19/08/02(金)06:11:50 セブン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/02(金)06:11:50 No.611332981
セブン最速は俺だ!
1 19/08/02(金)06:12:33 No.611333013
飲酒場所問題って解決したん?立ち飲み?
2 19/08/02(金)06:12:58 No.611333026
試験的にやってみただけだし!
3 19/08/02(金)06:13:01 No.611333030
93円はいいな…
4 19/08/02(金)06:13:13 No.611333035
スレッドを立てた人によって削除されました
5 19/08/02(金)06:13:31 No.611333047
ドーナツも一瞬だったね…
6 19/08/02(金)06:14:03 No.611333072
近所のセブンはもう焼き鳥もやめた
7 19/08/02(金)06:14:03 No.611333073
>ドーナツも一瞬だったね… ドーナツは什器がなくなっただけで死んでないぞ
8 19/08/02(金)06:15:17 No.611333122
>>ドーナツも一瞬だったね… >ドーナツは什器がなくなっただけで死んでないぞ 陳列箱を焼き鳥に使い回してる
9 19/08/02(金)06:15:23 No.611333126
最速っていうか生まれる前に死んだような… どっかで試験はやったんだっけ?
10 19/08/02(金)06:15:24 No.611333128
近所のセブンが今ですらガラの悪い人のたまり場とかしてるから スレ画が中止になって助かった…
11 19/08/02(金)06:15:27 No.611333131
どうしてこれがいけると思ったんだろ
12 19/08/02(金)06:15:36 No.611333139
ウチの近所、新所沢駅東口店がこの試験店舗だった 飲み屋街の入り口だし、2階にイートイン専用フロアもある店だったので別に問題無かったと思うけどね
13 19/08/02(金)06:15:56 No.611333154
>>ドーナツは什器がなくなっただけで死んでないぞ >陳列箱を焼き鳥に使い回してる あれそういう再生されたんだ…
14 19/08/02(金)06:16:05 No.611333159
わりとガチで最近のセブンイレブンは迷走しっぱなし
15 19/08/02(金)06:16:48 No.611333192
>どうしてこれがいけると思ったんだろ わからないのが上層部にいるんだろ?
16 19/08/02(金)06:17:22 No.611333219
ドーナツは袋入りを売り場に置いてくれた方が普通に買いやすいからな
17 19/08/02(金)06:18:04 No.611333258
イートインがないと店の前にヤバい人たちが溜まり イートインがあると店内にヤバい人たちが屯する…?
18 19/08/02(金)06:18:05 No.611333259
>ドーナツは袋入りを売り場に置いてくれた方が普通に買いやすいからな いいけどもうちょっと目立つ陳列してほしい パン売り場の端っこでこっそりってのが増えてしまった 売れなかったからってちょっと卑屈すぎるのでは…?
19 19/08/02(金)06:18:29 No.611333280
>ドーナツは袋入りを売り場に置いてくれた方が普通に買いやすいからな 別にFFみたいに店で揚げてる訳じゃないからな…
20 19/08/02(金)06:18:34 No.611333284
>ドーナツは袋入りを売り場に置いてくれた方が普通に買いやすいからな そういう商売では基本的な事がわからないみたいだから 今の上層部は
21 19/08/02(金)06:18:47 No.611333291
イートインは立地の悪い店だと本当に動物園状態になるからな…
22 19/08/02(金)06:20:21 No.611333353
>ガラの悪い人のたまり場とかしてるから こないだ久々にコンビニの入り口でぎゃーぎゃー騒いでる馬鹿をみかけた まだいるんだなあんなの
23 19/08/02(金)06:20:40 No.611333369
>>陳列箱を焼き鳥に使い回してる >あれそういう再生されたんだ… あれってそういう事なのか なるほどハッシュドポテトが食えてありがたい
24 19/08/02(金)06:21:44 No.611333424
開発に関わった人も99%ぐらいはヤバいって思ったんだろうな… というか7ペイもそうだけどササっと撤収出来るだけの知能あるのに 何でスタートラインからぐだぐだなんだろう…
25 19/08/02(金)06:21:48 No.611333427
ずっとセブンを成長させてきた会長が退陣してから 目に見えて迷走してるのがわかる…
26 19/08/02(金)06:22:17 No.611333447
>イートインは立地の悪い店だと本当に動物園状態になるからな… マックから学校に苦情が行く&生徒出入り禁止になってたとかあったな
27 19/08/02(金)06:22:29 No.611333457
>なるほどハッシュドポテトが食えてありがたい 最近は深夜も数枚あってありがたい…
28 19/08/02(金)06:23:56 No.611333527
昨日の会見もかなり酷かった 7iDの話はへろへろ誤魔化してばっかりだった 損切り早くてエライみたいな持ち上げ方してる奴はちょろすぎる
29 19/08/02(金)06:24:28 No.611333542
>まだいるんだなあんなの 夏休みだから何処からともなくわいて来るのはしょうがない 八月と十二月は何処のコンビニも民度メッチャ下がる
30 19/08/02(金)06:24:31 No.611333545
>マックから学校に苦情が行く&生徒出入り禁止になってたとかあったな 母校の中学の近くにあったコンビニ学生出入り禁止になったとか聞いたの思い出した もう住んでる地域じゃないし細かいことは知らんから多分制服でとかって話だと思うけど
31 19/08/02(金)06:24:35 No.611333552
コンビニドーナツ消えてたのか まぁ要らないよねあの完成度じゃ
32 19/08/02(金)06:24:42 No.611333557
ニューデイズだかのパクりだっけこれ
33 19/08/02(金)06:25:19 No.611333574
最近セブンの冷凍シュウマイが高くて筍入りの奴に変わったのでとても悲しい
34 19/08/02(金)06:25:59 No.611333597
>コンビニドーナツ消えてたのか >まぁ要らないよねあの完成度じゃ だから消えてないし その上でレジ前からは消えたの今知ったとか引きこもりかよ
35 19/08/02(金)06:26:03 No.611333598
夏なのに近所の店が肉まんとおでんをずっと並べてるけど大丈夫かな…
36 19/08/02(金)06:26:31 No.611333621
その場で酒飲まないといけないから自然と周りの治安が悪くなるんだなこれ
37 19/08/02(金)06:26:34 No.611333626
コーヒーが成功したのを見た酒メーカー主導だよこれは
38 19/08/02(金)06:26:35 No.611333628
今の社長は24時間営業はなにがなんでも徹底させたいおじじだからな
39 19/08/02(金)06:26:49 No.611333635
昔はコンビニバイトってレジと品出しくらいだったから気楽だったけど 今地獄みたいになってるよね…
40 19/08/02(金)06:26:54 No.611333638
>というか7ペイもそうだけどササっと撤収出来るだけの知能あるのに >何でスタートラインからぐだぐだなんだろう… 経産省がブチ切れたから仕方なく撤退だよ 補助金一切貰えないなら続ける意味ないからね
41 19/08/02(金)06:26:59 No.611333643
都市部だと気が付かないけど コンビニってちょっと郊外に出ると車乗ってる時に利用する事が多くなる
42 19/08/02(金)06:28:06 No.611333696
うまいビールがこんな手軽に飲めちゃだめだろ
43 19/08/02(金)06:28:10 No.611333699
>コンビニってちょっと郊外に出ると車乗ってる時に利用する事が多くなる まあこれ正式稼働してもどこにでもとはならんかったと思うよ
44 19/08/02(金)06:29:25 No.611333754
ビールサーバーの掃除とか大変だって聞いたけどバイトの仕事回る計画だったのかな…
45 19/08/02(金)06:29:58 No.611333775
田舎のコンビニは地域のライフライン兼広い駐車場付き店舗だからな
46 19/08/02(金)06:30:13 No.611333788
ホットスナックかと思ってそれくださいしたら「あっためますか?」と聞かれてしばらく???になるやつ 焼き鳥と潰した芋の揚げ物おめえらの事だ
47 19/08/02(金)06:30:25 No.611333795
バイトは平気で掃除やりました(やってない)って言うからな 時間押してりゃ当たり前だけど
48 19/08/02(金)06:30:37 No.611333798
うずまきクッキー復活させろ なんで同シリーズで一番美味しくないマカダミアだけ残した
49 19/08/02(金)06:31:12 No.611333829
カタラバー尻
50 19/08/02(金)06:31:50 No.611333851
バイトは使い捨て それが今のコンビニ業界
51 19/08/02(金)06:32:15 No.611333863
>経産省がブチ切れたから仕方なく撤退だよ >補助金一切貰えないなら続ける意味ないからね 会社は残すし再チャレンジも示唆するし未練たらたらだね
52 19/08/02(金)06:32:20 No.611333868
コーヒーを導入成功させた社長が引退してから次の社長が功を焦って瞑想してるとか聞いた
53 19/08/02(金)06:33:26 No.611333914
ローソンみたいにバイトが入れる方式にして自滅しないかな
54 19/08/02(金)06:34:30 No.611333959
瞑想してるのか
55 19/08/02(金)06:34:35 No.611333962
>コーヒーが成功したのを見た酒メーカー主導だよこれは あきらかに駄目だろうに乗っかるのは…
56 19/08/02(金)06:35:07 No.611333983
>バイトは使い捨て >それが今のコンビニ業界 もう派遣会社からの人員で間に合わせるとこまで来てるぞ
57 19/08/02(金)06:35:11 h6TQRL4k No.611333987
コンビニバイトはGAIJINばっかりや
58 19/08/02(金)06:35:32 No.611334003
コーヒーの機械も地味にアップデートしてるけど 相変わらず表示がわかりにくいのでテプラと張り紙だらけ
59 19/08/02(金)06:36:22 No.611334038
>もう派遣会社からの人員で間に合わせるとこまで来てるぞ ファミマはほとんどそんな感じ お陰でガラが悪いのは極端に減ったからオッケー
60 19/08/02(金)06:36:29 No.611334047
>今地獄みたいになってるよね… いまはレジに全部ガイダンスがでるからむかしよりずっと楽だよ たいてい外国人バイトだからそれ読めなかったりするけど
61 19/08/02(金)06:37:00 No.611334067
ドーナツは明らかに考えたやつがダメ臭がすごかったな パンコーナーのドーナツでいいじゃんって
62 19/08/02(金)06:37:04 No.611334073
セブンのコーヒー サイズがレギュラーとラージだからな 他社との差別化なんだろうが わかりにくい
63 19/08/02(金)06:37:49 No.611334095
ドーナッツは袋入れて棚で売るなら菓子パンと変わらんな…
64 19/08/02(金)06:38:06 No.611334109
>>バイトは使い捨て >>それが今のコンビニ業界 サービス業全般が現場への負担酷すぎて人こない ど田舎のビジネスホテルの採用条件が英語必須で手取り14万とか馬鹿じゃなかろうか
65 19/08/02(金)06:38:16 No.611334112
コンビニドーナツは山パン製品をわざわざ什器に飾って演出してたのになぁ なんであれ各社乗っかったんだろ
66 19/08/02(金)06:38:40 No.611334130
>コーヒーの機械も地味にアップデートしてるけど >相変わらず表示がわかりにくいのでテプラと張り紙だらけ だってあれわざわざ有名デザイナーに頼んだやつだし 一度本部がOK出したのをわざわざ撤回するわけがないし現場でどうにかするしかない
67 19/08/02(金)06:39:37 No.611334179
>ど田舎のビジネスホテルの採用条件が英語必須で手取り14万とか馬鹿じゃなかろうか えぇー…
68 19/08/02(金)06:39:56 No.611334189
コンビニドーナツは元々菓子パンをそれっぽく見せてただけだもん 全部山崎パンだからなんの差もないし
69 19/08/02(金)06:40:24 No.611334209
>なんであれ各社乗っかったんだろ コーヒーがうけたからじゃあコーヒーのお供と言えば…ドーナッツ!って…
70 19/08/02(金)06:41:07 No.611334240
>コーヒーが成功したのを見た酒メーカー主導だよこれは ビール飲まないからしらんけど生で提供する事でそこまで味の差でるんかね
71 19/08/02(金)06:41:35 No.611334257
コンビニでレジ回りで売っていいのはホットスナックくらいでいいよ コーヒーだなんだって余計な物が多すぎる 店員からしてみればホットスナックもいらねえって言うだろうけど
72 19/08/02(金)06:41:41 No.611334262
偉い人がコーヒーにはドーナツだ!!って思いついちゃったから仕方ない
73 19/08/02(金)06:42:36 No.611334315
昔はビールって缶でも牛乳並の温度管理しないと味が落ちるもんだったけど 使う菌を変えたことで味の劣化は無くなったと聞くが
74 19/08/02(金)06:43:14 No.611334338
商売はトライアンドエラーなんで果敢にチャレンジするのは間違っていない
75 19/08/02(金)06:43:17 No.611334340
>損切り早くてエライみたいな持ち上げ方してる奴はちょろすぎる いやそれは普通に偉いよ というかそこ以外褒める所は特に無いよ
76 19/08/02(金)06:43:21 No.611334344
今はまだ夏だがこれから冬になると 中華まん おでん からあげ 焼き鳥 コーヒー と並ぶことになる
77 19/08/02(金)06:44:19 No.611334386
>コーヒーがうけたからじゃあコーヒーのお供と言えば…ドーナッツ!って… 発想はいいけどやっぱり袋入りで陳列しなかったのは無茶だよ…
78 19/08/02(金)06:44:29 No.611334392
生で提供する事で品質が上がる需要か…かき氷とか
79 19/08/02(金)06:44:29 No.611334393
あとおでんはやっぱ蓋していいと思う
80 19/08/02(金)06:44:46 No.611334404
>ビール飲まないからしらんけど生で提供する事でそこまで味の差でるんかね 缶と瓶とペットボトルでコーラの口当たりだいぶ違うでしょ?
81 19/08/02(金)06:45:48 No.611334460
>コーヒーがうけたからじゃあコーヒーのお供と言えば…ドーナッツ!って… アメリカナイズされた発想…次はピザか
82 19/08/02(金)06:46:10 No.611334479
>ど田舎のビジネスホテルの採用条件が英語必須で手取り14万とか馬鹿じゃなかろうか しかもそれで勤務内容が深夜のフロントと朝食ビュッフェの厨房と清掃を一人で回すワンオペシフト勤務だからな…
83 19/08/02(金)06:46:30 No.611334495
>アメリカナイズされた発想…次はピザか ウェンディーズあたりが紙パックにつめたチャーハンとかパスタを売り出すと思っていたわ
84 19/08/02(金)06:46:31 No.611334497
>>ビール飲まないからしらんけど生で提供する事でそこまで味の差でるんかね >缶と瓶とペットボトルでコーラの口当たりだいぶ違うでしょ? あれは口に接触する素材とそれによって感じる温度の違いが主な原因って聞いたけどそうではないの? だからストローで飲んだらどれも大差ないみたいな話
85 19/08/02(金)06:46:59 No.611334525
セブンはパンも薄っすら味のついた紙粘土みたいでおにぎりも塩味の糊みたいでまずい 勿論ドーナツもゴワゴワした小麦揚げた何かの物体でやはりまずい ギリギリ及第点なのがナチュラルローソンとごく一部の大型ヤマザキデイリーの店で焼いてるやつ
86 19/08/02(金)06:47:11 No.611334536
どんどんと普段コンビニ使わない人の発想になってきてる気がする…
87 19/08/02(金)06:47:58 No.611334568
こういうの考えてる人は普段コンビニ行かないからな
88 19/08/02(金)06:49:45 No.611334649
>発想はいいけどやっぱり袋入りで陳列しなかったのは無茶だよ… 袋入りにしちゃうと菓子パンと印象が変わらなくなっちゃうから…
89 19/08/02(金)06:49:56 No.611334659
セブンじゃ無かったかもだけど本部が実験やってる直営店で カウンター内にでかいオーブンあってパン焼いてるの見かけたときは これチェーン全体でやるのは無理やろ思った
90 19/08/02(金)06:51:06 No.611334708
ちょっと郊外に行くと普通にイートインスペースがあるし そこでグラス売りのビールで角打ちってのはちょっと悪くないと思うが やれそうかと言われれば無理だろうと思う
91 19/08/02(金)06:51:27 No.611334730
>>ど田舎のビジネスホテルの採用条件が英語必須で手取り14万とか馬鹿じゃなかろうか >しかもそれで勤務内容が深夜のフロントと朝食ビュッフェの厨房と清掃を一人で回すワンオペシフト勤務だからな… しかも職場のグループラインとやらで四六時中どうでもいい引き継ぎが飛んでくるそうな 「チェックアウトの誰それに自転車貸した」とか 「草を3本毟った」とか 気が狂いそうって嘆いてた
92 19/08/02(金)06:52:13 No.611334769
むしろ画像は全店実施して酔っぱらいの吹き溜まりになってバイトも客も逃げて深刻なダメージ負って欲しかった
93 19/08/02(金)06:52:54 No.611334809
菓子パンドーナツをミスドの対抗馬!みたいな論調になってたのが奇妙だった 消費者は結局菓子パンとしか認識しなかったな
94 19/08/02(金)06:53:16 No.611334830
少しでもこれをやろうと思ったのがバカ過ぎる…
95 19/08/02(金)06:53:35 No.611334843
あのドーナツがミスドのドーナツに対抗できるなら 今頃ミスドなんぞ全部デイリーヤマザキになってるわ
96 19/08/02(金)06:53:40 No.611334847
>むしろ画像は全店実施して酔っぱらいの吹き溜まりになってバイトも客も逃げて深刻なダメージ負って欲しかった オーナー達が首吊るからだめよ
97 19/08/02(金)06:54:00 No.611334867
小手先並べてコストかさませるより弁当類のサイズダウンやめてくれ…
98 19/08/02(金)06:54:53 No.611334915
>今頃ミスドなんぞ全部デイリーヤマザキになってるわ 正月はデイリーヤマザキの福袋を買うのか…
99 19/08/02(金)06:55:51 No.611334981
けど近所のミスドが店閉めちゃったんだよね… ミスドでバイト経験ある人がミスドはちゃんと揚げてるから全然別物だよって言っててショック受けてたけど 客はドーナツの味とかどうでも良かったのかなって
100 19/08/02(金)06:55:51 No.611334982
>あれは口に接触する素材とそれによって感じる温度の違いが主な原因って聞いたけどそうではないの? >だからストローで飲んだらどれも大差ないみたいな話 それもあるけど主な違いは炭酸の発泡だ 缶だと形状的に口の中にとどまる前に泡が増えやすく口当たりがあまり良くない ストローだと泡もクソもないから同じになるのは当たり前の話で、マックでもコーラにはストローが普通 ビールはコーラとは逆で泡を好む人が多いんだけど 缶の泡は雑な泡になる事が多いので生ビールのほうが好まれるのは当然 コーラとは逆に、ビールは缶だろうが瓶だろうが上手く注げば大差は無くなる そして生ビールの泡は大体マシンが作るので手酌より美味いのだ
101 19/08/02(金)06:56:00 No.611334985
派遣を全部正社員にしてやれよ それでこの国結構まともになるぞ
102 19/08/02(金)06:56:54 No.611335034
>けど近所のミスドが店閉めちゃったんだよね… >ミスドでバイト経験ある人がミスドはちゃんと揚げてるから全然別物だよって言っててショック受けてたけど >客はドーナツの味とかどうでも良かったのかなって 実際のとこそれほどドーナツに何かを求めてる?
103 19/08/02(金)06:57:08 No.611335045
コーラに関してはフレーバーが命だから グラスに入れた方が香りがよくわかる…気がする 気のせいかもしれない
104 19/08/02(金)06:57:13 No.611335050
セブンビールはタイで試験的にやったらしいんだけどタイ保健省から辞めろアホ死ねって言われて辞めたってさ
105 19/08/02(金)06:57:33 No.611335068
nanacoの還元率戻して…
106 19/08/02(金)06:57:59 No.611335093
>セブンビールはタイで試験的にやったらしいんだけどタイ保健省から辞めろアホ死ねって言われて辞めたってさ タイは飲酒辞めて欲しいからな https://www.youtube.com/watch?v=_Kmh4BbJPz8
107 19/08/02(金)06:58:21 No.611335107
>nanacoの還元率戻して… 良かったな検討中だぞ まあ絶対戻さないだろうが
108 19/08/02(金)06:59:26 No.611335175
上の人間は客商売だと思ってないから仕方ない
109 19/08/02(金)06:59:58 No.611335200
>これチェーン全体でやるのは無理やろ思った ナチュラルローソンとか全店やってる
110 19/08/02(金)07:00:06 No.611335210
生ビールがいい、というか「ビールサーバーが良い」んだよな… 外でビール買うときにわざわざ紙コップ一緒に買うのは手間ってのもある
111 19/08/02(金)07:00:22 No.611335219
>それでこの国結構まともになるぞ 人件費はオーナー負担だったと思うから一か月経たずに半分ぐらい潰れて 残り数年でオーナーが首つって全国からセブン無くなってしまいだと思う…
112 19/08/02(金)07:00:51 No.611335251
セブンが無くなると兄貴が失業するから 是非やって欲しい
113 19/08/02(金)07:01:16 No.611335274
>人件費はオーナー負担だったと思うから一か月経たずに半分ぐらい潰れて えっぐ それで本店にロイヤリティ持っていかれるんだろ? 糞だな
114 19/08/02(金)07:01:17 No.611335275
>人件費はオーナー負担だったと思うから一か月経たずに半分ぐらい潰れて >残り数年でオーナーが首つって全国からセブン無くなってしまいだと思う… まぁそうでもしないと本部が困らないってのはあるなぁ
115 19/08/02(金)07:01:23 No.611335279
>セブンが無くなると兄貴が失業するから うn >是非やって欲しい ひでえ
116 19/08/02(金)07:02:06 No.611335322
セブンがクソというか セブン本社がクソなんだ 店員は頑張ってるよほんと
117 19/08/02(金)07:02:12 No.611335328
>それで本店にロイヤリティ持っていかれるんだろ? しかもロイヤリティは利益からではなく 売り上げからの割合だからな
118 19/08/02(金)07:02:14 No.611335332
小売業とサービス業は色々ともう限界かもしれない
119 19/08/02(金)07:02:53 No.611335362
nanacoポイント戻したら 元々ポイントを半減する為だけにでっち上げた茶番みたいな陰謀論ですらなく 本当にただ単に大失敗しただけになっちゃう
120 19/08/02(金)07:03:05 No.611335373
前会長はマクドナルドガー!連発してたし 他業種のおいしいとこだけ狙い続けた末路
121 19/08/02(金)07:03:25 No.611335391
>セブンがクソというか >セブン本社がクソなんだ >店員は頑張ってるよほんと セブン無くなってもオーナーと店舗はサークルKがファミマになったみたいに 他のコンビニ会社が買い取ってくれるだろうから 別にセブン自体は吹っ飛んでも問題ないと思うよ
122 19/08/02(金)07:03:36 No.611335401
セイコーマートとかいうコンビニ業界の救いの神 まぁコンビニっていうかちっちゃいスーパーみたいなもんだけど
123 19/08/02(金)07:03:40 No.611335404
コンビニ各社で店員のクソ野郎率アホ率はセブンがブッチギリで高いと思う
124 19/08/02(金)07:03:48 No.611335410
コンビニがクソみたいなドーナツ売り出したせいでドーナツは微妙なスイーツって印象ができてミスドが死にかけてるのマジでひどい
125 19/08/02(金)07:04:49 No.611335476
セブンもファミマもローソンも大抵品揃えは似たり寄ったりだけど セコマはなんか独特だよね…なんだよこの山わさび推し
126 19/08/02(金)07:05:09 No.611335494
セブンは自動レジ意地で導入しないのは何故だろう
127 19/08/02(金)07:05:26 No.611335514
>コンビニ各社で店員のクソ野郎率アホ率はセブンがブッチギリで高いと思う そうか?と思ったけど単純に人が足りてなくてアホでもやめさせたくない店が多いんだろうな オーナーにしたらとにかくシフト埋めるのが先決だから
128 19/08/02(金)07:05:29 No.611335517
>コンビニがクソみたいなドーナツ売り出したせいでドーナツは微妙なスイーツって印象ができてミスドが死にかけてるのマジでひどい 7Payで他のキャッシュレスまで信用落ちるのと同じじゃん!
129 19/08/02(金)07:06:09 No.611335554
損切早いのは評価してやるべきだよ実際 今の社長だったら出来ないと思ってたから…
130 19/08/02(金)07:08:00 No.611335660
オーナーの問題はともかくとしてバイトにとってはセブンよりローソンの方が数段仕事内容がクソだったりする
131 19/08/02(金)07:08:06 No.611335673
>セブンは自動レジ意地で導入しないのは何故だろう ローソンが既に導入してるから
132 19/08/02(金)07:08:55 No.611335723
>オーナーの問題はともかくとしてバイトにとってはセブンよりローソンの方が数段仕事内容がクソだったりする コーヒー手渡しへの熱い拘り いらねえよ
133 19/08/02(金)07:11:11 No.611335859
日本はコンビニバイトに限らずもうサービス業自体が破綻しかけてるからな 過度なお客様根性と経営者目線が肥大化しすぎて安い金でコキ使うくせに真面目な勤務態度で客への愛想まで求められるのが当たり前になってる 誰もやりたがらんよ
134 19/08/02(金)07:11:24 No.611335872
>そうか?と思ったけど単純に人が足りてなくてアホでもやめさせたくない店が多いんだろうな 都市部でバイトの高齢者店員がセブンだけやたら多いけど 軒並み仕事が遅いしコミュニケーションに問題あるのしか見たことないな…
135 19/08/02(金)07:11:39 No.611335889
>セブン無くなってもオーナーと店舗はサークルKがファミマになったみたいに >他のコンビニ会社が買い取ってくれるだろうから >別にセブン自体は吹っ飛んでも問題ないと思うよ ただセブンが無くなるくらいのダメージを与えようとすると 経路的に各オーナーがジェノサイドされるから難しい
136 19/08/02(金)07:12:04 No.611335914
>セブンは自動レジ意地で導入しないのは何故だろう スーパーは自動レジいくつもおける場所が取れるけどコンビニは狭いから… あと客層が酔っ払いとか使えない人が多いしもたつかれるとあっという間に行列出来る
137 19/08/02(金)07:12:18 No.611335935
残念ながら業界最強のセブンが潰れる事はまずありません
138 19/08/02(金)07:12:29 No.611335948
>損切早いのは評価してやるべきだよ実際 >今の社長だったら出来ないと思ってたから… 金融庁に改善できなければ行政処分するぞと言われたからだしなぁ 処分食らっても続けるような奴らは仮想通貨取引業のクズ連中しかいないぞ 流石にそのレベルまでは落ちれなかった
139 19/08/02(金)07:13:06 No.611335988
失敗したドーナツ機はマルK遺産を引き継いだファミマの後追いの焼き鳥機になった
140 19/08/02(金)07:13:11 No.611335990
>スーパーは自動レジいくつもおける場所が取れるけどコンビニは狭いから… >あと客層が酔っ払いとか使えない人が多いしもたつかれるとあっという間に行列出来る TSUTAYAの自動レジいつも混んでる…
141 19/08/02(金)07:13:19 No.611336002
本社からの採用規定自体はセブンが他より頭ひとつ厳しかったと思うんだけど 現場はもうとにかくなんでもいいから頭数揃えてシフト埋めたいんだよね
142 19/08/02(金)07:13:50 No.611336047
>残念ながら業界最強のセブンが潰れる事はまずありません でも今回の体たらくじゃそう遠くないうちに外資に併合されそう
143 19/08/02(金)07:13:55 No.611336053
セブンは昔フライヤーすらなかったなぁそういえば あの頃は揚げ物やらなくていいのは楽だった ジェラートマシン業務は嫌だったけど
144 19/08/02(金)07:14:11 No.611336074
現場に出ない連中がこのくらい大丈夫大丈夫とか言って現場に負担を強いるのはどこの業界も一緒一緒
145 19/08/02(金)07:14:44 No.611336110
>本社からの採用規定自体はセブンが他より頭ひとつ厳しかったと思うんだけど >現場はもうとにかくなんでもいいから頭数揃えてシフト埋めたいんだよね まあグダグダ言うならてめーらが人集めろやってなるよね いまだに24時間やらせるつもりだし
146 19/08/02(金)07:15:37 No.611336174
>現場に出ない連中がこのくらい大丈夫大丈夫とか言って現場に負担を強いるのはどこの業界も一緒一緒 セブンにとっての現場は本部の業務までで フランチャイズオーナーや直営店の社員バイトのみなさんは奴隷だと思う
147 19/08/02(金)07:15:38 No.611336177
>いまだに24時間やらせるつもりだし 今の社長はそれだけは異常な位に拘ってる
148 19/08/02(金)07:15:48 No.611336184
ローソンのコーヒーは面倒なぶん百五十円ぐらいしたからセブンの百円のとは住み分けが出来てたんだけど 後からローソンでも百円の出したのが本当にバカじゃねーのかって…
149 19/08/02(金)07:16:03 No.611336208
>損切早いのは評価してやるべきだよ実際 >今の社長だったら出来ないと思ってたから… コンコルド効果云々よりオムニとかにぶら下がってる奴らまで影響でるから早いこと7ペイだけの所為にしなきゃグループのシステムまであれこれ言われる 損切り早いんじゃなくてやらなきゃ他まで影響でるからそりゃ早いよ
150 19/08/02(金)07:17:52 No.611336348
>でも今回の体たらくじゃそう遠くないうちに外資に併合されそう むしろアメリカの元の本体の方吸収してるくらい体力あるので
151 19/08/02(金)07:19:02 No.611336425
ユーザとの剥離が激しいよな セブンがこれやります!いいでしょう便利でしょう! に対していやそれは別に…って冷めることが多くなったと思う
152 19/08/02(金)07:19:03 No.611336427
7ペイの話はまだどんどん酷いのが出てきてるからな…
153 19/08/02(金)07:20:11 No.611336505
剥離と乖離間違える奴はあほだってわかりやすくて便利だな…
154 19/08/02(金)07:20:20 No.611336520
この世に生まれた事が消えない罪というなら
155 19/08/02(金)07:20:20 No.611336521
>ユーザとの剥離が激しいよな >セブンがこれやります!いいでしょう便利でしょう! >に対していやそれは別に…って冷めることが多くなったと思う オーナーを泣かせてきた報いが徐々に…
156 19/08/02(金)07:20:37 No.611336546
>>いまだに24時間やらせるつもりだし 店舗によっては客こないからなぁ 俺が1年夜勤バイトしてたセブンでレジ打ったの5回くらいだった
157 19/08/02(金)07:20:42 No.611336551
それはそれとしてセブンはほんと毎日毎日レジに行列ができるくらいの利用者の多さだからな… 体力はホントかなりあるでしょ
158 19/08/02(金)07:20:47 No.611336562
>現場はもうとにかくなんでもいいから頭数揃えてシフト埋めたいんだよね お陰で並んでる列増えてるのに物凄いのんびりと陳列してる店員とか モタモタ~っと1人に5分以上時間食ってる手際の悪いどころじゃない店員あちこちの店舗で見る
159 19/08/02(金)07:21:01 No.611336572
ネット回線みたいに他社がオーナーに乗り換えしませんかって営業あったら面白そう
160 19/08/02(金)07:21:31 No.611336625
>剥離と乖離間違える奴はあほだってわかりやすくて便利だな… やだ…普通に恥ずかしい…
161 19/08/02(金)07:21:40 No.611336632
>>ユーザとの剥離が激しいよな >>セブンがこれやります!いいでしょう便利でしょう! あれわざとやって身を呈して問題提起してるんだと思った
162 19/08/02(金)07:22:02 No.611336664
>ネット回線みたいに他社がオーナーに乗り換えしませんかって営業あったら面白そう 「」の今更考える浅知恵はとうの昔にどこでもやってる
163 19/08/02(金)07:22:18 No.611336685
ドーナツの頃から迷走しかしてないと思うセブンは あれ美味しくなかったのも酷いし
164 19/08/02(金)07:22:18 No.611336686
>あれわざとやって身を呈して問題提起してるんだと思った 官民一体キャッシュレスブームにも問題提起してるんです…?
165 19/08/02(金)07:22:34 No.611336709
>あれわざとやって身を呈して問題提起してるんだと思った おかげでファミペイが知名度上がってきた 公共料金の支払いが出来るのはありがたい
166 19/08/02(金)07:22:54 No.611336738
他で再起出来ない様に徹底的にむしり取る セブンイレブンは裏切り者を許さない
167 19/08/02(金)07:23:22 No.611336764
読み違うからタイプミスとかスマホの予測欄のタップミスとかじゃなくて素で間違えてるよね…剥離
168 19/08/02(金)07:24:12 No.611336824
>あれ美味しくなかったのも酷いし そりゃアレ菓子パンのドーナツと同じだからなぁ…
169 19/08/02(金)07:24:26 No.611336845
前の会見や本社の会見のあとにも 課金してないのに決算してるのいいよね… それは個別の案件です
170 19/08/02(金)07:25:01 No.611336910
スレ画って飲酒運転助長するから止めろ莫迦になったんじゃないですか?
171 19/08/02(金)07:25:25 No.611336943
謝罪会見には絶対出てこない社長
172 19/08/02(金)07:25:56 No.611336985
セブンは体力ある内に日本のITゼネコン以外の開発会社捕まえとかないとダメよね
173 19/08/02(金)07:26:13 No.611337012
>スレ画って飲酒運転助長するから止めろ莫迦になったんじゃないですか? セブンイレブン「それは販売したバイトの責任だからうちは無関係」
174 19/08/02(金)07:27:05 No.611337091
>スレ画って飲酒運転助長するから止めろ莫迦になったんじゃないですか? 真実は何もわからん ただ開始日即日だから行政指導で辞めたと思われてるな
175 19/08/02(金)07:27:54 No.611337167
>読み違うからタイプミスとかスマホの予測欄のタップミスとかじゃなくて素で間違えてるよね…剥離 ミリオンアーサー全く役に立ってないな…
176 19/08/02(金)07:27:58 No.611337171
セブンのドーナツは要冷蔵の6個入りとかのを陳列してたからまだマシだけど ローソンはそのままパン売り場に並べるような商品を袋破って陳列してたな… あまりにガワだけパクった酷いやり方でそんなワケないと思うので記憶違いかもしれない
177 19/08/02(金)07:28:19 No.611337201
親父殿 現場はモルモットに御座るか
178 19/08/02(金)07:28:25 No.611337207
導入してもいいけど 店の前でスマホ片手にビール飲むのを許してくれるの? イートインは飲酒禁止だし…たまにあそこでストロングゼロ飲んでるジジイとかいるけど
179 19/08/02(金)07:28:54 No.611337236
>>>ドーナツは什器がなくなっただけで死んでないぞ >>陳列箱を焼き鳥に使い回してる >あれそういう再生されたんだ… うちんとこは2年くらい倉庫にしまいっぱいだった
180 19/08/02(金)07:29:17 No.611337257
7Payは引っ込めたけど7ID中心としたサービスは継続だからまだ何も解決してないんだよなぁ…
181 19/08/02(金)07:29:25 No.611337268
ドーナツ始まった頃バイトしてたけどわざわざ袋から出して什器に並べるの馬鹿じゃねえのって思いながらやってた
182 19/08/02(金)07:29:59 No.611337314
冷めた焼き鳥置き場
183 19/08/02(金)07:30:16 No.611337335
>7Payは引っ込めたけど7ID中心としたサービスは継続だからまだ何も解決してないんだよなぁ… 全力でセブンIDは安全ですって会見で言ってた オムニの方はコメント控えるみたいなことまで言ってた
184 19/08/02(金)07:30:39 No.611337364
>冷めた焼き鳥置き場 ペラッペラのふにゃふにゃになったハッシュドポテト本当嫌い
185 19/08/02(金)07:31:24 No.611337421
都内で駐車場の無い店舗ならまだしも 郊外とか田舎の店舗に客がどういう手段て来店するかなんて簡単に分かる事だろ!?
186 19/08/02(金)07:31:38 No.611337440
>店の前でスマホ片手にビール飲むのを許してくれるの? そんなお行儀の良い事言ってたら舐められるぞ 外国人みたいにレジ前で飲むんだ
187 19/08/02(金)07:31:46 No.611337452
>ペラッペラのふにゃふにゃになったハッシュドポテト本当嫌い 焼き鳥含め何故ホットスナックの所に置かないのか全く意味がわからない…
188 19/08/02(金)07:32:10 No.611337490
>コンビニでレジ回りで売っていいのはホットスナックくらいでいいよ >コーヒーだなんだって余計な物が多すぎる >店員からしてみればホットスナックもいらねえって言うだろうけど ホットスナックなくしていいからコーヒーは残してくれ頼む
189 19/08/02(金)07:32:42 No.611337537
nanacoペイで復活 ガチで考えてるみたいな
190 19/08/02(金)07:32:57 No.611337556
>都内で駐車場の無い店舗ならまだしも >郊外とか田舎の店舗に客がどういう手段て来店するかなんて簡単に分かる事だろ!? 都内以外はゴミか外国って事だろ?
191 19/08/02(金)07:33:08 No.611337567
>セブンのドーナツは要冷蔵の6個入りとかのを陳列してたからまだマシだけど >ローソンはそのままパン売り場に並べるような商品を袋破って陳列してたな… >あまりにガワだけパクった酷いやり方でそんなワケないと思うので記憶違いかもしれない 要冷蔵ドーナツだったけど冷蔵するスペースなんてなかったよ 運搬に使うケースを丸ごと上から覆うだけの簡易保冷ケースに入れ替えてながら維持させてた 下は開きっぱなしだし忙しかったりうっかりすると保冷剤交換しないままってのも多々あったから早く辞めてくれって願ってたよ
192 19/08/02(金)07:33:12 No.611337572
都会の役員が田舎の交通状況想像するとか高尚すぎる事要求するんじゃあない
193 19/08/02(金)07:33:41 No.611337612
アメリカだと弁当がほぼ無いサンドイッチと菓子パンくらいでメインはホットスナックとサーバージュースなんだよな ピザ丸ごと箱買いとかあるし
194 19/08/02(金)07:34:14 No.611337657
>焼き鳥含め何故ホットスナックの所に置かないのか全く意味がわからない… 本部のドーナツ事業は無駄になってませんよアピール まぁ無駄どころか枡機分かれてるせいでホットスナックセールの対象に入るかどうか分かりにくくなって むしろ害悪になってるけど
195 19/08/02(金)07:34:41 No.611337690
そうそうあのドーナッツのコンテナにかぶせるヤツ カウンター内にあるから邪魔でしょうがないんだよね…
196 19/08/02(金)07:35:17 No.611337749
nanacoはコピー機で使えるという1点だけでもありがたすぎる
197 19/08/02(金)07:35:53 No.611337794
セブンが衰退するなんて想像できないけど 実際いつかは必ずあるんだからなあ
198 19/08/02(金)07:36:00 No.611337800
コーヒーや焼き鳥が増えて大変だって? 大丈夫!増えたものを片付けるための食洗機を用意するよ!今なら設置費用としばらく分の運用含めて云十万円! あ、でも、細かい汚れや油汚れは落ちにくいから手洗いもしてね!食洗機も精密機械で食べ物扱いから毎日丁寧に清掃してね!
199 19/08/02(金)07:36:57 No.611337861
これもある意味床屋政談だよなぁ 「」をシンクタンクにすれば経済も小売業の悲劇もパパッと解決!
200 19/08/02(金)07:37:13 No.611337891
フライドポテトも手計算で測ってるから割と面倒だった記憶あるな…
201 19/08/02(金)07:37:15 No.611337893
全く関係ないけど朝クソ忙しいときにメルカリだかなんだかのフリマ出品何個もやるやつしねってなる 店員さんもしねって思ってると思う
202 19/08/02(金)07:37:16 No.611337899
フライヤーが無いうちの店にきた洗浄機は本当になにしに来たんだオメエ感が凄かった
203 19/08/02(金)07:37:18 No.611337905
これ本当に欲しかった
204 19/08/02(金)07:37:26 No.611337917
>本部のドーナツ事業は無駄になってませんよアピール 知らずに買ったら冷たくてキレそうになった
205 19/08/02(金)07:38:21 No.611337982
そんな事思ってないよ 客全員死ねか もしくはどうでもいいよ百人ぐらい並べば?って思ってるだけだよ
206 19/08/02(金)07:38:33 No.611337994
コンビニが地獄の釜になってるすぎる…
207 19/08/02(金)07:38:36 No.611337999
セブンペイ廃止後の株式会社セブンペイってなにするんだろう
208 19/08/02(金)07:38:39 No.611338004
常温ではないってだけでわりと他所のケースの惣菜も温めますかって言われるよね… そりゃアツアツなんか維持してたらやばいしね
209 19/08/02(金)07:38:41 No.611338005
>「」をシンクタンクにすれば経済も小売業の悲劇もパパッと解決! 気持ち悪い帰属意識持ってそう…
210 19/08/02(金)07:38:52 No.611338028
>セブンが衰退するなんて想像できないけど >実際いつかは必ずあるんだからなあ ツタヤもブックオフもダイエーも栄に栄えに衰退した セブンはどうだろうか
211 19/08/02(金)07:39:08 No.611338055
>全く関係ないけど朝クソ忙しいときにメルカリだかなんだかのフリマ出品何個もやるやつしねってなる 店員さんもしねって思ってると思う 出勤前だから急いでるんですけど!って言いながら忙しい時間帯に持ってくるのマジ辛い
212 19/08/02(金)07:39:13 No.611338062
>知らずに買ったら冷たくてキレそうになった そういや最近のホットスナックって できたて以外は「常温ですが温めますか?」って言われるね フライヤーなかった頃は裏から蓋あけるたびにグワーッって言うくらい暑かったのに
213 19/08/02(金)07:39:42 No.611338103
ローソンの店内用の洗剤もうびっくりするくらいクソみたいなやつになってつらい助けてほしい 死ぬほど泡立たない死ぬほど肌荒れる死んでんのかってくらい汚れが落ちない
214 19/08/02(金)07:39:43 No.611338106
>フライヤーが無いうちの店にきた洗浄機は本当になにしに来たんだオメエ感が凄かった 意味不明すぎる…
215 19/08/02(金)07:40:13 No.611338134
>出勤前だから急いでるんですけど!って言いながら忙しい時間帯に持ってくるのマジ辛い かわいそう 頑張ってね…
216 19/08/02(金)07:40:47 No.611338175
スーパーでレジ待ち良くしてると コンビニだけ異様にレジ待ち耐性ない人多いな…って思う そんな短い時間でキレるの?!みたいな人も割といる
217 19/08/02(金)07:41:20 No.611338226
梅しそ入りささみ天をカンカンに熱してくれる店員さんいつもありがとう
218 19/08/02(金)07:41:20 No.611338227
>ローソンの店内用の洗剤もうびっくりするくらいクソみたいなやつになってつらい助けてほしい 死ぬほど泡立たない死ぬほど肌荒れる死んでんのかってくらい汚れが落ちない 洗剤は自前で用意するんだよ… あとゴム手袋あると楽特にテムレス蒸れなくてさっと脱げるから楽
219 19/08/02(金)07:41:33 No.611338244
ポイントカードはファミマのが受け取って機械スキャンしないといけないから最も手間がかかりクソ みたいな事を3つのコンビニ制覇した先輩が言ってたけど ファミマってマジでそんな事毎回客ごとにやってるの
220 19/08/02(金)07:41:49 No.611338260
コンビニは袋入れとか研修してんのかな… 明らかにめちゃくちゃな奴結構見る
221 19/08/02(金)07:42:49 No.611338348
>ファミマってマジでそんな事毎回客ごとにやってるの 最近「レジ打ちしてる間にお客様がTカード挿入してくだされーっ」ってレジも増えたよ こっちがわにスキャン設備があるの
222 19/08/02(金)07:42:57 No.611338359
>梅しそ入りささみ天をカンカンに熱してくれる店員さんいつもありがとう いつもいるあいつは何も言わなくてもカンカンに温めるんだよ覚えろやとか言わない人にならどんどん優しく出来る
223 19/08/02(金)07:43:05 No.611338368
>コンビニは袋入れとか研修してんのかな… >明らかにめちゃくちゃな奴結構見る きれいに入れたくて袋いくつか出したのに 客は親切心なのかエコ精神なのか袋ひとつに押し込んできて寂しくなったことがある まぁいいんだけどさ…
224 19/08/02(金)07:43:06 No.611338372
Tカードはお餅ですか?
225 19/08/02(金)07:43:22 No.611338397
>そんな短い時間でキレるの?!みたいな人も割といる 何処のコンビニでも3人並ばせると包丁で刺されても不思議じゃないから気を付けろ みたいな事は言われる 俺も後輩には言ってた
226 19/08/02(金)07:44:04 No.611338455
袋入れ、卵のパックを底にするのが正解の時と不正解の時があるから難しい セルフレジなら客の自業自得で片付くのに
227 19/08/02(金)07:44:45 No.611338512
>コンビニは袋入れとか研修してんのかな… >明らかにめちゃくちゃな奴結構見る 全部か全部研修してるかまではわからないけど大体やる やるけど袋入れは何度やってもめっちゃ個性でるし お客さん側の要望も人それぞれが多くて答えはない
228 19/08/02(金)07:44:47 No.611338519
>洗剤は自前で用意するんだよ… >あとゴム手袋あると楽特にテムレス蒸れなくてさっと脱げるから楽 今薄手のがマニュアル的にはつけっぱでいいらしいからつかってるけどすぐクソみたいに変色するし蒸れるのよね 試してみる
229 19/08/02(金)07:44:55 No.611338528
セブンは熱々の弁当とアイスと飲み物を前にして「袋分けますか??」と意味不明なことを聞いてくるおっさんおばさん店員多い
230 19/08/02(金)07:44:56 No.611338531
早朝の通勤ラッシュにめっちゃ食料品買って来る主婦さんはなんなの 新聞だけほしいおじさんが殺気発してるよ
231 19/08/02(金)07:45:09 No.611338541
一人シフトだと何人並ぼうが関係ねえ知らねえ
232 19/08/02(金)07:45:18 No.611338558
卵が来たら何も考えずに個別に袋に入れるんだ
233 19/08/02(金)07:45:33 No.611338583
>セブンは熱々の弁当とアイスと飲み物を前にして「袋分けますか??」と意味不明なことを聞いてくるおっさんおばさん店員多い それセブンに限らなくない?
234 19/08/02(金)07:45:36 No.611338585
>袋入れ、卵のパックを底にするのが正解の時と不正解の時があるから難しい >セルフレジなら客の自業自得で片付くのに 完全分けるのが無難だよね 一緒に入れろって怒鳴られた!
235 19/08/02(金)07:45:47 No.611338598
>いつもいるあいつは何も言わなくてもカンカンに温めるんだよ覚えろやとか言わない人にならどんどん優しく出来る 1500wで2分温めたらジャーキーになるよね… いつもありがとう店員さん たまには普通に食べたいな…
236 19/08/02(金)07:46:13 No.611338630
>それセブンに限らなくない? セブンで聞いてくる確率はダントツで高いよ
237 19/08/02(金)07:46:25 No.611338648
ポンタはバーコードとタッチ ナナコはタッチ(決済込み) Tカードは渡してスキャンか
238 19/08/02(金)07:46:53 No.611338685
>1500wで2分温めたらジャーキーになるよね… >いつもありがとう店員さん >たまには普通に食べたいな… ちょっとほっこりした ささみ天は激熱だけど
239 19/08/02(金)07:47:06 No.611338700
>早朝の通勤ラッシュにめっちゃ食料品買って来る主婦さんはなんなの >新聞だけほしいおじさんが殺気発してるよ 家族の朝飯をコンビニで済ませる
240 19/08/02(金)07:47:12 No.611338715
2分も温めさせんなや!ラーメンもアツアツになる時間だよ!?
241 19/08/02(金)07:47:44 No.611338762
>セブンで聞いてくる確率はダントツで高いよ それは割と研修をしてる証拠だな 言質をとっておかないとキレる客が多い なお聞いただけでキレる客もいる
242 19/08/02(金)07:47:45 No.611338763
>セブンで聞いてくる確率はダントツで高いよ 酷使で疲れてんじゃねぇかな…
243 19/08/02(金)07:47:59 No.611338783
加熱しすぎて容器溶けてるのを袋入れしようとする店員たまにいる 替えさせる
244 19/08/02(金)07:48:19 No.611338807
>ポンタはバーコードとタッチ >ナナコはタッチ(決済込み) >Tカードは渡してスキャンか 最近は客が自分でスキャンの所もある でももうやめるんだっけ?
245 19/08/02(金)07:48:20 No.611338811
袋入れは硬いものは下にとか基本を習うけど それが堅いとかの商品に対しての知識が無いと無理なのでほとんど役に立たない
246 19/08/02(金)07:48:27 No.611338817
実際アツアツ弁当とアイス別に入れようとしたら「いいのいいの一緒で!」って言われること結構あった いやよくねえだろ…
247 19/08/02(金)07:48:35 No.611338835
迷ったらとりあえず袋分けるようにすれば滅多にクレームにはならん
248 19/08/02(金)07:48:52 No.611338858
>それは割と研修をしてる証拠だな >言質をとっておかないとキレる客が多い >なお聞いただけでキレる客もいる 普通にコンマ1秒考えたらわかるだろう
249 19/08/02(金)07:49:00 No.611338871
分けますかって言うか普通分けない!?
250 19/08/02(金)07:49:19 No.611338895
>セブンは熱々の弁当とアイスと飲み物を前にして「袋分けますか??」と意味不明なことを聞いてくるおっさんおばさん店員多い 特定のお店でならそう言うように教えられてるんじゃないかな エコ袋持ってる人が多いところだと冷たいのは自分の袋に入れるとかあるから 場所柄かお客の層からか何でも分けるように聞くようにしてるとかある 深く考えない方がいい
251 19/08/02(金)07:49:26 No.611338904
>実際アツアツ弁当とアイス別に入れようとしたら「いいのいいの一緒で!」って言われること結構あった >いやよくねえだろ… すぐ帰りがてら食べるしなんならちょっと溶けたほうが待たなくてすむし…
252 19/08/02(金)07:49:28 No.611338910
ドーナツ入れって保温できてないなら何のためにあるんだ
253 19/08/02(金)07:49:35 No.611338921
>普通にコンマ1秒考えたらわかるだろう どう考えてもわかるのと 聞いておかないとダメなのは別なんだ 保険だよ
254 19/08/02(金)07:49:46 No.611338939
>分けますかって言うか普通分けない!? コンビニバイトは基本的にIQが100無いので…
255 19/08/02(金)07:50:02 No.611338969
>それは割と研修をしてる証拠だな >言質をとっておかないとキレる客が多い >なお聞いただけでキレる客もいる どうしろって言うの…
256 19/08/02(金)07:50:23 No.611339001
袋分けると「ゴミ増やしてんじゃねぇよ」ってキレる客もいるので 客に選ばせる
257 19/08/02(金)07:50:32 No.611339018
>ドーナツ入れって保温できてないなら何のためにあるんだ 本部のごまかしの産物 ただのゴミだよ
258 19/08/02(金)07:50:45 No.611339038
>どうしろって言うの… 「一応聞いた」というアリバイをつくるために聞く
259 19/08/02(金)07:50:47 No.611339040
ローソンとファミマで何とでもなるし…
260 19/08/02(金)07:51:00 No.611339057
>分けますかって言うか普通分けない!? 分けるけど一緒にしてくれっていう人もいるから聞く 一緒にする人は覚えておいて「一緒にしますか」って聞いてる
261 19/08/02(金)07:51:04 No.611339066
>袋分けると「ゴミ増やしてんじゃねぇよ」ってキレる客もいるので >客に選ばせる いちいち聞かなくても分かるだろってキレられてそう
262 19/08/02(金)07:51:07 No.611339069
いちいち確認取って来るのはその地域にキチガイ客がいるって事だ諦めろ
263 19/08/02(金)07:51:11 No.611339073
そりゃ分けるに決まってる 誰が考えてもそうする けどオーナーが袋ケチる為に絶対に聞けって厳命してたら?
264 19/08/02(金)07:51:12 No.611339076
>袋入れは硬いものは下にとか基本を習うけど >それが堅いとかの商品に対しての知識が無いと無理なのでほとんど役に立たない 繊細系は別にしろって教わって別にした ゴミを増やすなって怒られる…
265 19/08/02(金)07:51:35 No.611339107
>「一応聞いた」というアリバイをつくるために聞く 単に考える力が欠如しているのでは
266 19/08/02(金)07:51:42 No.611339121
見たら分かるだろは酒タバコでどうみても成人越えてるだろ!で怒るのと一緒だからちょっと落ち着いてほしい…
267 19/08/02(金)07:52:02 No.611339157
弁当とか車に戻ってすぐ食うから袋いらねぇみたいな客もいるし 客のIQに対応するためには店員のIQも下げなくちゃいかんのだ
268 19/08/02(金)07:52:11 No.611339174
>けどオーナーが袋ケチる為に絶対に聞けって厳命してたら? 知るかそんなもん過ぎる
269 19/08/02(金)07:53:05 No.611339245
タバコとかボソッとなんか言ったの聞き返すとしょっちゅうキレられるぞ
270 19/08/02(金)07:53:08 No.611339251
>>袋分けると「ゴミ増やしてんじゃねぇよ」ってキレる客もいるので >>客に選ばせる >いちいち聞かなくても分かるだろってキレられてそう 左様 何をしてもキレられるときはキレられる でも聞くのが結果的に一番リスクが少ない
271 19/08/02(金)07:53:26 No.611339267
割りに合わないバイトだ…
272 19/08/02(金)07:53:29 No.611339270
>客のIQに対応するためには店員のIQも下げなくちゃいかんのだ 店員のIQの方が著しく低くね? ごくたまに物凄いデキル人いるけど
273 19/08/02(金)07:53:36 No.611339284
>>「一応聞いた」というアリバイをつくるために聞く >単に考える力が欠如しているのでは 常識と違う人間が一定割合くるんだから考えても仕方ないんだよ
274 19/08/02(金)07:53:46 No.611339299
>>「一応聞いた」というアリバイをつくるために聞く >単に考える力が欠如しているのでは 欠如してるのは客なんだよ大体… すぐ食うから袋いらねぇよ、って袋入れたあとに言う客とかさ… なので先に聞くんだ
275 19/08/02(金)07:53:58 No.611339319
>>けどオーナーが袋ケチる為に絶対に聞けって厳命してたら? >知るかそんなもん過ぎる そうなんだよ相手の都合なんて聞かないと分かるわけがない
276 19/08/02(金)07:54:11 No.611339343
大抵のバイトは給料計算とか本業の事考えながらレジ打ちつつ客の相手してるし 多分普段の10%もIQ使ってない 後輩はデッキ構築しながらやってるって言ってた
277 19/08/02(金)07:54:18 No.611339353
>すぐ食うから袋いらねぇよ、って袋入れたあとに言う客とかさ… >なので先に聞くんだ 話ズレてますよ
278 19/08/02(金)07:54:23 No.611339362
>割りに合わないバイトだ… だからこうして人手不足になる そこを本部がガツンだ!
279 19/08/02(金)07:54:49 No.611339399
>店員のIQの方が著しく低くね? >ごくたまに物凄いデキル人いるけど たまにアイスとかを「あたためますか?」とか聞いてくる店員は 激務で疲れてるほうでIQが低いわけではない
280 19/08/02(金)07:55:06 No.611339425
一応聞くのが無難だろう 聞かないでやったことのほうがキレるだろうし
281 19/08/02(金)07:55:20 No.611339450
>話ズレてますよ ズレてないよ 「聞いた」というアリバイがいるんだよ
282 19/08/02(金)07:55:22 No.611339452
>そうなんだよ相手の都合なんて聞かないと分かるわけがない 論点ずらしし過ぎ
283 19/08/02(金)07:55:50 No.611339490
キチガイ客にはキチガイ企業をぶつけて相殺する ひょっとしてこれは正常な事なのでは
284 19/08/02(金)07:56:14 No.611339528
>論点ずらしし過ぎ 論点は「なんで考えればわかることを聞くんだ?」だろ?
285 19/08/02(金)07:56:20 No.611339542
袋できるだけまとめて欲しいタイプだから聞いてくれるのは助かる パッケージされてるなら洗剤と食料品一緒にしても何にも思わない
286 19/08/02(金)07:57:00 No.611339613
>たまにアイスとかを「あたためますか?」とか聞いてくる店員は >激務で疲れてるほうでIQが低いわけではない ローソンのアイスパフェ買ったときにこれ言われておはん正気か?と思ったけど 次買ったときも言われてマジであたためるんかこれって驚いた記憶
287 19/08/02(金)07:57:34 No.611339677
>ローソンのアイスパフェ買ったときにこれ言われておはん正気か?と思ったけど >次買ったときも言われてマジであたためるんかこれって驚いた記憶 あれ温めるやつだよ!
288 19/08/02(金)07:57:47 No.611339695
ストローもらったろ!?
289 19/08/02(金)07:57:53 No.611339704
>ローソンのアイスパフェ買ったときにこれ言われておはん正気か?と思ったけど >次買ったときも言われてマジであたためるんかこれって驚いた記憶 きっと繁盛店なんだろうな 客が多ければ多いほど店員から人間性は喪失していくから
290 19/08/02(金)07:58:03 No.611339722
>>たまにアイスとかを「あたためますか?」とか聞いてくる店員は >>激務で疲れてるほうでIQが低いわけではない >ローソンのアイスパフェ買ったときにこれ言われておはん正気か?と思ったけど >次買ったときも言われてマジであたためるんかこれって驚いた記憶 そのまんまだとカチカチすぎるアイスはちょっとだけレンジで温めてちょうどいい感じの柔らかさにするとかあるから 多分それじゃないの温めるか聞いたの
291 19/08/02(金)07:58:08 No.611339731
>パッケージされてるなら洗剤と食料品一緒にしても何にも思わない いつもなされるがままにしちゃうけど 洗剤とか薬用品とかを見えないような紙袋につめてくれるの そこまでせんでも突っ込んじゃっていいよ…って思ってしまう あと何も言わなくてもホットスナックは別の袋に入れようとしてくれるので 「すぐ食べるので袋いらないですよ」って毎回言うんだけど タイミングがちょっとむずかしい
292 19/08/02(金)07:58:34 No.611339771
>ローソンのアイスパフェ買ったときにこれ言われておはん正気か?と思ったけど >次買ったときも言われてマジであたためるんかこれって驚いた記憶 あれは解凍に近いやつだからな…
293 19/08/02(金)07:58:39 No.611339782
集計待ちしてる時になんとなくチラッとタバコの棚見ただけで「おタバコお取りしましょうか?」と聞いてくるすごい察知能力者近所のセブンにいる こわい
294 19/08/02(金)07:59:37 No.611339860
>パッケージされてるなら洗剤と食料品一緒にしても何にも思わない そのまま洗面台の下へ
295 19/08/02(金)07:59:51 No.611339885
>きっと繁盛店なんだろうな >客が多ければ多いほど店員から人間性は喪失していくから これチンするパフェのこと言ってるから間違いなくそういう話じゃない
296 19/08/02(金)07:59:55 No.611339891
全体的な商品の種類減らしてくだち…
297 19/08/02(金)08:00:54 No.611339969
くじやるたびに売り場の種類増えてて大変そうだなーってなる
298 19/08/02(金)08:01:05 No.611339985
あの「この位置で並べ」っていう床シール全店舗で導入してくれ たまに無い店があって割り込みがえらいことになってる
299 19/08/02(金)08:01:18 No.611340007
そういうデキルバイトスタイルの人は あのバイトの人はやってくれたのにってヤカラが他のバイトに来て愛想が無くなっていくから大丈夫
300 19/08/02(金)08:02:01 No.611340069
顔見ただけでタバコ取る店員さんがいる 他の客からどういう扱い受けてる&どんな罵声を浴びせられたのかと思うとちょっとなぁ…って気分になる
301 19/08/02(金)08:02:24 No.611340107
これ実際にやったら店外が飲み残したビールやコップで溢れてゴキブリがめっちゃ寄ってくるようになるよね…
302 19/08/02(金)08:02:49 No.611340152
>顔見ただけでタバコ取る店員さんがいる >他の客からどういう扱い受けてる&どんな罵声を浴びせられたのかと思うとちょっとなぁ…って気分になる タバコ買う人って柄悪くて怒鳴る人が多いから真っ先に顔覚えて対策しないと嫌な思いするし…
303 19/08/02(金)08:03:15 No.611340183
>これ実際にやったら店外が飲み残したビールやコップで溢れてゴキブリがめっちゃ寄ってくるようになるよね… もうなってる所はなってるので…
304 19/08/02(金)08:03:57 No.611340251
良い物事より悪い物事の方がはっきり頭に刻まれやすいからな…
305 19/08/02(金)08:04:23 No.611340285
煙草を品名で注文する人は正式名称を言え あとボックスかソフトかはいわないとわかんないぞ これを守ってくれるなら番号言わなくてもいいよ
306 19/08/02(金)08:04:42 No.611340308
>そういうデキルバイトスタイルの人は >あのバイトの人はやってくれたのにってヤカラが他のバイトに来て愛想が無くなっていくから大丈夫 これで新人バイトにダメージ与えていくのほんとやめてほしい
307 19/08/02(金)08:04:51 No.611340325
田舎住みだとコンビニにビールサーバーとか馬鹿じゃねぇのって思うけど東京とかなら勝算があると思ったんだろうか… 飲むにしても公共の場で飲みたいとは思わないよね…
308 19/08/02(金)08:04:57 No.611340335
タバコあるかないかで露骨に売上変わるらしいし一斉にタバコが消滅しないかぎり許可取れる店には置いちゃうよね大変よね
309 19/08/02(金)08:05:27 No.611340393
>煙草を品名で注文する人は正式名称を言え >あとボックスかソフトかはいわないとわかんないぞ >これを守ってくれるなら番号言わなくてもいいよ マイルドセブンのソフト!
310 19/08/02(金)08:05:34 No.611340401
>これで新人バイトにダメージ与えていくのほんとやめてほしい ジジイで新人バイトにあえて試練を与える…みたいな信念の人結構いるんだよね なのでそのジジイが来たらレジ代わったりする
311 19/08/02(金)08:05:59 No.611340438
>マイルドセブンのソフト! 気軽に霊界通信するなよぉ
312 19/08/02(金)08:06:02 No.611340444
画像もそうだけど マルボロのメンソール系とかラークはパッケージの数字見にくくしてるけど あれは売り場にトラブル起こさせるためにワザとこういうデザインにしたんだよね?
313 19/08/02(金)08:06:20 No.611340469
>全体的な商品の種類減らしてくだち… カールとか定番商品が売れなくなるのって 新発売商品だけはなんとしても入れろって本部の圧力がかかって そっちに売り場取らざるを得なくなって旧来製品の場所がなくなるのが大きいと思う…
314 19/08/02(金)08:06:45 No.611340515
缶ビールあるから置いてても置いてなくても同じと思ってた
315 19/08/02(金)08:06:57 No.611340534
場所だけ取る割にうまくないPBやめたら良いのでは
316 19/08/02(金)08:07:24 No.611340565
>ジジイで新人バイトにあえて試練を与える…みたいな信念の人結構いるんだよね いるいる できる限り苦死んでほしい
317 19/08/02(金)08:07:31 No.611340579
>缶ビールあるから置いてても置いてなくても同じと思ってた 缶ビールは家に持ち帰って飲めるけど 生ビールはその場で飲むしか無いからな…
318 19/08/02(金)08:08:01 No.611340627
書き込みをした人によって削除されました
319 19/08/02(金)08:08:21 No.611340658
>いるいる できる限り苦死んでほしい 「いつもの新聞くれ」とか言うんだよね 俺の時は自分で新聞持ってくんのに
320 19/08/02(金)08:08:24 No.611340666
コンビニバイトしか話し相手がいない老人がまともな死に方できる訳ないし…
321 19/08/02(金)08:08:38 No.611340695
>田舎住みだとコンビニにビールサーバーとか馬鹿じゃねぇのって思うけど東京とかなら勝算があると思ったんだろうか… >飲むにしても公共の場で飲みたいとは思わないよね… イートインスペースとの複合利益を考えてた時期だから社長等は酒盛りで盛り上がって単価の高いおつまみとドリンク買って!って意図があったのかもしれない
322 19/08/02(金)08:09:13 No.611340757
>>これで新人バイトにダメージ与えていくのほんとやめてほしい >ジジイで新人バイトにあえて試練を与える…みたいな信念の人結構いるんだよね >なのでそのジジイが来たらレジ代わったりする 俺が行くといつもあの兄ちゃんが出てくれるんだよ!
323 19/08/02(金)08:09:23 No.611340774
>コンビニバイトしか話し相手がいない老人がまともな死に方できる訳ないし… これのおばあちゃんパターンはそんな邪悪でもないんだよな… まぁ長話でベテランのパートさんあんまり拘束しないでくれとは思うけど
324 19/08/02(金)08:10:09 No.611340847
>「いつもの新聞くれ」とか言うんだよね >俺の時は自分で新聞持ってくんのに 俺には愛想良くってもてめえの糞みてえな性根わかってんだぞってなる
325 19/08/02(金)08:10:14 No.611340849
>イートインスペースとの複合利益を考えてた時期だから社長等は酒盛りで盛り上がって単価の高いおつまみとドリンク買って!って意図があったのかもしれない その割に飲酒OKなイートインほぼないよね…
326 19/08/02(金)08:10:18 No.611340859
>場所だけ取る割にうまくないPBやめたら良いのでは PBは全国で売れ筋だから置けば絶対売れるんです!置いて!
327 19/08/02(金)08:10:59 No.611340929
俺のレジ待ちの前で15分くらい中身の無い長話してるおっさんいた時はキレそうになった
328 19/08/02(金)08:11:30 No.611340973
ドーナツはミスドがトドメ刺されると思ってたらそんなでもなかったな… 順調にミスドは衰退してるけど
329 19/08/02(金)08:11:48 No.611341002
いつものタバコって言う客に2年ぐらいずーっと何でしたっけって聞き返してた あとこちらでよろしかったでしょうか?って聞くとお前がそれでいいと思ったならそれなんだろう みたいに毎回言う人がいて凄く楽しかった
330 19/08/02(金)08:11:49 No.611341003
>PBは全国で売れ筋だから置けば絶対売れるんです!置いて! PBがうまかったコンビニ見たことないわ
331 19/08/02(金)08:11:50 No.611341004
>コンビニバイトしか話し相手がいない老人がまともな死に方できる訳ないし… 自分もいずれこうなるかも下手するともっと酷いかも?とか思いながら冷たくあしらってる
332 19/08/02(金)08:11:54 No.611341013
タバコは手軽にお得意様気分になれるぞ
333 19/08/02(金)08:11:56 No.611341018
>俺が行くといつもあの兄ちゃんが出てくれるんだよ! うるせぇジジイいつものスポーツ報知とわかばは確保してあるから新人にからむな あっわかばもうすぐ死ぬのか
334 19/08/02(金)08:12:20 No.611341054
>その割に飲酒OKなイートインほぼないよね… うらやましい…
335 19/08/02(金)08:12:40 No.611341074
>俺のレジ待ちの前で15分くらい中身の無い長話してるおっさんいた時はキレそうになった 気が長すぎる仙人かよ
336 19/08/02(金)08:12:57 No.611341110
>うらやましい… 飲酒可イートイン店舗か 地獄だろうな…
337 19/08/02(金)08:13:05 No.611341121
めちゃくちゃピンポイントだけどファミマの2種の塩云々のポテチは美味しかったからよく買ってる 塩分過多になりそうだけど気にしない
338 19/08/02(金)08:13:05 No.611341122
>>俺が行くといつもあの兄ちゃんが出てくれるんだよ! >うるせぇジジイいつものスポーツ報知とわかばは確保してあるから新人にからむな >あっわかばもうすぐ死ぬのか 安いたばこは全部廃止になるからそのジジイも来なくなるんじゃねえかな
339 19/08/02(金)08:13:39 No.611341179
あの安いタバコなんでやすいの
340 19/08/02(金)08:13:47 No.611341189
>うるせぇジジイいつものスポーツ報知とわかばは確保してあるから新人にからむな >あっわかばもうすぐ死ぬのか わかばシガーエコーシガーに生まれ変わるようやったね
341 19/08/02(金)08:14:11 No.611341233
わかばが無くなったら全国の偏屈ジジイが憤死してしまう
342 19/08/02(金)08:14:13 No.611341237
サンクスにあったつくねが大好きだったのにもう食べれない しね!
343 19/08/02(金)08:14:32 No.611341260
「店員に覚えられたら二度とその店にはいけない」って人も世の中には少なからずいるらしくて苦労してそうだなって思う
344 19/08/02(金)08:14:33 No.611341263
焼き鳥たけーんだよ 100円にしろ
345 19/08/02(金)08:14:40 No.611341275
>あの安いタバコなんでやすいの 簡単に言うとタバコの葉の質の悪い部分だけまとめたタバコだから安い その分不味い そんだけ
346 19/08/02(金)08:14:51 No.611341294
新サービスじゃんじゃん考える前にバイトが回せる作業量なのか考えたれよと思う
347 19/08/02(金)08:14:55 No.611341299
>あの安いタバコなんでやすいの 煙草の葉っぱの2級品を使ってるから 間伐材みたいなもんなので安い あじにもばらつきがあるらしいよ
348 19/08/02(金)08:16:04 No.611341399
>わかばが無くなったら全国の偏屈ジジイが憤死してしまう いいことすぎる
349 19/08/02(金)08:16:07 No.611341406
>新サービスじゃんじゃん考える前にバイトが回せる作業量なのか考えたれよと思う 回せる奴が残れば良いのでは
350 19/08/02(金)08:16:15 No.611341426
要求される仕事の幅が広いわ客層はピンキリすぎるわで時給1000円でも割に合わないよなって思うけど実際にはそれ以下でもバイトしてる人いるよね…
351 19/08/02(金)08:16:43 No.611341466
>新サービスじゃんじゃん考える前にバイトが回せる作業量なのか考えたれよと思う まぁでも電子化進んでるから現代っ子にはだいぶ楽になったよ ほぼ全部手作業で自賠責保険の手続きやってた頃にくらべれば
352 19/08/02(金)08:17:00 No.611341500
ファミマとしては味が良くなったけどサンクスのときより美味しくないぞデザート!!
353 19/08/02(金)08:17:03 No.611341505
スーパーでATM置いてて公共料金払えたらそっち行くんだけどな
354 19/08/02(金)08:17:25 No.611341544
>新サービスじゃんじゃん考える前にバイトが回せる作業量なのか考えたれよと思う 誰にでも出来る簡単な作業です だから大丈夫がコンビニ上層部の認識だから…
355 19/08/02(金)08:17:40 No.611341564
>要求される仕事の幅が広いわ客層はピンキリすぎるわで時給1000円でも割に合わないよなって思うけど実際にはそれ以下でもバイトしてる人いるよね… 田舎は最低賃金800円台でやらされるからホントクソ 夜勤で少しでも稼いでたなあ
356 19/08/02(金)08:18:09 No.611341613
バーコードスキャンすればなんとかなる作業ならまぁ誤差だわ メルカリ便とかも客が伝票出力とかやってるみたいだし言うほど手間じゃない
357 19/08/02(金)08:18:22 No.611341637
合併するなら長所取り入れてほしいのにただ上書きするだけどいうね
358 19/08/02(金)08:18:29 No.611341655
あの焼き鳥すら買えない「」
359 19/08/02(金)08:18:59 No.611341698
>誰にでも出来る簡単な作業です >だから大丈夫がコンビニ上層部の認識だから… ド素人が見ても簡単な作業じゃねえんだよなあ…
360 19/08/02(金)08:19:09 No.611341715
プリペイド携帯電話売ってたのは本当にアホの極みだった この電話必要な人間に書類の記入とコピー機とファックスが使える訳ねーだろ ほらみろ全部バイトがやる羽目になる
361 19/08/02(金)08:20:05 No.611341807
レターパックライトとプラスと宅配便コンパクトと宅急便とスマートレターってそれぞれどこが違ってオススメなの
362 19/08/02(金)08:20:27 No.611341853
>バーコードスキャンすればなんとかなる作業ならまぁ誤差だわ >メルカリ便とかも客が伝票出力とかやってるみたいだし言うほど手間じゃない 普通の郵送業務が合ってるかハラハラして苦痛でしかなかったので あの形式はドンドンやってほしい
363 19/08/02(金)08:20:38 No.611341869
>プリペイド携帯電話売ってたのは本当にアホの極みだった >この電話必要な人間に書類の記入とコピー機とファックスが使える訳ねーだろ >ほらみろ全部バイトがやる羽目になる プリペイドの登録の仕方わからないから代わりにやって!
364 19/08/02(金)08:20:47 No.611341880
サービス過多
365 19/08/02(金)08:21:12 No.611341916
いや一つ一つは全然簡単な作業だよ それが多岐にわたって瞬間瞬間やることが違くてずっと立ったり屈んだりしなきゃなだけで
366 19/08/02(金)08:21:20 No.611341938
まぁおばあちゃんとかが代わりにコピーしとくれ!みたいに来るのはいいよやるよ BL原稿冊子出力したい奴が来た時はお前が持ってるその板で調べられんのか?って思った
367 19/08/02(金)08:22:05 No.611342015
簡単な作業を同時にランダムに休み無く要求されると難しくなるのゲームみたいだよな
368 19/08/02(金)08:22:33 No.611342068
マニュアルがクソ
369 19/08/02(金)08:22:34 No.611342071
弁当温めてるの完全に忘れてレジ終わったから帰れムーブしてる店員よく遭遇する
370 19/08/02(金)08:22:40 No.611342090
どこで飲むんだって話すぎる
371 19/08/02(金)08:22:45 No.611342101
何がお客様は神様だよ貧乏神は死ね
372 19/08/02(金)08:23:19 No.611342159
>いや一つ一つは全然簡単な作業だよ >それが多岐にわたって瞬間瞬間やることが違くてずっと立ったり屈んだりしなきゃなだけで 簡単な作業を右手と左手で交互にやりながら移動して別の場所でスクワットやって 戻ってきたら右手と左手でまた別の簡単な作業をやりながら客の対応もする みたいな感じだ
373 19/08/02(金)08:23:37 No.611342194
>バーコードスキャンすればなんとかなる作業ならまぁ誤差だわ >メルカリ便とかも客が伝票出力とかやってるみたいだし言うほど手間じゃない ヤマトしかできないのにサガワだか郵政のバーコードが読めてしまって揉めたことあったな….バーコードも絶対ではなかった
374 19/08/02(金)08:23:42 No.611342199
>引 なんかそういうミニゲーム集みたいな感じ ガチャロクとか
375 19/08/02(金)08:24:37 No.611342290
>プリペイドの登録の仕方わからないから代わりにやって! クレーム率驚異の100%商品! あまりのアホさに店長も扱うの止めた
376 19/08/02(金)08:25:11 No.611342352
セブンのコーヒーはLとRで毎回クスッとする
377 19/08/02(金)08:25:40 No.611342401
>セブンのコーヒーはLとRで毎回クスッとする メリケン人はめっちゃムカつくらしいなアレ
378 19/08/02(金)08:26:12 No.611342459
カタログでラバースーツ着た巨乳の女の人が見えたのに…
379 19/08/02(金)08:26:23 No.611342485
壺だとおかわり自由理論が広まってて駄目だった
380 19/08/02(金)08:26:43 No.611342523
書き込みをした人によって削除されました
381 19/08/02(金)08:26:44 No.611342527
>メリケン人はめっちゃムカつくらしいなアレ せめて逆にすればいいのにあれ考えた奴バカなんだろうなって思うと怒りよりも面白いよ
382 19/08/02(金)08:26:56 No.611342549
ハッシュポテトとか芋餅とかなんで別で置いてるんだろうと思ったらドーナツの機械だったのか!
383 19/08/02(金)08:27:03 No.611342570
>レターパックライトとプラスと宅配便コンパクトと宅急便とスマートレターってそれぞれどこが違ってオススメなの レターパックは全国どこでも入るサイズなら360円/510円でお安くすむ ライトとプラスは送り先に投函か書留かのチガイなだけ 今どこあるか確認できる追跡サービスつき スマートレターはサイズ制限がきつくて追跡サービスがないけどさらにお安い 宅配便コンパクトはレターパックよりサイズ大きめで宅配便だから直接手渡しになる 600円スタートで遠けりゃプラスかかる 使い分けだけどコンビニ各社で取り扱ってるものが違うから気をつけて!
384 19/08/02(金)08:27:14 No.611342592
ご飯炊くのも揚げ物あげるのもパックするのもそれぞれは簡単だけど レジ見て品物出してトイレが急に汚くなったりフェアが来たり納品がきて洗って並べて次の人が来なかったりもうだめ…
385 19/08/02(金)08:27:46 No.611342662
>レターパックライトとプラスと宅配便コンパクトと宅急便とスマートレターってそれぞれどこが違ってオススメなの 郵便関係のシステムはコンビニバイトに聞いてうのみにするのはメチャメチャ危険 ちゃんと郵便局に行ってまともな人に聞いた方がいい 間違って覚えてる場合と情報が更新されてない事が多いから
386 19/08/02(金)08:27:57 No.611342686
スモールとラージで良かったのでは…
387 19/08/02(金)08:27:59 No.611342693
>ご飯炊くのも揚げ物あげるのもパックするのもそれぞれは簡単だけど ご飯炊くコンビニなんてポプラだけだぞ
388 19/08/02(金)08:28:17 No.611342721
>弁当温めてるの完全に忘れてレジ終わったから帰れムーブしてる店員よく遭遇する 怒って当然だが死ぬほど疲れてるんだ 怒って当然なんだが
389 19/08/02(金)08:29:01 No.611342797
佐藤可士和はクソ 意地でも採用し続ける本部もクソ
390 19/08/02(金)08:29:58 No.611342914
なんでrなんだろうな スモールじゃなんか劣化みたい!みたいなあれかな
391 19/08/02(金)08:30:06 No.611342930
まぁそれでも一番行っちゃうのがセブンなんだよな… 行くなって言われても困るし
392 19/08/02(金)08:30:31 No.611342974
>>ご飯炊くのも揚げ物あげるのもパックするのもそれぞれは簡単だけど >ご飯炊くコンビニなんてポプラだけだぞ 今はもうローソンも店頭弁当やめたのか…
393 19/08/02(金)08:30:39 No.611342989
>まぁそれでも一番行っちゃうのがセブンなんだよな… >行くなって言われても困るし ローソンとファミマかなうちは
394 19/08/02(金)08:30:46 No.611343004
>怒って当然だが死ぬほど疲れてるんだ 怒って当然なんだが 一度あったのはカゴから出して集計してお金払って袋入れ待ってたらもう一度集計初めて請求して来たのが居た
395 19/08/02(金)08:30:56 No.611343022
>今はもうローソンも店頭弁当やめたのか… やってるとこあるよ
396 19/08/02(金)08:31:12 No.611343058
>ウチの近所、新所沢駅東口店がこの試験店舗だった >飲み屋街の入り口だし、2階にイートイン専用フロアもある店だったので別に問題無かったと思うけどね ひたすらに無視されるこのレス
397 19/08/02(金)08:31:31 No.611343093
>一度あったのはカゴから出して集計してお金払って袋入れ待ってたらもう一度集計初めて請求して来たのが居た 災難だったね…
398 19/08/02(金)08:32:44 No.611343229
>ひたすらに無視されるこのレス 仮眠してきた本人?
399 19/08/02(金)08:32:52 No.611343249
人生初コンビニバイトやってるけどマジでワンオペはクソだな!!
400 19/08/02(金)08:32:54 No.611343253
セブンの弁当容器はえらくデザイン凝ってるなと見てたらスタイリッシュに上げ底になってて吹いた
401 19/08/02(金)08:33:57 No.611343364
100円ローソンは惣菜も弁当もおにぎりもサンドイッチも作るな あれは人間の食うものじゃ無い
402 19/08/02(金)08:34:10 No.611343387
>一度あったのはカゴから出して集計してお金払って袋入れ待ってたらもう一度集計初めて請求して来たのが居た もういい…休め…!って言いたくなるくらいひどいな!
403 19/08/02(金)08:34:14 No.611343400
>人生初コンビニバイトやってるけどマジでワンオペはクソだな!! やめちまえ!!
404 19/08/02(金)08:34:25 No.611343422
>セブンの弁当容器はえらくデザイン凝ってるなと見てたらスタイリッシュに上げ底になってて吹いた 美味しくなってリニューアル=人気商品だから中身減らして実質値上げにしても売れるだろ だからね…
405 19/08/02(金)08:35:47 No.611343559
>もういい…休め…!って言いたくなるくらいひどいな! ガラガラの店舗の方が変な挙動する店員わりといる 忙しい店の方がむしろ動きに無駄がない
406 19/08/02(金)08:35:57 No.611343580
>ローソンとファミマかなうちは ある日自分が通ってるコンビニが別のチェーンになってても 多分あまりデメリットはないと思う
407 19/08/02(金)08:36:19 No.611343610
>>人生初コンビニバイトやってるけどマジでワンオペはクソだな!! >やめちまえ!! それだと上京の金が貯まんないんだよ! 深夜勤でも時給1000円ならやるしかねぇ!!
408 19/08/02(金)08:36:21 No.611343618
>100円ローソンは惣菜も弁当もおにぎりもサンドイッチも作るな >あれは人間の食うものじゃ無い びっくりするくらいマズイよね きしめんが戻し水かけても解けず箸入れたらボソボソ千切れて口に入れたら練り消しみたいな食感でこまった
409 19/08/02(金)08:36:45 No.611343651
>ひたすらに無視されるこのレス そりゃケチつける部分無いし…
410 19/08/02(金)08:36:55 No.611343681
>深夜勤でも時給1000円ならやるしかねぇ!! 深夜手当ついて千ってつら…頑張ってね…
411 19/08/02(金)08:37:09 No.611343702
>そりゃケチつける部分無いし… 自分で完結させちゃってるからな…
412 19/08/02(金)08:37:14 No.611343711
セブンはmyBluいい加減置け わざわざ離れたファミマまで買いに行く事になる
413 19/08/02(金)08:37:19 No.611343721
深夜で1000円ぐらいって時点で所在がだいたいバレそう
414 19/08/02(金)08:37:52 No.611343779
>それだと上京の金が貯まんないんだよ! >深夜勤でも時給1000円ならやるしかねぇ!! 800円で働いて体をいたわっとくのも大事よ
415 19/08/02(金)08:38:20 No.611343826
>>一度あったのはカゴから出して集計してお金払って袋入れ待ってたらもう一度集計初めて請求して来たのが居た >もういい…休め…!って言いたくなるくらいひどいな! まぁ俺も会計終わってコーヒー受け取って コーヒーだけ持ってそのまま帰っちゃった事あるしな… 店員も疲れてたとは思うが
416 19/08/02(金)08:38:38 No.611343857
一番浅ましいコンビニと言っても過言ではない
417 19/08/02(金)08:38:39 No.611343860
コンビニじゃないけど小売はまじむり 業界全体的に落ち目だけど落ち目の責任は現場におしつけられてて 給料も下がりボーナスはなくなり人は減り それでいて仕事は増えていく一方で限界来てる
418 19/08/02(金)08:38:52 No.611343883
自分の身体より大事なものって自分の子供くらいしかないんだから無茶しちゃだめよ
419 19/08/02(金)08:39:16 No.611343919
>びっくりするくらいマズイよね 一度知らずに食ったら吐くくらい不味かった
420 19/08/02(金)08:39:32 No.611343947
バイクの自賠責はまだやっているのかな 始めてきたときは混乱した
421 19/08/02(金)08:39:56 No.611343985
>深夜で1000円ぐらいって時点で所在がだいたいバレそう 香川大学前のセブンの深夜帯はちょうど1000円だったはず あそこ大学の正門というか一番使われてる入口前にあって売り上げいいらしいんだけどね…
422 19/08/02(金)08:40:18 No.611344027
効率化を図るとその分人が減って一人当たりがやらなければならない量が増えて 歯車が崩れるとどうにもならなくなる 上京しても小売と飲食のバイトは避けるんだぞ…
423 19/08/02(金)08:41:29 No.611344166
>バイクの自賠責はまだやっているのかな >始めてきたときは混乱した 保険会社いくのめんどくさいから全部コンビニで済ましてるわ…すまんね でも今はコピー機で客側があらかた入力してレジ通したら書類とシールもらうだけだから 結構簡単にはなってるとは思う
424 19/08/02(金)08:42:00 No.611344225
自賠責といえば今は自転車の保険の業務が結構量あるらしいな
425 19/08/02(金)08:42:51 No.611344328
>香川大学前のセブンの深夜帯はちょうど1000円だったはず >あそこ大学の正門というか一番使われてる入口前にあって売り上げいいらしいんだけどね… 香川といえば観音寺の駅前のセブンは24時間じゃないな 夜中宿抜け出して行ったらしまってた
426 19/08/02(金)08:43:13 No.611344367
>保険会社いくのめんどくさいから全部コンビニで済ましてるわ…すまんね >でも今はコピー機で客側があらかた入力してレジ通したら書類とシールもらうだけだから >結構簡単にはなってるとは思う 知ってれば簡単だけど滅多に来ないから教えられてから一年近く経っててさっぱり覚えてないとかザラにある 月同じで年違うの渡たすとか
427 19/08/02(金)08:45:08 No.611344607
>上京しても小売と飲食のバイトは避けるんだぞ… 学生の小遣い稼ぎには一番いいと思うよ 嵌り込んで居着いてしまうと人生ごとゴミになるけど
428 19/08/02(金)08:45:23 No.611344625
宅配便やら公共料金やらは直営店限定とかにして多数の店舗の負担減らせばいいのに
429 19/08/02(金)08:46:15 No.611344717
>宅配便やら公共料金やらは直営店限定とかにして多数の店舗の負担減らせばいいのに 大都市部しか見ずにこういう事言う人がいる
430 19/08/02(金)08:46:37 No.611344759
>月同じで年違うの渡たすとか 今半年ごとくらいにバインダごと取っ替えてるけどそれ受けて改善したからなんかな
431 19/08/02(金)08:46:52 No.611344788
コンビニをインフラにしてごめんなさぁい!
432 19/08/02(金)08:47:10 No.611344810
>知ってれば簡単だけど滅多に来ないから教えられてから一年近く経っててさっぱり覚えてないとかザラにある >月同じで年違うの渡たすとか まぁ申し込むほうも数年に1度くらいしかやらん作業だから すっかり忘れてて両方混乱したりはする
433 19/08/02(金)08:47:33 No.611344854
あれもこれも!と何も考えずサービス詰め込んだ結果 止めようとしてもクレームが来るんだろなあ
434 19/08/02(金)08:47:37 No.611344861
>コンビニをインフラにしてごめんなさぁい! 会社をあげて進んでやってるんだから利用すれば良いだけでは