引き上げ額は時給で26~28円。 物価の上昇分カバーできてないから上がってないのと一緒だよそれ

134 19/08/02(金)08:01:50 No.611340049

>だそ >けん なんだ隣の国みたいに28%一気に上げて準拠しなかった経営者に対する刑事罰でも導入したいのか その結果中小企業の運転資金の枯渇で大量に計画倒産が出て失業率が跳ね上がったぞ

135 19/08/02(金)08:01:57 No.611340065

最低賃金を一気に上げれば失業率が恐ろしいことになるって韓国が証明してくれたから推移するように上げるのが一番である

136 19/08/02(金)08:02:13 No.611340087

>投資家は不安よな >スプレッド動きます

137 19/08/02(金)08:02:44 No.611340139

>26~28円 駄菓子屋じゃねぇんだからさぁ…

138 19/08/02(金)08:03:00 No.611340163

>物価の上昇分カバーできてないから上がってないのと一緒だよそれ つまり上がってないって主張は間違ってましたごめんなさいって言いたいのか

139 19/08/02(金)08:03:18 No.611340187

なんだい…今日はやけに自分だけが世界の真実に気がついてる人を見かけるね…

140 19/08/02(金)08:03:42 No.611340227

そこそこ働いてりゃ月で千円単位で変わるから無意味ではないだろ

141 19/08/02(金)08:04:20 No.611340282

最低賃金もそうだけど 経済活性化目指すなら派遣完全禁止と消費税廃止だと思うぞ

142 19/08/02(金)08:04:38 No.611340302

物価据え置きで食い物は小さくなるから 実質値上げだよね

143 19/08/02(金)08:05:01 No.611340342

浮かれた話にご用心だね

144 19/08/02(金)08:05:04 No.611340346

>つまり上がってないって主張は間違ってましたごめんなさいって言いたいのか 実質賃金に目つぶるならそうなるね

145 19/08/02(金)08:05:14 No.611340360

なんで円高になってんの…

146 19/08/02(金)08:05:24 No.611340388

米国の減速と円高傾向は分かってたのにここで慌てるのは正直アホだとおもう

147 19/08/02(金)08:05:39 No.611340409

円高不況!増税!

148 19/08/02(金)08:05:40 No.611340411

増税分で全部潰れるような

149 19/08/02(金)08:05:53 No.611340429

分かりやすいから1ドル1円でよいのでは?

150 19/08/02(金)08:06:11 No.611340458

そもそも増税は民意なんだよなあ

151 19/08/02(金)08:06:53 No.611340526

最近は流石に消費税反対が6割超えたみたいね

152 19/08/02(金)08:06:55 No.611340528

>なんで円高になってんの… アメリカの対中国関税は不安だよね 不安になったら?

153 19/08/02(金)08:06:58 No.611340536

消費税が上がったら国民負担率は爆上げするので少し給料上がった程度では焼け石に水 100万稼いだらざっと50万は国に徴収されるって表現すれば分かりやすいかな?

154 19/08/02(金)08:07:11 No.611340551

>不安になったら? 円を買う

155 19/08/02(金)08:07:31 No.611340577

公務員の給料上げなきゃだし増税は仕方ない

156 19/08/02(金)08:07:41 No.611340596

>No.611340536 僕は馬鹿ですってわざわざ書かなくてもいいよ

157 19/08/02(金)08:07:56 No.611340618

>日本国内での実質的な貨幣価値なんて別にドル円やり取りしてる人達にとっては関係ないしね… 海外との物価や賃金の格差を考慮すると1ドル70円くらいが適正に思えるけど そんな基準でドル円レート設定されたら日本経済滅茶苦茶になるしな

158 19/08/02(金)08:07:58 No.611340624

米株売り忘れた

159 19/08/02(金)08:08:26 No.611340672

>消費税が上がったら国民負担率は爆上げするので少し給料上がった程度では焼け石に水 うn >100万稼いだらざっと50万は国に徴収されるって表現すれば分かりやすいかな? うn?

160 19/08/02(金)08:08:30 No.611340680

最終製品に10%じゃなくて製品になるまで10%がかかり続けるからね… 極悪な税制だと思う

161 19/08/02(金)08:08:34 No.611340685

100円張り付きぐらいにならないと真の円高へのロードは開かれない

162 19/08/02(金)08:08:40 No.611340697

資産運用で預けた金があらぶっておられれる

163 19/08/02(金)08:08:55 No.611340722

消費税30%くらいの世界からきたのかな

164 19/08/02(金)08:08:57 No.611340727

ドル円もいいが今日はウォン相場が最高にエキサイティングな事になるぞ

165 19/08/02(金)08:09:27 No.611340780

>そもそも増税は民意なんだよなあ 日和って8%維持で勝負して他はシャブキメてるとしか思えないの低脳と 10%に上げるけどまだ話は通じそうな変人 どっちを選ぶかって言ったらそりゃあなぁ…

166 19/08/02(金)08:09:32 No.611340795

よし米尼で買い物だ

167 19/08/02(金)08:09:55 No.611340820

>ドル円もいいが今日はウォン相場が最高にエキサイティングな事になるぞ 閣議決定するんだっけ メモリーかっといたほうがいいかなあ

168 19/08/02(金)08:10:27 No.611340873

そもそもスタグフレーションは名目上の賃金は上がるからその反論に意味はない気がする…

169 19/08/02(金)08:10:30 No.611340881

今日は全世界の市場大荒れだからみんなで泥まみれだ

170 19/08/02(金)08:11:06 No.611340941

>メモリーかっといたほうがいいかなあ メモリとSSDを考えてる人は早め早めの確保がいいだろうな

171 19/08/02(金)08:11:13 No.611340951

個人が目の前の負担にブーたれて阻止したところで母体がそれで死ぬなら個人も死ぬからな

172 19/08/02(金)08:11:52 No.611341009

>日和って8%維持で勝負して他はシャブキメてるとしか思えないの低脳と >10%に上げるけどまだ話は通じそうな変人 >どっちを選ぶかって言ったらそりゃあなぁ… 10%も十分シャブきめてると思う なんかこう上手く引き伸ばし続けられないの

173 19/08/02(金)08:11:57 No.611341019

>公務員の給料上げなきゃだし増税は仕方ない なんで高給取りの給料を更に増やさなければならんの?

174 19/08/02(金)08:12:02 No.611341028

>そもそもスタグフレーションは名目上の賃金は上がるからその反論に意味はない気がする… 争ってるやつ全員バカみたいに言うのはよせ!

175 19/08/02(金)08:12:22 No.611341056

韓国憎しで経済学者みたいなのが国際便を他国に振り分けろみたいなヒの煽りしてたけど あんなのが経済語るのか…ってなった

176 19/08/02(金)08:12:35 No.611341069

もう一度だけ80円台にならんかな 米国株や国債に投資したい

177 19/08/02(金)08:12:48 peQRos6w No.611341095

>>日本国内での実質的な貨幣価値なんて別にドル円やり取りしてる人達にとっては関係ないしね… >海外との物価や賃金の格差を考慮すると1ドル70円くらいが適正に思えるけど >そんな基準でドル円レート設定されたら日本経済滅茶苦茶になるしな 体感80くらいかな 毎食チップが必要な外食ばっかりだったら70で合いそうだけどそれは行き過ぎだろうと

178 19/08/02(金)08:12:53 No.611341101

>個人が目の前の負担にブーたれて阻止したところで母体がそれで死ぬなら個人も死ぬからな なんかもう個人が死んでそのまま母体も死ぬコースに入ってる気がする

179 19/08/02(金)08:12:56 No.611341107

>僕は馬鹿ですってわざわざ書かなくてもいいよ 現状でも潜在的国民負担率は49%だから あながち間違いではない

180 19/08/02(金)08:13:47 No.611341188

>なんで高給取りの給料を更に増やさなければならんの? 公務員は優秀な人材じゃなきゃ困るよね! 優秀な人材は優遇されるべきだよね! わかる?

181 19/08/02(金)08:14:22 No.611341251

>どう考えても沢山日本円に両替されるときにそれは悪手じゃないの…と思ったけど実際のカネの動きに通貨相場ってそこまで影響しないのかな 現金の量はクレジットに比べれば微々たるものだから無視できる

182 19/08/02(金)08:14:22 No.611341252

公務員の激務を知らずに叩くのはお門違いだぞ

183 19/08/02(金)08:15:02 No.611341308

そもそも仕事量を考えたらそんなに高給でもない

184 19/08/02(金)08:15:35 No.611341347

公務員は高給って30年前くらいのイメージかな…?

185 19/08/02(金)08:15:45 No.611341362

仮に今の高給取りの賃金下げてその金が下位に落ちてきても状況は変わらないと思うけどな そもそも国単位での儲けが足りてないもん

186 19/08/02(金)08:16:09 No.611341409

むしろ日本は公務員の給料が低すぎて賄賂や不正の温床になってる

187 19/08/02(金)08:16:12 No.611341415

>公務員の激務を知らずに叩くのはお門違いだぞ でも離職率低いよね 民間の10%以下 激務なのに辞めないの不思議ですねぇ~

188 19/08/02(金)08:16:53 No.611341487

>激務なのに辞めないの不思議ですねぇ~ わかった お前バカだな

189 19/08/02(金)08:17:04 No.611341508

公務員だから高給!ってのもなんというか…

190 19/08/02(金)08:17:06 No.611341512

https://pbs.twimg.com/media/D5falaSVUAAuCAw.jpg こういうグラフ見るとわかりやすいけど 高給取り云々じゃなく全方位でケチりすぎなんじゃ単純に

191 19/08/02(金)08:17:15 No.611341527

>むしろ日本は公務員の給料が低すぎて賄賂や不正の温床になってる 日本の公務員はアメリカとドイツの倍の給料貰って 汚職の割合はアメリカと同等ですけど?

192 19/08/02(金)08:17:34 No.611341560

公務員以外の仕事って激務で給料低いんでしょ多分

193 19/08/02(金)08:17:43 No.611341569

まあ天下り斡旋と円光してた奴が退職金満額貰えてその後もメディアに引っ張りだこだし公務員って美味しいって思うよな

194 19/08/02(金)08:17:57 No.611341589

>むしろ日本は公務員の給料が低すぎて賄賂や不正の温床になってる 日本は遅配なく給料出してるから公務員の汚職の件数自体は少ないんだよ…

195 19/08/02(金)08:18:03 No.611341598

>公務員以外の仕事って激務で給料低いんでしょ多分 範囲広すぎる…

196 19/08/02(金)08:18:13 No.611341619

職業としての先行きの硬さと比較してしっかりした福利厚生があるから 仕事量が多くても辞めないのは個人の選択権だろ

197 19/08/02(金)08:18:35 No.611341668

公務員はリタイア後の年金とかが2階建なのがずるいとおもう あと知り合いに聞いた話だとやっぱ鬱とかでがっつり休めるのがいいなって思った 1年くらい鬱で休んでる間6割は給料出て2ヶ月くらい出たらまた鬱休みに入る奴とかいるらしい

198 19/08/02(金)08:18:59 No.611341700

公務員はバブルの時は負け組とか叩いてたのに今じゃ高給取りの税金泥棒扱い たまったもんじゃないな

199 19/08/02(金)08:19:23 No.611341740

>日本は遅配なく給料出してるから公務員の汚職の件数自体は少ないんだよ… 全くもって多いぞ 主に天下りが汚職判定だから

200 19/08/02(金)08:20:11 No.611341816

鬱になるの多いから官庁の窓基本開けられないけどね 開けたらポンポン敷地内で自殺者出て困るから

201 19/08/02(金)08:20:19 No.611341832

>日本の公務員はアメリカとドイツの倍の給料貰って どこから出てきたのその数字… ドイツはたしかに低いけど半分以下じゃないしアメリカは日本より高いよ

202 19/08/02(金)08:21:11 No.611341915

データ出さずに言う奴は基本馬鹿よ

203 19/08/02(金)08:21:17 No.611341934

>1年くらい鬱で休んでる間6割は給料出て2ヶ月くらい出たらまた鬱休みに入る奴とかいるらしい 女性公務員だと産休名目で有給発動で2年丸ごと休めるぞ! 無論財源は俺たちの税金だ!!

204 19/08/02(金)08:21:39 No.611341973

順調に給料上がってた世代でまだ現役の公務員は比較的高給であってる 氷河期以降の中堅若手公務員は…

205 19/08/02(金)08:21:42 No.611341978

天下りが汚職判定で賄賂が多いって話なら公務員の賃金が安いって提議は無意味なのでは?

206 19/08/02(金)08:21:51 No.611341997

>女性公務員だと産休名目で有給発動で2年丸ごと休めるぞ! >無論財源は俺たちの税金だ!! いや子供は産んでしっかり育てろよ

207 19/08/02(金)08:21:51 No.611341998

>データ出さずに言う奴は基本馬鹿よ このスレの全員がそうじゃん

208 19/08/02(金)08:21:52 No.611341999

>公務員はバブルの時は負け組とか叩いてたのに今じゃ高給取りの税金泥棒扱い >たまったもんじゃないな 親父が公務員だったが愚痴ってたな バブルの頃どんなに募集しても見向きもしなかった癖にって

209 19/08/02(金)08:22:05 No.611342020

いや産休は休めなきゃ駄目だろ…

210 19/08/02(金)08:22:23 No.611342050

>どこから出てきたのその数字… >ドイツはたしかに低いけど半分以下じゃないしアメリカは日本より高いよ ごめん間違えたドイツも日本より高かった https://data.oecd.org/earnwage/average-wages.htm

211 19/08/02(金)08:22:55 No.611342114

時期によって評価変わるのが不思議みたいな言動はよくわからんな

212 19/08/02(金)08:22:55 No.611342117

俺たちの税金で俺たちの未来を支える子供が育つのに何も問題はないだろ

213 19/08/02(金)08:23:01 No.611342126

公務員じゃないのに税金貰って高給とってるNHKのほうがよっぽど…

214 19/08/02(金)08:23:33 No.611342185

まあ景気に左右されないってのがメリットでもデメリットでもあるからな公務員 デメリットになるときには見向きもされなくてメリットになるときは殺到するの当たり前じゃん

215 19/08/02(金)08:23:48 No.611342207

>女性公務員だと産休名目で有給発動で2年丸ごと休めるぞ! >無論財源は俺たちの税金だ!! 少子化なんだから産める環境大事だろ馬鹿か

216 19/08/02(金)08:24:22 No.611342264

税金で無職を生活保護で養うくらいなら子供に投資して欲しいわ

217 19/08/02(金)08:24:23 No.611342268

公務員と言っても目眩ましの下級は大した扱い受けていないだろ 扱いが良いのは激務をくぐり抜けて引退できた天下りを繰り返す層だけ つまり公務員ではない

218 19/08/02(金)08:24:37 No.611342289

奴隷民族だよね日本人

219 19/08/02(金)08:24:44 No.611342300

俺だって子供が産めるなら産みたいというか産ませたいよ 相手がいないんだ…初潮して間もない新鮮な卵子を持つロリ巨乳JCがな…

220 19/08/02(金)08:24:58 No.611342324

本来なら公務員かそうでないかに関わらず 産休分の保障は国が全部面倒見るべきじゃねーの? それなら文句ないだろ?

221 19/08/02(金)08:25:00 No.611342329

>奴隷民族だよね日本人 独裁支配長かったからな

222 19/08/02(金)08:25:22 No.611342367

>ID:peQRos6w

223 19/08/02(金)08:25:22 No.611342368

民間に産休を推進しといて自分らがやってなかったらそれこそ批判の的すぎる

224 19/08/02(金)08:25:30 No.611342381

>女性公務員だと産休名目で有給発動で2年丸ごと休めるぞ! いや労基法守ってる会社ならそれ普通だし

225 19/08/02(金)08:25:32 No.611342387

>ごめん間違えたドイツも日本より高かった >https://data.oecd.org/earnwage/average-wages.htm え!?じゃあ上でごちゃごちゃ言ってたのは一体… と思ってググったら日本はどこよりも公務員の給料が高いってまとめサイトのデマが出てきた お里が知れますな

226 19/08/02(金)08:25:35 No.611342392

建設国債ばら蒔いてもアメちゃんスーパー301振りかざして怒るのかなあ

227 19/08/02(金)08:25:54 No.611342423

いやだからまず天下りやめろよ それやってる時点で激務アピールも薄給アピールも欺瞞

228 19/08/02(金)08:26:02 No.611342440

公務員は産休とるなって言ってるやつはコンビニ立ち寄って水分補給するのは許さん!とか言ってるやつみたいだな…

229 19/08/02(金)08:26:06 No.611342448

>女性公務員だと産休名目で有給発動で2年丸ごと休めるぞ! >無論財源は俺たちの税金だ!! みんな同意してくれると思ったんだなかわいそうに

230 19/08/02(金)08:26:28 No.611342499

投資家はなんかアメリカとかやばいことがあったらとりあえずビール感覚で円買うからな

231 19/08/02(金)08:27:04 No.611342575

まとめサイトの知識で叩かれる公務員に悲しい過去…

232 19/08/02(金)08:27:26 No.611342617

シムシティやってた頃は消防署とか税金の無駄遣いじゃんって思ってたけど火事がなくてもレスキューとかしてくれるからやっぱ必要なんだよね

233 19/08/02(金)08:27:31 No.611342630

産休許さないって人は子供殺しそうで怖いな

234 19/08/02(金)08:27:36 No.611342640

無職の期間が長いと本当にこういう思考になるから皆働こうな

235 19/08/02(金)08:27:49 No.611342669

>本来なら公務員かそうでないかに関わらず >産休分の保障は国が全部面倒見るべきじゃねーの? >それなら文句ないだろ? 本来ならそうあるべきだけど 現実は格差が生じて不満が溜まるのだ

236 19/08/02(金)08:27:53 No.611342678

なんでとりあえずで円買うの?

237 19/08/02(金)08:28:19 No.611342728

公務員だからこそみんなのお手本としてしっかりと育休とって子育て頑張って欲しい

238 19/08/02(金)08:28:25 No.611342742

天下りできるレベルの上級公務員は 中層以下の一般公務員並に激務こなしてきたとは到底思えんな

239 19/08/02(金)08:28:26 No.611342744

長い間封建主義で奴隷根性が根付いてるからね だからマッカーサーもこの国は一瞬で共産主義に染まるって危惧してた

240 19/08/02(金)08:28:52 No.611342780

>投資家はなんかアメリカとかやばいことがあったらとりあえずビール感覚で円買うからな 今日は利下げで円が買えるぞ~とか歌ってるのを想像した

241 19/08/02(金)08:29:03 No.611342802

>なんでとりあえずで円買うの? 不安だから...

242 19/08/02(金)08:29:09 No.611342815

>なんでとりあえずで円買うの? アメリカに通貨安誘導すんなやって鍵かけられて海外資産もたっぷり持ってる脳死ド安定だから

243 19/08/02(金)08:29:15 No.611342827

>なんでとりあえずで円買うの? 円を買うってよりドルを売る

244 19/08/02(金)08:29:34 No.611342871

本当に円の信用が高いのか分からん…

245 19/08/02(金)08:30:08 No.611342936

円を売るのはどうしたらみんな売ってくれるの?

246 19/08/02(金)08:30:14 No.611342950

まず民間に公務員並の好待遇が遂行できる体力がもうない それ知ってて「このくらい出来るでしょ!?民間ちゃんもお手本にしてね!!」ってのは鬼だと思う

247 19/08/02(金)08:30:16 No.611342958

>天下りできるレベルの上級公務員は >中層以下の一般公務員並に激務こなしてきたとは到底思えんな そのレベルのは不夜城とか揶揄されるレベルの激務になるから一般公務員よりはるかに上

248 19/08/02(金)08:30:20 No.611342962

計算面倒だから1$100円でいい

249 19/08/02(金)08:30:54 No.611343018

97年からオチンギン萎えっぱなしなのに特に暴動が起きたりとかしないもんね 自然災害かなんかみたいにほっときゃ過ぎ去るみたいな感じなんだろうか

250 19/08/02(金)08:31:03 No.611343038

>円を売るのはどうしたらみんな売ってくれるの? 世界情勢が安定すると円は売られるよ

251 19/08/02(金)08:31:06 No.611343046

>円を売るのはどうしたらみんな売ってくれるの? ドルが頑張る

252 19/08/02(金)08:31:39 No.611343111

円が安定してるってなんで言えるんだ…

253 19/08/02(金)08:31:58 No.611343152

零細企業潰して大企業が吸収すればいいんだよ… 大きい会社の方がコンプラ意識はまだある方だろう…

254 19/08/02(金)08:32:35 No.611343217

てかもう減税しなきゃ民間は潤わないでしょ…

255 19/08/02(金)08:32:45 No.611343232

>計算面倒だから1$100円でいい どんだけ刷っても1ドルにできるのは錬金術じゃん

256 19/08/02(金)08:32:46 No.611343234

>大きい会社の方がコンプラ意識はまだある方だろう… ははは御冗談を

257 19/08/02(金)08:32:49 No.611343239

為替買うてのは変動しないor一定の期間は見込んだ範囲内で値動きするて見てるから買う 日本円が買われるのは経済的に大きな変動がなくて規模がでかいのを合わせて買っとけとてこと 一時的な逃げ場所として最適て感覚

258 19/08/02(金)08:32:59 No.611343259

円高で増刷したらどうなる?

259 19/08/02(金)08:33:14 No.611343283

これからはAIの考えること予想しないといけないとか本末転倒じゃない?

260 19/08/02(金)08:33:35 No.611343324

積みニーしてるからありがたい もっと景気良く20円くらい行こうぜ!

261 19/08/02(金)08:34:01 No.611343368

レンコ足でやってるけどめっちゃ綺麗に下がってて美しさすらある…

262 19/08/02(金)08:34:15 No.611343401

安定してることが不安定を呼ぶという資本主義の矛盾

263 19/08/02(金)08:34:33 No.611343435

>まず民間に公務員並の好待遇が遂行できる体力がもうない >それ知ってて「このくらい出来るでしょ!?民間ちゃんもお手本にしてね!!」ってのは鬼だと思う 鬼にならんと余裕あっても絶対やらんのが企業ってもんだし

264 19/08/02(金)08:34:37 No.611343447

自分は円高行くと思って外貨積立は全部解約しといた

265 19/08/02(金)08:34:49 No.611343471

AIちゃんは「」以上に人の話理解できないから頻繁におかしな挙動する

266 19/08/02(金)08:34:50 No.611343473

一部上場の大企業とかでないと産休2年とかやったら死ぬんじゃね? てか上場企業でもそんなことやってる企業数える程しかないと思うし少なくとも俺は聞いたことないな

267 19/08/02(金)08:35:14 No.611343498

>大きい会社の方がコンプラ意識はまだある方だろう… バレた場合の被害とバレない場合の利益天秤にかけるね…

268 19/08/02(金)08:35:22 No.611343511

今が買い時なんです?

269 19/08/02(金)08:35:34 No.611343531

>駄菓子屋じゃねぇんだからさぁ… 時給30円ってこたぁ8時間で240円 月に20回で4800円も変わるんだ たいしたことねぇな!

270 19/08/02(金)08:35:39 No.611343543

>鬼にならんと余裕あっても絶対やらんのが企業ってもんだし 余裕がないから出来ないんですけお!!!

271 19/08/02(金)08:36:38 No.611343642

大企業がみんな公務員よりも好待遇というナイーヴな考えは捨てろ

272 19/08/02(金)08:37:13 No.611343710

>てかもう減税しなきゃ民間は潤わないでしょ… 法人税は減税されてるし! 消費増税と直接関係ないけど連動して減税されてるし! 直接関係ないけど!

273 19/08/02(金)08:37:21 No.611343723

大企業は 「うちみたいな人気企業は甘えたこというやつはいらないんだよ?ん?」 みたいな感じで産休育休なんてものは・・・

274 19/08/02(金)08:37:37 No.611343752

まぁ消費税の時に儲け時は来るよね わかりやすくて逆に助かる

275 19/08/02(金)08:37:37 No.611343754

余裕がない!(内部留保しながら)

276 19/08/02(金)08:37:57 No.611343788

>今が買い時なんです? ドル円ならレジスタンスで引っかかってるけど突き破ったら106円か104円前後まで行くと思う

277 19/08/02(金)08:38:01 No.611343794

余裕を見せたら税金とられるから使っちゃって利益ありませんアピール まあ中で回ってるんですけどね

278 19/08/02(金)08:38:09 No.611343809

内部保留を現金だと思ってる人来たな…

279 19/08/02(金)08:38:26 No.611343837

>大企業は >「うちみたいな人気企業は甘えたこというやつはいらないんだよ?ん?」 >みたいな感じで産休育休なんてものは・・・ ほいSNSでの拡散炎上からの謝罪

280 19/08/02(金)08:38:32 No.611343845

>今が買い時なんです? 自分は年末あたりまで適当に様子見 来年もそんなに好転する材料ないけどしばらくはじわじわ下がるから自分の好きなとこで勝負に出ればいいと思う

281 19/08/02(金)08:38:36 No.611343853

そもそもトランプ就任前って101円あたり推移してたし

282 19/08/02(金)08:38:37 No.611343855

日本の産業の破壊者

283 19/08/02(金)08:39:01 No.611343900

内部保留は社員の給料に還元されるものだから…

284 19/08/02(金)08:39:04 No.611343903

国家公務員は厚遇でもいいと思うよ ただし地方、テメーはダメだ

285 19/08/02(金)08:39:08 No.611343908

50万くらい減ったけど気にしない気にしない

286 19/08/02(金)08:39:30 No.611343944

内部留保を内部保留って言っちゃう男の人って…

287 19/08/02(金)08:39:32 No.611343948

前みたいに固定相場に戻すことは不可能なのか?

288 19/08/02(金)08:39:46 No.611343965

>ほいSNSでの拡散炎上からの謝罪 大企業は 「SNSで会社のこと呟くの禁止な?ん?」 だから炎上は・・・

289 19/08/02(金)08:39:46 No.611343967

>ゴールドマンサックスなんかディーラー全員クビにしてその人件費でAIのメンテナンス人員雇ったからな ばっかでー

290 19/08/02(金)08:40:09 No.611344005

つい先日コンプラゴミの見本のセブン&アイグループとかいう大企業が自滅してたじゃん

291 19/08/02(金)08:40:12 No.611344010

>そもそもトランプ就任前って101円あたり推移してたし あの時はすごかったな おかげで多少おこぼれいただいたけどさ

292 19/08/02(金)08:40:29 No.611344045

消費税で価格が上がってもトリクルダウン効果があるからプラマイゼロよ

293 19/08/02(金)08:40:33 No.611344053

>内部保留を現金だと思ってる人来たな… >内部保留は社員の給料に還元されるものだから… 内部保留?

294 19/08/02(金)08:40:38 No.611344059

http://mtdata.jp/data_65.html#houjin うろ覚えだけど年収1000万円以上の人もここ20年でしっかり貧乏になってるようだし 国内で美味しい思いをしてる人って本当に少ないんだと思うよ知らんけど

295 19/08/02(金)08:40:41 No.611344063

大企業が大儲けして余裕って考えてるのはそれこそ共産党くらいじゃねぇかな… 今はどこも厳しいぞ…

296 19/08/02(金)08:40:51 No.611344085

>「SNSで会社のこと呟くの禁止な?ん?」 複数人からこういう事言われましたって出されて終わりだろ

297 19/08/02(金)08:40:53 No.611344089

外人は夏休み前にもドル円買うからな

298 19/08/02(金)08:41:04 No.611344111

バイ&ホールドで基本やってるから今日は積み増ししようかな

299 19/08/02(金)08:41:08 No.611344124

一番やばい記録は鳩ぽっぽ時代の対ドル75円だろ

300 19/08/02(金)08:41:27 No.611344163

やっぱり1ドルは360円が最高だわ

301 19/08/02(金)08:41:41 No.611344188

民主党時代に戻って欲しい あの頃はよかった

302 19/08/02(金)08:41:55 No.611344213

>消費税で価格が上がってもトリクルダウン効果があるからプラマイゼロよ 自分からおちょこもってバケツの中に手を突っ込まないとこぼれてこないぞ

303 19/08/02(金)08:41:58 No.611344221

セブンペイのやつはスパッと諦められる判断あるだけ凄いと思うけどなあ またチャレンジする可能性も示唆してるし体力ある企業だとは思うが

304 19/08/02(金)08:42:17 No.611344258

もちろんまともな社員なら労基とかに相談するよ Snsに上げるやつが出てくるのは企業がやばい

305 19/08/02(金)08:42:33 No.611344291

>内部保留? ごめんね間違えちゃった

306 19/08/02(金)08:43:09 No.611344360

>セブンペイのやつはスパッと諦められる判断あるだけ凄いと思うけどなあ 国が殴ったからちっうっせなーしただけだぞあれ

307 19/08/02(金)08:43:24 No.611344385

>消費税で価格が上がってもトリクルダウン効果があるからプラマイゼロよ これまで消費税アップで景気良くなった例がないけど今回は何か手があるのかい

308 19/08/02(金)08:43:48 No.611344441

>トリクルダウン効果 そんなものないんやなw

309 19/08/02(金)08:43:54 No.611344452

山本太郎なら日本を救える

310 19/08/02(金)08:44:24 No.611344505

>セブンペイのやつはスパッと諦められる判断あるだけ凄いと思うけどなあ グループのいろんなシステムまで追求受けるからおあしすしただけで凄いもクソもないです

311 19/08/02(金)08:44:33 No.611344525

>>セブンペイのやつはスパッと諦められる判断あるだけ凄いと思うけどなあ >国が殴ったからちっうっせなーしただけだぞあれ ノーカン セブン自体の判断力が高いんやろ

312 19/08/02(金)08:44:39 No.611344537

露骨ですっごぉい…

313 19/08/02(金)08:45:04 No.611344595

大抵のまさはるマンは義務教育すら怪しそうな内容のレスばっかなのはどうしてなんです?

314 19/08/02(金)08:45:05 No.611344598

あの往生際の悪い会見見てスパっと諦めたとか思うちょろいやついるんだな そりゃ調子に乗るわ

315 19/08/02(金)08:45:06 No.611344602

>セブン自体の判断力が高いんやろ 高かったらこんな問題起きてねーよ!

316 19/08/02(金)08:45:50 No.611344673

>民主党時代に戻って欲しい >あの頃はよかった それ景気が安定してないだけですよね?

317 19/08/02(金)08:45:52 uJ.M1yOU No.611344676

>セブンペイのやつはスパッと諦められる判断あるだけ凄いと思うけどなあ >またチャレンジする可能性も示唆してるし体力ある企業だとは思うが だよなあ アベとは大違いだ

318 19/08/02(金)08:46:03 No.611344697

>大企業が大儲けして余裕って考えてるのはそれこそ共産党くらいじゃねぇかな… >今はどこも厳しいぞ… 外需系の一部上場企業は余裕あると思う 内需系大企業は悲惨

319 19/08/02(金)08:48:07 No.611344915

こいつ上に出てるIDクソ野郎のルーター再起動か

320 19/08/02(金)08:48:09 No.611344918

セブンの問題でやべーのはpayだけ切って大本の原因のオムニセブンにノータッチっていうヤバさなんだけどな

321 19/08/02(金)08:48:21 No.611344942

日本で外需系大企業っつったらもう車くらいしか無い気が・・・

322 19/08/02(金)08:48:31 No.611344957

なんでこういう人たちって安倍の事をアベって書くの 漢字知らないのかよ

323 19/08/02(金)08:48:33 No.611344962

>大抵のまさはるマンは義務教育すら怪しそうな内容のレスばっかなのはどうしてなんです? 真面目に努力する賢いまさはるマンは こんなところに現れずに政治家や官僚目指すからな…

324 19/08/02(金)08:49:07 No.611345017

>なんでこういう人たちって安倍の事をアベって書くの 病気

325 19/08/02(金)08:49:39 No.611345072

>内需系大企業は悲惨 景気よかったころに雇って大量に抱えた余剰人員と今こそ欲しいのにいない中堅層… 自業自得じゃねーか!

326 19/08/02(金)08:49:48 No.611345084

そもそも煽らないし適度に小金かせぎするよ…

327 19/08/02(金)08:49:51 No.611345092

>内需系大企業は悲惨 つまり内需が瀕死ってことじゃん! どうして内需拡大に予算使ってくれないんですか? どうして増税で内需を苦しめるんですか? 内需ちゃん死んじゃうううううう!!!!

328 19/08/02(金)08:50:02 No.611345110

>漢字知らないのかよ だってiPhoneだと阿部が第一候補なんだもん...

329 19/08/02(金)08:50:08 No.611345124

漢字間違うとそればかり指摘されるからアベってカタカナにするんだよ IMEの変換でも漢字を間違えないような鳩山とかは普通に漢字で書くしな

330 19/08/02(金)08:50:13 No.611345131

なにその寒いノリ

331 19/08/02(金)08:50:43 No.611345169

ひらがなにするとあべのハルカスと混じるから プラカードとか作るときカタカナの方が作りやすい

332 19/08/02(金)08:50:56 No.611345192

>民主党時代に戻って欲しい >あの頃はよかった 正気か?

333 19/08/02(金)08:51:21 No.611345233

じゃあ今海外通販やっておくとお得か!

334 19/08/02(金)08:51:29 No.611345246

夏だなあ

335 19/08/02(金)08:51:51 No.611345276

夏だなあ厨はカエレ!

336 19/08/02(金)08:52:00 No.611345293

自由民主党に戻って欲しいって言ってるんだよ

337 19/08/02(金)08:52:31 No.611345340

>夏だなあ厨はカエレ! モウコネエヨ!

338 19/08/02(金)08:52:37 No.611345347

>一番やばい記録は鳩ぽっぽ時代の対ドル75円だろ その財務大臣を3ヶ月で更迭して新大臣に円安誘導させようとしたらマスコミに口先介入絶許なんですけおおおおおおおって全力で叩かれて潰れた

339 19/08/02(金)08:52:52 No.611345373

500万円分のドルをもってたとしても損したの10万くらいでしょ? たいした痛手ではないように見える

340 19/08/02(金)08:53:27 No.611345435

夏休みってすごいね どこからか年中夏休みのおじさんが来るんだから

341 19/08/02(金)08:54:26 No.611345531

>500万円分のドルをもってたとしても損したの10万くらいでしょ? この魔法はハイレバレッジという呪いがかかってる人達に効くんだ

342 19/08/02(金)08:54:28 No.611345535

内部留保って中国に置いてあって絶対動かせない資産も含むから 企業によっては数値は高いけど外せない呪いの装備みたいになってる

343 19/08/02(金)08:54:41 No.611345557

今じゃトランプのツイート一つで株価が乱高下する時代だし口先介入は時代の先取りだったなって

344 19/08/02(金)08:54:52 No.611345572

社会党の時代に戻そう!

345 19/08/02(金)08:55:07 No.611345603

年食ってそうな人が知識不足ひけらかしてる様は悲しくなる

346 19/08/02(金)08:55:10 No.611345610

ノリは寒いが言ってることは的外れでも無い思う

347 19/08/02(金)08:55:26 No.611345634

>内部保留? 会話やTVで聞かないでまとめブログとかでしか見たことがなかったから今まで誤読に気づかなかったんだろうな… かわいそ

348 19/08/02(金)08:56:04 No.611345700

>ゴールドマンサックスなんかディーラー全員クビにしてその人件費でAIのメンテナンス人員雇ったからな なんだっけ600人ほどいた株式ディーラーさんが全員リストラされて 株式売買AIの保守点検SEさんが数名だけになっちゃったんだっけ

349 19/08/02(金)08:56:15 No.611345718

>内部留保って中国に置いてあって絶対動かせない資産も含むから 金型か!金型だな!

350 19/08/02(金)08:56:22 No.611345733

>ノリは寒いが言ってることは的外れでも無い思う そういう自分で自分を褒めるレスはいらないです

351 19/08/02(金)08:56:33 No.611345746

>夏休みってすごいね >どこからか年中夏休みのおじさんが来るんだから >年食ってそうな人が知識不足ひけらかしてる様は悲しくなる まるで自分は違うみたいな書き方はすごいと思うよ

352 19/08/02(金)08:56:38 No.611345758

たった2円か…

353 19/08/02(金)08:56:59 No.611345792

どうして界王拳するんですか どうして… また小田急線とかが挽肉作るのか

354 19/08/02(金)08:57:03 No.611345797

ミサイル発射してたり領空侵犯あったり紛争前日みたいなイベント目白押しなのに日本は平和でいいな…

355 19/08/02(金)08:57:03 No.611345799

お、俺は夏でも冬休みだし!

356 19/08/02(金)08:57:21 No.611345832

>>内部留保って中国に置いてあって絶対動かせない資産も含むから >金型か!金型だな! やめてくだち!オモチャの金型返してくだち!1!!

357 19/08/02(金)08:57:52 No.611345885

おれのおぺにすもずっとあぁ夏休みですしおすし…

358 19/08/02(金)08:57:59 No.611345894

ドル円がウォール街

359 19/08/02(金)08:58:24 No.611345924

ぐえー

360 19/08/02(金)08:58:31 No.611345939

日本に危機があると円を買うアルゴリズムは確実になんか間違ってると思うんだけど利益的に最適だからみんなこれやってんだよな…

361 19/08/02(金)08:58:36 No.611345947

???「みんな!不当な輸出規制は嫌だよね!!」

362 19/08/02(金)08:58:38 No.611345949

>ぐえー し、死んでる…

363 19/08/02(金)09:00:02 No.611346080

投資家達は不安よな ドル動きます

364 19/08/02(金)09:00:07 No.611346085

スレ画で大損こいてるけど握ってる限りは負けてねーし…

365 19/08/02(金)09:00:15 No.611346099

米中まとまるわけないわな

366 19/08/02(金)09:00:20 No.611346108

>>大抵のまさはるマンは義務教育すら怪しそうな内容のレスばっかなのはどうしてなんです? >真面目に努力する賢いまさはるマンは >こんなところに現れずに政治家や官僚目指すからな… 予備校の先生が言ってたけど努力は報われるという言葉は間違い 正しい場所で正しく努力を行わないと無駄な徒労に終わる!って言ってたねえ

367 19/08/02(金)09:00:28 No.611346128

黄金の国ジパング 円とかいう金塊を刷る国

368 19/08/02(金)09:00:29 No.611346130

ドルと直結してる下位互換通貨なのに 値動きは反比例するとなればそりゃみんなおもちゃにするよ

369 19/08/02(金)09:01:16 [AI] No.611346215

>日本に危機があると円を買うアルゴリズムは確実になんか間違ってると思うんだけど利益的に最適だからみんなこれやってんだよな… 全然わからない… 俺たちは雰囲気で投資をやっている

370 19/08/02(金)09:01:28 No.611346236

>日本に危機があると円を買うアルゴリズムは確実になんか間違ってると思うんだけど利益的に最適だからみんなこれやってんだよな… 過去のデータだけ学習するとそうなるんだろうなあ そしてそういう買いのアルゴリズムが更にその傾向を強めるんでどっかで致命的な破綻が出るまで変わらんかなって

371 19/08/02(金)09:01:48 No.611346269

円はよっぽどの天災でもなければ国内事情ではほぼ値動きしない便利な通貨

372 19/08/02(金)09:01:56 No.611346287

素人目でも109円に上がって買ったやつが死ぬ未来が見える

373 19/08/02(金)09:02:36 No.611346351

こういう時はドル買っとけばいいんだっけ?

374 19/08/02(金)09:03:24 No.611346422

>投資家達は不安よな >ドル動きます そっちに動くなんて…

375 19/08/02(金)09:03:28 No.611346433

トランプにヒやらせるなよ あいつのせいでアルゴが動く

376 19/08/02(金)09:03:55 No.611346475

そういやドル円っていつから土日休みになったの? 前っていつでも出来てたよね?

377 19/08/02(金)09:04:05 No.611346490

アルゴリズム体操ーっ!

378 19/08/02(金)09:04:16 No.611346507

世界で何かあるとすぐ円買うのやめてくれ

379 19/08/02(金)09:04:51 No.611346552

>こういう時はドル買っとけばいいんだっけ? 謎の安心感ですぐ元に戻るを繰り返してる しかし謎の安心感の発動回数が後何回残ってるかは知らない

380 19/08/02(金)09:05:07 No.611346581

トランプってここだと好感度高いけど日本経済的には全く恩恵ない人だからな…

381 19/08/02(金)09:05:40 No.611346635

>円はよっぽどの天災でもなければ国内事情ではほぼ値動きしない便利な通貨 というか他の国が不安定すぎるんだよ!

382 19/08/02(金)09:05:40 No.611346637

不安だったり分かんねて時は動かないのが一番よ

383 19/08/02(金)09:06:02 No.611346670

一時期80円台だったのは本当に異常事態だったんだなあ

384 19/08/02(金)09:06:58 No.611346744

今は動けない それが運命だけど

385 19/08/02(金)09:07:23 No.611346790

>ドル円もいいが今日はウォン相場が最高にエキサイティングな事になるぞ 下手したら今日中に1ドル1200超えて今月中に1400になるって推測されてるんだっけか

386 19/08/02(金)09:07:32 No.611346804

>というか他の国が不安定すぎるんだよ! いいよね米国機関投資家によるアジア通貨危機…

387 19/08/02(金)09:07:42 No.611346819

この一瞬ではわからんけど普通にお仕事の素材に大量に買ってればただ事じゃすまんよなって素人考えでも思う

388 19/08/02(金)09:07:43 No.611346822

また80円台になったりしないかね 米尼で買い物するのが楽しくなる以外は何も良いことないけど

389 19/08/02(金)09:07:49 No.611346829

>>ドル円もいいが今日はウォン相場が最高にエキサイティングな事になるぞ >下手したら今日中に1ドル1200超えて うn >今月中に1400になるって推測されてるんだっけか そんなに!?

390 19/08/02(金)09:07:55 No.611346839

どうして円を買うんですか?

391 19/08/02(金)09:07:58 No.611346845

>下手したら今日中に1ドル1200超えて今月中に1400になるって推測されてるんだっけか なそ にん

392 19/08/02(金)09:08:10 No.611346864

もしかしてPCの買い替え時くる?

393 19/08/02(金)09:08:18 No.611346880

まさはるスレ

394 19/08/02(金)09:08:20 No.611346883

>トランプってここだと好感度高いけど日本経済的には全く恩恵ない人だからな… 「民主党政権じゃないだけまだマシ」だから相対的には恩恵はあると言えるんだ 民主党政権なら議会がキレまくっても対中姿勢変わんなかったろうしな

395 19/08/02(金)09:08:34 No.611346907

>俺たちは雰囲気で投資をやっている お前福山雅治の結婚に反応して福山通運の株価落としたよな…

396 19/08/02(金)09:08:40 No.611346919

>どうして円を買うんですか? どうして…どうしてですかね…

397 19/08/02(金)09:08:42 No.611346922

ねえドル円ってなんで土日休みになったの? いつから?

398 19/08/02(金)09:08:44 No.611346928

>あいつのせいでアルゴが動く 予測可能で投機の対象になるより政治家一人の発言で予測不能な動きするほうが健全だと思う… つーか先物と違って安定に寄与しない為替取引なんか課税して潰しちゃえよと思う

399 19/08/02(金)09:08:56 No.611346951

日本円が信用されてるだけで日本経済が評価されてるわけでは全く無いからな 民主政権時代なんて日経平均と円が思いっきり反比例してたし

400 19/08/02(金)09:08:56 No.611346952

じゃあ今月中にウォン大量に買っておけばいいってことじゃん!

401 19/08/02(金)09:09:10 No.611346976

>お前福山雅治の結婚に反応して福山通運の株価落としたよな… ポンコツすぎる…

402 19/08/02(金)09:09:17 No.611346985

>まさはるスレ 経済だよ!

403 19/08/02(金)09:09:41 No.611347022

週足みると104.7付近までは下がると思う

404 19/08/02(金)09:10:11 No.611347070

>不安だったり分かんねて時は円を買うのが一番よ

405 19/08/02(金)09:10:15 No.611347075

>週足みると104.7付近までは下がると思う なそ にん

406 19/08/02(金)09:10:41 No.611347119

>じゃあ今月中にウォン大量に買っておけばいいってことじゃん! 来月には上がりますという要素何もないです というかもっと下がるよ…

407 19/08/02(金)09:11:08 No.611347167

>>じゃあ今月中にウォン大量に買っておけばいいってことじゃん! >来月には上がりますという要素何もないです >というかもっと下がるよ… じゃあ来月買えばいいってことじゃん!

408 19/08/02(金)09:11:13 No.611347176

>「民主党政権じゃないだけまだマシ」だから相対的には恩恵はあると言えるんだ 吹き出しちゃった 面白いこと言う時はいきなりじゃなく予告してからにしてほしい

409 19/08/02(金)09:11:39 No.611347219

日本政府やばくね? 日本やばかったら世界やばいし 安パイの円買っておくか… っていうアホみたいな状況ならね?

410 19/08/02(金)09:11:43 No.611347225

「相場は感情で動く」という言葉があるんだ ヒのちょっとしたワードを察知し素早く動くAIさんはポンコツだけど間違ってはいないんだ

411 19/08/02(金)09:12:05 No.611347268

磯野-原油弄ろうぜー

412 19/08/02(金)09:12:33 No.611347316

日本円は手堅いから… 金か日本円か好きなほうを選んでくだち

413 19/08/02(金)09:12:49 No.611347345

>じゃあ来月買えばいいってことじゃん! 今の情勢だと何時通貨スワップ打ちきり来るかわからないのでマジチキンレース

414 19/08/02(金)09:13:20 No.611347414

>磯野-原油弄ろうぜー よ~しシェ-ルガス掘ろうぜ中島!

415 19/08/02(金)09:14:14 No.611347500

もう10年景気拡大して限界がきてるんだよ

416 19/08/02(金)09:14:18 No.611347516

円をガンガン刷れないの? ちょこちょこ刷って円の価値下げよ?

417 19/08/02(金)09:14:32 No.611347542

>磯野-原油弄ろうぜー ホルムズ海峡封鎖!

418 19/08/02(金)09:14:48 No.611347560

>磯野-原油弄ろうぜー またいい感じに下がってきてるね 40前半目指しそうな感じ

419 19/08/02(金)09:14:57 No.611347573

円の価値上がったらそんなに駄目なの?

420 19/08/02(金)09:15:00 No.611347581

スマホとかTVとか電子機械でゴリ押してきたの通じなくなって これから何をすれば景気が上向くかすら見えない国って怖いな

421 19/08/02(金)09:16:18 [日銀] No.611347729

>円をガンガン刷れないの? >ちょこちょこ刷って円の価値下げよ? ダメよ

422 19/08/02(金)09:16:32 No.611347752

今の世の中だと円と中国元と米ドルの3強でいいのかな 元もちょっと怪しいけども あとユーロは昔からイマイチ信用できない

423 19/08/02(金)09:17:07 No.611347811

元は全く強くはねーぞ

424 19/08/02(金)09:17:36 No.611347859

>円の価値上がったらそんなに駄目なの? 輸出しても儲けが出なくなってしまう

425 19/08/02(金)09:18:01 No.611347903

分かりましたガソリンの値段あげます

426 19/08/02(金)09:18:15 No.611347934

http://img-cdn.jg.jugem.jp/a31/231041/20160826_2089658.png 上にも貼ったけど国内経済に一番重要なのは中央政府の支出拡大・赤字拡大だよ見ての通り

427 19/08/02(金)09:18:18 No.611347939

>今の世の中だと円と中国元と米ドルの3強でいいのかな >元もちょっと怪しいけども >あとユーロは昔からイマイチ信用できない スイスフラン!

428 19/08/02(金)09:18:33 No.611347971

>今の世の中だと円と中国元と米ドルの3強でいいのかな 元はそもそも固定相場なので強いも弱いもないというか蚊帳の外だよ ドルユーロ円ポンドの4強かな

429 19/08/02(金)09:18:58 No.611348019

>ダメよ 日銀はやってるよ! ダメよしてくるのはアメリカだよ! ブチ切れてくるよ!

430 19/08/02(金)09:19:17 No.611348070

>元は全く強くはねーぞ モンゴル帝国はもうほろんだからね…

431 19/08/02(金)09:19:32 No.611348098

とりあえず何かあれば円を買うしガソリンは値上げするんだよ!

432 19/08/02(金)09:19:38 No.611348114

>民主党時代に戻って欲しい >あの頃はよかった ワロス曲線で簡単に稼げたからな…

433 19/08/02(金)09:19:51 No.611348144

>トランプにヒやらせるなよ >あいつのせいでアルゴが動く なんでトランプのツイッターからGガンダムの話になるの?

434 19/08/02(金)09:20:09 No.611348177

今日のお昼は美味しくない予定です

435 19/08/02(金)09:20:20 No.611348199

アルゴはガイアクラッシャーがつよい

436 19/08/02(金)09:20:23 No.611348205

>>ダメよ >日銀はやってるよ! >ダメよしてくるのはアメリカだよ! >ブチ切れてくるよ! 内政干渉では?

437 19/08/02(金)09:20:26 No.611348214

もっと円高なった方が嬉しい

438 19/08/02(金)09:20:28 No.611348220

>ワロス曲線で簡単に稼げたからな… 共に民主党じゃねーか!

439 19/08/02(金)09:20:36 No.611348241

美味いから食うんやない 生きるために食うんや

440 19/08/02(金)09:20:43 No.611348261

10時の決定で何人か吊りそうで怖い

441 19/08/02(金)09:21:28 No.611348332

>吹き出しちゃった >面白いこと言う時はいきなりじゃなく予告してからにしてほしい アメリカには民主党と共和党っていう二つの大きな政党があるってレベルの話からしなけりゃならんのか 日本の腐ってグズグズに崩れたほうのことじゃねーぞ

442 19/08/02(金)09:22:02 No.611348402

株って払うお金なかったらどうなるの?

↑Top